あまりにも早く梅雨が明けてしまい35℃を超える暑さが続いた。その後は雨の日が多くなり出かけることができない日が続いた。
出かけた日は朝から曇天だったものの降水確率は20%と低かったし朝は比較的涼しかった。
大きなソメイヨシノが数株あって春は見事な景観となるが、この時期は緑濃い景色を見せている。
野草園に行くとヤマユリが咲いていた。今年初めて見るヤマユリ。
地面近くまで枝を延ばしたソメイヨシノ。
花壇には色とりどりの花が植栽されている。この時期目にすることの多いアガパンサス。すっかり日本人にもお馴染みの花となった。
よほど蜜があるのかヒメアカタテハはこの花からずっと動かなかった。
緑が濃く少々薄暗い場所にタシロランが群生していた。枯れた木をぐるっと囲むように生えている。葉はなく地面からいきなり生えていてあまりにもたくさんあるので少し不気味な感じ。
大きいものは高さ30㎝近くに達する。腐生植物といって樹木の根から養分を得て生育するという。前にも見たことはあるがこれほどの群生は初めてだった。
空模様が怪しいので早めに帰ろうと自転車に跨ると雨が落ちてきたが、二子玉川駅に近づいたころには上がった。
出かけた日は朝から曇天だったものの降水確率は20%と低かったし朝は比較的涼しかった。
大きなソメイヨシノが数株あって春は見事な景観となるが、この時期は緑濃い景色を見せている。
野草園に行くとヤマユリが咲いていた。今年初めて見るヤマユリ。
地面近くまで枝を延ばしたソメイヨシノ。
花壇には色とりどりの花が植栽されている。この時期目にすることの多いアガパンサス。すっかり日本人にもお馴染みの花となった。
よほど蜜があるのかヒメアカタテハはこの花からずっと動かなかった。
緑が濃く少々薄暗い場所にタシロランが群生していた。枯れた木をぐるっと囲むように生えている。葉はなく地面からいきなり生えていてあまりにもたくさんあるので少し不気味な感じ。
大きいものは高さ30㎝近くに達する。腐生植物といって樹木の根から養分を得て生育するという。前にも見たことはあるがこれほどの群生は初めてだった。
空模様が怪しいので早めに帰ろうと自転車に跨ると雨が落ちてきたが、二子玉川駅に近づいたころには上がった。