カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

等々力緑地公園

2023-06-22 | 等々力緑地公園
シジュウカラの繁殖もピークを過ぎたのかこの日は幼鳥の鳴き声も聞こえなくなった。鳥の方はさっぱり。
ネジバナがあちこちから顔を出していた。


ネジを巻かない株もあり、巻き方にはばらつきがある。


こちらは90度曲がっていますが、ここで一度踏まれてしまったのだろうか。


タイサンボクがたくさんの花を咲かせていた。


ミツバチが蜜を求めて飛び回っていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2023-03-13 | 等々力緑地公園
多摩川のモズは警戒心が強いが、公園のモズは少し警戒心が薄いようです。比較的近くで撮れました。
 
木を叩く音がするので探すとコゲラがいました。

池にはオカヨシガモがいましたが、ほとんどが眠っていてあまり動きがないので撮影は見送り。
池の周遊路に咲いていたサンシュユ。満開の状態だったようで金色に輝いていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2023-02-28 | 等々力緑地公園
 2月も今日で終わり。3月の声を聞くと季節は早春という感が強くなります。
 鳥たちの動きもどこか落ち着かない感じ。
 シジュウカラ。
 
 木の実を咥えています。エノキでしょうか?
 
 オカヨシガモがいつもより近くに来ていたので撮影。
 
 紅梅と言っても紅ではなく桃色の梅でした。
 
 白梅をあえて逆光で。花弁の透明感。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2023-01-20 | 等々力緑地公園
 等々力緑地公園にやってくるオカヨシガモは、多いときは20羽以上の年もありましたが、この2、3年は減っていて、今冬も少なく10羽未満のようです。これまではあまり近くには来てくれないので、だいぶトリミングしてこの程度。
 
 カワウが右の方にいます。
 
 ゴイサギ2羽が木に止まっていました。
 
 時々、カワセミも見られますが、この日は外れでした。多摩川からやってくるのでしょう。
 雑木林と草地になっている場所では、モズやジョウビタキが見られることもあるのですが、今年はどちらも見られません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2022-12-17 | 等々力緑地公園
 誰もが知っているスズメ。
 
 
 少し慣れたのかやや近くまで寄って撮れました。
 
 池にはヒドリガモ。他にマガモ、オカヨシガモが来ていますが、まだ少数。
 
 留鳥のカルガモは羽繕い中。
 
 池の外周路にあったサザンカ。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2022-11-21 | 等々力緑地公園
 毎年この公園の池にはオカヨシガモが飛来するので、様子を見に行ったところ、今年も来ていました。
 3羽いると思って写真に撮ったところ、1羽はオカヨシガモの雌ではなくマガモの雌のようでした(左端の個体)。
 
 オカヨシガモの雌雄。
 
 池の畔の木々も色づいてきました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2022-11-10 | 等々力緑地公園
 オナガの群れがいて、撮影したところ、赤い実をうっかり落とした瞬間が写っていた。本人も落としたことに気付いたようで、この後、下を向いていた。
 
 セイタカアワダチソウがたくさん咲いているので蜜を求めて蝶が集まっている。セイタカアワダチソウは外来植物だが、蝶にとっては蜜があればよいので、そんなことは関係ないことだろう。
 ベニシジミ。
 
 ウラナミシジミ。
 
 
 アメリカセンダングサで吸蜜するキタキチョウ。
 

 いよいよWカップが近づいてきた。選手の選考には様々な意見が出ているが、実力が拮抗している選手がいるので、それも当然のことなのだろう。私にも考えはあるが、これは監督の戦術による選択なのだから、それを尊重すべきだと思う。それにしても日本は最も厳しいグループに入ってしまったというのは、誰もが認めるところだろう。このグループを勝ち抜いてゆくのは並み大抵のことではない。日本人以外のサッカー通に尋ねれば、100人中の100人がドイツとスペインの勝ち上がりを予想するだろう。それでも、Wカップでベルギーをあと一歩のところまで追いつめた日本の戦いぶりを我々は見ている。グループステージ突破の可能性がある限り、楽しみに開幕を待ちたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2022-04-12 | 等々力緑地公園
 それほど大きくはないですが枝垂桜が2株並んで植栽されていました。下の方が写っていないのは理由があって木の間に注意書きの看板があるからです。何もこんなところに看板を立てなくてもよいのにと思うのですが・・・。
 
 
 早くもシャガの花が咲いていました。
 
 モミジの新緑。
 
 市民ミュージアム。台風の水害のためもう2年以上も休館のまま。貴重な収蔵品が水に浸かり多くが修復不能とのこと。
 
 公園に行く前に撮ったもの。
 近くの会社の敷地内に咲いていた色の濃い桜とカナメモチ。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2022-02-06 | 等々力緑地公園
 あまり期待せずに出かけましたが、ヨシガモの雄が1羽だけいました。恐らく多摩川からやってきたのでしょう。その後、見られなくなったので多摩川に戻ったのだと思われます。かなり遠くにいたのでだいぶトリミングしています。
 
 モズの雌ですが、このときは警戒を緩めてくれて近づくことができました。
 
 いずれもペンタックスの300㎜にリアコンバーターを入れての撮影。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2021-12-31 | 等々力緑地公園
 池のカモ類ではシーズン当初はいたオカヨシガモがいつの間にか見えなくなりました。例年は20~30羽位いるのですが、今冬は10羽未満しか飛来しませんでした。多摩川に移動した可能性があります。
 サギ類はコサギ、ゴイサギ、ダイサギが見られますが、写真のサギはすべてコサギのようです。
 
 10羽ほどのエナガの群れに出会いました。この公園でエナガに出会うのは稀なことでラッキーでした。間もなく多摩川方向に飛び去りました。
 
 今年もご覧いただきありがとうございました。どうぞよい年をお迎えください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする