EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

長電を乗り撮りする~地下駅見物~

2013年01月16日 | JR

121230nagaden251e1待望のスノーモンキーは天候不良と露出不足のため長野駅にて撮影。

121230nagaden1001 2012年12月30日日曜日。新潟から大移動で長野へとやってきました。長野は大雨でした。雪の覚悟はあったものの雨の方は・・・ただただ嫌なだけです。長野到着後は早速そばを食しました。新潟のとりかつには及ばないもののさすがは信州そばは立ち食いでもうまいです。ただ、帰省客で混み合っていて、ベンチに座る際に出汁をこぼしてしまい、ズボンに出汁が染み込んでしまったのは誤算でした[E:catface]

 出汁の臭いを漂わせながら長電長野駅へと向かいました。前倒し行程でやって来たのでお初のスノーモンキーでも見ようかと思い、とりあえず地上駅の本郷まで行きました。降りてみて・・・雨がつおすぎる!善光寺下~本郷間の地下から上がってくるところでスノーモンキーを狙いたい・・・と思っていたものの雨と寒さに負けて早々に断念しました[E:happy02]

121230nagadenzenkojishita  雨ではどうしようのないので歩いて善光寺下駅まで行きました。こうなったら未確認状態の暗い長電の地下駅巡りをしようと決めて雨の中歩きました。

121230nagadenzenkojishita2 殺風景な善光寺下駅の地下道。写真だと意外に明るく思えるが実際には暗い。

121230nagadenzenkojishita3 昭和レトロという言葉が似合う善光寺下駅改札。地下駅で自動改札でないところはなかなかない。

121230nagadenzenkojishita4 車両は東急からのお下がりだが、地下駅はかなりの年代を感じさせる構造。地震が来ると少々不安かも・・・[E:coldsweats01]

121230nagadengondo4 特急が停車する権堂駅。長野市内では長野に次ぐ主力駅と言える。

121230nagadengondo2 さすがは特急停車駅だけに運転本数は多い・・・でも昼間でも本数はバラバラ。等間隔でないところが都会的ではない。

121230nagadengondo ホーム奥には謎の階段がある権堂駅。ホームが長い分暗い部分が多い。

121230nagadenshiyakusyomae 長野の次の駅である市役所前駅。各駅でイメージカラーが分けられているようで、市役所前駅は緑が用いられていた。

121230nagadenshiyakusyoma2 バリアフリーで施工されたのかエスカレータが完備されていた。

121230nagadennagano 最後のトリに長野駅。東急8000系が止まっていると渋谷のよう?真ん中の2番線から特急が発着する。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


臨時寝台特急日本海~安威川で撮る~

2013年01月15日 | 撮り鉄

130105kyotoef81108ni3 2013年1月5日土曜日。日本海撮影のため地元安威川へと足を運びました。最近ネタがあると多く集まるようになった安威川ですが、この日も5人ほどが集まっていました。

130105kyoto287fa6 287系こうのとり回送。183系が注目されますが、287系の今後の増備の有無も気になるところ。

130105kyoto281a633 281系はるか9連。朝の時間帯に見られる9連はるか。LCC好調に引っ張られはるかも便乗で利用増加しているようです。

130105kyoto117t1 117系団体列車。天理臨?でしょうか。117系の団臨もよく見かけるようになりました。117系はやはり原色が美しい。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


ほくほく線ゆめぞらに乗る

2013年01月14日 | JR

121230hokuetsuhk1001022  2012年12月30日日曜日。浦佐駅見物後、六日町駅に戻ってほくほく線に乗り換えました。ほくほく線も乗り潰し済みですが、できれば撮り直ししておきたいところもあり、950円の別料金を支払って乗車しました。列車は普通列車ながら越後湯沢からの乗り換え客で六日町到着時点で既に超~満員でした。とりあえず大混雑の中、かぶりつき。トンネル駅である美佐島駅を動画に収めることができました。途中十日町でかなり空いて、席にありつけたので、ゆめぞらを堪能。なかなか芸が細かいですが、トンネルが途切れるところがあるので、途中で飛んでしまうところがあるのは残念なところ。新幹線開業後のポストはくたかになるようなほくほく線の救世主の登場を期待したいものです。

121230hokuetsu681w1ha 構内のポイントを渡ってほくほく線から上越線に入り六日町駅を通過する681系はくたか

121230hokuetsumuikamachi 六日町に本社と車庫を構える北越急行。特急車はJR直通のため金沢をねぐらとしている。

121230hokuetsumuikamachi2 よいお年を!の看板を持ったイメージキャラクターのうさぎのほっくん。帰省シーズンとあり子供向けのサービスだろうか。ポストはくたかに向けて色々な集客策が考えられているようだ。

121230hokuetsuhk100102 落雪対策としてフロントに防護用の金網が付けられ物々しい出で立ちで現れたHK100。

121230hokuetsuhk1001023 静かに乗りたい方はこちらへと案内されるのは・・・車端部に設けられたロングシート。デッキの外に設けられているので寒いかも・・・。

121230shinetsunihongi  直江津からは信越本線に乗り換えて長野へと向かいました。年末の昼下がりの逆方向の列車のため空いてました。途中脇野田で北陸新幹線上越駅を見物。架線柱が立っているのが印象的で、間もなく開業といった感じがします。もっとも架線は張られていなかったので開業まではあと1年ぐらいかかるのでしょうなぁ。二本木のスイッチバックも体験するも雨が降っていて視界不良でした。残念。北長野では大量に211系が留置されているのを見ました。115系の置き換えも目前といったところでしょうか。そう思えば乗り慣れた115系の旅路もこれが最後になるかもしれません。終点の長野に着くと大雨になっていました。

121230shinetsukitanagano 北長野に大量に留置されていた211系。春からは信越の顔として活躍することだろう。

121230shinetsu115n8 長野色の115系が見られるのもこれが最後になるかも?/直江津

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


近鉄南大阪線開運号リベンジ~道明寺・藤井寺~

2013年01月13日 | 近鉄

130103kinm613611 2013年1月3日木曜日。近鉄大阪線で五十鈴川行き快急と急行を撮って、堅下~柏原~道明寺経由で南大阪線へとやってきました。臨時急行開運号のリベンジです。

130103kindkashiwara2 柏原から久しぶりに道明寺線に乗りました。大和路線と同一ホームで連絡するのは近鉄ならでは。京阪神の私鉄では見られない光景。

130103kinm16007 道明寺では先客がホーム先端にいたので、ホームの半ばから撮影しました。肩慣らしに吉野行き特急を撮影。

130103kinm69224 1本目の開運号は4両ともシリーズ21を使用したレアな編成でした。南大阪線のシリーズ21も生産打ち止めでしょうか?

130103kinm61362 ラビットカーの回送。これが折り返し橿原神宮前行き急行となる。

130103kinm61365 真打ちのラビットカー塗装の開運号。ラビットカー塗装の急行のみ2枚看板で運転。

130103kinm67263 非常に寒かったので3本目の吉野線ラッピング車両の開運号は藤井寺に移動して撮影。道明寺には5人ほど撮影者がいましたが、藤井寺は1人女の人が携帯で撮っているのみでした。寒いのでこれにて退散しました。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR上越新幹線・上越線~浦佐駅を見る~

2013年01月12日 | JR

121230jyoetsu115n42  2012年12月30日日曜日。大沢で撮影後、普通電車に乗って浦佐へと向かいました。六日町からほくほく線に乗り換えて直江津へ行く前に、新幹線駅見物第4弾を行おうという魂胆でした。

121230jyoetsuurasa 新幹線駅見物を差し置いても見ておかなければならないのがこの浦佐名物の銅像。さすがは大物!屋根付きの銅像とはあっぱれです。娘さんは銅像になるにはちょっと・・・の状態ですなぁ。

121230jyoetsuurasa3 折り返し時間はわずか13分。銅像に大半の時間を費やしたため、上越新幹線浦佐駅構内には入らずじまい。なんせ次の電車を逃すと・・・2時間待ちとなりますもんで。

121230jyoetsuurasa4 新幹線と在来線が並行する形で駅が設置されている浦佐駅。在来線も列車回数の割に立派なホームです。これもかの銅像の方のおかげなんでしょうか。

121230jyoetsuurasa5 在来線下りホームは新幹線ホームの下にある。さすがにここも雪が深い。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR上越線を撮る~大沢駅で駅撮り~

2013年01月11日 | JR

121230jyoetsu681haku2 上越線内を行く681系スノーラビットはくたか/大沢

 2012年12月30日日曜日。上越線大沢駅でしばし撮影を楽しみました。寒さを覚悟して電車から降りましたが、雪も止み、風もなかったのでそれほど寒くなかったです。ホームの除雪が行き届いているのも寒さ凌ぎができた要因かもしれません。雪の上にいると足元から冷えてきますからね。冬の南今庄よりも全然マシな環境だったので居心地は悪くなかったです。

121230jyoetsu115n12 越後中里と六日町間に運転されていたスキーリレー号。115系を使用する普通列車だが、大沢駅だけを通過する。

121230jyoetsu681haku6 JR西日本のホワイトウイングの編成を使用した681系金沢行きのはくたか

121230jyoetsuhk101 ゆめぞらを使用したほくほく線快速越後湯沢行き。ほくほく線もポストはくたかが課題となっており、イベント列車などで需要の開拓を図っているようだ。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR信越本線・上越線に乗る

2013年01月10日 | JR

121230shinetsu115l2_2

121230shinetsu583b6kita_2  12月30日日曜日。前日に上越新幹線で新潟へ戻って、御用達のスーパーホテル新潟に宿泊。リフレッシュして翌朝の新潟発7時06分長岡行きから鉄活動開始。その前に駅そばで腹ごしらえ。前日に続いて朝っぱらからとりかつそばを食して活力をつけます。とりかつそば気に入りました。とりかつとかチキンかつには目がありません。仙台の唐揚げそばもうまかったけど新潟も甲乙つけ難いところです。その後きたぐにの入線を押さえるため7・8番線近くへ行きましたが、アップライトにやられて撃沈しました。きたぐにの撮影は前日もしているのでそこそこにして早速長岡行きに乗り込みました。かぶりつきで信越線を制覇するつもりでしたが・・・日の出後なのに幕が下ろされていました。見事に撃沈です。

121230shinetsu115l22_2 助手席まで幕を下ろすこたぁ~ないだろぉ~。東クォリティにやられちまった。

121230shinetsunitsu_2 仕方ないので側窓から撮影。新津駅構内にはキハ35系が止まっていました。

121230shinetsukamo 手前の線路は蒲原鉄道跡。加茂付近の鉄橋を撮影。

121230shinetsuobiori  幕を下ろされてもただでは起きぬということで側窓から撮影を試みてみましたが、あまりうまくいきません。おまけに途中でコンデジの調子がおかしくなり、レンズエラーが出て動作不良に陥ってしまいました。再起不能状態です。サブのサブで持っていた更なるコンデジで続編は撮り続けましたが、如何せん安物に次ぐ安物カメラだけにいまいち画像連発でした。途中で幕が上がったんですがね・・・カメラが潰れてかぶりつきどころではなかったです。

121230shinetsu115s2 長岡で上越線普通に乗り換え。こちらは幕が全開でした。上越線は行ける・・・!とほくそ笑んだのですが、幕は上がっているものの、長岡を出てしばらく走ると雪が降ってきました。さすがは豪雪地帯・・・越後川口付近ではもはや視界不良となってしまいました。

121230jyoetsumiyauchi 宮内の信越本線との分岐点。さすがに本線と本線クラスの幹線同士が交わる場所だけあってダイナミックな分岐となっている。

121230jyoetsuechigokawaguc 視界不良の越後川口。辛うじて飯山線のキハ110系の姿が見られるのがわかる。

121230jyoetsu683n3ha 六日町付近ですれ違った683系8000番台はくたか

121230jyoetsu115s2 途中なんとか天気が持ち直して撮り潰しが完了した上越線。六日町以南は以前撮り潰しているので、大沢で降りてしばし撮影を行うことにした。このまま乗って土合駅とか湯檜曽駅をもう一度通るのも一興だったが・・・これはまたの機会としました。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR上越新幹線各駅を見る3~新潟駅~

2013年01月09日 | JR

121229jyoetsus200k263 新潟駅で漸く見ることができた200系。0系からのスタイルの流れを汲む200系を見ると懐かしい気分がする。

121229jyoetsuse4p2114  2012年12月29日土曜日。燕三条からMAXときで新潟へと1駅トリップ。自由席2階席は悪名高き3‐3配列の詰め込み型。おまけにリクライニングしないんですよね。よくこれで特急料金を取るもんです。これなら京阪の8000系のロングシートの方が豪華かも。もっとも帰省時期とは言え、16両編成で新潟まで運転されていた列車なので余裕で席にありつけました。3列シートを独占できるのも収容力が大きいMAXのおかげか。しかし、3人座られるときついやろなぁ・・・。

121229jyoetsusnigata  あっと言う間に新潟に到着。新幹線にしてはスピードの方は・・・?でしたけどね。新潟駅進入時に初めて上越新幹線が信越本線とは逆方向、言わば越後線側から進入するのだと気付きました。今頃かい!という話です。いつもよく見る白新線と並行する高架線はそういえば車両基地につながってましたなぁ。

121229jyoetsusnigata3 新潟駅は2面4線で当然ながら全体が屋根で覆われた雪国仕様の典型的な新幹線駅。通過線がないのは終点だから当然か。ここから先の延伸の計画も今のところはない。あるとすればJR東日本お得意のミニ新幹線で庄内方面への延伸だが、沿線に県庁所在地がないこともあり、計画はほとんど進んでいない模様。新潟駅は今後も上越新幹線の終点のままとなりそうです。

121229jyoetsusnigata6 2面4線をフルに使って折り返し作業などもホーム上で行うのが新潟駅の特徴か。長野でも新青森でも似たようなものだが、列車の在線時間はやたら長いように思う。

121229jyoetsusnigata10 コンコースはさすがに県都だけあってリニューアルして小奇麗になっている。長岡と比べても新潟の賑やかさは明らか・・・燕三条とは言わずもがな。

121229jyoetsusnigata11 なんでかSLばんえつ物語のモニュメントがコンコースにあった

121229jyoetsusnigata13 改札口の全容。広く取られてはいるが、自動改札の数はあまり多くない。列車本数も・・・新潟専用新幹線は後にも先にも上越新幹線のみ。某政治家の力を感じざるを得ない。

121229jyoetsusnigata15 出口と在来線乗り換え口が併設されている。表示は長岡駅の方がわかりやすい感じがした。

121229shinetsunigata 在来線ホームでは現在高架化に備えて仮線化が行われている。写真は閉鎖された7・8番線。ここに新しい高架ホームができる。在来線高架化を機にミニ新幹線の実現が再度検討される可能性もあるのではなかろうか。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


近鉄大阪線正月臨~快急五十鈴川・急行五十鈴川~

2013年01月08日 | 近鉄

130103kino27183 伊勢神宮への初詣のために臨時運転された快速急行五十鈴川行き/俊徳道

130103kinosyuntokumichi3  2013年1月3日木曜日。近鉄臨時を撮るために俊徳道へとやってきました。早朝からきたぐに回送を北方貨物で撮って十三から梅田に出て環状線で鶴橋まで出て、鶴橋から大阪線普通で俊徳道へ向かいました。先行した鳥羽行きの特急はそれこそ伊勢神宮へお参りでもするのか結構な利用がありました。普通の車内は閑散としており、こちらの方は初詣客とは無縁のよう。大阪線の普通は学生の利用が主体なので学校が休みだと商売あがったりなんでしょうかね。

130103kinosyuntokumichi2 俊徳道駅からも見える近鉄ご自慢のハルカス。オープンまではまだもう1年待つ必要がある。

130103kino53132 1本目の臨時は鶴橋発8時17分の急行五十鈴川行き。5800系でやってきました。大阪線では珍しくL/Cカーの急行です。

130103kino53134 急行五十鈴川の幕は大阪では珍しい。名古屋では毎日見られるが・・・。ちなみに急行は宇治山田行きの延長運転となっている。

130103kino15222 こちらはトップ画像の快速急行五十鈴川行きのケツ討ち。鶴橋発8時22分で急行の続行で運転されている。この列車は臨時列車。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR上越新幹線各駅を見る2~燕三条駅~

2013年01月08日 | JR

121229jyoetsuse4p822 燕三条駅に進入するE4系マックスとき。帰省ラッシュのため16両で運転されていた。

121229yahiko115l13  2012年12月29日土曜日。弥彦線乗り直しの旅を終えて燕三条まで戻り、燕三条から新潟まで贅沢に新幹線で移動しました。移動するだけではなく燕三条、新潟の新幹線ホームを見物するのが目的です。燕三条は上越新幹線の中でも結構影が薄い駅の印象。しかし、弥彦線ホームの活況ぶりを見る限りでは、帰省シーズンとは言え、地域の中心駅として活躍している模様。在来線ホームは1面1線の構造ながら弥彦線の複線化や行き違い設備の増設を考慮したような構造になっていました。

121229jyoetsutubamesanjyo3 上越新幹線燕三条駅改札。さすがに改札は小規模です。でもコンコースはやたら広いのが最近開業した新幹線とは違うところ。

121229jyoetsutubamesanjyo2 燕三条駅と書かれた凧?と200系のハリボテ

121229jyoetsutubamesanjyo4 こちらは三条市名産の堂々とした凧。かつては燕三条駅を巡って燕市と三条市で争いがあったらしい。

121229jyoetsutubamesanjyo8 さすがに副本線の副本線の用地はないようだ。

121229jyoetsutubamesanjyo12 基本的には長岡駅も変わらぬ構造の燕三条駅。ホームの幅もやたら広いのはバブル設計の名残か。通過線も今の新幹線ならば不要となるところ。ホームドアを設置して通過線をなくしていればどれだけのコストダウンになったことだろうか。

121229jyoetsutubamesanjyo11 上越新幹線の主力はまだまだE4系だが、今後E2系の進出が徐々に増えて行くものと思われる。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


臨時急行きたぐに回送を撮る~1/3北方貨物池田西踏切~

2013年01月07日 | きたぐに

130103hoppo583b4kita5 2013年1月3日木曜日。なんやかんやでこの冬関西圏で初のきたぐに撮影をしました。きたぐにと言っても大阪行きでは日の出前で撮れる環境にはありません。仕方ないので向日町への回送を北方貨物線で撮影しました。露出がありません。おまけにヘッドマークに雪がついてしまっておりやや撃沈。

130103hoppo583b4kita こちらは望遠での一枚。アップライトにもやられてます。

130103hoppo583b4kita7 向日町へとゆっくり向かう583系きたぐに回送。

130103hoppo583b4kita9 JR京都線内での通過時刻を見る限り宮原か吹田で道草を食うはずだが・・・どこで道草を食うんでしょうか。

130103hoppo225y1 225系12連の回送。225系が北方貨物線を走っている姿はなんとなく珍しい気がしたので無理矢理撮ってしまいました。12連フルが225系ってなかなかないです。

130103hky9310 行きがけの駄賃に撮った七福神マークの9310F快速急行。ヘッドマークにあやかりたいものだ。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR上越新幹線各駅を見る1~長岡駅~

2013年01月07日 | JR

121229jyoetsue4p1 長岡駅に入線するE4系MAX。E1系初代マックスは引退したが、E4系はまだまだ上越新幹線で活躍している。

121229jyoetsunagaoka  2012年12月29日土曜日。長岡駅での乗り継ぎの合間に新幹線長岡駅を見物しました。新潟に次ぐ都市だけに立派なホームです。ホーム2面4線ながら、さらに2本副本線を設置できるスペースがあります。東北上越新幹線までに見られたバブルな造りです。

121229jyoetsunagaoka3 雪対策としてホームが全て屋根で覆われているのは仕方ないにしても通過線2線は通過列車が少なく追い抜きもない現状では不要と思われる。建設当時にどのようなダイヤを想定していたのか?

121229jyoetsunagaoka2 副本線の外側にさらに副本線が設置できる構造になっている長岡駅。他の駅も大半が同じような構造になっている。この無駄金を他に回していればもう少し整備新幹線の動きも違ったかもしれない。

121229jyoetsunagaoka6 在来線との連絡口と出口への改札。

121229jyoetsunagaoka10 コンコースの真ん中を占有している縄文土器のモニュメント。

121229jyoetsunagaoka11 長岡を紹介する郷土資料のコーナー。山本五十六は長岡出身だったのか。

121229jyoetsunagaoka12 どこの駅でもあるが上越新幹線開業30周年の看板。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


遅まきながら正月阪急~梅田駅のお正月飾り~

2013年01月06日 | 阪急

130101hky9007 初詣のヘッドマークを付けた9007F急行宝塚行き。緑ベースの初詣マークは初めてか?ヘビ年をイメージしたのでしょうか。

130101hky90072 ヘッドライトを点灯させて七福神ヘッドマーク付の8006Fが入線して来て9007Fと並んだ。

130101hky9310 梅田駅1号線先端の正月飾り付けと七福神ヘッドマーク付の9310F

130101hky3330 3号線の飾り付けと3330F準急河原町行き。

130101hky80062 5号線の飾り付けと七福神の8006F。各号線で飾りつけが違うのが特徴の梅田駅。

130101hky9002 9号線の飾り付けと初詣マークの9002F。

130101hky80312 7号線の飾り付けと8031F普通三宮行き。ちなみに偶数号線には正月の飾りつけはなく、フツーのホーム先端部となっている。

130101hky93103 七福神マーク付の9310F。西国七福神巡りは阪急の正月の定番。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR信越本線・弥彦線に乗る

2013年01月06日 | JR

121229yahikoyoshida  2012年12月29日土曜日。甲信越遠征第3弾。羽越線で新発田まで行って、新潟方面へは白新線経由で戻りました。来たのは115系原色編成。結構数がいるようですね。白新線はさすがに新潟へ向かう人で結構混み合っていました。

121229hakushinef5103  かぶりついていると対向で走ってきたレッドサンダーに遭遇。ありがたく頂きました。コンデジなので大した写りではありません。

121229shinetsu485t17ku7  新潟到着後は遅い昼飯・・・またしても朝に続いて立ち食いそばです。今度は構内の立ち食いでかきあげそばを頂きました。続いては東三条まで快速くびき野に乗車。朝に長岡から乗った編成が入線してきました。快速というより特急列車の風格です。乗っている人も旅人チックな人が多く、当然ながら18きっぱーも多い模様。とはいえ、帰省シーズンなので18きっぱーよりも帰省客が目立つ感じはあります。格言う私も18きっぱーの端くれではありますが・・・。加茂付近で蒲原鉄道跡を発見。後日撮ろうっと思いながら・・・結局撮れずじまいでした。また機会があれば廃線跡探訪に来たいと思います。

121229shinetsu485t17ku6 この日2度目の乗車となった485系快速くびき野

121229yahiko115l19  東三条からは弥彦線に乗り換え。以前に弥彦線は完乗済みですが、例のごとく乗り直しの旅となりました。弥彦線は0番線から出発。既に115系新潟色が入線済み。長閑なもので、発車間際になんぼか乗り継ぎがあったものの、閑散としたまま出発しました。三条市内をローカル線らしからぬ高架線で走り抜けて、上越新幹線との連絡駅燕三条に到着。ここで帰省客が大量に乗り込んで来ましたが、席が埋まる程度の乗りで収まりました。程なく終点の吉田に到着。

121229yahiko115y1 吉田駅で各線の115系と並ぶ弥彦線塗装の115系ワンマン電車

121229yahikoyahagi  吉田から弥彦までは弥彦線塗装の黄色い115系ワンマン電車に乗り換えます。吉田は運転本数こそ少ないものの、越後線新潟方面を軸に同線柏崎方面、弥彦線東三条方面、弥彦線弥彦方面が交わるため、時間帯によっては4列車が並ぶという姿が見られます。弥彦行き電車が珍しく1番線から発車。弥彦までのミニトリップはすぐに終わりますが、見所は結構あります。途中の矢作駅手前で弥彦神社の大鳥居が車窓右手に見えます。矢作駅もなんでか朱塗りの柱が立っており、神社チックな駅舎になっています。矢作から弥彦駅へ至る道中はなんとなく近鉄湯の山線の情景とよく似た感じがします。終点の弥彦は弥彦神社の社殿を模したような立派な駅舎があり見所満載です。

121229yahiko115y13  予定では弥彦神社にお参りして・・・と思っていましたが、寒さに勝てず断念。そのまま折り返し電車で帰ってしまいました。前回も同じくそのまま折り返しており、新潟県で一番有名な?神社である弥彦神社には参らずじまいで戻ってしまいました。次来るならもうちょっと気候のいい時期に来たいものです。

121229yahikoyahiko 弥彦神社の本殿を模した弥彦駅舎。列車の回数は非常に少ないが、駅舎の佇まいは一級品だ。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


一年の計は元旦になし・・・開運開けず撃沈~

2013年01月05日 | 近鉄

130101kin61362 2013年1月1日。元旦です。一年の計は元旦にあり。今年も鉄な一年目指して元旦から鉄活動です。遠征帰りの身ながら帰阪して早速近鉄南大阪線へと向かいました。この正月の目玉とも言える開運号に入るラビットカー塗装を撮りに行きました。正月早々にそんな鉄がいるはずは・・・と思って今川へ行くとアホほど撮影者がいました。場所がないので、ホームの中ほどから狙おうとすると・・・待避線に特急車の回送が入ってきました。見事撃沈。慌ててあべの橋方に移動するも見ての通りえらいとこに立ってるおっちゃんにやられちまいました。写真の出来も最悪。こらリベンジするしかありまへん。

130101kin16702 場所を変えて北田辺へと行ってみました。しかし先客がおり、こちらも思い通りのアングルが取れないので断念して河堀口へと移動。

130101kin67263 河堀口も人が多く思い通りのアングルは得られませんでした。苦心して撮ったのが上の画像。なんとかまとめたといったところですが、望遠側で撮ったコマは前の人の肘が見事に入ってました。デジカメ全盛の時代ですが、脇の甘い人が多いので困ったものです。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ