秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

もう見切るの?

2008-07-31 | 世情雑感
近くのスーパーで見切り品、1本 69円!
お試しで1本買って飲んでみたら、それなりに美味しかったのでまた買いに行きました。

1週間近く過ぎていたのに見切り商品はそれほど減っていなかった。
今度は5本買いました。

マセドニアングレープ、ワインやトマトジュース好きな方なら大丈夫。

キリンビバレッジのサイトを見ると、
おかげさまで販売好調!今度はスペインから
「キリン 世界のKitchenから 赤ワインで煮こんだマセドニアグレープ」
6月3日(火)新発売

スペインのバレンシア地方のデザート「マセドニア」
いろいろな果物を細かく切って混ぜあわせ、ワインや季節の果汁にひたしたデザートなんだそうです。

りんご・マンゴー・バナナに
赤ワインとオレンジ果汁をかけてコトコト煮こむことでアルコール分をとばし、果物のおいしさをぎゅっと閉じこめ、ぶどう果汁とオレンジ果汁を加えて仕上げました、と書かれています。

350mlスリムペットボトル  1本が150円
今年の6月新発売なのに、大阪・守口では人気ないのかなぁ~

北京オリンピック開会までにしたこと

2008-07-30 | 日々是好日
開会式は2008年8月8日午後8時8分。
中国では数字の8が縁起のいい数字なので8並べ。

中国では車のナンバープレートも8が大人気で車本体よりも高いそうです。
ホテルも8階とか8のつくルームナンバーが高いです。

その開会式までにしないといけないことがありました。
中国ファンドの解約です。

4年前にある銀行で中国ファンドを購入しました。
結構おいしい配当を年に一度いただけて、これを旅行代金に充当していました。

そしてサブプライムで暴落した株式市場でしたが、
去年9月、中国ファンドはまだ2倍以上の価格でした。
とりあえず購入したファンドの6割ぐらいを解約して元金を確保、残りはあぶく銭だと楽しみに置いてありました。

いよいよオリンピックが始まります。
いろんなニュースを見ているとやっぱり残りを解約したほうがいいなと思ってたので、先ほどほんの少しだけ残して解約手続き完了。

去年秋に全部解約していたとすると80万円ほど儲けそこないました。

お金に縁のない人生なので、
今売ってしまったことを悔やむ日がくるかもしれません。

バナナのチカラ

2008-07-30 | スピードクッキング
最近バナナダイエットという言葉よく耳にします。
バナナは栄養価が高いから、これだけ食べていても大丈夫なんでしょうか。

子供の頃バナナは、台湾バナナでとても高価でした。
一度に2本食べれたらといつも思っていました。

今はとても安くなっているのに、うちの子供たちはバナナが好きじゃあない。
購入しても食べるのは私だけ。

スウィーティオなどブランドバナナは倍近い値段になるけど、甘み等だいぶ違うし、他の果物に比べれば安いものです。

店頭でもシュガースポットという黒い斑点が出だしたものは値引いていたりします。
できる限りそういうものを買うようにしてるし、
家でも熟れるのを待ちます。

シュガースポットが程よく出て、あまりグニャグニャになるまでまでに、一気に処理を進めます。
ラップの上に、7mm程度にスライスしたバナナを並べます。
きれいに包んで冷凍室へ。
下に厚手の紙を敷くと冷凍室までの持ち運びに便利です。

このスライスバナナを凍らせたものでジュースを作ります。
ジュースが水っぽくならず、氷よりは柔らかいからジューサーの歯も痛めることなく冷たいジュースができます。

ジュースにはキウイとかは微妙、果物ならなんでも合うわけではない。
バナナとりんごを混ぜると美味しいと私は思います。

さすがエルメス

2008-07-26 | ネットオークション
これらはエルメスのカタログです。
直営店でいただいたり、エルメス好きのお客さんが下さったり。

他のブランドもカタログはでてますが、今回これはブログに載せようと思ったぐらい面白いエルメスカタログを入手しました。

 

「赤ちゃんへのおくりもの ダダ」は絵本様式。
お守りになったおうまさんは、イエロー・ホワイト・ピンクゴールドがあり、ネーム刻印もできるようです。

 
でもお値段は尋常ではありません。
メダル・ブレスレット・アミュレットは
イエローゴールド24コマが 641,550円

そしてぶら下がるチャームは7種類あって、
一番安いので 71,400円
おうまさんがパンチングされたものは 91,350円
全部足すといくらになるの??

銀色の紙で装丁されたものは時計のカタログです。
ダイヤモンド商人は、貴石を「ブリヨン」とよばれる小さく折り畳んだ2枚の紙で包む慣わしがあるそうです。
 

52個のパヴェダイヤがついたケリーは、参考商品で 546,000円
日本での取扱はシングルストラップとの組み合わせですと書かれています。

 

ゴールド色でダイヤHウォッチは 2,257,500円

どれもこれもさすがエルメス、お値段も超一流。

明日7/27終了の1円スタートオークション
エルメスのエヴリンとヴェスパ、ラグマットを出品しています。

バッグはともに30万円近い商品、パイル地マットも6万円ぐらい。
是非この機会に

暑すぎてシステムエラー?

2008-07-25 | 日々是好日
パソコンの機器って、ものすごく熱い。
サーバーたくさん置いてある場所の空調はフル稼働なんでしょうね。
こんなに外気温高くなると、ますます大変。
システムエラーやらダウンやらあっても納得できます。

このgooブログは無料ですので、
編集画面に入ると、前日の訪問者数と閲覧数が表示されています。

昨日は訪問者数 172、 閲覧数 6018

訪問者数1日100人がスタートしたときの目標でした。
ご愛読いただける皆様のおかげで、
この1週間平均アクセス数は137、前週平均は152。

訪問者数は昨日のタイトル「土用丑の日」で少し平均上回ったのが理解できますが、閲覧数6018が 

2007/2/21の記事
訪問者数 88、 閲覧数 1070
この閲覧数がありえへんと驚いた話を書きました。

1年と5ヶ月でアクセス数が倍になりこれは感謝にたえません。
しかし閲覧数がかつてないほど多いのは、
暑さによるシステムエラーなのか、
それともこの暑い中、ページを繰って読み続けてくださった方がおられるのか・・・

ちなみに昨日までのエントリー記事数を足してみたら911でした。

『継続はチカラなり』

時間を外した日

2008-07-25 | 日々是好日
今日7/25を検索すると、大阪の天神祭りのほかに
「時間を外した日」というのを見つけました。

「13の月の暦」で7/25は暦外の日です。
28×13=364日、1年を365日とすれば、残りの1日は13の月のどこにも当てはまらないので、
「時間を外した日」または「緑の日/銀河の自由の日」なんだって。

「13の月の暦」は、数年前にちょっとブームになって調べたことあります。
ホゼ博士により提唱された、マヤ暦を研究し基盤にした自然の摂理に基づく暦なんだそうです。


マヤがなぜ7/25に最後の1日を当てはめたんだろうと、
マヤ暦に興味を持っていたのでさらに調べてみました。

以前より2012年地球人類存亡の危機というのを、心の底で信じてました。
マヤ暦によるとか、ホピ族の伝承にあるとか、
いろんなところで2012年をターニングポイントにしているからです。

ところが今日見つけたサイトによれば、
2012年説を唱えるのも「13の月の暦」で、マヤ暦には触れられていないそうだ。

そしてマヤ暦は春分の日から新年が始まり、
7/26はマヤで農業をするにあたって重要な日の『一つ』であり、
1年の始まりとするに当たらない。

7/26を始まりとする考え方は、キリスト教に敷衍するようです。
サンティアゴ・デ・コンポステラの祭典の日で、
中世の文献に「この日はキリスト教徒にとって重要な日であるので、始まりの日とする」と書かれているらしい。

まぁ確かに7/26が1年の始まりといわれてもピンときませんね。

暦って人類の歴史が詰まっているから面白いけど、難しすぎる。
先に述べたマヤ暦のことも正しいかどうかは分かりませんが、

詳しく知りたい方はご参考までに→マヤ暦について

土用丑の日

2008-07-24 | 世情雑感
今日は土用の間で日の十二支が丑の日、
夏の「土用丑の日」は、暑い時期を乗り切る栄養をつけるために鰻を食べる習慣があります。
うなぎやさんのかきいれどきです。

この歴史は幕末の学者、平賀源内に始まるそうです。
夏場にウナギが売れないので何とかしたい
と、近所のうなぎ屋に相談されました。
それで「本日土用丑の日」という看板を店先に出し大繁盛したのがきっかけだとか。

ところで本来、土用は全ての季節の最後にわりふられています。
太陽の視黄経が27,117,207,297度となる日を土用の入り、
土用の明けは次の季節の始まる日の前日、
夏土用は、立秋の前の日に終わります。


7/20(日)夜、妹といつもの店へうなぎ食べに行きました。
たぶん混んでるだろうと、
夕方5時から開くのを確かめて早めに行ったら、すでに数人。

いつものうな重1800円を頼み待っている間に満席になりました。
食べ終わり6時頃店を出ると、外には張り紙に、
「今日のうなぎは売り切れ終了しました」

産地偽装などで国産うなぎ高騰していて、うなぎやさんも大変でしょう。

 

先日いただいた鮎家さんの保存食品にも、イエローカードが入っていました。
「賞味期限の日付がことなる製品がございます。
ご確認の上お召し上がり下さいませ」

賞味期限疑惑も蔓延し、いたるところで食品会社も工夫を重ねておられます。

大暑・1年で一番暑い日

2008-07-22 | 24節気72候
今日は暦の上で一番暑いとされる日です。
クーラーが効きません。
まさに日本列島、ここ何日か今日が一番暑いと思うほど。

24節季を書き綴っていた去年の大暑の日は→こちらから
久しぶりに暑くなりそうって書いてました。

草津の百升さんのブログには自然に群生した蓮のきれいな画像が載せられています。

それを今朝見て触発されました。
先週撮影した画像あるのを思い出し、蓮の白い花でこの暑さに涼やかさをお届けします。

お寺の庭に植えられている白蓮は、1週間前の画像です。
蓮の花って何日ぐらいもつのか知らないけれど、今はたぶん咲き誇っているでしょう。

このお寺は、去年晩夏に使っていない母屋を改築し集会場を作られました。
その時の話は→こちらから

 

ここで先週カラオケ大会することになり集いました。
でも年季の入った8トラックのカラオケマシーンは3曲歌ったら、突然プッツン。
あとはたたいてなぜても一向に動いてくれませんでした。

 

水のチカラ

2008-07-21 | 日々是好日
今日は全国的に真夏日、暑かったですね。
このギラギラ真夏の太陽が照る中、和歌山でパークゴルフしてきました。

 

午前10時過ぎから午後4時ごろまで、日焼けはもちろんです。
暑気が入って、今日はだるい。

今日ほど水分たくさんとった日はないぐらい飲みました。
ご飯時のビールを除けば、お茶やポカリなどなど、
そのうち味のない水が飲みたくなりました。

少し前から霧島深層水を飲んでいます。
キャンペーンで200ml×10本が送料込みで1500円だったから。

味はまぁ美味しい方だと思います。
中硬水ということで、あのダイエットで有名なコントレックスの穏やか版といったところでしょうか。
私の場合はお腹がゆるくなります。

ところでこの水の何を持って硬いとか柔らかいとか言うんだろうと不思議に思っていました。
今日調べてみたら、こんな説明を見つけました。
ただし一箇所でしか確認していないので真偽は不明です。

ヨーロッパでは豆や肉を煮ると硬くなるといった経験から、「この水は硬い」という言い方が一般化し、明治時代に直訳で硬水・軟水という言い方が日本語になったということだそうです。

その硬水か軟水かはカルシウムとマグネシウムの合計量によります。

きわめて軟水 0~40ppm(南アルプスの天然水(30)など)
軟水 40~80ppm(ボルヴィック(50)など)
やや軟水 80~120ppm(六甲のおいしい水(84)など)
やや硬水 120~180ppm 硬水 180~300ppm(エビアン(297.5)など)
きわめて硬水 300ppm以上

今回の霧島深層水は171.2で中硬水の範疇になるようです。

少し前に「六甲のおいしい水」に不当表示があり、排除命令がだされたとか新聞に載っていましたね。

最近は水を買う人も増えているから、調べて分かったことを書いておきます。

軟水は食材のうまみをそのまま引き出すことができるので、だしをとったり、鍋を使った料理も可能となります。
日本料理の繊細さはこの水のチカラが大きく作用しているようです。

● 赤ちゃんの調乳には硬度が0mg/Lが適している
● 日本茶・紅茶・コーヒーなどには硬度が50mg/L前後が最適
● 兵庫県南部の「灘の宮水」や京都伏見の「伏見の寺水」など、硬度が40~60程度の水は醸造に好適で、これらの水が得られることで銘酒の産地となった

一方、硬水は、含まれるミネラルの作用でたんぱく質が固まってうまみ成分が溶け出さない。
そこでフランス料理をはじめとした西洋料理の形ができあがったそうです。

硬水は、スポーツ後のミネラル補給や健康飲料として、ダイエット時のカルシウムなどのミネラル補給にも適しています。

中硬水は、鍋物ならしゃぶしゃぶ、ボルシチなどの洋風のスープは灰汁が取りやすく澄んだスープが出来るそうです。

何の気なしに買っていた水も使い分けるといいようですね。

箱入り婆

2008-07-19 | ギズモ&もぐ&メルキー
この猫は店猫のしんのすけ。
最初拾ってきたときオス猫と思ったため
りりしい名前がついているけど、メス猫です。
1996年春生まれなので、12年が過ぎたおばあさん。

彼女は子猫の時から箱が大好きで、
空き箱を見つけると必ず入ります。

今はこの箱がぴったりサイズでお気に入りです。

 

夏のご挨拶

2008-07-17 | ケータイ・スマホから
以下本文はPC入力です。

 

長岡京 小倉山荘の水菓子「寄石恋・いしによするこい」をいただきました。
ふっくら大粒黒豆新食感ゼリーです。
弾力性のあるゼリーは黒蜜味でところてん風、
程よい甘さの丹後黒豆が美味。
きりっと冷やした冷茶とよく合うと思います。

この小倉山荘は京都せんべいおかき専門店で、
「をぐら山春秋」は内祝いであったり法事でよくいただきます。
季節の風景を8種類の形にしたあられ撰集で8つの味わいが楽しめます。

同じようなおかきで「朱珍・しゅちん」
 

京都の一流ホテルのVIPルームのお茶菓子として使われているそうです。
これもお客さんからお礼としていただきました。

京西陣 菓匠宋禅のウェブサイトには
「私たちの未来ある子供や孫たちの為に、少しでもこの美しい地球を守りたい」
との店主の思いにより、初めての食せる海老のせんべいの器を創り上げました。
七彩には高級有明海老・丹波産黒大豆。紀州の梅・天然青海苔・黒ゴマの厳選素材を使用」
京町屋の手焼きだそうで熱い思いが語られています。

同じ手焼きでも大阪のは天下茶屋あられ 中じま製菓
  

久々美味しいおかきにめぐり合えた気がして買ってきてもらいました。
一袋300円でした。

袋詰めの具合が味で勝負の大阪らしい。

破壊検査

2008-07-16 | シチの目
最近はサファイア、ルビー、エメラルドなどの色石は持ち込まれることが激減しました。

でも相変わらずダイヤモンドはよく来ます。
高額な大粒のダイヤモンドだったらドキドキものです。
もし偽物だったり、ランクを見間違えたら大損ですから。

7/21終了の1円スタートオークションに出品したべっ甲商品。
これらも天然ものと合成人造物との見分けが難しい商品です。

石と違って、べっ甲や琥珀は触れてもひんやり感がないし、手で持ったときの重さでも分かりにくい。

宝石を鑑定するのにまず最初にルーペでみます。
今回は顕微鏡でもじっくり観察しました。
内側の模様や組織状態、細工するにあたり削られた断面などなど。

最終的には破壊検査といって、
熱した針を突き刺すと、組織が解ける時の匂いや状態でわかります。

しかし針で穴をあけてしまうと商品価値が落ちてしまいます。
それで今回は、他の質屋さんや宝石商の集まりで見てもらいました。
まず大丈夫であろうということで出品しました。

 

左上の象牙も偽物がよくあります。
琥珀もプラスチックでいかにも琥珀ようのものがあります。

トルコ石なども模造品が多く見分け困難です。
きれいなブルーの石、
人類が初期に掘り出した宝石のひとつであるのもわかります。

ツタンカーメンの埋葬仮面にもついていますね。
古代エジプト人が非常に好んだので、恐らく模造品が作られた最初の宝石になったといわれています。

ネイティブアメリカンやチベット人の「正真正銘の」宝石で用いられる素材ですら、模造品か、よくてかなり人工的な処理が加えられたものであるそうですよ。

ビール歴44年

2008-07-15 | 日々是好日
田村正和さんがCMで言ってます。
「ビール歴44年の私が間違えた・・・」

私も父の晩酌のビールの残りをいただいた小学生の頃から早44年。

普段はたいてい第3のビールです。
新発売となると必ず試飲チェック。

先だって350ml6本パックを買ったら、
その梱包紙裏に当たりって印刷されてました。
早速ハガキを送ったので、日曜日に当選品が届きました。

ノリタケ製品だし、どこにもサッポロなんて書かれてない。
なかなか素敵なタンブラーセットです。

麦とホップで検索したら、
すでにヤフオクにこの懸賞で当たったタンブラーセットの柄違いが出てました。

当たったから言うわけではないけど、味はいけてます。
また買います!!