極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

大切なのは・・・

2008-01-12 19:29:53 | 日本茶インストラクター

受講生の立場に立って、受講生の目線で考えた講習をすること・・・何年もかけて日本茶インストラクター2次試験直前講習の中身の充実を図ってきた・・・毎年ギリギリのスタッフでヘトヘトになるまでやったから、受講生もヘトヘトだったはず・・・試験本番の結果も良かったようだし、皆で考えて実行してきた事は間違っていなかったと思う・・・今年も明日13日に講習会・・・埼玉県からの受験者が少なかったせいで、今回の参加者は少ない・・・その分たっぷりと頑張りましょう・・・ということで、今日午前中は鑑定用資料茶の下見会です・・・うまく並んだ資料茶でしたから、R0016569きっと理解も早いことでしょう・・・ 午後は内質鑑定用茶を上皿天秤で3gキッチリ計量しました・・・準備万端・・・かな?

開設からの連続アップ456日目

HP 極茶人のこだわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする