EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

関東遠征18~東急渋谷を撮る~

2011年11月03日 | 大手私鉄

111010tokyushibuya4 渋谷ターミナルでの並びが見られるのもあとわずかか…

111010tokyushibuya  渋谷からは東急のちょい乗りをします。まもなく地下化されて姿を消す東急渋谷のターミナルを見物するのが第一の目的です。東急渋谷は関東私鉄としては立派な方のターミナルですが、毎日見ている阪急梅田や大阪ミナミのターミナル南海難波に比べるとショボイです。なんせ屋根が低い。見た感じも手狭で、窮屈な印象を受けます。規模的には大阪上本町の地上ホームと大差ない感じがします。西鉄の福岡天神といい勝負という印象が強いです。もっとも関東私鉄でこれぐらいの規模のターミナルがないだけに関東に来て漸くターミナルらしい駅に来たという感じはしました。しかし、この駅も地下化されて間もなく姿を消してしまいます。111010tokyushibuya6 東京はターミナルがショボイ分、相互直通は活発で、利用者本位とも言える運行が行われています。大手私鉄で立派なターミナル駅がないというのは如何せん魅力に欠けると言う面もあります。その鉄道の顔がないという感じでしょうか。東急は東横線、田園都市線ともにターミナル駅が東京メトロ直結駅となってしまい、完全にターミナル駅がなくなってしまいます。横浜方でも同様で、みなとみらい線開業により私鉄と言うより両端が地下鉄という感じの路線になってしまいました。東京では今後東北縦貫線の開業で上野のターミナル性がかなり失われることになります。今後も私鉄、JR問わず、直通運転の拡大が進んでいき、ターミナルらしい雰囲気を持った駅がなくなっていくでしょうね。そういった意味では関西だけでも阪急梅田や南海難波を筆頭としたターミナル駅を何とか盛り上げて残していって欲しいなと思います。

111010tokyunakameguro  東急渋谷駅から東急に乗ります。そのまま横浜まで行くことも考えましたが、前回の遠征時に武蔵小杉から菊名まで乗っているので、今回は中目黒止まりとしました。特急、急行と並んで停まっていたので、ホームの先端などで最後の撮影となるかもしれない渋谷駅を撮って、隣に停まっていた普通に乗って中目黒に向かいました。途中地下化工事中の様子を見て中目黒に到着。中目黒ではホーム延伸工事が行われていました。渋谷ではそんな様子はなかったので、当初は何の為か?と思っていましたが、家に帰って調べてみると副都心線との直通に備えて10連化のホーム延伸工事が行われているとのこと。中目黒に限らず他の優等列車停車の各駅も10連化対応工事を行っているようです。長らく最大8連だった東横線も副都心線開業とともに特急や急行は10連運転となるようです。日比谷線直通は8連なので、今後も8連のまま推移して行くものと思われます。普通もおそらく8連のまま残るのでしょう。副都心線との直通に向けて今後も5000系列の増備が続き、近い将来まだ新しい印象の9000系や1000系も淘汰されるんでしょうね。最近上田交通や伊賀鉄道などで元東急の1000系が活躍していますが、一向に置き換えが進まない関西私鉄と違い、JRも私鉄も関東の車両の置き換えが早いことに改めて驚きを感じます。

111010tokyu90143