元快特車の2000形が使用されることが多いエアポート急行/金沢八景
横浜から先も金沢八景まで京急快特に引き続き乗車します。横浜までと横浜からではまさに別人。横浜以南は曲線区間も多く、スピードがほとんど上がりません。120km/h運転どころかスピードが100km/hを超えることもほとんどありません。上大岡あたりまで徐行に近い速度が続き、上大岡以遠も横浜以北のような快足がどこへ行ったのかという走りになります。横浜以南だけ見れば、関西私鉄以下の走りです。山陽の神戸市内~明石までの走りが続く感じと言えばいいでしょうか。なんしか速く走る区間が短く、制限区間も非常に多い状態です。金沢文庫でも8連運転の為、分割併合はなく、隣で12連快特が併結作業をしているのを見て出発。東急車輛を右手に見ながら、金沢八景に到着。ここで多少の余裕時分があるので、順光ぴ~かんで撮れる下り列車を撮影。
しばし撮影後、シーサイドラインに乗換え。改札を出ての乗換えとなりますが、関東にしては遠い乗換え、関西レベルでは普通に乗り換えられる距離での乗換えといった感じです。シーサイドラインの金沢八景駅は高い高架線の上に、単線ホームがあるだけの簡素な感じの駅です。ホームドアがないのも新交通らしからぬ雰囲気があり、少々新と言うには古い感じがする駅です。程なく列車が到着。新型車が来ました。早速かぶりつき席に座って新杉田までのミニトリップを楽しみます。シーサイドラインと言われるだけあって、海岸沿いを走り、風光明媚な景色が展開されます。並木中央からなんでか乗務員が乗り込んできて、手動運転を開 始しました。きびきびとした所作をするところを見ると見習い運転士と指導員なんでしょうか。狭い運転席に座って新交通システムでは見慣れぬ手動運転を行っていました。昔ポートライナーでも神戸空港開業時に手動運転を行い、システムの確認みたいなことを行っていましたが、今回は運転士養成といった感じでした。不測の事態に備えてのことなのかもしれませんが、珍しいものを見ました。新杉田に到着して、ここから横浜へ向かうのに京浜東北線に乗り換えます。しかし、駅の案内に京急杉田はこちらみたいなものを見つけて、京急で一気に品川に出ることに変更。京急杉田まで歩いてみますが、意外に遠かったです。分かりにくいことはなかったですが、商店街を抜けるのに結構時間がかかり、少々焦りました。