カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

多摩川台公園

2019-06-29 | 多摩川台公園とその近隣公園
 ネムノキ。何枚か撮った写真のなかにはクマバチが写っているものもありました。
 
 スズメが何かを見つけて啄んでいます。
 
 何度も突いたのち中身だけを食べていました。
 
 女子Wカップは準々決勝が行われていてイングランドとアメリカが勝ち進み、この両国で準決勝が戦われることになりました。
 アメリカとフランスのカードは今大会屈指の好カードでしたが、あまりにも早い時間にフランスが失点してしまったので予想していたような試合展開になりませんでした。フランスは「自国開催で優勝」というプレッシャーからかちょっと緊張していて、前半の途中まではふだんどおりのプレーができなかったように感じました。
 アメリカは攻撃力も高いですが、守備もとても充実しています。個人能力も高いですが、組織的守備力も高い。そのためフランスはよい形でのシュートがほとんど打てませんでした。シュートは打っても枠に飛んだシュートは少なかった。
 終わってみるとあまりにも早い失点がフランスに重くのしかかり、フランスのリズムを崩してしまったのだと思います。
 ただ、後半40分頃にペナルティーエリア内で、フランスのシュートがアメリカの選手の腕に当たった場面があり、PKかと思ったのですが、ノーファールの判定でそのまま流されました。日本VSオランダ戦の熊谷選手のときとまったく同じケースでしたが、VARでの検証もされず、審判による判定の基準が統一されていない感じがします。もし、これでフランスがPKを得て得点していれば同点に追いついたのでアメリカは救われるかたちになりました。
 PK、VARといえば、この試合でペナルティーエリア内でアメリカの選手が意図的に転んだ場面がありました。明らかにPKを獲得しようとしたと見えました。審判はこれをファールとみなさなかったのでPKとはなりませんでしたが、今大会でPKが増えていることで、あわよくばとこうしたプレーをしたのだと思いますが、本来であれば審判をごまかそうとしたプレーということでアメリカの選手にはイエローカードを出すべきでした。
 イングランドはこれまでになく充実した力をもっているのでアメリカとの準決勝が楽しみですが、アメリカのこの完成度をみるとやはりアメリカの優位は動かないとみます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗足池公園

2019-06-27 | 洗足池公園
 植栽されていたユリでなんというユリかは不明。
 
 ナミアゲハ。羽ばたいていたので撮影中はわかりませんでしたが、撮った画像を見ると羽がだいぶ傷んでいる個体でした。
 
 じっと羽を休めていたイトトンボは、モノサシトンボでしょうか。
 
 池の近くの住宅の庭に咲いていたヤマボウシ。たくさんの花を咲かせていました。
 
 鳥の方はシジュウカラの幼鳥の声もあまり聞かれなくなり、冬鳥がくるまでは野鳥が最も少なくなり夏枯れの状態が続きます。
 Wカップでのなでしこの戦いは昨日で終わってしまいました。90分が終わろうとする頃になってのPKでの敗戦はショックでした。後半の後半はなでしこらしい連動した動きがでて攻勢を強めていていつ得点が生れてもおかしくない状況でした。実際に惜しいシュートが何本も飛んでいました。しかし、サッカーでよく言われるように決めるべきところで決められないと相手にチャンスがいってしまう、という言葉のとおりの結果となりました。しかし、後半の30分ほどはほとんど日本のペースで試合が進んでいたので後味の悪い敗戦でした。時間が経つにつれてベスト8に進むのにふさわしいチームはオランダではなく日本だったという思いが強くなりました。
 VARが導入されてからはPKの判定が増えていてアメリカとスペインの試合もアメリカの2得点はいずれもPKによるもの。VARでの確認によりこれまでだとPKに判定されないようなプレーがPKと判定される傾向にあるとも感じます。サッカーはなかなか得点が入らないスポーツなので1点の重みが非常に大きいですが、PKではかなりの確率でゴールを奪えます。よいプレーをしていてもPK1本で勝負が決まってしまうという試合が増えてくるとサッカーの質が変わってしまうように感じます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅近くで

2019-06-25 | あちこち
 昨日は一日中雨だったので短い雨の止み間をぬって自宅近くで撮影。
 オリンパスの60ミリマクロレンズ1本で。
 ビヨウヤナギをクローズアップ。
 
 さらに近づいて花弁の一部を。
 
 葉の上の水滴は水というよりも銀のようでもある。
 
 クチナシの花。一重の方が好きですが、これは八重咲のもの。
 
 女子Wカップは決勝トーナメント1回戦が行われていますが、強豪国が順当にベスト8に進んでいますね。このなかではフランスとブラジルが延長戦までゆくという激闘になったようですが、これはTV中継されなかったので見られず残念でした。結局フランスが勝ち進んだわけですが、FIFAランクではフランスが上なので順位どおりと言えば順位どおりの結果。アメリカとスペインの試合は中継されたので見ましたが、アメリカがやや優勢に試合を進めてはいたものの得点はPK2本によるものだけで決定機は少なく、スペインの健闘が光りました。スペインのランクは13位ですが、この辺りのランクの国はトップ3との力の差がそれほどなくなっていると感じます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2019-06-23 | 多摩川台公園とその近隣公園
 三ッ池公園に行った翌日は多摩川台公園へ。1日違いで同じ晴れでも湿度がだいぶ変わり、蒸した感じになりました。
 空に浮かぶ雲の形も様変わり。
 
 紫陽花を広角で接写。
 
 ネムノキの花が咲き始めました。大きな木なので咲いても気づきにくく、いつも地面に落ちている花を見て開花に気づきます。
 
 エナガの幼鳥の群れに出会いました。なかなか低い枝にはきてくれません。かなりトリミングしてやっとこの程度。
 撮っているときはわかりませんでしたが、パソコンで画像を拡大してクモを見つけて食べようとしていたことがわかりました。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ッ池公園

2019-06-21 | 三ッ池公園
 出かけた日は梅雨時とは思えないような湿度の低い天気で日差しは強くても気持ちのよい散歩が楽しめました。
 空に浮かぶ雲も秋のような雲です。
 
 強い日差しが地面にくっきりと模様を描いています。
 
 紫陽花を見上げるように撮影。
 
 睡蓮も開花の季節です。
 
 鳥の方は遠くからアオゲラの鳴き声が聞こえ、2,3回シジュウカラの幼鳥の声を聞いた程度。幼鳥はもう育ったのか以前ほど頻繁には聞かれなくなってきました。
 このところサッカーの国際大会が続いているのでサッカー好きとしてはTVの前で観戦する時間が増えています。中でも最も活躍が目覚ましかったのがトゥーロン国際大会で、決勝まで進みブラジルと1-1の引き分けという大健闘。PK戦で敗れて準優勝となりましたが、互角に近い戦いぶりは見事でした。ここまでブラジルに肉薄した試合はこれまでなかったのではないでしょうか。男子U20Wカップでも決勝トーナメント1回戦で韓国に0-1で敗れはしたものの実力差はないと言っていい内容だったと思います。その韓国はその後決勝戦までいったのですから日本の実力も確かなものと言えるでしょう。若い世代が非常に力を付けていることは将来に期待がもてます。
 一方の女子は今まさにWカップの最中。グループリーグ2位通過は今のなでしこの力では順当な結果でしょう。格下のアルゼンチンから1点も奪えなかったように相手の守備を崩す動きがあまりできていないと思います。イングランドとの対戦でもなかなかペナルティーエリアに侵入できない場面が多く、よい形でのシュートはほとんど打たせてもらえませんでした。ただ決勝トーナメント1回戦はオランダとの対戦となりました。なでしこにとってはイングランドよりもやりやすい相手だと思えるので、まずは1回戦突破に期待しましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2019-06-18 | 砧公園
 砧公園ではシジュウカラの幼鳥の声を何度も聞き、エナガの幼鳥の声も2か所で聞くことができましたが、一度は低い枝に降りてきたので撮影もできました。
 幼鳥と言ってももうかなり成鳥に近い姿になっています。群れは6羽前後しかいなかったようでエナガとしては少ないのでカラスなどに襲われて減ってしまったのでしょうか。
 
 アメリカデイゴの花。いかにも日本離れした感じの花ですが、南アメリカ原産です。
 
 ユリノキの幹を伝うツタ。周辺ではシジュウカラの幼鳥の声がたくさん聞こえていました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2019-06-15 | 多摩川台公園とその近隣公園
 紫陽花は今が盛りとばかりに咲いています。
 後ろに風見鶏を入れて。
 
 この公園にはクマノミズキの大木があります。
 
 立ち入り規制がされているのでなぜかと思ったらミツバチが大きな集団を作っていました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2019-06-12 | 多摩川台公園とその近隣公園
 街中でも歩いているとシジュウカラの幼鳥の鳴き声が聞こえてくることがありますが、多摩川台公園でも何度も聞かれ姿を見ることもできます。ただ多くの場合は高所にいるので撮影は諦めざるをえません。
 このときは短い時間ながらも少し低い位置に降りてきたので撮影しました。
 曇っていたのと繁みのなかにいたので比較的光がよく回りました。
 
 緑色のクモらしいものを咥えています。自分で餌を見つけて食べるようになってきました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2019-06-09 | 多摩川台公園とその近隣公園
 多摩川台公園では色とりどりの紫陽花が目を楽しませてくれます。
 
 池ではイトトンボが見られますが、なにしろ細いので注視しないと見落としてしまいそう。
 
 園路を歩いていると鳥の巣が落ちていました。直径は15センチほど。所々にポリ系の糸も使われていましたが、天然素材中心でできている巣です。持ち主は誰でしょうか。前にも書きましたが、この公園は清掃が頻繁に行われるのでこうした物が見られるチャンスはあまりありません。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ッ池公園

2019-06-07 | 三ッ池公園
 シジュウカラやエナガの幼鳥に出会いはしたものの高所にいたりで満足な撮影はできませんでした。
 ドクダミの花が咲き始めました。
 
 新緑のシーズンは終わりましたが、8月頃の葉ほどは濃い色になっていない感じです。
  
 大きなプラタナスの幹を手前に配して。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする