極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

厳寒前の準備

2011年11月13日 | 省エネ実践記



Day 14 Occupy Wall Street September 30 2011 Shankbone 49.JPG


 どんな遠くの気配からも暁はやつてきた
 まだ眼をさまさない人よりもはやく
 孤独なあおじろい「未来」にあいさつする
 約束ににた瞬間がある

 世界はいつもそのようにわたしにやつてきたか
 よろこびは汚辱のかたちで 悪寒をおぼえ吐きだす澱のように
 希望はよれよれの雲 足げにされてはみだした綿のように
 けれどわたしのメモワール わたしのたたかい
 それは十年の歳月をたえてやつてきた
 わたしの同志ににたわたしの憎悪をはげますように
 
 こころが温もつたときたたかわねばならぬ
 こころが冷えたとき遇いにゆかねばならぬ
 十年の廃墟を搾つてたてられたビルディングの街をすてて
 まだ戦禍と死者の匂いのただよう死の国のメトロポールヘ
 暁ごとに雲母のようにひかる硝子戸を拭いている死の国の街ヘ

 戦禍によってひき離され 戦禍によって死ななかったもののうち
 わたしがきみたちに知らせる傷口がなにを意味するか
 平和のしたでも血がながされ
 死者はいまも声なき声をあげて消える
 かってたれからも保護されずに生きてきたきみたちとわたしが
 ちがった暁 ちがった空に 約束してはならぬ


         吉本隆明『死の国の世代ヘー闘争開始宣言―』



【腰痛とダイエット日記】

歳がいもなく過激な作業(VDT症候群)を続けているための腰痛の固
定化が懸念されるが回復の兆しが見られないでいる(定期的な休憩が必
要なのだが自業自得だ。
いまも硬式テニスボールを使った仙腸関節刺激
法(『蛍日和の夏の魔物』)をおこなったばかりだ)。それに加えダイ
エット中だが、目標の3キログラムの減量ができなく四苦八苦。そこで、
炭水化物摂取量の減量と代替のアミノ酸摂取という食事療法をはじめ5
日目となるが、その代わりヨーグルト(大さじ3)+お酢(小さじ1)
+甘味料(適量)を2~3回摂取している。お酢はなんでもいい(高価
なものを使う必要はまったくない)。アミノ酸の補助には豆腐あるいは
豆乳でいいと考えているが、大豆粉末などでも良いだろう。ともあれ、
空腹感は緑茶で満たすことにしている。

 ファイル:Vinegar infused with oregano.jpg 

 クリックすると新しいウィンドウで開きます

 【冬の省エネ実践記】

クリックすると新しいウィンドウで開きます

バッテリーフリーワイヤレスマウスという電磁誘導型送電方式の商品が
普及し始めてきている(『ECO2 フォーラム』)。これは乾電池方式と比
較して重量が軽くなる、使い捨て乾電池がいらないというメリットがあ
るのだがコストや機能の側面から大きいものではないが、デジタルフィ
ルターやデジタルミラーなどの技術と同様に『デジタル革命』と通底し、
広範な日常生活場面を一新することになる(もっともそれに馴れてしま
えば
 当たり前になることはこの四半世紀に我が国で起きたことを考えれ
ば簡単に了解できることなのだが)。



ころで、この冬の省エネとしては、使い捨て乾電池の充電以外に、前
にも掲載したカセット型ガスストーブ(岩谷産業)もあるが、体内部か
ら暖める方法を実践しようと生姜のホットドリンクにトライしようと考
えている。市場にもたくさんの商品がでているのでことさら特記するこ
ともないが、農協の野菜館などで買ってきた、あるいは近所の農家から
頂いた生姜をすり下ろしアレンジすれば簡単につくれるので簡単に実践
できるので、もう少し頭をひねった上でためしてみようと思う。農協も
例のベジタブル・パウダー事業を立ち上げ(『
野菜パウダー革命』)、
形状規格外野菜を粉末加工し、安く販売供給し、量り売りなどとして地
産地消すればいいわけで(勿論、パウダーブレンド開発も含め)『生姜
を毎日飲んで、この冬は□%の節電!』をキャッチコピーし運動してみ
ても面白いと思うがどうだろうか。

クリックすると新しいウィンドウで開きます
 



【トロント大学の呂教授らの発明】

典型的な高効率有機半導体(OLED)は高屈折率(N≧1.8)基板でデバイ
スの中に閉じ込めた光を効率的に取り出す必要がある
。OLEDは残念なが
ら、低屈折率(n≧1.6)を持つ軽量フレキシブルなプラスチック基板の
使用するため有効に取り出すことができない。高効率燐光有機ELは、高
屈折率基板に依存しない薄膜の光取出す方法として、高屈折率五酸化タ
ンタル光結合層、導電性の金の層と、正孔注入MoO3層から構成する多機
能陰極層は、透明性導電層(インジウムスズ酸化物:ITO)に塩素1つ
の原子の厚さ(0.1~0.3nm)で塩素化ITOを紫外線アシスト成膜するこ
とで、輝度を上げる時に光取り出し効率が降下することを防ぎ、最大外
部量子効率は>10,000 CD M-2で緑63%に達することに成功したという。
因みに標準的な蛍光灯は約8,000 cd/m2 従来のOLEDより少なくとも2倍
以上の世界最高水準の効率が得られた。また、このプロセスは安上がり
でできるので、有機半導体素子(有機発光ダイオード)及び関連商品の
量産普及に貢献するものと期待されている。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現代漫才考 | トップ | 田園都市を楽しむ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

省エネ実践記」カテゴリの最新記事