8月になりました。これから、お盆にかけてが、花数が最も多い時季。様々な花が咲き誇っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/47/c6df73caed3e0bd43b9a24952408bde1.jpg)
↑ピンクのベルガモットが咲き揃いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/495adc806aeb6ce1751bef36f15646c6.jpg)
↑この春、大株のペルシカリアを4つに株分けして移植。新しい場所で、いい感じに咲きました。その向こうの薄紫の花は、ハーブのオレガノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e9/fa42a2e9b2e31a2ea2bf6b8c6bc0c700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/70/013d7f267d40d8cb5ee39bfaa7cba10d.jpg)
↑昨年、植えて咲かず、その存在を忘れかけていたホリーホックが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4e/4855890616d8917dc546582939ac23ca.jpg)
↑これは、種から育てたベルガモット。いろんな色が混じっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/bd7d07aa3006938bcb31d1f416563e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/1be07a50133a43914727110f33686552.jpg)
↑ツートンカラーのベルガモット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b4/dc53f30dff83d33b905015eb1bdbbee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a3/240a99482d0456b9a55b8c9fe65d3b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/1abfaf292419c701a4772111920e3911.jpg)
↑手前の薄紫の花は、ゲラニウムのロザンネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/bb1a9dafca6860f52ea10c94736c4a7a.jpg)
↑グリーンハウスの前で咲く花々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/5b7cde5ad5ad6301573558d9aeec1c19.jpg)
↑グリーンハウスの中からは、こんな風景が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/519c432f037a83a930fb93bd166f0132.jpg)
↑右の紫の花は、フロックスのブルーパラダイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ea/e98221ab3dd806fec7ff0f362b21dad3.jpg)
↑庭に自生しているヤナギラン。ランと付いていますが、蘭ではなくアカバナ科の植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/81231c1e977f165b8f95f7ed4cca7932.jpg)
↑花盛りの前庭。裏庭の様子は、明日のブログでご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/47/c6df73caed3e0bd43b9a24952408bde1.jpg)
↑ピンクのベルガモットが咲き揃いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/495adc806aeb6ce1751bef36f15646c6.jpg)
↑この春、大株のペルシカリアを4つに株分けして移植。新しい場所で、いい感じに咲きました。その向こうの薄紫の花は、ハーブのオレガノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e9/fa42a2e9b2e31a2ea2bf6b8c6bc0c700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/70/013d7f267d40d8cb5ee39bfaa7cba10d.jpg)
↑昨年、植えて咲かず、その存在を忘れかけていたホリーホックが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4e/4855890616d8917dc546582939ac23ca.jpg)
↑これは、種から育てたベルガモット。いろんな色が混じっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/bd7d07aa3006938bcb31d1f416563e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/1be07a50133a43914727110f33686552.jpg)
↑ツートンカラーのベルガモット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b4/dc53f30dff83d33b905015eb1bdbbee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a3/240a99482d0456b9a55b8c9fe65d3b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/1abfaf292419c701a4772111920e3911.jpg)
↑手前の薄紫の花は、ゲラニウムのロザンネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/bb1a9dafca6860f52ea10c94736c4a7a.jpg)
↑グリーンハウスの前で咲く花々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/5b7cde5ad5ad6301573558d9aeec1c19.jpg)
↑グリーンハウスの中からは、こんな風景が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/519c432f037a83a930fb93bd166f0132.jpg)
↑右の紫の花は、フロックスのブルーパラダイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ea/e98221ab3dd806fec7ff0f362b21dad3.jpg)
↑庭に自生しているヤナギラン。ランと付いていますが、蘭ではなくアカバナ科の植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/81231c1e977f165b8f95f7ed4cca7932.jpg)
↑花盛りの前庭。裏庭の様子は、明日のブログでご紹介します。