カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

宝来公園と等々力緑地公園

2021-11-09 | 等々力緑地公園
 田園調布せせらぎ公園、多摩川台公園、宝来公園と回ったもののこれといったものはなく、田園調布せせらぎ公園では秋空を、宝来公園では湧き水の作る小さな流れを撮影した程度。透き通った水が流れています。以前にオニヤンマが産卵していた場所です。
 
 
 帰りに等々力緑地公園に寄るとヒドリガモ3羽が飛来しているのを確認しましたが、遠かったので撮影せず。ふと見ると近くにゴイサギの若鳥がいるのに気づきました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園から多摩川台公園

2021-09-15 | 等々力緑地公園
 ずっと気温低めの日が続いていましたが、この日は晴れてこの季節らしい暑さとなりました。
 まだ陽射しは強く体感気温は軽く30℃オーバー。ツマグロヒョウモンは吸蜜に夢中といったところ。
 
 蝶は種類が少なくたくさんのモンシロチョウが乱舞していました。
 
 多摩川台公園に移動。
 ツルボを見つけました。ツルボにちょうど薄日がさした。
 
 水生植物園で咲いていたセンニンソウ。
 
 次回は生き物編になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2021-08-30 | 等々力緑地公園
 残暑が厳しいので遠出を避けて近場の等々力緑地公園へ。
 樹液を出している木には今日も樹液を好む蝶たちが集まっていた。
 この日はゴマダラチョウが数頭いてこれまでで最も多かった。
 
 
 スズメバチは少なくとも20頭以上。これから秋が近づくと危険な存在になる。
 
  最も多いのはサトキマダラヒカゲで次いでゴマダラチョウ。
 他にルリタテハとアカボシゴマダラが1頭ずつ。
 池の噴水は止まっている日もあるが、この日は水を噴き上げていた。
 シャッタースピード1/8000で撮ると水滴が光の粒となっていた。
 
 冬鳥のカモ類がやってくるのは待ち遠しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2021-08-23 | 等々力緑地公園
 連日の雨続きで出かけられずにいたが、なんとか雨が上がったようなので等々力緑地公園へ。
 入手したばかりのペンタックス55~300㎜のテスト撮影。パルスモーター採用の新しいモデルでAFが早いだけでなく画質もよいらしい。これまで使用していたSDMモーターの60~250㎜はAFが不調となり、最初に手動でフォーカスリングを回してやらないと動かなくなってしまった。描写性能は素晴らしいものの1㎏を超える重量は負担だし、その上AFの不調が重なり、これに替わる望遠ズームが必要となった次第。この55~300は500gを割る重さで60~250の半分以下の重さで大きさもずっとコンパクト。残念なのは開放F値が6,3と暗いことで、多少重くなってもせめて5,6が欲しかったところ。
 いつもの樹液を出している木にはサトキマダラヒカゲとスズメバチがいたのみだったし、かなり暗かったので撮影は諦め、園内を歩いているとキアゲハが吸蜜しているのを見つけた。
 
 翅の傷みのないきれいな個体だった。
 
 花壇に行くとツマグロヒョウモンが吸蜜中。
 
 手前の方の花に来なかったのでいまひとつ寄れなかったが、このレンズは撮影倍率が0,3倍と接写が効くのもうれしいところだ。
 
 ケイトウを撮る。開放F値が暗いので大きなボケは期待できない。
 
 道路沿いに設置されている花飾り。
 
 大きくボケてはくれないがボケ味自体は悪くないようだ。 
 
 実際に使ってみると標準ズームを使っているのと変わらない感覚で300㎜までの望遠になるので手軽に持ち出せるレンズといえる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2021-08-16 | 等々力緑地公園
 川崎市はイギリスの選手団の受け入れ地になっていたので、野球場の壁には歓迎の横断幕が張られていた。
 
 陸上競技場も同様。パラリンピックの方も受け入れることになっているのかもしれない。どちらも私がこの世にある間に再度来ることはないと思い撮影した。
 
 いつものように雑木林の並木になっている道を歩いていると足元でセミが鳴いていたので見ると蟻に襲われていた。脱皮に失敗したところを襲われたようだった。
 
 樹皮の黒い梅の木にはニイニイゼミがいて見事な保護色になっている。普通に歩いていたのではまず気づかないと思う。余程自信があるのか近づいてもあまり逃げない。
 
 奥にはカメムシがいてファインダーを覗いているとおしっこをしたのだが、残念ながらその瞬間を撮ることはできなかった。
 
 ルリタテハが樹液を吸っていたが、翅を閉じているとこちらも樹皮の色に溶け込んでいて注視しないとわからない。
 
 ゴマダラチョウもひたすら養分を摂り続けていた。
 
 トイレの外壁にいたハマキガの仲間。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2021-08-14 | 等々力緑地公園
 日中の暑さを避けて朝のみの撮影となっている。遠距離の走行も厳しいので近場のみ。というわけで、再び等々力緑地公園へ。
 樹液を出している木には樹液を好む蝶が集まってくる。
 アカボシゴマダラ。近くにはカナブンの仲間が。
 
 ルリタテハ。
 
 ゴマダラチョウにはスズメバチが接近したが、ゴマダラチョウが翅をばたつかせると離れていった。なかなか強気なゴマダラチョウだった。
 
 蝶がいるのでカマキリも蝶を目当てにやってきた。とはいえ、蝶に向かっていきなり走っていったので、すぐに逃げられてしまっていた。
 
 ニイニイゼミ2頭がいて下の方の個体が上の個体の翅をときどき軽く触れていた。鳴き声も聞こえて交尾を求めていたのだろうか。
 
 虹色に輝くカナブンを見つけた。
 
 緑が少ない公園でも探せばそれなりに色々なものが見えてくることを実感した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2021-08-12 | 等々力緑地公園
 この日も空にはもくもくと白い雲が浮かんでいて、青空が少ない感じ。
 等々力陸上競技場を右に入れて。
 
 競技場を少し多く入れてモノクロームでも撮ってみた。
 
 樹液を出している木にはゴマダラチョウが来ていた。
 
 時々翅を開いてくれるが半開きまでしか開けなかった。
 
 サトキマダラヒカゲも同じ木にいた。
 
 雲の色が白から灰色に変わってきたので、早めに切り上げて帰ろうとしたところ、案の定降ってきて濡れてしまった。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2021-08-03 | 等々力緑地公園
 暑いので短時間で行ける近場でというわけで等々力緑地公園へ。
 ここはオリンピックの聖火リレーのコースになっていたので、道路沿いは花のバスケットで飾られていました。しかし、コロナでリレーは中止に。
 
 後ろは川崎フロンターレのホームスタジアムになっている等々力スタジアム。
 
 草むらではベニシジミが。
   
 花壇ではクマバチが蜜集め。
 
 樹木の多い場所ではセミの声が響いています。
 セミといえば代表格のアブラゼミ。
 
 一本の木に数頭のニイニイゼミが止まっていました。
 
 樹液を出している木にはアカボシゴマダラやスズメバチなど。カブトムシがいないかと探したものの簡単には見つかりません。
 
 
 こちらはムクドリの幼鳥。
 
 近場で短時間だったわりにはそこそこ撮ることができた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2021-03-10 | 等々力緑地公園
 等々力緑地公園ではあまり鳥の写真は期待できないが、もっとも身近にあるのであまり時間がなくても気軽に行くことができる。
 ところが稀には運よく出くわすこともあるもので、この日はモズとジョウビタキの両方が短時間の内に撮れてしまった。
 まずはジョウビタキがいたので撮っていたところ、急に飛んで行ってしまったのでどうしたのかと思っているとモズがやってきたのだった。ジョウビタキを襲おうとしたわけではないようだった。
 モズはこちらをあまり気にすることなく時々地面に降りては餌を食べていた。
 
 風が強かったので頭の羽毛が逆立っている。
 
 ジョウビタキはモズがいてもまた戻ってきて、一定の距離を保ちつつ、やはり時々素早く地面に降りて餌を食べていた。
 
 
 両者が同じ場所にいたのは理由があって、最近のナラ枯れ病で枯れてしまったコナラの木を伐採したところで、このため潜んでいた虫が現れて捕り易くなったためのようだ。後日同じ場所に行ってみると伐採した後はすっかり片付けられていて、もうモズもジョウビタキも姿を見せなかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2021-02-26 | 等々力緑地公園
 公園の梅林に行くと狩りをしているモズを見つけた。
 あまり警戒しない個体で近距離で撮ることができた。
 
 ちょうど花も咲いていたので花とともに。
 
 獲物を見つけて地面に降りたところ。
 
 多摩川のモズではとてもこうはゆかないと思う。
 池のカモ類はみな岸から遠く離れた所で休んでいたので双眼鏡で見るのがやっと。カルガモ以外ではオカヨシガモが数羽確認できた程度。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする