EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

フリーゲージトレインと遭遇~坂出~

2012年09月14日 | JR

120826yosangct2 初めて遭遇したGCT。四国新幹線として乗り入れて来る日が待ち遠しい/坂出

120826yosangct4  8月26日日曜日。坂出でうどんを食べる前の話・・・八十場から坂出に戻って、隣のホームを見てアラびっくり!新幹線が止まっています。なんで?よく見ると噂のフリーゲージトレインでした。初めて見ましたFGT!以前九州の小倉工場に置かれていたのをチラ見したことはありましたが、撮影はお初です。まだ動く気配はないので対面ホームに移動してじっくり撮影。これが実用化されたら四国にも新幹線が来るのですがねぇ。なかなか実現してくれません。サンライズが運転し始めた頃から高松駅にフリーゲージトレイン実現へという看板が立っていました。それから15年余り・・・実現の見通しはどうなってるんでしょうかね?北陸とか長崎で活用する話が出ていますが、まだまだ先の長い話です。フリーゲージトレイン誘致に熱心な四国や山陰、大分で先に実現して欲しいものです。

120826yosangct3 通常の新幹線よりも平べったい顔をしているGCT

120826yosangct5 121系と並ぶGCT。在来線とのコラボが見られるのもGCTならではのことか

 さてさて坂出のうどん屋で腹を満たして坂出駅へと戻りました。後はどうするか・・・とりあえず本州に戻って、73レに2119号機が入るので、山陽本線を行脚することにしました。坂出駅でマリンライナーの指定券を買ってリッチに指定席で岡山まで移動しました。グリーンでないところが貧乏なところ・・・階下席もなかなかいいもんです・・・眺望は悪いですけど、寝るには最適です。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


京阪8531F最後の夏~特急出町柳行き~

2012年09月14日 | 京阪

120830keihan85312 旧3000系特急車最後の夏のヘッドマークも9月2日をもって終了した/淀屋橋

 9月2日をもって京阪旧3000系特急最後の夏のヘッドマークの取付が終了しました。しばらくはヘッドマークなしの純正の形で姿を拝むことができそうです。秋もなんかヘッドマークを付けるのでしょう・・・最後の秋・・・なんでもあり的な発想です。

120830keihan85313 淀屋橋駅に入線する8531F特急。

120830keihan8531  8月末の平日の夜に淀屋橋から8531F特急に乗ってみました。撮影しているうちに席が埋まって、特等席には座れなかったものの、現在唯一?のテレビカーを堪能しました。8531Fの運転終了とともにテレビカーも終了となるのでしょうね。JRの225系や321系みたいにモニターをあちこちに付ければ全車テレビカーで走らすことも可能なんですが・・・。それにしても京阪間ノンストップ特急復活なんて妄信に過ぎませんね。枚方市、樟葉までの利用者が大半で、中書島、丹波橋での下車は思いのほか少なかったです。祇園四条の利用も思いのほか少なく、出町柳まで乗り通す人が意外に多かったのが印象的でした。

120830keihan85314 定位置淀屋橋の4番線から出発する姿が見られるのもあと半年ほどか

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ