EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

こちらも体力の限界!JR福知山線で引退迫る381系こうのとりを撮る~谷川~

2015年09月15日 | 特急列車

15_08_15_0468

15_08_15_0384 8月15日土曜日。お盆休みも終盤に入りました。休み中は時間が過ぎるのが早いですね。何もしないうちに終わりそうなので、この日は18きっぷでミニ遠征。ここへ来て漸くこうのとり撮影に本腰を入れようと動いた次第です。それにしても暑いです。熱中症対策を十分にして家を出ました。朝一の普通福知山行きに乗るべく大阪駅に到着。223系4両編成の普通はそこそこ利用者がいましたが、補助いすには何とかありつけました。谷川で下車し、歩いて現場へ。有名どころなので、先客がいるかと思っていたら、誰もいませんでした。少し先の方のインカーブの方に車組みが陣取っていましたけど。

15_08_15_0402 谷川駅にも恐竜がいました。現行ルートでの複線化・・・夢と希望をもって利用しましょう。

15_08_15_0427 行きがけの駄賃に加古川線125系単行を撮影。加古川線は単行運転区間で125系の姿をよく見ますね。加古川では103系3500番台の姿が多いですが・・・。

15_08_15_0437 玉巻踏切到着。丹波の里と言った風景の中を走る223系F5編成ワンマン電車。

15_08_15_0473 早速上りこうのとり6号をカーブで撮影。なかなかいい感じのカーブですね。

15_08_15_0496 朝の時間帯なので丹波路快速福知山行きもやってきました。福知山線も車両が新型化したものですね。113系が直通していた時代が懐かしいです。

15_08_15_0565 下りこうのとり1号は築堤を上がってくるところを迎え撃ちました。光線状態はいまいちですが、ロケーションはなかなかいいところでした。

15_08_15_0833 こうのとり1号を撮って谷川からは撤収。駅に戻るとちょうど清宮くんがいる早稲田実業の試合をやってました。谷川から2両ワンマンの普通に乗って黒井駅まで移動しました。

次回は初見参のイソクロ編です~明日へとつづく~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


体力の限界・・・引退迫る381系と103系を撮る~最後の花道を撮る~

2015年09月14日 | アーバンネットワーク

15_08_14_0113

 8月14日金曜日。阪和線朝ラッシュ時第2弾です。金剛第二での撮影も佳境に入り、メインディッシュの区間快速がやってきます。まずは103系区間快速がやってきました。お~まだ存在してましたね。たしか205系と共通運用だったような…なので2本とも205系という可能性も無きにしも非ずかと思います。いずれにせよこれが阪和線では唯一の快速運用です。

15_08_14_0151 2本目は205系区間快速でした。こちらは6連のため0番台使用です。LED表示がいまいちなので103系ほどの魅力はありませんが、来年度以降は新車投入もあり、205系の去就も危ういので、撮りだめしておくのもいいかもしれません。これはこれで数少ない205系の快速運用ですので要注目です。

15_08_14_0183 金剛第二ではもはや仕事は終わったので、この後は下りをメインにした浅香に移動。ホームから撮ってもよかったのですが、光線状態的にはやはり大和川土手から撮った方が良さげだったので、そちらに移動しました。まずは103系区間快速熊取行きを撮影。幕が目立ったんので区快でも普通でもあまり変わりありませんね。

15_08_14_0285 こちらでのメインは381系くろしお。パノクロ先頭ですが、残りわずかな運転期間だけにしっかり押さえておきたいところ。後日引退が発表されているので、この時点では引退先取りでの撮影となりました。ここは晴れてよかったです。この後は、通天閣下の銭湯で最近ハマっている炭酸風呂を楽しみました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


引退間近の381系特急くろしお、103系などを撮る~魅惑の阪和線朝ラッシュ時ダイヤ~

2015年09月13日 | アーバンネットワーク

15_08_14_9880

 8月14日金曜日。この日は早朝からJR阪和線の平日ダイヤ張り込みです。7時台の目玉は特急くろしお4号。381系使用列車です。増結車ありの9両編成で運転され、天王寺方はクハ381のため昔ながらのくろしおのヘッドマークが見られます。

15_08_14_9921 こちらは205系0番台のHI603編成の普通天王寺行き。本線からサハを抜いて再度阪和線に復帰した編成です。新車投入後の205系の処遇も気になるところ。最近205系は持て余されているので意外と早く淘汰される可能性も無きにしも非ずです・・・西に限ってそんなことはないでしょうけどね。

15_08_14_9924 223系0番台直通快速大阪環状線方面行き。一度天王寺を通り、環状線を1周して天王寺まで運転されるため、阪和線内の行き先表示は大阪環状線となっています。関空紀州路快速なども同じですね。

15_08_14_9943 普通はやはり103系が主体です。ちょっと見ぬ間に高運転台車が増えましたね。阪和線と言えば低運転台車ですが、その昔は高運転台車のイメージもありました。

15_08_14_0010 天王寺止まりの快速も今や223系と225系の独壇場です。221系や103系が活躍していたのは今や昔ですね。

15_08_14_9975 ピーク時間帯は普通も6連で運転されるため205系は1000番台より0番台の方がよく見られた。

15_08_14_0003 低運転台の103系もまだ健在している。阪和名物のクモハはさすがに姿を消してしまったが、この姿を見ると阪和線に来たな!と思いますね。

15_08_14_0020 HK607編成高運転台車を先頭にした103系普通天王寺行き。まぁ減ったとは言え今のうちは阪和線は103系天国ですね。

15_08_14_0038 HK610編成は低運転台を先頭にした103系6両編成。これにて7時台は終了です。

明日は103系区間快速などが登場する8時台に突入です~明日へとつづく~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


お盆休みJR阪和線平日早朝ダイヤを見る

2015年09月12日 | アーバンネットワーク

15_08_14_9823

 8月14日金曜日。お盆休みも中日に入り、貨物はほぼほぼ運休、ダイヤもJRと南海を除いて土休日ダイヤとなっています。こうなればJRの平日ダイヤ見物でもするしかありません。前日は大阪環状線を見たので、今度はJR阪和線を見に行きました。いつも大阪市内の高架駅で撮影してきたので、今回は趣を変えて、堺市駅近くの金剛第二踏切へと足を運びました。

15_08_14_9723 まず移動中に新今宮でB快速新大阪行きを撮影。

15_08_14_9729  こちらはあべのハルカスをバックにした撮影です。

15_08_14_9767 早朝からの活動で紀州路快速海南を撮るために早く現地に入ったのですが、位置取りに失敗しました。これは痛手ですね。

15_08_14_9752 早朝から直通快速がやってきます。まぁ大阪に着くのは7時台でしょうからほぼ朝ラッシュ時と言っても過言ではないですね。

15_08_14_9793 283系を使用した特急くろしお2号。前日も環状線で撮影してますけど。この日は貫通型が先頭でした。

15_08_14_9783 早朝のもう1本の目玉的存在は205系4連の区間快速天王寺行き。205系1000番台4両編成を使用。

15_08_14_9830 103系4両編成の普通天王寺行き。もはや阪和線でも危うい存在になってきた103系。近々投入される新型車両の足音が大きくなってきた今日この頃。今のうちに撮っておけ!という車両になってしまいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


盆休みのため75レは運休・・・ニーイチとニーナを撮る

2015年09月11日 | EF66

15_08_13_9591
 8月13日木曜日。ニーナ撮影後は、お盆なのに少し仕事をして、なんとか2070レを撮れそうだったので、六甲道でニーイチ牽引の同列車を撮影しました。

15_08_13_9605 5087レは間に合わなかったので、75レを撮ろうということで岸辺へと転戦。岸辺で75レの通過を待ちましたが、待てど暮らせど来ません。お盆運休の網に引っ掛かったようです。仕方ないので75レ通過時間にやってきた6550レを撮影。EF510-1にDE10-1574のムド付列車です。岸辺での収穫はほぼこれのみ。物足りないので、千里丘に移動して撮影を続行。

15_08_13_9653 16時38分頃381系こうのとり17号回送が通過。お盆休みなので6両編成での運転ですね。

15_08_13_9671 真打ちの62レニーナは中間線に入るのは前日のEF66-123牽引の列車を見てわかっていたので千里丘まで来た次第です。千里丘もいまいちなんですけどね。まぁ3度もニーナが撮れていい1日でしたと言いたいところですが、PFが1本も撮れなかったのは残念でした。

15_08_14_0319 PFに関しては翌14日にリベンジのため5087レをセンキシで撮影しました。さすがに空コキが多かったですが、14日にも運転があったことに驚きです。この日はたいていのカモレが運休してましたからね。

明日は14日撮影のJR阪和線平日朝ラッシュ時ダイヤ編です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


盆休みにニーナを追う~1079レを高槻・高井田中央で激写~

2015年09月10日 | EF66

15_08_13_9459

 8月13日木曜日。お盆休みのこの日は貨物の運休がボツボツ出始めてきました。しかし、1079レにニーナが運用されるという情報があり、大阪環状線撮影を早めに切り上げてそちらに転戦しました。1079レは高槻を9時30分ごろ通過するので、何とかギリギリ間に合った次第です。

15_08_13_9431 9時16分頃特急はまかぜ1号の送り込みが通過。お盆休みとあってどの特急も長めの編成になっていました。

15_08_13_9437 9時20分頃1079レニーナの露払いでEF210-14牽引の1059レが通過。

15_08_13_9451 9時35分頃真打ちのEF66-27ニーナ牽引の1079レが通過。ちょっと雨模様でいまいちでしたが、いいポジションを確保できたのでまぁまぁ満足いく出来になりました。

15_08_13_9478 この後は、ミニ休憩を挟んで東淀川へ移動。2077レを撮影しました。久々に黄桃太郎を撮影しました。ムドにEF66-30のおまけつきでした。

15_08_13_9574 さらに高井田中央に移動。同所にて、再度1079レニーナを撮影しました。さすがに高井田中央は激パ寸前でしたが、なかなかいい感じに撮れて満足しました。

この後一仕事があったのでこれにて一旦撤収。一仕事を終えてからも午後もまたゼロロク三昧の1日となりました~明日へとつづく~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


数年後の顔ぶれが変わるであろう大阪環状線の朝ラッシュ時を見る

2015年09月09日 | アーバンネットワーク

15_08_13_9161

 8月13日木曜日。お盆休み2日目です。早朝からサンライズ出雲91号を撮影し、その後は平日ダイヤの大阪環状線に潜入します。環状線の朝ラッシュ時と言えば、ここしか来ないのかと言うぐらい来る野田で撮影しました。芸がないので他にも回りたいところですが、優等から幅広く撮れるのはやはりここしかありません。

15_08_13_9180 この姿も来夏見られるかどうか微妙な103系。既に他社では遠の昔に姿を消している103系ですが、JR西日本ではまだまだ現役。しかし、元気な姿が見られるのもあとわずかとなりました。

15_08_13_9185 くろしお2号新大阪行き。この電車は和歌山始発で運転される通勤特急的存在。

15_08_13_9246 野田に続々と撮影者が集まっていましたが、くろしお4号目当ての人がかなりいました。381系使用の特急くろしお4号は海南始発で運転。お盆休みのため増結車を連結した9連の堂々たる編成。

15_08_13_9287 221系更新車を使用した区間快速。幕が変わってからはあまり撮ってないので新鮮な気分ですね。

15_08_13_9303 この日のメインディッシュの一つ225系直通快速。こちらも幕が変わってからはお初の撮影です。

15_08_13_9319 野田発8時05分の区間快速は奈良区の103系を使用。こちらも貴重な存在。323系投入後の去就が気になる列車の一つ・・・奈良区だから関係ないと言う見方もできるけど・・・。

15_08_13_9397 福島に移動してさらに撮影。225系直通快速も頻繁にやってくるのでそれほどありがたみはない。ここへ来て雨が降ってきましたね。

15_08_13_9367 雨の中やってきたのは201系使用の区間快速奈良行き。LED表示になってからわかりづらくなったが、201系区間快速は健在。こちらは323系投入後は当然ながらそちらにシフトされる可能性が大なので、そろそろ見納めの準備が必要か?

15_08_13_9417 トップ画像が1回目、2回目を飛ばして、3回目の撮影となったOSAKA POWER LOOP編成。これを潮に撤収しました。

続いては1079レに入ったニーナを撮影しに高槻へと移動しました~明日へとつづく~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


臨時サンライズ出雲91号を撮る~島本~

2015年09月08日 | 夜行列車

15_08_13_9093
 8月13日木曜日。この日はサンライズ出雲91号の運転がありました。これがあるから大阪に残ったという見方もできますね。ついこの間にミツカミでサンライズを撮っているのにまだ撮るんかいと思い起こしてみると同じものばっかり撮っていることに気づきます。当初は上淀で撮影を目論んでいましたが、天気がいまいちだったので方向転換。島本へと向かいました。

15_08_13_9012 どうせ早朝練習なので、茨木でSRCを撮るように早く家を出ましたが、さすがにこの時期になるとSRC撮影は厳しいです。まぁなんとなく撮りましたという感じの出来でしかありません。

15_08_13_9040 普通加古川行きもとりあえず撮影。茨木に残っても露出がないだけなので、京都方面行きの始発で島本に移動しました。このため53レは撮影できませんでした。

15_08_13_9070 島本に移動してしばらくは貨物が何発かやってきました。5時32分頃EF66-111牽引の5065レが通過。

15_08_13_9075 5時38分頃EF210-167牽引の7053レが通過。

15_08_13_9085 サンライズ出雲91号は4070レの前に5時46分頃通過。当然ながら7両編成です。出雲と言いながらも有効時間帯に関西地区が入っているので、少し時間帯は早いですが、かつての銀河をほうふつさせるダイヤです。このダイヤで東阪間の夜行が復活してくれると私としては非常に助かるのですがね…。

15_08_13_9115 サンライズの後も島本に残留して撮影。4070レまで目標にして残留しました。6時02分頃EF200-20牽引の7090レが通過。

15_08_13_9120 6時03分頃EF210-171牽引の1069レが通過。このあたりから露出もだいぶ良くなってきました。

15_08_13_9140 6時08分頃4070レが通過。4070レはヒサシ付のぱ~いちでやってきました。久々ですねEF81-735ヒサシ付。こいつは盆から縁起がいいというやつです。島本からはこれに撤収。

この後は平日ダイヤ見物のため大阪環状線へと向かいました~以降明日へとつづく~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


貨物盆休み前のPF2連発撮影~岸辺~

2015年09月07日 | PF

15_08_12_8926

 8月12日水曜日。平日ダイヤの阪急宝塚線を見物した後は、特に目的もなく、なんばで所用と買い物を済ませて、昼から5087レを撮って…と考えていたら、この日は5087レが大遅延のため、昼の計画がグダグダになりました。仕方ないので、岸辺でひと風呂浴びて、75レの時間まで時間を潰しました。

15_08_12_8899 5087レは2時間以上遅れているため、75レの方が先に通過しそうです。岸辺駅で早めに陣取りましたが、早過ぎました。暑くて暇つぶしにも精が出ません。2070レを牽いてきたEF66-33が入庫していきました。75レは定時に通過。EF65-2092号機牽引でした。

15_08_12_8948 16時41分頃特急こうのとり17号回送が通過。

15_08_12_8968 16時50分頃EF510-503牽引の4076レが通過。う~ん遅延5087レはまだ来ません。

15_08_12_8975 16時57分頃EF66-123牽引の62レが到着。翌日この光景を思い出してニーナを千里丘で撮ったので後々収穫ありの撮影となりました。

15_08_12_8987 17時02分頃EF65-2065牽引の遅延5087レが漸く通過して行きました。スノープロウがなかなか厳めしいですね。これにてこの日の撮影終了です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


お盆休みに平日朝ラッシュ時の阪急宝塚線を見る2

2015年09月06日 | 阪急

15_08_12_8698

 8月12日水曜日。阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤ続編です。川西能勢口から石橋へと移動してきました。

15_08_12_8474 早速1001Fを使用した準急箕面行きが停車しており、テンションが上がりました。こういうのを見ると朝ラッシュ時やなと思いますね。

15_08_12_8544 日生エクスプレスは増結がなくなったため、8両単独編成となりました。能勢電乗り入れ仕様の6000系、8000系を中心にダイヤ改正以後1000系も使用されるようになりました。

15_08_12_8612 増結車を宝塚方に連結した通勤特急梅田行き。通勤特急の宝塚方最後部は女性専用車となっている。

15_08_12_8623 6024F準急梅田行き。各駅停車ならぬ隔駅停車的存在の準急。通過する駅は服部天神、庄内、三国の3駅のみ。

15_08_12_8491 通勤急行がなくなり急行が終日運転となった。急行は8両編成のため、データイムと変わらぬ姿で運転される。

15_08_12_8715 石橋から十三に移動して撮影続行。1004Fリラックマの急行梅田行きが来ました。

15_08_12_8736 リラックマと準急雲雀丘花屋敷行きの貴重な並び。なかなか見られるものではありません。

15_08_12_8859 上りラッシュ時ダイヤ終了後に運転される下り準急雲雀丘花屋敷行き。平日9時台に2本だけ運転されている。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


お盆休みに平日ダイヤ朝ラッシュ時の阪急宝塚線を見る1

2015年09月05日 | 阪急

15_08_12_8219

 8月12日水曜日。私はこの日からお盆休みに突入しました。当初は遠征を考えていましたが、北斗星、カシオペアの運転はなく、さらにはまなすも運転がなかった…後で気づきましたけど…ので遠征は諦めて地元で過ごしことにしました。お盆休みと言えば、やはり平日ダイヤということで、朝練に精を出すしかないでしょう。

15_08_12_8262 この日は私鉄も平日ダイヤと言うことで、色々行きたいところはありますが、ダイヤ改正後2度目の訪問ということで阪急宝塚線に絞って活動しました。宝塚線の前に、まずは京都線で快速を撮影して早朝練習。

15_08_12_8267 快速の次の普通に乗って十三まで移動。十三からは宝塚線ではなく、神戸線経由で宝塚に入ります。神戸線経由での梅田・十三~宝塚間の移動は阪急としては推奨されていませんが、ワンデーパス使用なのでどこ経由でも構いません。宝塚までやってきた目的としては今津線準急の撮影と宝塚線準急の撮影。準急の並びが撮れたらベストなんですが、並んではくれませんでした。

15_08_12_8292 宝塚始発今津線経由梅田行き準急は、阪急としては推奨していない割に、宝塚線急行よりも速いというメリットもあり、人気があります。

15_08_12_8343 宝塚から川西能勢口へ移動。宝塚にいても他に成果はないので、まずは川西能勢口で同駅始発の通勤特急などを撮影。以前のダイヤでは雲雀丘花屋敷、川西能勢口での増結作業というイベントがありましたが、改正後は10連運転が通勤特急のみとなり、宝塚線での増解結作業はなくなりました。このため、見所はあまりありませんね。神戸線へ行った方が良かったかな…。

15_08_12_8444 通勤特急入線も10連のまま入ってくるのであっさりしたものです。10連の増結車は梅田方に付いたり、宝塚方に付いたりまちまちです。

15_08_12_8413 日生エクスプレスは川西能勢口での停車時分短縮を行うため、増結作業がなくなり、こちらも運転士が交代してあっさりと出発していきます。

15_08_12_8467 準急は改正前にも見られましたが、2号線到着があり、これを撮ってそのまま、これに乗って石橋へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


遠征で連日ニーナに遭遇~ミツカミで8053レを撮る~

2015年09月04日 | PF

15_08_09_7558

 8月9日日曜日。大津トンネルで撮影後、ニーナを撮るために再度ミツカミに移動。時間的に厳しいこともあり、神社前などまでは行けそうにもないので、途中、ミツカミで撮れるところで狙う方向に転換しました。

15_08_09_7554 築堤が終了して山間部に入っていく地点の踏切が撮れそうだったので、ちょっと待ってみることにしました。上り5074レがまずやってきました。EF66-118牽引です。こちらは信号がやや邪魔ですね。

15_08_09_7562 続いて真打ちの8053レニーナがやってきました。多少上郡で時間に幅があったようで、何とか間に合ってくれました。しかし、神社前などまで調子に乗って足を延ばしていると撮り逃している可能性も大です。

15_08_09_7568 続いて2074レも…と思っていましたが、なかなか来ず、大阪に帰って用事があったので、撤収しようかと思っているところにやってきました。柵越しでの撮影となり撃沈。まぁ2075レを撮っているのでここはやむなしとします。

15_08_09_7573 帰りの山陽道は昼前の時間帯のため結構快適に走れました。大阪に戻り、所用を済ませて、帰りに岸辺でもう一仕事して帰りました。16時前に岸辺で撮れるものと言えばいつものあれですが、まずやってきたのはPF単機。15時46分頃通過。1128という数字からするとJR西のカマです。なんかを牽引してきたのか、それとも何かを牽引しにいくのか…よくわかりません。

15_08_09_7596 さらにこの後、ネタ続きで、289系回送が来ました。違和感を感じて、側面を撮影してみるとしらさぎ風の帯があり、288の文字が…この時間にサンダバはないので、団臨かと思ったら思わぬ収穫がありました。もっとも正面から見たら何の変哲もない683系なんですけどね。

15_08_09_7604 最後に75レを撮影。暑くてヘロヘロな上に、前日龍野西で遅い夕食に食したチキンカツカレーが重かったのかよくわかりませんが、胃の調子もおかしく、撮影後は速攻帰宅しました。

次回はお盆休み阪急宝塚線朝ラッシュ時ダイヤ見物です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


山陽新幹線大津トンネルでリベンジ

2015年09月03日 | 新幹線

15_08_09_7549

 8月9日日曜日。ミツカミから大津トンネルに移動しました。同じパターンばかりで面白みに欠けますが、こちらも前回のリベンジも兼ねての訪問です。ただ、同じパターンは繰り返されるもので、山陽本線の方で、またニーナがやってくるということもあり、そちらの方も睨みながらの撮影となったのも前回と同じです。

15_08_09_7498
 前回よりも早い時間に来たので、今回は500系こだまが来るまで撮影するという条件付撮影です。山陽新幹線は東海道に比べてバリエーションが豊かですが、以前ほどではなく、ここもやはりN700系が中心ですね。桃太郎ほどではないものの、形は違えど九州新幹線もN700系ですから、それに近いものはあります。東北新幹線のバリエーションには負けますね。まず8時44分頃のぞみ118号が通過。K12編成でした。K編成はJR西日本所属のN700A系改造の5000番台車。

15_08_09_7500 8時48分頃のぞみ120号が通過。X49編成でした。のぞみはほぼほぼN700系ですね。X編成はN700A系への改造の2000番台車です。

15_08_09_7505 9時00分頃のぞみ6号が通過。X31編成でした。こちらもA系改造の2000番台車です。

15_08_09_7508 9時05分頃さくら540号が通過。R1編成はJR九州所属のN700系8000番台です。

15_08_09_7510 9時09分頃のぞみ122号が通過。F1編成はJR西日本所属のN700A系です。

15_08_09_7514 9時14分頃ひかり442号が通過。こちらは数少ない700系7000番台ひかりレールスターを使用するひかり号です。

15_08_09_7518 9時27分頃のぞみ8号が通過。JR東海所属のN700A系2000番台車。

15_08_09_7527 9時36分頃さくら580号が通過。N700系7000番台S10編成を使用。

15_08_09_7533 9時39分頃ひかり464号が通過。700系C16編成です。E編成とともにこの日数少ない700系でした。

15_08_09_7536 9時44分頃のぞみ10号が通過。JR西日本所属のN700A系5000番台のK16編成を使用。

15_08_09_7542 9時53分頃のぞみ152号が通過。700系C52編成を使用。今や貴重な700系のぞみです。

15_08_09_7546 10時00分頃のぞみ12号が通過。JR西日本所属のF編成を改造したK4編成を使用。この後、10時04分頃トップ画像の500系V2編成のこだま730号を撮影後撤収しました。

この後は大津トンネルを後にし、再びミツカミに戻り、ニーナ撮影に調整です。~つづく~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ミツカミ未開拓ポイントで朝練

2015年09月02日 | 貨物列車

15_08_09_7461

 8月9日日曜日。ミツカミ神社裏での早朝練習の後、時間があるので、他の場所でも撮影を楽しみました。まずは前回訪問時にトワイを撮った築堤で5055レを撮影。EF210-129牽引で6時52分頃通過。

15_08_09_7451 築堤だけでは面白くないので、上郡駅寄りのポイントを探しに駅の方に車を走らせました。まず上郡駅駅舎を撮影。ちょうど221系普通が乗り入れていました。姫路・相生~上郡間のローカルにも221系や223系が運用されており、すっかりアーバン区間の仲間に入っていますね。上郡以西は相変わらず115系天下が続いていますが…これもいつまで続くかはわかりません。

 上郡駅近くのポイントに何とか辿り着けました。前回は探し出せなかったのですが、草が多いので、いい加減に探しているとわからなかったかもしれません。同ポイントにてまずはスーパーいなば1号を撮影。トップ画像がそれです。7時20分頃通過。

15_08_09_7466 続いて下り貨物7053レがEF210-158牽引で7時28分頃通過。下りも逆光ながらカーブを描いてやってくる列車が撮影できます。

15_08_09_7470 7時38分頃EF210-109牽引の1070レが通過。どこで撮っても桃太郎ばかりですね。300番台も増備されてさらに桃率が上がりそうです。

15_08_09_7483 7時57分頃EF200-20牽引の1061レが通過。210ばかり見ていると200が新鮮に映ります。とはいえ、これもそう長く続くわけでもなく、黄桃あたりを増備して200を廃車にする可能性は大です。

15_08_09_7493 8時03分頃EF210-138牽引の1072レが通過。これ以上はめぼしい列車もないので、ここで撤収。

この後は、また大津トンネルに移動して新幹線撮影に移行しました。~明日へとつづく~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ミツカミでサンライズ、2075レをリベンジ~名古屋から上郡へ大移動~

2015年09月01日 | 貨物列車

150809san285i1s2

 8月9日日曜日。前日名古屋に遠征し、清須の湯吉郎で炭酸風呂に浸かり、元気を取り戻してひとっ走り。19時過ぎに清須を出て、東名阪~新名神~名神~中国~山陽と乗り継いで、山陽道龍野西SAにてマルヨ。さすがにお盆の帰省があるとは言え、夜は高速も混雑はマシで、大津近辺で混雑があった意外は快適に走れました。さてさてわざわざ名古屋から西へと転戦したかと言うと・・・前回のミツカミリベンジのため。朝は早々4時過ぎに起床。早速現場へと直行しました。意外に山陽道からミツカミは遠いので、早めに出ないと前回みたいな目に遭うので、今回は余裕たっぷりに現地到着。現場もわかっているので、5時30分頃までクルマにてひと眠り。5時30分前に現場に入りました。

15_08_09_7412 今回はご覧のように霧もなく晴天です。まずは5時31分頃上り72レがやってきました。EF210-165牽引です。つい数年前までPF牽引だったのになぁ。

15_08_09_7394 5時47分頃EF510-20牽引の2075レが通過。いやいやこれが前回撮れていたら・・・こんな無茶な遠征もしなくてよかったんですよね。

15_08_09_7410 5時56分頃、真打ちのサンライズ瀬戸・出雲が通過。トップ画像に続いてリベンジ記念としてケツ討ちも実施。いやいや苦労した甲斐がありましたわ。これにて目的達成・・・あっさりした目的達成のため、しばらく残留して撮影しました。

15_08_09_7421 6時12分頃EF210-103牽引の71レが通過。来るのはやはり桃ばかりですね。71レは四国方面行きです。

15_08_09_7426 71レの7分続行で6時19分頃EF210-143牽引の67レが通過。67レは東福山行きです。

15_08_09_7429 桃以外のカモレがやってきました。6時38分頃EF200-2牽引の1091レが通過。この列車は福岡タ行きです。これにてミツカミ神社裏からは撤収です。いやいや朝からいい仕事ができました。ちゅうか前夜に長躯走った甲斐があったというものです。

この後は、7時台のカモレを場所を変えて撮影しに行きました~明日へとつづく~

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム