2月28日日曜日。新旧ポルスターの競演を見に北大阪急行までやって来ました。実は9003Fのデビューをニュースで知ってやってきたわけですが、8001Fが引退というのは現場に来てから気づいた次第です。
9003Fをツィッターなどの情報からスジを推定してじっくり緑地公園で待ってみました。その合間に8001Fラストランのステッカー付を撮影。まだまだ新しく思える8000系ポルスターですが、儲かってる会社は即置き換えとなるんですね。
お目当ての9003Fポスター2。9001F、9002Fからは外観が変わっているので、ポルスター3という感じです。
緑地公園からポルスター3にそのまま乗って移動。なかなか間接照明が凝った造りの車両です。木目調の化粧板は親会社の阪急イズムを感じますね。
桃山台で折り返しの9003Fを撮ろうと張り切って来たものの、物凄い数のギャラリーが待ち構えていました。北急て人気ありますね。9001Fのデビューの時も相当な賑わいでしたが、9003Fは2日目で立錐の余地もないほどのギャラリーが集まっていました。仕方なく望遠だけで撮影したのみとなりました。側面が9003Fの特徴なんですけどね。御堂筋線にも新30000系が入るので、それも兼ねてまたリベンジに訪れたいものです。