今日は、29.8℃まで上がって、今年2番目の暑さ、観測史上では6番目に高い気温を記録しました。台風12号が去って以来、一滴の雨も降っていません。そろそろまた、お湿りがほしくなってきました。さて、涼しい朝の内に、急ぎ足で庭を一周して写真を撮りました。

↑朝6時半のフロント・ガーデン。

↑気温15℃。優しい朝日が差し込みます。

↑ピンクのフロックスが、もう咲き出しました。

↑ダリアのティトキポイント。八重と一重を混植してあります。


↑自家製の種から育てたベルガモット。なぜだか、3色混合になっています(^^;

↑標高1500mの峰の原高原では、アナベルは夏の花。

↑空気が乾いているせいか、最近は朝露も少なめ…

↑ゲラニウムのロザンネは、今年の夏も元気に咲いてくれています。

↑グリーンハウス(温室)にも朝日が差し込みます。バックヤード・ガーデンの様子は、明日のブログでお伝えします。お楽しみに(^^)/

↑朝6時半のフロント・ガーデン。

↑気温15℃。優しい朝日が差し込みます。

↑ピンクのフロックスが、もう咲き出しました。

↑ダリアのティトキポイント。八重と一重を混植してあります。


↑自家製の種から育てたベルガモット。なぜだか、3色混合になっています(^^;

↑標高1500mの峰の原高原では、アナベルは夏の花。

↑空気が乾いているせいか、最近は朝露も少なめ…

↑ゲラニウムのロザンネは、今年の夏も元気に咲いてくれています。

↑グリーンハウス(温室)にも朝日が差し込みます。バックヤード・ガーデンの様子は、明日のブログでお伝えします。お楽しみに(^^)/