カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

長福寺

2016-04-30 | あちこち
 この日は昼近くまで雨となったので午後から近所を自転車でぶらぶら。以前に通ったことがあってその時はあまり気に留めなかったこのお寺ですが、今度はツツジが満開で吸い寄せられるように境内に入ってゆきました。
 小さな寺ですが、大きなクスノキやケヤキがありました。
 
 彩り鮮やかなツツジ。
 
 ドウダンツツジも。
 
 石仏の中には「宝永」の文字が判読できるものもありました。ちょっとゆるい感じの石仏たち。
 
 この寺の近くの大きな屋敷の中からエナガの鳴き声が聞こえてきたので姿を探すと2羽いて1羽は白い羽毛を咥えていました。屋敷の敷地は3、400坪はありそうで大きなケヤキなどの木があり、この屋敷の中に巣があるのではないかと思いました。ただ、いったん姿が見えなくなった後、今度は餌なのか巣材なのかわかりませんが、2,3㎝の大きさの物を咥えて屋敷からどこかへ飛んで行くのが見られたので、別の場所で営巣している可能性もあります。周辺はそれほど緑豊かな環境ではないのですが・・・。この場所は自宅から歩いて10分もかからないところなので、これまでで最も自宅近くでのエナガの確認となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川大橋

2016-04-28 | 多摩川
 東京側の多摩川サイクリングロードを久しぶりに走ろうと思い、多摩川大橋まで往復しました。川崎側の多摩川サイクリングロードよりも舗装の状態はよいですが、散歩の人が多いのでスピードは出せません。
 河川敷ではツツジの花が花盛り。空にはツバメが舞っています。猫がツツジの方に歩いてゆくのを見ていると日陰でもう1匹が休んでいました。猫は涼しくて気持ちのよい場所をよく知っていますね。
 
 多摩川を跨ぐ多摩川大橋。
 
 地図を見ると近くに大田区立多摩川図書館があったので立ち寄って一休み。アサヒカメラなどを読みましたが、雑誌はどれも読者離れが進んでいるようでページ数が減っているものが多いですね。アサヒカメラもピーク時と比べると1,2割方減っているようです。
 話は変わりますが、最近コーヒー豆の自家焙煎を始めました。以前から関心はあったのですが、近くの店では道具も生豆も手に入らないので手が付けられずにいましたが、インターネットで道具も豆も購入。まだ2回しか焙煎していませんが、思ったより難しくなく淹れてみるとやはり香りが違います。え、と思ったのは煎った豆はすぐには淹れることはできないのだそうで、焙煎してから2,3日してから飲めるようになるとのこと。マニュアルにはその他色々と約束事が書いてあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見が崎動物公園

2016-04-27 | あちこち
 三ツ池公園の帰りに久しぶりに夢見が崎動物公園に寄りました。
 ヤマシマウマは泥浴び中。
 
 以前は別の動物が入っていましたが(大型の草食動物だったのですが名前が思い出せない)、死んでしまい今はラマが入っていました。ラクダの仲間だとのこと。雌雄で随分体格が違いますね。
 
 マーコールは暖かい陽射しにうとうと・・・。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見川から三ツ池公園

2016-04-26 | 三ッ池公園
 自転車で走るには最高に気持ちのよい季節になってきたので三ツ池公園に行く前に鶴見川サイクリングロードを末吉橋から右岸を下流に向かって少し走りました。少し走ると森永の工場が見えてきました。橋が架かっていますが、地図で確かめるとその名も森永橋でした。
 鶴見川サイクリングロードは多摩川サイクリングロードと比べると道幅は倍ほどもあり、舗装も完璧で滑るように走れます。多摩川サイクリングロードのガタガタ道とは大違い。
 
 さらに走ると優美な曲線を描く鶴見川橋に出会いました。ここまで来ると河口までは4㎞ほどしかありません。
 
 橋のそばの民家の庭には桐の花が咲いていました。
  
 鶴見川では何かの作業をしていて作業船がゆっくりと進んでいました。
 
 三ツ池公園の花壇ではチューリップが咲いていましたが、今では色々な色があってブドウ色のチューリップも。
 
 池にはキンクロハジロが少数残っていて、八重桜の下のキンクロハジロ。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東工大キャンパス

2016-04-25 | あちこち
 洗足池公園の帰りに近くにある東工大に寄ってみました。学生時代は通学の途中に途中下車して1,2回キャンパスに入ったことがありますが、それ以来40数年ぶりのことです。東工大のキャンパスは広くて学生時代に入ったといっても歩いたのは一部に過ぎないので、今回歩いた範囲とは重複していないのではないかと思いますが、いずれにせよ記憶に残る景色はありませんでした。
 なにやら変わったデザインの建物がありました。
 
 その近くにあった植栽。
 
 時計塔のある建築からはちょっと歴史を感じます。
 
 時計塔の建物の前に広がる通りにはイチョウ並木。幹の直径が1メートルを超える株がたくさん。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗足池公園

2016-04-23 | 洗足池公園
 よい天気に誘われて洗足池公園へ。
 エノキが青空に向かってもこもこと伸びています。いきおいを感じる枝ぶり。
 
 ふだんなかなか見られないゲンゲもこの公園では毎年見られます。
 
 イチョウと色違いのカエデの若葉。
 
 水辺ではキショウブが早くも咲いています。

 梅林のある丘に上がって行くと階段の脇にかわいいキュウリグサ。花の大きさは3㎜もないくらい。
 
 池にはまだキンクロハジロが少数ですが残っていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2016-04-22 | 多摩川台公園とその近隣公園
 多摩川台公園の雑木林もだいぶ緑が濃くなってきました。
 
 この冬、多摩川台公園は園内の整備を進めていましたが、その整備の一環として行われた植栽ではシャクナゲが植えられさっそく花を咲かせています。
 
 鳥の方はまだ夏鳥が来ていないので限られた種類しか見られません。
 大田図書館に寄ったあと西嶺町辺りを少しぶらぶらと走りましたが、なんと藁葺き屋根の家があって驚きました。この界隈は古くからの住宅地のようで静かで落ち着いた佇まいの住宅地となっています。
 
 先日朝日新聞のインターネット・サイトで住所を入力すると地震の際の揺れやすさがわかるというバナーが出ていたので、早速自分の住所を入力してみると地形は後背湿地であり、思ったとおり最も揺れやすい地盤だとわかりました。私の住んでいるところは多摩川の流域にあたるので液状化現象も起きる地盤だと週刊誌の記事で見たことがあるので、きっと揺れが大きい場所だろうと思っていたのでした。試しに近くの別の場所の住所を入力してみると2、3㎞しか離れていなくても揺れの度合いが結構違う場所もあるようです。揺れが大きい場所に住んでいるからといっても簡単に引っ越しできるわけでもありませんが、知っておくことは大事だと思います。ちなみに西嶺町は地形はローム台地にあたり、私が住んでいるところより揺れは少ないようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2016-04-21 | 砧公園
 ソメイヨシノが終わっても八重桜が楽しめる砧公園にでかけましたが、なんとまだソメイヨシノが咲き残っていてびっくりでした。葉桜になりつつあるのですが、遠目には立派に咲いています。
 
 こちらはその隣にあった八重桜。
 
 ケヤキとエノキが並んで立っていてそれぞれの新緑の違いがよくわかります(右側がケヤキ)。
 
 ハナミズキも咲き始めていて隣り合って咲いていた紅白の花。
 
 ちょっと散り始めていましたが、1本の木に色が混ざって咲いていた源平桃。
  
 前回行ったときにエナガが巣材を運んでいた木にその後の様子を確かめに行ったところ巣は見当たらず、しばらく待ってもエナガがやってくる様子はありませんでした。この木での営巣はないようです。
 冬鳥のシロハラがまだ残っているのを確認しましたが、ツバメも飛んでいて砧公園では夏鳥と冬鳥がまだ同居していました。
 写真はいずれも1週間ほど前のもの。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川の大エノキ

2016-04-19 | 多摩川
 この写真もちょうど1週間前のものですが、等々力緑地公園に行ってから多摩川の土手に上がり、以前に定点撮影をしていた丸子橋上流に立つ大エノキを久しぶりに撮影。勢いよい芽吹きが見られました。多摩川の上をツバメが気持ちよさそうに飛んでいるのが見られましたが、今春初めて見るツバメでした。恐らくもっと早くにやってきていたはずで、見落していたのだと思います。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園から宝来公園

2016-04-18 | 多摩川台公園とその近隣公園
 桜の花が散っていつもの静かな多摩川台公園が戻ってきました。今は雑木林の緑が日一日と濃くなっています。
 鳥の方はシメと思われる鳴き声が聞こえましたが、エナガはなかなか姿を見せてくれません。
 
 多摩川台公園ではこれといった鳥がいなかったので宝来公園へ。ここでも鳥はシジュウカラ程度でしたが、ヤマブキがきれいに咲いていました。 
  
 写真は1週間余り前のものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする