EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

梅田貨物線早朝奇行~スーパーレールカーゴを追う~

2011年08月03日 | JR西日本

110731umeda2505src2 梅田ランプ西付近の踏切を行くスーパーレールカーゴ

 7月31日日曜日。前日阪急神戸線、阪和線の深夜奇行で前回のリベンジを果たし、新今宮のスパワールドにて一晩お世話になりました。お風呂入りたい放題、仮眠し放題で1000円の入館料+1300円の深夜料金なり。安いです。ネットカフェより安いのでは?1000円はキャンペーン価格ですが、価格が安いためか、夏休みだからか館内は大盛況。仮眠室は満員御礼。このため風呂の休憩施設で仮眠を取った程度のため極度の寝不足です。でも前日の城崎に続いて温泉三昧で体は休まった気がします。こうまでしても追いかけたいのは深夜奇行ではなく、早朝奇行のスーパーレールカーゴです。もういいかと思いながらも今年はこれが最後の機会と思われるため、無理を押してスパワールドで一晩過ごしました。風呂に入り過ぎてふやけ気味のところ、5時前にスパワールドを抜け出して、新今宮から始発に乗って福島へ。どこで撮ろうか、野田でもう一丁か、福島の踏切かと色々思案して、福島で降りて梅田貨物線の梅田西ランプ付近の踏切まで足を延ばすことにしました。余裕をかまして歩いて行きましたが、付近に着いた途端に踏切が鳴り出し、なんとか踏切を渡って、スカイビルをバックに撮れるポジションでSRCを撮影しました。これで今年の陽の下でのSRC撮影は最後になりそうです。次は深夜帯で撮影だ!

110731umeda2502src


近鉄三昧9~四日市貨物三昧~

2011年08月03日 | JR

110717yokkaichidd5188912 末広可動橋を渡るDD51

110717yokkaichikamotsu  7月17日日曜日。湯の山特急を四日市で撮影した後、四日市貨物を撮影する為に近鉄富田に移動します。JR富田まで歩いて5分程度と言うことなので、JR乗換えには十分使えると踏んで近鉄富田で降りました。ただ、降りてからの道がなかなかわかりにくく、携帯で手探りしながらJR富田駅へと向かいました。何とかJR富田駅に辿り着き、駅構内に入ります。無人駅ですが、トイカの読み取り機があるので、イコカを使って入場します。三岐鉄道からの貨物があるはずなんですが・・・塩浜に続いて貨物列車が止まっているだけ。DDの姿が見られるので何らかの動きはあるのでしょうが・・・。ここで粘っても仕方ないので、普通に乗って四日市へと移動します。
110717kansaidd51896  JR四日市はいつ来ても近鉄四日市と比べて賑やかさに欠ける駅です。造りは立派なんですが、駅構内の店は全部しまっているし、駅前も広いだけで賑やかさがありません。止まっているDDなどを撮影して、そそくさと改札を出て、目的の地へと急ぎます。四日市から四日市港へと向かう貨物線が目的地です。その路線にある可動橋で何とか貨物列車を撮影しようと言うのがこの日のメインイベントです。ただ・・・塩浜の件があるので貨物列車が来るのかどうかは微妙な感じがしないでもありません。四日市駅から貨物線に沿って歩き、あちこちで線路の写真を中心に撮りながら可動橋に到着。末広橋梁は重要文化財の指定も受けている貴重な可動橋です。橋の前にその説明書きのある看板も立っており、貨物線の単なる橋では終わらない貴重な存在となっています。貨物の通過予定時刻よりも1時間程度早く着いているので、可動橋の撮影を一通り終えるとやることがなくなりました。対岸の貨物線まで足を運ぶには暑さが身にしみるし・・・仕方ないので、倉庫の影があるところで休憩させていただきました。熱中症になるかと思うぐらい暑い日でしたが、貨物列車を撮るぞ!という気合で暑さを追いやり、その気迫が天に届いたのか、遠くで汽笛が鳴り、踏切が鳴り始めました。さすがにメインイベントで考えていただけにしっかり貨物列車は運転してくれていました。先頭のデッキ部分に作業員が乗っているのが臨港線らしい景色と言ったところでしょうか。ゆっくりした速度で来るので、望遠から広角まで数カット撮影し、橋を渡るところは多少中途半端ながらも動画で撮影します。意外に長い編成だったので、動画としてはちょっと間延びした感もありますが、まずは撮影に成功してほっと一息つきます。
110717yokkaichidd518892  対岸では入替作業が行われているようで、機関車の汽笛が何度も聞こえてきます。折り返し列車は30分もしないうちにやってくるので、今度は正攻法で、橋を渡るDDを捕らえることにします。動画もセットして、写真と両撮りします。こういうとき三脚が欲しくなりますが、最近は邪魔になるし、手持ちでも手ブレ補正がきくのでノー三脚が多いです。デジカメ用に巻き付け形の三脚?は持ち歩いていますが、このときはいい角度で置ける台座状になったところがあったので、そこにデジカメを直置きして動画を撮影しました。多少雲が多く、台風の影響か風は強かったもののぴ~かんでいい画を撮ることができました。ゆっくり通過して行き、橋を渡ってからもゆっくり走るので走れば追いかけられるかと思ったが、さすがに追いかけることはできず(自転車なら後追いも可能かも?)、歩いて四日市駅まで戻りました。

110717kansaiyokkaichi5 四日市駅構内はツバメの巣ができるほど長閑なところでした。