カメラとともに自然を友に

東京都、川崎市などを中心にロードバイクで撮影に出かけています。被写体は自然全般。特に野鳥と植物に惹かれています。

砧公園

2022-12-20 | 砧公園
 今冬初めて確認したアオジ。すぐに飛び去ってしまい、数コマ撮ったのみ。
 
 ヤマガラはエゴノキの実を啄んでいました。
 
 
 大きなケヤキの黄葉。
 
 イチョウとメタセコイア。
 
 地面には様々な葉っぱが。
 
 舗装された路面は前日の雨で濡れていたので、うまい具合に黒バックになっていました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2022-12-01 | 砧公園
 晴天の中、砧公園を散策。
 ヤマガラが現れました。
 
 エナガ。何をしているんだろうといった感じでこちらを見ているところ。
 
 コウテイダリア。あまりダリアではない感じもするので調べたところ、れっきとしたダリア属の花でした。
 
 冬鳥を期待していましたが、冬鳥は現れず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2022-11-04 | 砧公園
 かなり暗い水路で1羽コサギが採餌中。ISOを3200まで上げて撮影。
 
 
 エナガの群れがいました。シャッターを切った瞬間に顔を動かしたようで、顔だけ少しぶれていました。
 
 花は少なくなり、紅葉はまだというなかで被写体があまりないこの季節。
 バラ園では秋バラが咲きそろっていました。春よりも少し小ぶりのようです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2022-10-03 | 砧公園
 ここはいつもはもっとたくさん咲いているはずですが、ピークを過ぎていたようです。
 
 老木というほどではないですが、キノコが生えている木。
 
 カラスアゲハがじっと止まっていました。体温を温めていたようです。
 
 近寄ると別の所に止まりました。普通はカラスアゲハはいないので、台風の風で運ばれてきたのかもしれません。
 
 その近くにはかなり腹の大きなカマキリがいました。ハラビロカマキリでしょうか。
 
 花壇にはホウジャク。
 
 隣接する総合運動公園のバラ園で。
 
 オリンピックの馬術障害競技で使われたというこけし。
 
 噴水は高さ4mほど。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2022-08-27 | 砧公園
 曇天となり少し暑さが和らいだので砧公園へ出かけた。いくつかのルートがあるが、風がそれほどないので久しぶりに多摩川サイクリングロードを走った。第3京浜の脇に大きな施設があるので何かと思ったらアマゾンの配送センターだった。私も時々利用しているが、以前に偽物を掴まされたことがあるので、それ以来利用頻度が減っている。パナソニック製のランタンだということだったが、どう見てもそうとは思えない粗悪品だった。
 花壇にはヒマワリが咲いていた。ヒマワリにも様々な品種があるようだが、やや小ぶりな品種のようだ。
 
 花に蝶やバッタが止まっていないか探したが、見つからなかった。
 
 別の花壇ではイチモンジセセリがたくさん見られた。
 
 シオカラトンボも数頭。
 
 隣接する総合運動公園まで足を延ばした。入ってすぐの所にちょっと凝ったデザインの噴水があった。高さが3m以上あってその天辺の部分。
 
 園路には植樹がされているので冬であれば野鳥の姿も見られるのだろうが、今の季節はさっぱりだった。
 ところで今回の撮影に使用した機材はペンタックスK-3Ⅱに55~300㎜F4,5~6,3で下の写真の右のレンズ。
 
 左のレンズは60~250㎜F4だが、大きさ、重さともかなりの差があって重さは2倍以上もある。前にも書いたが前者は設計が新しいだけにAFが早い上に接写もきいて使い勝手がよい。後者は高級路線のレンズなので描写性能は高いもののAFが今の水準からすると遅すぎる。改善を望みたいところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2022-07-12 | 砧公園
 あまりにも早く梅雨が明けてしまい35℃を超える暑さが続いた。その後は雨の日が多くなり出かけることができない日が続いた。
 出かけた日は朝から曇天だったものの降水確率は20%と低かったし朝は比較的涼しかった。
 大きなソメイヨシノが数株あって春は見事な景観となるが、この時期は緑濃い景色を見せている。
 
 野草園に行くとヤマユリが咲いていた。今年初めて見るヤマユリ。
 
 地面近くまで枝を延ばしたソメイヨシノ。
 
 花壇には色とりどりの花が植栽されている。この時期目にすることの多いアガパンサス。すっかり日本人にもお馴染みの花となった。
 
 よほど蜜があるのかヒメアカタテハはこの花からずっと動かなかった。
 
 緑が濃く少々薄暗い場所にタシロランが群生していた。枯れた木をぐるっと囲むように生えている。葉はなく地面からいきなり生えていてあまりにもたくさんあるので少し不気味な感じ。
 
 大きいものは高さ30㎝近くに達する。腐生植物といって樹木の根から養分を得て生育するという。前にも見たことはあるがこれほどの群生は初めてだった。
 
 空模様が怪しいので早めに帰ろうと自転車に跨ると雨が落ちてきたが、二子玉川駅に近づいたころには上がった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2022-06-15 | 砧公園
 野草園ではセッコクの花が咲いていました。
 
 トチノキは一部赤くなっていましたが、原因はなんでしょうか?
 
 シジュウカラの幼鳥の鳴き声を何度か聞いたもののなかなか撮影のチャンスがなく最後にやっとチャンスがあり撮ったものの、枝が込み入った場所にいてかなり暗くて条件が悪かった。
 
 
 他にはバードサンクチュアリ方向でオオタカの鳴き声を聞いた程度で鳥の方はほとんど成果なし。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2022-05-13 | 砧公園
 緑が濃い場所に行くとキビタキの囀りが聞こえてきましたが、あれこれ角度を変えて探しても見つけることができず、鳴き声を楽しむだけに終わりました。
 緑が次第に濃くなり新緑らしさが薄れて被写体が乏しくなってきました。
 野草園でクロユリとエビネを撮影。
 
 
 撮影を終えて最後に園内のサイクリングコースを1周していると、どこからかオオタカと思われる鳴き声が聞こえました。どこかにオオタカが潜んでいたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2022-04-14 | 砧公園
 ソメイヨシノは桜吹雪の頃となっていました。
地面すれすれまで枝が延びているのはヤマザクラです。とても立派な株でした。
 
 ヤマザクラの花。
 
 枝垂桜はまだ見頃でした。
 
 クヌギの花穂。
 
 ボケの花にナナホシテントウがいて動き回っていました。
 
 野草園のニリンソウ。
 
 同じく野草園のヒトリシズカ。
 
 芝生広場のソメイヨシノ。
 
 冬鳥はシロハラを確認。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2022-03-21 | 砧公園
 ツグミが芝生広場で採餌中。
 
 ジャンプして頭から地面に突っ込み、虫を捕まえる場面を見ることができました。
 見ていると生きるための懸命さが伝わってきます。
 
 
 何気なく振り向くとすぐ後ろにシロハラがいて、シロハラはちょっと驚いて逃げたものの遠くにはゆかなかったので、ゆっくりと近づいてゆくと撮ることができた。
 
 カワラヒワの群れの中に少数ですがアトリが混ざっていました。10羽に1羽程度の割合でいるようです。群れは100羽程度はいたようだったのでアトリは10羽程度いたことになります。とても敏感で30m程まで近づくのがやっとだった。
 
 ペンタックスの300㎜レンズで梅を撮影。先日このレンズが宇宙で活躍したと新聞に載っていました。全金属製の鏡筒なのでプラ製と違いガスが出ないことと解像力が高いことが採用の理由とか。宇宙空間での活躍と言えばこれまではニコンが強かった分野なのでペンタックスは珍しいこと。
 
 紅梅を青空バックで。花のよい香りを楽しむことができました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする