goo blog サービス終了のお知らせ 

EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

きのくに快速・急行きたぐにを撮る~新大阪~

2011年11月18日 | JR西日本

111106umeda1135 異なる塗装の113系が新大阪で出会う。どちらも先行きは短い存在

 11月6日日曜日。前日に続いて気合いを入れて早朝新大阪へと向かいました。きのくに快速を皮切りに急行きたぐにを撮影する朝巡業です。まずはきのくに快速。全く露出がありません。前日もありませんでしたが、もう撮影不可能領域に入りつつあります。またしてもカフェオレ。阪和色には当たりませんでした。もはや走行写真は阪和線まで行くしかないです。B快速の入線シーンを押さえて、続いて快速紀伊田辺行きの出発シーンを押さえようとしていると回送線を113系単色が走ってきました。ちょうどカフェオレと出会う形になり、一瞬の出遭いを押さえることができました。どちらも先が短そうなので、出来は悪いもののいい記録にはなりました。

111106umeda1132 B快速新大阪行きの撮影は露出的にもはや無理?/新大阪

111106kyoto583b4kita7 堂々の583系10両編成で運転される急行きたぐに/新大阪

 きのくに快速に続いて急行きたぐにの撮影です。新大阪に居座って撮影します。以前は17・18番線から狙ったので今回は15・16番線から狙います。先客4名。これだけいると何かあるのかと思いますが、みな急行きたぐにを狙うようです。他には特にネタはなさそう。熱心なことです。廃止と言われて撮影出来ないのを恐れて先撮りしている人たちなのかもしれません。格言う私もそれに近いところはありますが、基本的には583系が好きなだけです。原色ではないものの堂々10連で運転される急行きたぐには古き良き時代を感じさせる列車です。乗ってもよしの列車なので、できれば年末あたり乗りたいのですが、予定が取れるやらどうやら…。天気が悪いので露出がいまいちですが、さすがに新大阪では12月あたりまでは撮れそうです。次は塚本とか、山崎で回送を狙ってみたいものです。

111106kyoto583b4kita12 終点大阪へと出発する急行きたぐに/新大阪