EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

元町界隈で72レと73レを狙う~9/15阪急阪神1DAYパス~

2012年09月29日 | PF

120915kobeef6520572 元町駅前の陸橋から狙った72レ/神戸~元町間

120915kobehot7000  和田岬線撮影行脚の後、阪急阪神1DAYから少し離れてJRで元町まで移動。元町駅で降りて陸橋へと向かいました。陸橋から72レを狙います。結構ギリギリに来たので練習台はなし。いきなり本番の72レ。ここはひょっとして午後近い方が光線はいいのか?最近ホームからは撮りづらくなっているので陸橋からの方が撮りやすいが、わざわざ来るほどの撮影地でもないように思いました。

 72レ撮影後、ホームに戻って73レの撮影。いつもの下りホームではなくたまには上りからということで上りホームから73レを狙いました。どっちから狙っても光線状態はよくありません。午後なら上りホームから狙うのもありかもしれません。一度75レで試してみたいものです。

120915kobeef6520682 上りホームから狙った73レ/元町

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR和田岬線を撮り歩く~103系が走る都会のローカル線~

2012年09月29日 | アーバンネットワーク

120915wadamisaki103r15 臨港線のムードが漂う和田岬線だが、貨物線ではなく純然たる通勤路線である

120915wadamisaki103r12  阪急・阪神1DAYチケット1日目。久々に和田岬線に来ました・・・清盛がブームになっていればどさくさに紛れて廃止!となっていたかもしれませんが、清盛が低調なので廃止議論もどこかへ飛んでいったようです。三宮から元町まで阪急・阪神1DAYを使って、元町からはJRで兵庫へ移動。乗車も考えましたが、まずは撮影を・・・ということで兵庫駅から徒歩で移動。和田岬線に沿って移動したため、ちょっと遠回りになってしまい、1本目はなんでもない踏切で撮影せざるを得ませんでした。

120915wadamisaki103r14 高取山をバックに和田岬へと向かう和田岬線103系普通/兵庫~和田岬間

 続いて東尻池踏切へと移動。朝から台風の影響か蒸し暑さが尋常ではありません。汗だくで現地到着。いい感じの光線の元で103系普通を撮影。これが下り午前中ラストです。

120915wadamisaki103r17 光線状態を優先してケツ討ちで撮影した午前中最終の兵庫行き

 次に運河へと移動。昔運河を行く103系だかキハ35系だかの写真を見た気がするのですが・・・現地に着いていまいちの印象。午後の方が光線は良くなりそうな印象です。

 午前中はこの上りで運転は終了するので、これにて撤収。兵庫駅まで地図の通りに歩いて以外に近いことを実感しました。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ