極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

そのままの・・・

2012-01-31 22:06:02 | etc

カタログ・・・

新茶前になると資材メーカーから送られてくるカタログとサンプル・・・

当然いつものように届いてはいるが・・・

なかなか見ようという気にならない・・・

オリジナルの袋を使いだしてから新茶袋の注文をしなくなったせいもありますが・・・

今日で1月も終わりだから新茶に向けての準備も始めなきゃ・・・

って、いつもそんなに仕事の早いことなんてない【極】が書いたら笑われそうです・・・f^_^;

HP 極茶人のこだわり

備前焼大茶会シンポジウムのご案内!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
備前焼作家 隠﨑氏・金重氏他鼎談】参加者(無料)募集中!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
備前焼は1000年の歴史を持ち「日本六古窯」のひとつにかぞえられ、茶の湯の道具として長く愛されてきました。そんな伝統ある備前焼に協同組合岡山県備前焼陶友会では、現代のライフスタイルにも取り入れやすい新たな魅力を提供したいと取り組んでおります。

今回のシンポジウムでは備前焼を代表する作家、隠﨑 隆一氏と金重 有邦氏をお招きし、東京国立近代美術館工芸課長の唐澤 昌宏氏を交え「備前焼とは」をテーマに鼎談して頂きます。その後お集りの皆様とゲストの方々とディスカッションをして頂き、備前焼の真髄に迫ります。奮ってご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。

【パネラーディスカッション テーマ】 鼎談 「備前焼とは」

【開催日時】 201224日(土) 16:0017:30

【開催場所】 東京ミッドタウン ミッドタウンタワー4階 カンファレンスルーム

 東京都港区赤坂9-7-4

【コーディネーター】 唐澤 昌宏氏

【パネラー】 隠﨑 隆一氏、金重 有邦氏

【主催】 協同組合岡山県備前焼陶友会・岡山県備前県民局

【シンポジウム申込み】 先着100名様 (参加費無料)

お申込みはこちらからhttp://www.mijp.co.jp/bizen01/

 詳細はこちらhttp://www.touyuukai.jp/exhibition/symposium.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする