EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

北びわこ号送り込みを深追いして撃沈する

2016年03月27日 | 乗り鉄

16_03_25_0905

 本日は晴れてJR北海道新幹線の新青森~新函館北斗間が開業しました。ダイヤ改正の影で昨日去っていくものもありましたね。長年1往復のみでしたが、大阪に直通していた特急ワイドビューしなのが名古屋~大阪間打ち切りとなりました。トップ画像は新大阪駅跨線橋から無理矢理狙った最終のワイドビューしなの16号です。ホームにはファンが集まっていましたが、さすがにブルトレや国鉄形のラストランほどの盛り上がりではなかったですね。

16_03_05_3277

 3月5日土曜日。JR神戸線でトワイ、貨物を撮影して、北びわこ回送があることを思い出してJR京都線~琵琶湖線方面へと急ぎました。2074レまで居残っていたためあまり時間がありません。秋の運転と同じスジで走っているようなので、JR京都線内での撮影は断念して琵琶湖線まで足を延ばすことになりました。普通と新快速を乗り継いで京都まで来たら、ちょうど北びわこ号のしっぽが見えました。京都を出て石山手前で北びわこ号を内から追い抜きましたが、石山でまた抜き返されました。今度は草津手前で北びわこ号が失速して草津入線直前でまた抜き返したので、草津で撮って見ることにしました。

16_03_05_3281 新快速出発後、ほどなく北びわこ号が側線に姿を見せました。ということは草津でも待避か…もうワンチャンスあるなと思いながら、とりあえず撮影。

16_03_05_3305 草津で5074レの待避を行った北びわこ号。しかし、そのあとの普通や新快速よりも先行することになり、後続の普通で追ってみることにしました…しかしこの考えは甘かった。普通ではさすがに北びわこ号を追っかけるには無理がありました。結局彦根まで行ってみたものの、その後姿を見ることはできませんでした。

16_03_05_3429 仕方がないので彦根駅を見物。彦根駅からながら彦根城も見物しました。ひこちゃんが手を振っているのが…見えませんね[E:cat]。

16_03_05_3385 彦根駅では近江鉄道の車両も見物しました。近江鉄道資料館なるものがありましたが、開館してなかったようで、外から見物しました。ED14-4という年代物の機関車にテンションが上がりました。

16_03_05_3381 こちらは近江鉄道資料館とほほえみパーク号です。

16_03_05_3409 近江鉄道の彦根駅の構内です。所狭しと車両が並んでいますね。この機関車群は現役なんでしょうかね?

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム