多摩川台公園そばのせせらぎ公園に行くとこちらではシジュウカラの幼鳥がいて鳴き声からするとかなりたくさんいるようでした。探すと枝の込み入った木の中にいて、盛んに鳴いて親鳥に餌をねだっていました。

餌を運んできたのは父親でしたが、餌の形から判断すると芋虫ではなくてクモか別の昆虫のようです。

繁みの中では親鳥が餌を運んでくるのを待つ間に一人前に羽繕いしたり伸びをしたり。この子は頭の辺りにまだ少し産毛が残っています。

この子は小さな葉をしきりにつまんだり突いたりしていて、餌取りの練習をしているようでした。

餌を運んできたのは父親でしたが、餌の形から判断すると芋虫ではなくてクモか別の昆虫のようです。

繁みの中では親鳥が餌を運んでくるのを待つ間に一人前に羽繕いしたり伸びをしたり。この子は頭の辺りにまだ少し産毛が残っています。

この子は小さな葉をしきりにつまんだり突いたりしていて、餌取りの練習をしているようでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます