カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

菊花展

2010-10-30 | あちこち
 等々力緑地公園で菊花展をやっているというので見に行ってみました。そういえば西洋のバラに対して日本には菊の花がありましたね。菊の栽培のことはさっぱりわかりませんが、ちょうど鉢を持って来た方がいたので、病害虫のことを聞いたところアブラムシがすぐに付くので、大変だとのこと。そういえば子どものころに祖母が育てていた菊にもアブラムシがいたことを思い出しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アザミの花

2010-10-30 | あちこち
 近所の空き地で見かけたアザミですが、アザミは種類が多いので何というアザミなのかはっきりしません。手持ちの図鑑で調べた範囲ではタカアザミ(キク科)に似ています。高さは2メートルほどもあり、花が下を向いて咲くのが特徴的。1週間ほど前の撮影ですが、ビルの建設予定地のため、工事が始まると消えてしまうことでしょう。
 今日は台風の接近で雨が降り続いています。11月目前で台風とはおかしな気象が続いています。

モーツァルト/バイオリン・ソナタKV378
バイオリン/オーギュスタン・デュメイ
ピアノ/マリア・ジョアン・ピレシュ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺家の谷戸風景

2010-10-29 | あちこち
 雨や曇りの日が続き、晴れの日が懐かしい今日この頃です。今日ラジオを聞いていたところ、聴視者からの投稿でジョウビタキがやってきたという便りが報告されていました。もうジョウビタキが見られておかしくない時期ですので待ち遠しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菊-2

2010-10-28 | あちこち
 こちらは多摩川の野菊で、サイクリングロード脇にたくさんの群落がありました。エノコログサやチカラシバとともに秋の風情を醸し出していますが、ニコンのP6000で撮ったので青みが強い発色になってしまい、ちょっと秋というイメージにはふさわしくありませんでした。パナソニックの方がこの風景には合ったようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菊-1

2010-10-28 | あちこち
 野菊咲く寺家の谷戸風景です。そばにはチカラシバが穂を伸ばしています。今日は雨なので穂にはたくさんの水滴を付けて輝いていることでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藁ぼっち

2010-10-27 | あちこち
 寺家の谷戸では刈取った藁で藁ぼっちが作ってありました。なんとなく気持ちがほっこりする景色です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ-3

2010-10-27 | 生田緑地ばら苑
 今日は晴れたものの、これまでの暖かめの秋から気温が一気に下がって、季節が一足飛びに先に行ってしまったようでした。明日からはしばらく雨続きの予報。秋晴れが続かないのは例年のこととはいえ、今秋は雨天、曇天の日が多いと感じます。生田緑地のバラ苑ももう一度行きたいと思っていますが、雨が上がるまではお預けです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

描写の比較2

2010-10-26 | あちこち
 こちらは以前から使っているパナソニックのFX100で撮影。空の青がずっと薄く写っている他、雑木林や稲の二番穂の色がずいぶん違い、全体として黄色味、赤味が強いようです。長く使っていて見慣れているせいもあるかもしれませんが、こちらの方が好ましい発色と感じますが、いずれにせよカメラによってこうも違うのかと驚きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

描写の比較1

2010-10-26 | あちこち
 寺家には重い一眼レフを持って行かない代わりにコンパクトデジカメを2台持って行き、写りの違いを試してみた。こちらは最近購入したニコンのP6000というカメラで、空の青が濃く写っているが、全体に少し青みが強いように感じ、刈取った後の稲穂の色もその影響を受けているように感じます。
 ところで寺家に行った日(23日)前後にツクツクボウシの鳴き声を聞いて、ずいぶん遅くまで鳴いていると驚きましたが、それ以後はまったくセミの鳴き声は聞いていません。このまま聞くことがなければそれが今年最後に聞いたセミの声となりますが、それだけにきちんと何日だったか記録しておかなかったことを後悔しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒドリガモ飛来

2010-10-25 | 多摩川
 昨日は多摩川台公園と多摩川に鳥の観察に。多摩川台公園ではエナガ、シジュウカラ、メジロ、コゲラと、この公園での冬の間の混群のメンバー全員がそろい、賑やかに鳴き交わしながら採餌していました。もう少しするとジョウビタキなどの冬鳥がやってきて、一層賑やかになることでしょう。多摩川でもやっとヒドリガモが40羽ほどに増え、次第に冬の様相を見せ始めていますが、オカヨシガモやハシビロガモはまだ渡ってきていないようで、種類によって渡りの時期に多少差があるのかもしれません。この他にコガモ4羽とオオバン3羽、カルガモ10羽ほどを確認。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする