11月20日日曜日。安威川できたぐに撮影後、日ごろの運動不足を解消すべく安威川の河川敷を延々と歩いて行きました。JRの安威川橋梁から南下していく方向に歩いて行きました。前日の大雨のせいで河川敷は道悪状態。これは今日の競馬の参考になるなと思えるほどドロドロの状態でした。小1時間ほど歩くと大阪貨物ターミナル付近にまで来ました。特に鉄心を持ってここまで来たわけではありませんが、鉄橋を見ると鉄心が疼きます。河川敷から土手に上がるとちょうど66牽引の貨物が到着したところでした。久しぶりに66を見て興奮しました[E:bleah]安威川を渡る鉄橋はガーターの高さがそこそこあるので貨物撮影にはあまり向いていないかも しれません。75列車撮影にいいかなと思ったのですが、あまりよくありません。周辺を歩き回って撮影地があれば探してみたいものです。貨物ターミナルの向こうには新幹線鳥飼基地も広がっており、鉄っちゃんには鉄心をくすぐられる所です。歩いてきたのは初めてなので、また来たくなりました。なんとか対岸に渡ってと思いましたが、渡る術がなかったので、とりあえず今回は遠目に貨物ターミナルを見物しながら歩きました。しばらく歩くと0系の姿が見えました。かの有名な新幹線公園です。これなら無理してでも対岸に渡るべし…となんとか渡れる手段を見まわしてみますが、まったく無理です、歩けばなんぼでも渡れるんですが、如何せん遠いです。今回は断念して次回への課題として対岸から写真撮影で我慢しました。途中モノレールなども撮影しながら歩き、道悪の河川敷に戻って中環を越えてしばらく歩くと正雀駅近辺にまで出ました。目的地は岸辺の極楽湯に設定していたので、ここで安威川から離れて正雀駅方面へ向かいました。JR安威川橋梁から中環まではかなり遠かったですが、中環から正雀までは意外に近かったです。この後は極楽湯でこれまでの疲れを癒して次なる目的に備えました。
検索
ブックマーク
- メインターミナル
- 私が開設している硬式鉄道部メインターミナル。鉄120%の硬派な鉄道のホームページ。
- EXPRESS DIARY
- このサイトの親サイトとも言うべきEXPRESS DIARY。日頃の鉄活動日誌です。
- goo
- 最初はgoo
最新記事
- 阪急京都線準特急京都河原町行き雪の中茨木市駅を出発
- 阪神らくやんライナー運転最終日
- 近鉄大阪線大阪上本町地上ホーム発着アーバンライナー
- 2022年12月17日ダイヤ改正で芦屋通過となった阪神快速急行
- 【阪急京都線ダイヤ改正】茨木市始発準特急緩急接続
- 2022年12月9日阪神尼崎深夜ダイヤ撮影【普通石屋川行き・直通特急尼崎行き・急行御影行き】
- 【能勢電鉄日生線】山下駅折り返しシーン
- 【2022年12月10日】新開地始発阪神快速急行奈良行き新開地駅3本目入線
- 【2022年12月10日】新開地始発阪神快速急行奈良行き2本目入線・出発シーン
- 【2022年12月10日】新開地始発阪神快速急行奈良行き1本目の新開地駅入線・出発
最新コメント
- 特殊鋼流通関係/JR山口線
- まいんど/瀬戸大橋線はアンパンマンだらけ!それいけアンパンマン列車!
- 巽孝一郎/近鉄京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ
- 試供品/スマイルなニュートラム200系を追う~ポートタウン東・西~
- 安本貴則/7月29日(日)のつぶやき
- ライナー系1422/近鉄三昧2~阪伊甲特急の旅~
- Flügel der Freiheit/【丹鉄宮豊線を乗り歩く1~魅惑の丹後山田鉄道資料館~】
- エクスプレス/阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤを見る~豊中~
- きんたろん/阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤを見る~豊中~
- エクスプレス/京阪臨時特急中之島行きをチョイ撮り