先日多摩川スカイブリッジに出かけたものの橋の写真をきちんと撮れなかったので再度出かけました。ところがこのときの写真をパソコンに入れた後で、自分自身のミスですべて消してしまいました。パソコンの故障で写真が消えてしまったことはありましたが、自分の操作ミスで消したのは今回が初めてでショックでした。
というわけでこの写真は3回目の撮影行で撮ったものです。当日は最高気温26℃を超え湿度も上がって4月とは思えないような気象条件でした。
3つのアーチが美しい多摩川大橋。橋といえばまず思い浮かべる最もオーソドックスな橋の形といえるのではないでしょうか。第二京浜が通る橋で最寄りの駅は東急多摩川線の矢口渡駅があります。

カーブを描いてゆったりと流れる多摩川。

JR東海道線と京浜急行線が並んで走る橋。右がJRで左が京浜急行線。橋の間隔は70m程度でしょうか。

東海道線が通ってゆきます。

こちらが京浜急行で赤い車体色がトレードマーク。東急沿線で育った私が京浜急行に乗ったのは随分後のことで、駅間距離が短いためにのんびり走っていた東急線に対して京浜急行のスピードがまぶしかった思い出があります。

大師橋。見えにくいですが左端に高速大師橋があってクロスしています。

同じ型の小型ボートが数隻停泊していました。河口に近づくにつれて大小様々な船舶が増えてきます。

次回に続きます。
というわけでこの写真は3回目の撮影行で撮ったものです。当日は最高気温26℃を超え湿度も上がって4月とは思えないような気象条件でした。
3つのアーチが美しい多摩川大橋。橋といえばまず思い浮かべる最もオーソドックスな橋の形といえるのではないでしょうか。第二京浜が通る橋で最寄りの駅は東急多摩川線の矢口渡駅があります。

カーブを描いてゆったりと流れる多摩川。

JR東海道線と京浜急行線が並んで走る橋。右がJRで左が京浜急行線。橋の間隔は70m程度でしょうか。

東海道線が通ってゆきます。

こちらが京浜急行で赤い車体色がトレードマーク。東急沿線で育った私が京浜急行に乗ったのは随分後のことで、駅間距離が短いためにのんびり走っていた東急線に対して京浜急行のスピードがまぶしかった思い出があります。

大師橋。見えにくいですが左端に高速大師橋があってクロスしています。

同じ型の小型ボートが数隻停泊していました。河口に近づくにつれて大小様々な船舶が増えてきます。

次回に続きます。