EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

雨中75レ・77レ・86レを撮る~さくら夙川・甲南山手~

2016年03月21日 | PF

16_02_27_0272

 今日は3月21日ですね。彼岸も過ぎて寒さももはや終わりでしょうか。桜もそろそろ咲き始める中、19日には大阪発の特別なトワイライトがラストラン、昨日は札幌発のカシオペアがラストランを迎えました。続いて今日は特急スーパー白鳥、白鳥と急行はまなすもラストランを迎えます。遠方なのでお見送りできないのが残念です。昨年青森遠征で撮ったのが最後になってしまいました。時代の移り変わりとはいえ、定期の夜行列車がサンライズ瀬戸・出雲だけになってしまうとは…わが青春のブルトレはついに過去のものとなってしまいました。[E:crying]

 さてさて彼岸も過ぎたのにわがブログは…2月27日土曜日。いつの話やねんとなっています。播州路をプラプラとして、網干から一気に新快速で阪神間まで戻ってきました。芦屋で普通に乗り換えて、ありきたりですが、さくら夙川へとやって来ました。ここらで一発カマ注入です。75レを撮影して、そのあともカマ撮影を楽しむべくやって来ました。しかし、雲行きが怪しくちょっと小雨が降ってきました。もともと天気は良くなかったですが、ここで雨降るかぁ~という展開です。さくら夙川では30分ほど撮影して、十分新快速を撮れました。75レは定時通過。いつもは快速と並走するのでヒヤヒヤするのですが、この日は快速が先に抜けてくれました。75レは16時50分頃通過でした。

16_02_27_0292 75レ撮影後はさくら夙川では雨が防げないので、十分屋根がある甲南山手へと移動。黄桃306号機牽引の77レを撮影しました。17時06分頃通過でした。

16_02_27_0333 雨も多少マシになったところで場所を神戸方に変えてゼロロク30号機牽引の86レを狙いました。こちらは17時23分頃通過。この時間でも十分明るくなってきたので、春近しということを感じますね。これにて撤収。カモレ3本締めはなかなかうまくいったので気分よく帰途につけました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム