EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

阪急神戸線朝ラッシュ時終盤

2010年08月24日 | ダイヤ

100816hky5004

三宮まで移動するつもりで、とりあえず山陽須磨から直特に乗って高速神戸で阪急に乗換えと思っていると高速神戸に目的の一つである普通西宮北口行きが停車中。大阪方からの西宮北口行きは何も珍しくないですが、神戸方では朝ラッシュ終わりと深夜に見られるだけのレア列車。これに乗ってとりあえず三宮にて撮影。もう少し先の六甲や岡本辺りでも撮ってみたい気はするが、とりあえず三宮で降りて、次なる目的へ。続いては10連特急の2連落としを三宮で見物します。やってきた列車は8200系2連を連結しており、解放シーンをなんとなく動画で撮影。あまりうまくいきませんでした。8200系の車内に9000系タイプのシートがあることに初めて気づきました。座席収納はもはや不要ということなんでしょう。これまでの車両運用の少なさから考えれば、8200系がレギュラー編成に加えられる日も近いのではないかと推測します。
 8200系解放と同列車の回送を撮影して、特急で回送を追いかけることに。御影で追い抜くはずなので、先頭でかぶりついていると案の定抜きました。岡本で特急を降りて、8200系2連回送をとりあえず撮影。その後に西宮北口行き普通が来るので、そこまでしばし岡本にて撮影タイム。大した収穫はありませんでしたが、レアな2連回送を2本撮って、通勤特急や急行も撮影できたので、短時間ながらも効率のいい撮影ができました。100816hky8200