秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

マルメロも姫リンゴも超超満開

2023-04-04 | 四季折々・色とりどり
マルメロ、見事に開花❣️




1週間前に

マルメロのつぼみ - 秋麗(あきうらら)

昨日初めて気づきました。うっすらピンクでかなり膨らんでます。どんな花が開くんだろう。このさき忘れずにウォッチしようと思います。昨秋、ぶら下がった実からマロメロと...

goo blog

 

開くと蕾のピンクはほぼわからなくなってました。
どこに消えたんだろう。
ひょっとして成った果実切ったら、
中はうっすらピンクだったりして?
秋にはこっそりマルメロ泥棒して確かめたいな。



そうだ!姫リンゴも見に行こう。


こちらも満開。

こんなにいっぱい花付けても実を結ぶのはわずかです。
運よく受粉し実ができても、自ら篩にかけて生理的落果(ジューンドロップ)
自分の器を受け入れ制限していく自然の摂理。


ジューンドロップで、すでに22個 - 秋麗(あきうらら)

ジューンドロップで、すでに22個 - 秋麗(あきうらら)

なっとうさんちの庭のリンゴの実画像送ってくださいました。で、私もご近所の確認してきました。おぉーー大きくなってる。1ヶ月前、5/8には姫リンゴの生理的落果(ジューンド...

goo blog

 




マルメロのつぼみ

2023-03-28 | 四季折々・色とりどり


昨日初めて気づきました。
うっすらピンクでかなり膨らんでます。
どんな花が開くんだろう。
このさき忘れずにウォッチしようと思います。


昨秋、ぶら下がった実からマロメロと知りました。
マルメロはマーマレード? - 秋麗(あきうらら)

マルメロはマーマレード? - 秋麗(あきうらら)

毎週月火が1割引のスーパーへ行く途中に8月下旬頃から実が目について気になってました。人も車も多い交差点角の家に植ってます。信号機も立ってる角でさっと通り過ぎないと...

goo blog

 



それまでも週一程度通り過ぎてる道なのに、
信号渡るのに気を取られ気づかんかった。

関西スーパー西郷通店調べたら1998年9月開店。
このマルメロが植ったのはその後でしょうけど。
20年ほど知らんかった…
ってこと😅


カリンか、マルメロか? - 秋麗(あきうらら)

カリンか、マルメロか? - 秋麗(あきうらら)

昨日マルメロのこと書きましたが、同じタイミングで違う場所ながら、目に留まった実があり写真撮ってました。こちらは鉢植えながらも幹太く立派、腰ぐらいの背丈だったよう...

goo blog

 








ハクモクレンとコブシ

2023-03-20 | 四季折々・色とりどり
お彼岸なので妹と三家の墓廻り。
鉢が峰霊園で白い花が満開でした。


白い花は開ききらず、ほのかに甘い香り。
春の訪れを喜ぶ幸福感漂ってました。


名札付いてたので紛うことなく、
ハクモクレン



コブシと似てますよね。

「北国の春」が口について出る。

♪白樺〜青空南風
コブシ咲く あの丘 北国の
ああ北国のは〜る


雪国では、遠くから見ると桜の花が咲いているように見えることから、
「田打ち桜」とか「種まき桜」と呼ばれ、季節を測る木としての名がつくそうです。





・3月24日の誕生花(辛夷)
・花言葉は「信頼」




寒さで葉枯れのグッドラック・プラント

2023-03-02 | 四季折々・色とりどり
ようやく寒さ和らぎましたけど、今冬は冷えましたね。

ハワイとかで育つ植物もさすがに冬越しは堪えたようで、



日本名は千年木、ハワイではTiティ。
家を守り幸運もたらす魔除けの木、
ティプラント、グッドラックプラント。

その大きな葉っぱが寒さでやられた。
切ってしまうの躊躇中(*´-`)
幸運呼び寄せるには、古くいたんだ葉は取り除くべきか?
花芽は未だ出ていない。

昨年5月には立派な花咲かせてくれて喜んでたのに。


千年木の花、good luck-plant - 秋麗(あきうらら)

千年木の花、good luck-plant - 秋麗(あきうらら)

水曜日朝花が一つ咲いてました。やっと、名前なんと言うの?Googleレンズかざしたらコルジリネ・タミナリス知らんな〜と調べてると、幸福の木(ドラセナ)と似てるけど違う品...

goo blog

 






ホソバヒイラギナンテン?

2023-02-07 | 四季折々・色とりどり


少し前から通りがかりで目に付いてた黄色い花。
多分同じ木なのに青黒い実もなってる。

画像検索でイマイチ不可解なので、また撮影に。


手前の赤い葉っぱは別の木。

黄色い花、青黒い実、細い葉は竹のよう。

どうやら、
ホソバヒイラギナンテン?

だとすれば、
中国が原産の常緑低木で、
別名チャイニーズマホニア。

果実は生で食べられるらしい、酸っぱいけど。
興味津々、好奇心ムクムク…






山茶花サザンカ、チャノキに似てるね

2022-12-12 | 四季折々・色とりどり




白い花が満開でした。
下に落ちた花びらが積もってたので、サザンカなんだろうなと。

それにしてもチャノキの花にも似てる。

サザンカは漢字で山茶花、改めて茶の字に気づく。




チャノキは、

科名
ツバキ科
学名
Camellia sinensis(= Thea sinensis)
開花期  10月~12月

属名のカメリア(Camelia)は宣教師カメルの名にちなむ。
種小名のシネンシス(sinensis)は「中国産の」という意味で、
この部分をヤポニカ(japonica:日本産の)にするとツバキの学名となり、
サザンクア(sasanqua)とするとサザンカの学名になる



午前中は保護観察対象者の来訪面接がありました。
日が暮れるの早くなったけど、
10日後の12月22日は冬至だよって話す。

冬至って何って言われた。
そうか…
どうでもいいことですよね〜
関心なくて知らずとも生きていける。


今までの面接であんまり話したことなかったような。
ちょっと衝撃的な日となりました。


日々の暮らしの中で、
日本のしきたりだったり、森羅万象を愛でるの自然と身についてるものだと思い込んでました。
家それぞれだったんだなとつくづく。







オモトの実が色づいて、ついでに復習あれこれ

2022-11-30 | 四季折々・色とりどり





玄関の階段に置いた万年青。

オモトは漢字で万年青と書くことは知ってました。
縁起物で玄関に置くと良いとも。
以前の20年過ぎたオモトは根元にまる虫が棲みついて、
常にうろつく姿見たし葉っぱも常に齧られてました。

昨秋、玄関周りの鉢植え整理しました。
閉店した店ビルから持ち帰った千年木の大鉢を置く場所作るために。
それを見ていたご近所さん。
まる虫に乗っ取られたオモトは処分した方がいいと、
そのお家の株分けしたのをくださったのだった。

5月に花咲いたと記録に残してました。
まれに咲く万年青(おもと)の花 - 秋麗(あきうらら)

まれに咲く万年青(おもと)の花 - 秋麗(あきうらら)

昨日mariさんのブログで、万年青の花初めてと書かれてました。珍しいのかなと、今朝の我家の写しました。古いiPhone6で撮影したのでイマイチ。花の雌しべ雄しべ分かるように...

goo blog

 



実は今日の記事でスラーっと書きましたが、
千年木の名前がどうしても思い出せなくて…
過去記事検索して見つけたのが

千年木の花、good luck-plant - 秋麗(あきうらら)

千年木の花、good luck-plant - 秋麗(あきうらら)

水曜日朝花が一つ咲いてました。やっと、名前なんと言うの?Googleレンズかざしたらコルジリネ・タミナリス知らんな〜と調べてると、幸福の木(ドラセナ)と似てるけど違う品...

goo blog

 


他にも忘却の彼方がありました。
今朝ブログ内検索で出てきたのは、
スーパー行く途上で見かける洋梨より丸い実がなる木。


マルメロはマーマレード? - 秋麗(あきうらら)

マルメロはマーマレード? - 秋麗(あきうらら)

毎週月火が1割引のスーパーへ行く途中に8月下旬頃から実が目について気になってました。人も車も多い交差点角の家に植ってます。信号機も立ってる角でさっと通り過ぎないと...

goo blog

 

秋深まりあの実がほとんどなくなって、名前なんだったっけと気になりつつ。
知らなくても生きていけるからそのままになってました。
マルメロだったね。
9月14日の記事でまだ3ヶ月も経ってなかった(^^;



若い時に覚えた知識情報はけっこう記憶に定着してます。
でも年重ね、ここ数年は特にひどい。
あっという間に忘れてしまう。
時々復習すればいいんですね。



シラカシなのかな?

2022-11-11 | 四季折々・色とりどり
葉っぱが少し黄色く輝いてる。
今まで気にならんかった木(^^)




名札には、シラカシ。
常緑樹ということは、黄葉ではなかったの?

でもまぁ目立たぬ平凡な木がアピールしてきたんです。



シラカシ(白樫)

【画像】関東地方でカシといえば、このシラカシを示すことが多く、寺社近辺のいわゆる鎮守の森はもとより、ちょっとした林地でも普通に見掛ける。ドングリによる実生で自然...

庭木図鑑 植木ペディア

 

しっかり読み込んでわかったことありました。
実は、大枝神社の本殿脇に高い木があり塀を分断してます。
以前から、なんの木かなと気になってました。




これは今日の撮影で、Googleレンズ検索ではシラカシと出ました。

9月28日に参拝した時もGoogleレンズで検索してます。




樹形でも木肌でもピンと来ず、拾った葉っぱでも





なんか違うなぁ〜と、それっきり。


今日知ったシラカシ情報で気になったとこ、
コピペ引用させてもらいます。


ブナ科の常緑高木。
英名Bamboo-leafed oak

成葉は細長く、光沢があって硬い。竹に似るのが英名の由来

・ドングリ以外に大きな特徴はなく、平凡な木という印象だが、
カシ類の中では耐寒性が強く、大木でも移植できるため庭造りには何かと重宝される。
価格も安くて入手しやすい。

・シラカシは雌雄同株で、

・風によって受粉が図られ、開花した年の秋に直径1.5~2cmほどのドングリができる。
縄文時代はこれを食用にしたが、タンニンの濃度が高くて渋味があり、そのままでは食べられない。  

・学名Quercus myrsinaefolia
「良質な材木」を意味し、イスノキやアカガシと並んで国内有数の硬さと重さを誇る。



セイタカアワダチソウは悪者じゃなかった

2022-10-24 | 四季折々・色とりどり
空き地で生い茂ってました。




2年前火事で燃えたあと空き地状態。
昨春にはナガミヒナゲシが大繁茂中でした。

火事は全部もっていくけど・・・ - 秋麗(あきうらら)

昨秋、店近く梅町で火事ありました。その跡地が整地され、あの強靭な雑草がはこびってました。今のシーズン、日本全国あちこちでナガミヒナゲシ大繁茂中なんでしょね。2020/...

goo blog

 

セイタカアワダチソウは、北アメリカ原産の多年生草本で、
環境省が要注意外来生物リストに載せている植物です。


この花みて、なんか鼻水湧いてくると思ってた。
アレルギー性花粉症の秋のアレルゲンはブタクサ。

すっかり忘れてたけど、6年前に記録残してました。

ススキVSセイタカアワダチソウ@越後縦断 - 秋麗(あきうらら)

ススキVSセイタカアワダチソウ@越後縦断 - 秋麗(あきうらら)

村上市から新潟市のさらに南の弥彦村へ新潟平野を南下縦断。紅葉には少し早かったようですが、車窓からは黄色の群生が目に付きました。車窓からなので画像ブレてます。河岸...

goo blog

 
>セイタカアワダチソウの場合、
他の植物だけに限らず自分自身の種子の発芽をも抑制してしまうので、何年かすればそのあたりでは生えなくなってしまう



セイタカアワダチソウとよく似てるけど、
ブタクサは風媒で、セイタカアワダチソウは虫媒。
花は似ても、葉っぱが異なって見分けられる。
ブタクサはヨモギのようなギザギザで、後者は笹の葉状。

ということは、あの空き地に群生するのは
セイタカアワダチソウ

情報錯綜して悪者だと思ってましたが、実はハーブの益草だって。

[セイタカアワダチソウ]嫌われ者の”雑草”は実はとって... - エバーグリーンポスト

[セイタカアワダチソウ]嫌われ者の”雑草”は実はとって... - エバーグリーンポスト

 





ツリバナとフウセンカズラの実

2022-10-06 | 四季折々・色とりどり
撮影してたら必ずやってくる…




赤い実はツリバナ、毒があるらしい。
匂い嗅いでも食べたらあかんよ。


爆裂して5つに割れたらツリバナ、
4つならマユミだそう。



9/30先週金曜日から1週間、
急に寒くなったので、
今日は一段と赤く色づいて爆ぜてた。


吊り下がり下向いて上手く写せないから、一枝無断で。




右側のフウセンカズラの風船も茶色くなって実ができてます。
白いハートの形がカワイイ♥️





少し秋色、実も色づいて

2022-09-24 | 四季折々・色とりどり
秋のお彼岸三連休の中日



大枝公園はサッカー少年で賑わってました。
歓声につられて目をやると、
シマトネリコの翅実が薄紫に色づいて美しい。

秋色だなぁ〜と、
その気になって見たらハナミズキも


葉は紅葉始め、実も赤くなってる。

そうだ!
姫リンゴ見に行こう。




赤くなってるのは1個だけ。
実の数が22個ぐらいだった6月初旬。

ジューンドロップで、すでに22個 - 秋麗(あきうらら)

ジューンドロップで、すでに22個 - 秋麗(あきうらら)

なっとうさんちの庭のリンゴの実画像送ってくださいました。で、私もご近所の確認してきました。おぉーー大きくなってる。1ヶ月前、5/8には姫リンゴの生理的落果(ジューンド...

goo blog

 

あれから3ヶ月過ぎたセップテンバー、さほど減ってない。
さすがにジューンドロップ❣️
実を自らふるい落とすのは6月なのね。





公園のカリンには鈴なりの実

2022-09-16 | 四季折々・色とりどり
大枝公園に花梨の名札付いた木があるの覚えてた。


ざっと数えて70個超えてる❣️
やっぱり手入れが行き届いてるのかな。
実が色づいたら美しいに違いない。
覚えてたらまた見に来よう。







朝7時ごろなので、未だ下弦の月が見えました。
今度はそれで頭いっぱいなって、
かりんと月の撮影に熱中(^^)




カリンか、マルメロか?

2022-09-15 | 四季折々・色とりどり
昨日マルメロのこと書きましたが、
同じタイミングで違う場所ながら、目に留まった実があり写真撮ってました。



こちらは鉢植えながらも幹太く立派、腰ぐらいの背丈だったような。


Googleレンズかざしたら



カリン、マルメロ が出て来ました。



これでスッキリ!カリン(花梨)とマルメロの似ている&違うところ11個まとめ

これでスッキリ!カリン(花梨)とマルメロの似ている&違うところ11個まとめ

【似ているところと違いを優しく解説】今回は、野菜ソムリエHiroが「カリンとマルメロの似ているところ&違うところ」を合計11項目に分けてまとめてみました。実はかりんと...

野菜ソムリエ Hiro のベジフルポケット

 


マルメロは見た目が西洋梨みたいで表面に綿毛たくさん

中央アジア原産でバラ科マルメロ属

名の由来はポルトガル語Marmeloで、ギリシャ語melimelon(≒「蜂蜜のリンゴ」



カリンは表面の綿毛がないのが特徴的。基本楕円形、長さ6〜10cm

中国北部の湖北が原産のバラ科ボケ属の落葉樹

木瓜(もっか)、安蘭樹(あんらんじゅ)という別名も


あんらんじゅ、で過去ログ思い出しました。

あんらじゅ、まとめたの今春だからまだ覚えてる(^o^)/


花梨、カリン、かりん、そして菴羅樹(あんらじゅ) - 秋麗(あきうらら)

昨年暮れに漬けたかりん酒、せめて半年は漬け置くつもりの大瓶の方。早飲み用に別瓶に取り分けた分はすでに呑んでしまった。大瓶から抽出液出しやすいよう青いペットボトル...

goo blog

 

談山(たんざん)神社の菴羅樹(あんらじゅ) - 秋麗(あきうらら)

談山(たんざん)神社の菴羅樹(あんらじゅ) - 秋麗(あきうらら)

だんざん神社と呼んでましたが、まぁそれでも通じますけど、今は神社側も「たんざん」とにごらないそうです。この談山神社について、2017-11-05に以下の記録残してます。「...

goo blog

 


違った場所で共にアピールしてきた実。
カリンかマルメロか。
もう一度じっくり観察して写真撮ってきます。


★確かめてきました

実は2個できてて、自転車ハンドル右下のは楕円形。
触ると肌はツルツル、かりんのようです。

確か大枝公園に、花梨の名札ぶら下げた木植わってました。
近いうちに見てこようと思います。





マルメロはマーマレード?

2022-09-14 | 四季折々・色とりどり
毎週月火が1割引のスーパーへ行く途中に


8月下旬頃から実が目について気になってました。

人も車も多い交差点角の家に植ってます。
信号機も立ってる角でさっと通り過ぎないと。
樹高はけっこうあって、見上げて写しました、超急いで。
モタモタしてたら交通支障なるから。

今度はもっと遠景で樹形わかる写真撮って貼り付けます。






そんなわけで花咲いてるの見た記憶が?

この実の画像にGoogleレンズかざしたら



マルメロ?

このサイトの最後に、

マルメロという名前はポルトガル語の「Marmelo」から来ています。
ちなみに柑橘を使ったジャムを「マーマレード」といいますが、
もともとポルトガルのマルメロジャム「Marmalade(マルメラーダ)」が由来とのことです。


昨日、メアリー女王とマーマレードの2014年の記事から最終章だと書きました。
あの当時マーマレード調べた時に、この説は出あいませんでした。

新しい展開です(^O^☆♪