カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

高尾山登山

2023-05-05 | 登山
下山路には4号路を選んだ。4号路は吊り橋があるので、渡る楽しみがある。
ラショウモンカズラを見つけた。まさかここで会えるとは思っていなかった。1株だけしかなかったから、見られて幸運だった。


こんなものも見つけた。苔で覆われた枯れ枝に黄色のものが生えているが、変形菌類の1種なのだろうか。


吊り橋はしっかりした造りなので、ほとんど揺れることがない。


吊り橋付近の樹林は新緑が美しかった。


濃い緑の中にホオノキの白い花が点々と見える。


4号路は1号路に合流。少し歩くと展望台に至る。空気が澄んでいて見晴らしが素晴らしかった。横浜のランドマークタワーまでよく見えた。この辺りからは外国人がだいぶ目立つようになってきた。ここではサンショウクイの囀りを聞くことができた。


下山後、駅近くにある「TAKAO599ミュージアム」に立ち寄って一休み。高尾山の自然が紹介されている。


高尾山の名物、ムササビの剥製も。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山登山

2023-05-03 | 登山
連休で混みあう前に高尾山を楽しもうと先月下旬に出かけました。
当日は快晴となり、暑くも寒くもない絶好の登山日和。
高尾山口の駅舎は木材をふんだんに使った造り。


コースですが、登りは6号路を選びました。
6号路は途中まで沢沿いの道。水面に新緑が映って目を楽しませてくれます。


大きなモミの木がありました。直径は優に1mを超す太さ。樹齢はどのくらいになるのでしょうか。


根元にはびっしりと苔が覆っています。


近くには大きなカエデもありました。キビタキの囀りも聞こえますが、なかなか姿は見つけられません。
小さな白い花をつけているスミレがありました。花は平地にあるツボスミレに似ていますが、葉の感じが違います。この後、たまたま出会ったレンジャーの方に尋ねたところ、コヤマスミレとわかりました。


真っ青な空に新緑が映えます。ここではイカルの囀りが聞こえました。


山頂に到着。湿度が低かったためか、眺望は抜群でした。富士山の左に見える大きな山は大室山で何度か登ったことがある山です。


次回に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ

2023-05-01 | 野鳥
シジュウカラの面白い行動が撮れました。
松の幹に止まっているシジュウカラにもう1羽のシジュウカラが何度も近づいて周りを飛び回っていました。








この後、電線に止まると2羽がまるで椅子取りゲームのように電線に止まったり、飛び上がったりの繰り返し。
雄と雌のようで、恋の駆け引きだったようです。
都内の公園で。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする