クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

真夏の八高線駅巡り(その8)

2015-08-21 22:26:02 | 首都圏地区

そろそろ出発の時間となりました。明覚駅から16時54分発の2263D(キハ110-219+キハ110-220)に乗車して高崎方面へ。



17時3分に小川町駅7番線に到着。島式ホーム3面6線の構内ですが、八高線はこの7,8番の島だけです。



まずは駅裏から。小川高校が聳え立っています。



東武東上線のホームを通って駅舎の中へ。4台の自動改札の左側にはJRの自動券売機が1台、東武の自動券売機が3台。右側には東武系列のコンビニと定期券窓口。「みどりの窓口」はありません。



それでは駅舎撮影。ファサードが小奇麗なコンパクトな駅舎です。「JR」の文字は一言も入っておらず、いわば東武鉄道の駅です。



右手には木造のトイレ。案内板にはハイキングコースが描かれています。



駅前の様子。小川町役場が近いせいか、可也賑やかな一帯となっています。



雨が小康状態になった所でバスもレポート。ローソン前のバス乗り場にはイーグルバスの皆谷ゆきがやってきました。



で、駅横のバス停では川越観光のバスが並びました。右は東京電機大学のラッピングバス。



入場する前に時刻表を。八高線は概ね1時間に1本です。上りが下りより3本多いです。つまり、小川町始発が3本です。



一方、東武東上線の時刻表を。寄居方面は5時台を除いて1時間に2~4本、池袋方面は1時間に3~5本(TJライナーを含む)です。



再び入場しました。小川町駅は「TJ33」です。昼間下車した東武竹沢駅は隣駅なのです。



2番線に停車中の急行池袋行き(11667F)を。池袋行きは10両なのです。池袋方面は4番線からも発車します。



一方、1番線には寄居行きの81107Fが止まっていました。左手にヤオコーマーケットプレイスがあったのは大きな発見です。



しばらくすると、3番線に寄居からの8184Fがやってきました。東武東上線の小川町~寄居間は4両でワンマンなのです。



時が経つのは早いもので、帰り道につく時間となりました。17時45分発の245Dは、「キハ111-207+キハ112-207」の2連。



荒川を渡ると、やっと青空が顔を出しました。この旅のキーワードはズバリ「雨」でした。


18時43分に高崎駅に到着。ダイヤ情報を購入してテラスに出ると、水沢うどんがゲットできたのでこれで夕食に。19時28分発の上越線749M(115系T1159編成)に乗車。水上到着前に花火が見れたのはでした。その後、1753M(115系N20編成)に乗り継いで長岡へ。


長岡到着後、信越線463Mに乗り継いで新津に帰還。E127系V9編成+V11編成+V1編成でしたが、V11編成のトイレが故障してました。


 「真夏の八高線駅巡り」は以上です。今回は用土以南の非電化区間の駅を巡りましたが、寄居から高麗川寄りは東武の天下だなと感じました。何せ、小川町からは乗り換えなしに、寄居、越生からは1回の乗り換えで都心に行けるのだから。JRですと倉賀野に出るか、高麗川に出て川越でも乗り継ぐかしなければならないですから。
 尚、信越線463Mは現在、E129系の6連になっています。E127系で帰ったのは今思えばいい思い出になりました。


最後までお読みいただきありがとうございます。


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング