カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

深紅のバラ

2008-05-30 | あちこち
 バラといえば、まず深紅のバラをイメージしてしまいます。それぞれの色にそれぞれの美しさがありますが、ドイツの写真家、エルンスト・ハースが撮ったバラの写真もそういえば燃えるような深紅のバラでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニワゼキショウ

2008-05-29 | 町田の谷戸
 ニワゼキショウ(アヤメ科)は、日向が好きな花でよく芝生に混ざって生えていることがあります。高さは十数センチ、花の大きさは1センチほど。草丈が低く他の植物が周囲にあるので、バックを整理してこの花だけを浮き上がるように撮るのはなかなか難しいです。一つの方法としてはカメラを地面に置いて花と同じ高さにして、水平の角度から撮ると他の草をぼかすことができる場合があります。この写真では逆に真上から撮ってみました。
 なんとなく日本的なものが感じられないと思っていたら、帰化植物と図鑑にありました。また、アヤメ科というのも意外な感じです。

 ところで、今週は土日と旅に出るので、土曜日の更新はありません(もしかしたら、日曜日も)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野バラのような

2008-05-28 | あちこち
 ばら苑は丘陵の自然を生かした造りになっているので、苑の外れの所にはノイバラも咲いていましたが、この写真のバラはちょっとそのノイバラに似ていると思って撮りました。色は違いますが、花の大きさは小さくてノイバラより一回り大きい程度の大きさでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤコグサ

2008-05-27 | 町田の谷戸
 これも18日に撮ったものですが、図鑑を見ると開花期が4月から10月となっていて、とても長いことがわかります。とはいっても、この町田でこの間ずっと咲いているということではありませんが、わりと長いこと咲き続けるようです。
 レモンイエローとでもいうのでしょうか、にごりのない色をしていて、花の大きさは1センチほどしかないので、バラの花の大きさとは比べるべくもありませんが、色の鮮やかさでは決してひけをとりません。マメ科。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの花

2008-05-27 | あちこち
 バラの花には、つい先程まで降っていた雨の雫が沢山ついていて一層瑞々しく見えます。花の写真を撮るときに演出として、霧吹きで水滴をつけて撮ることがあるということですが、自然の演出に勝るものはないと思います。

 このばら苑に行く途中の雑木林にはエゴノキが花を咲かせていましたが、もう終わりに近く沢山の落花で地面が白くなっていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカシデ

2008-05-27 | 町田の谷戸
 今週は町田の谷戸には行きませんでしたので、この写真は先週の日曜日に撮ったものですが、アカシデの種子です。葉の間にぶら下がっているのがそうですが、イヌシデよりも種子の穂の長さが長いことで識別できます。 
 この町田の谷戸にはクマシデもあり、シデの仲間は3種になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるバラ

2008-05-26 | あちこち
 バラ苑の苑内にはつるバラも多く、様々な形状にしつらえてあって、目を楽しませてくれます。雨上がりの曇り日は、花の撮影にはきつい影ができず、色もよい色に撮れました。
 湿度は高めでしたが、気温はそれほど上がらず、バラの香りに包まれて心身ともにリフレッシュできました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園

2008-05-25 | あちこち
 今日は予報どおりの雨となり、町田の谷戸行きは断念。個展のやり残した作業をしましたが、昨日から半ば家の中に缶詰状態。すると昼頃雨が上がったので、午後から向ヶ丘遊園地の跡地に開園しているバラ園に行ってきました。
園内を歩いていると知り合いの方がボランティアで園内の案内係をされていましたので、少し立ち話ししたところ調度満開を迎えたこと、雨が上がると途端に来園者が急増したことなどを話されました。
 昨日からの雨のため、花弁が傷んでいる花が多かったのが少し残念でしたが、様々な色、大きさ、香りのバラを堪能してきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ食事中

2008-05-24 | 町田の谷戸
 3羽のカルガモが、田圃で採食していましたが、2羽ならペアですが3羽となるとどういう組み合わせかと、よく見ると1羽が若鳥のように見えましたので、ペアと子供のようです。

 今日は6月に開催する個展の写真の額装をしました。15点展示しますが、1点を残して14点の額装と会場の挨拶の作成をしたら、朝から始めて4時近くまでかかりました。マット紙の加工が済んでいても、それでも結構時間がかかるものです。

 1点を残してというのは、作品を選んではあるのですが、エゴノキの花のよい写真が撮れれば、それに差し替えたいと思っているからなのです。しかし、明日の天気は昨日までの天気予報より悪い方に転んで、夕方まで降り続き、しかも強く降るとのこと。昨年撮りに行ったときは、花が終わりに近くだめでした。今年は今週が開花のピークと思われますが、雨天で撮影できないとなるとエゴノキの花を撮るのに3年越しということになりかねません。来週まで花がもてばよいのですが、気温の高い日が続けば無理でしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノアザミ

2008-05-23 | 町田の谷戸
 この花が咲き出すと、春から初夏に季節が移り変わったのだなという思いを強くします。早春から春にかけて咲く花は、はかなげで繊細は花が多いように感じるのですが、この花からは力強くエネルギーを発散しているように感じるからでしょうか。花は3センチほどもあり、草丈も1メートル近くになることがあります。この花も蜜を沢山出すようで、蝶はもちろんのこと蜂や甲虫類もやってきて、草原の酒場のようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする