カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

アマドコロの実

2012-12-05 | 町田の谷戸
 5月頃に白い花を咲かせたアマドコロ(もしかしたらナルコユリ?)が今はすっかり葉も落として黒っぽい実だけが残っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオハダの黄葉

2012-12-05 | 町田の谷戸
 アオハダの黄葉はちょうどピークでした。爽やかな黄色が辺りを明るくしてくれるようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼木

2012-12-04 | 町田の谷戸
 カエデの大木の林床にはこのカエデの子孫と思われる幼木がたくさん芽生えていました。高さは10㎝ほどしかなく、なんとも弱々しい感じですが親木と同じ色に黄葉していました。
 冬鳥の方は、歩き始めてすぐにアオジとカシラダカを確認したものの、その後はあまり芳しくなく、他にはノスリとツグミを確認するに留まりました。ただし、声だけなので断定はできませんが、ウソとヒガラ、シメと思われる鳴き声を聞いた他、オオタカかチョウゲンボウのどちらかの姿を一瞬だけ見ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエデの大木

2012-12-04 | 町田の谷戸
 今年は少し紅葉が遅れているようで、雑木林の主役たるコナラ、クヌギの紅葉はまだ少し先のようでしたが、カエデやイヌシデなどは黄葉のピークを迎えていました。中央の木がカエデですが、根元近くの直径が7,80㎝はありそうな大木で大きく枝を広げていました。町田市では保存樹木の指定制度があって、この木は指定されていませんでしたが、十分にその資格はあると思います。カエデは成長の遅い木なので、相当な樹齢だと思われます。
 この日は朝の内は晴れていたもののこの写真を撮った11時過ぎ頃にはすっかり曇ってしまい、黄葉を撮るには不向きな光になってしまい残念でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜落葉

2012-12-04 | 町田の谷戸
 今頃はちょうど紅葉のピークではないかと思い、それに冬鳥も期待して、一昨日の日曜日に町田の谷戸に出かけました。着いてみると霜が下りていて落葉はみな霜を付けて飾り立てていました。ひとしきり霜落葉の撮影を楽しみましたが、そのなかの一枚です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウノウギク

2012-11-14 | 町田の谷戸
 野菊の仲間は識別が難しいですが、これはリュウノウギクでしょうか。いかにも野菊という風情が感じられます。里山に咲く野菊という情景を表わすために広角接写しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キチョウ

2012-11-13 | 町田の谷戸
 ノハラアザミで吸蜜するキチョウ。秋深くなってもよく見られるので、秋の記憶と結びついているチョウのひとつ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野焼き

2012-11-12 | 町田の谷戸
 野焼きの煙がたなびく谷戸。見慣れた景色に別の表情が生まれました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝く葉

2012-11-11 | 町田の谷戸
 逆光を受けて一本の灌木の葉すべてが輝いているようです。所々に赤くなり始めた葉が散らばっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャコウアゲハの蛹

2012-11-11 | 町田の谷戸
 ここにはウマノスズクサが生えていて、これはジャコウアゲハの食草なので毎年ジャコウアゲハの蛹が見られますが、蝋細工のように見えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする