秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

小豆島の思いでショットアレコレ

2024-05-31 | 旅・中国&四国地方
小豆島2泊3日の旅、
画像貼り付けて記録残します。

瀬戸内海の数ある島々で、小豆島大きいけれど橋がない。
高松港からのフェリーの数多くて、約1時間です。
そこまで行くの遠いけど。







直島へのフェリーはカラフルで目を惹きます。

土庄港で、帰りのフェリー乗る前に



観光スポットで有名なオリーブ公園

オリーブの花が満開時に訪れたのは初めてでした。


白人観光客はサイクリングしてる姿多く見かけました。

ギリシャ風車を背景に空飛ぶ写真撮るの流行ってますね。

ロープで囲ったエリアでは、専門家に撮影してもらうのに並んでた。
要費用?


跨るホーキはオリーブ記念館で無料貸し出し中とパンフに記載発見。

老いも若きも、、、見てただけ。











センダンは双葉より芳しいか?

2024-05-30 | 四季折々・色とりどり
センダン「栴檀」は発芽のころから香気を放つように、将来大成する人は幼少のときからすぐれている
というたとえ、ですよね。
いい匂い、香り放ってるんでしょうか。
今までお寺とかでも、栴檀に花咲いてますよ、と言われても、
高木すぎて花の形も香もよくわからなかった。



小豆島で、やっと目近で手に取り、花見て鼻に近づける。
香りは無いことはないがイマイチ、私好みではなかった。


で、調べてみました。

『撰集抄』(1250年頃成立)には、
栴檀は二葉より薫し、梅花はつぼめるに香あり


謡曲『蝉丸』には、
それ栴檀は二葉より香ばしといへり。
ましてや一樹の宿りとして、風橘の香をめて、花の連なる枝とかや。


ところが、

これまでに何人もの植物学者が、「栴檀」の「二葉」は匂わないと発言している…
匂わないのに諺が定着している…

誤解された「栴檀は二葉より芳し」

同志社女子大学

 

上記サイトによりますと、
たとえば『日本国語大辞典』には、植物「びゃくだん(白檀)」の異名」とあって、「栴檀」は「白檀」のこととしています。
「白檀」は香の原料の一つですから薫りがあって当然です。
しかしこの説明は誤りを含んでいるようで、「栴檀」と「白檀」は別物とすべきです。
加えて、たとえ「白檀」であっても、その「二葉」に薫りはないといわれています。
私も「栴檀」の葉を嗅いでみましたが、まったく薫りはありませんでした。

そもそも香の原料は日本には自生していません。

すべて温暖なインド・東南アジアから輸入していました。それだけ貴重なものだったのです。それは「白檀」だけでなく「栴檀」も同様です。「栴檀」にしてもインドの「栴檀」(白檀)と日本に植わっている「栴檀」では種類が違うからです。


日本の「栴檀」は古くは「楝あふち」のことだとされています。

「あふち」なら

妹が見しあふちの花は散りぬべし我が泣く涙いまだ干なくに(万葉集798番山上憶良)

木のさまにくげなれど、楝の花、いとをかし。かれがれにさまことに咲きて、かならず五月五日にあふもをかし(枕草子35段木の花は)


藤色を少しくすませたようなしゃれた花色は、センダンの古名の楝(あふち)にちなみ、楝色と呼ばれています。
『枕草子』では清少納言が「木のさまにくげなれど、楝の花いとをかし」と綴って…
詳細は⤵︎

花も実も美しい! 冬の青空を背景に、たわわになる「センダン」の実

365日 花散歩に出かけよう 日々、何気なく歩く道や街で出会う花や花木の名前がわかれば、もっと散歩が楽しくなります。ガーデニングエディターの高梨さゆみさんが、季節の...

 


小豆島の海の幸.山の幸

2024-05-29 | 旅・中国&四国地方
2日目の夜は小料理屋を予約してくれてました。
新鮮で美味しい魚を、シンプルな家庭料理で。
ソースや飾りつけで惑わせない確かな味❣️



カウンター前に料理が所狭しと並んでました。
たらふく平らげて大満足(๑˃̵ᴗ˂̵)
ご近所だったら週二で通うわ。


実はその日の午後、ご近所さんから生牡蠣どっさり❗️

飲食店予約済みだから帰ってから食べようと冷蔵庫へ。

ところがもう満腹で、これ以上無理。
というわけで、加工して持ち帰ることになりました。


以前デパートで殻付き生牡蠣買ったことあります。
掌サイズで揃ってたのでホットプレートに並べて蓋して加熱。
超簡単に牡蠣のふたが開いたのだった。

ところが岬前の近海で採れた天然生牡蠣は団子状態。
さっと洗い、くっついたの外すも、、、

妹の夫のお母さんは90歳ですけど、仕事手早い。
それでも四苦八苦でした。
加熱し蓋開いたものから身を外すのも疲れた😮‍💨

昨秋に赤穂で買った牡蠣の佃煮思い出して煮込む。



左下が持ち帰った牡蠣佃煮。
極旨っ❣️
苦労した甲斐ありましたね。

でも次は市販されてる佃煮買います。
煮込むと縮み嵩低くなるから手間暇考えるとね。


中央のジンソーダ。
シークワーサーはそのまま食べても美味しい。
その実を中皮ごと炭酸割りジンに放りこむ。
潰しながら(^^)


右下の自然薯も頂き物でした。
初日のBBQで皮ごと焼いたらイケてる〜
焦げた皮がパリっとして自然薯のねっとり感とで超美味。
一部もらったのをフライパンで焼きました。


小豆島って海の幸山の幸恵まれて、ホンマええとこでした。







朝から大雨だったので、賄い婦

2024-05-28 | スピードクッキング
よく降りました。
日本語ボランティアもお休みでした。

というわけで今日は賄い婦。
副菜の作り置きに精出しました。


 
左上は小松菜煮浸し、その下がほうれん草胡麻和え。
光当たってなくて何かわかりませんね。

右下はかぼちゃ蒸し煮、メキシコ産ですがイケてますよ。
四つ割りが98円とめっちゃ安いので、最初は躊躇しましたけど。
今はニュージーランド産も買ってます。

右側が、今日のメインイベント。
小豆島の庭で出来た干し椎茸炊きました。
超超久しぶり。
昔は干し椎茸よく使ったのにね。


そしてその下はネギのマリネ。
satokoさんブログでみて、
やっと白ネギ買ってきて、昨夜作りました。
ネギを焼くって、やりそうでしてなかったわ。
さらにマリネにするのは思いつかなかったです。



出来立ての熱い時も美味しかったけど、
一晩おいて絶品でした(๑˃̵ᴗ˂̵)

チキンスープの素なくて、
オリーブオイルで焼き目つけてから、蓋して弱火で5分ぐらいは加熱。
マリネ液は、酢とオリーブオイル大2
砂糖小さじ1  塩胡椒適当のええ加減さ。

正しいレシピは、

ねぎのマリネ - 美しき言尽くしてよ

葉山ステーションで買ったねぎ。5本で130円ってよく考えたらかなり安いですよね。ねぎはなくなる時はすぐなくなりますが、使わない時は使わないので、余ってしまうことがあ...

goo blog

 




金銀花のど飴のスイカズラ

2024-05-28 | 四季折々・色とりどり
小豆島着いた夜BBQしたテラスの柵に
白と黄色の2種類混在の花が目に留まる。

コレってもしかして、
とGoogleレンズかざすと


やっぱり、スイカズラ❣️
初めて実物に会えたー

今家にある3種ののど飴

いろんなのど飴市販されてますが、
1年前にドラッグストアで見つけよく買ってるのが、金銀花のど飴

金銀花ってスイカズラのこと。
黄色(金)や白(銀)の花が入り乱れて咲くからの命名だそう。
みたいなぁ〜と思ってたんです。


小豆島で初対面❣️

庭散歩してたら至る所で自生して、いい香り放ってました。




シークワーサーも完熟しててめっちゃ美味しかった。










木こり、石工職人、造園師、大工などDIYの、SHIMASTREAM

2024-05-27 | 旅・中国&四国地方
エキゾチックなキャンプ場で印象残ったものは数々あれど、
スゴイなと思ったのは、石積みの塀でした。



施工管理者で現場職人でもある本人が指差すのは、四角い石の手水鉢。
粉挽臼も見ました。
和洋折衷でええ塩梅。

年月かけて自分でコツコツ積み上げたんだって。
※ガビオン塀 花崗岩40トン

穴太衆やなと言うと、
そやろ小豆島の石工職人やと。

そういえば大阪城石垣の巨石は小豆島から多く切り出されてましたね。
その歴史は綿々と引き継がれ、現代の職人さんは辺野古で仕事してるそうだ。

母方のひいおじいちゃん松吉さんが石工職人。
で、墓参り行って墓石確認(^^)



Webサイトには、
OWNER & BLOGGER Kazuhiko Ohashi

実際は、
山切り開き、木こりして、整地して植林する造園師。
仕切りガビオン塀に石積む石工職人。
赤銅色の肌が作業の過酷さ物語ります。



キッチン部分の屋根や、バスコンテナ内の棚とか木工細工の大工さん。


そうそう、自動芝刈りロボットはWi-Fi電波で制御して動きます。
作動エリア境界に、Wi-Fi受信するコードが地面にはりめぐらされてる。
これって電気工事やさん?
水道や下水の礎も真っ先に、専門業者と共に工事してますわね。


施設も調ってて、うちの家より立派でオシャレな備品も。


利用料金平日なら5万円、休前日6万円。
エアストリームに2名宿泊できます。
追加人数2名はテント設営してくれます。
食料持ち込みですが、BBQ設備もあるし電気調理器具完備だし。
温泉はないけど、バスコンテナから海見えるし。
ロウリュウサウナもありますよ。


平日4名利用なら@12500と思えば、いい体験できるかもね。
東京のカプセルホテルですら超高額のご時世ですから。




WebサイトAbout us  によれば、

島のみなさまに助けて頂きながら、土地の潜在自然植生を生かし、島の石を生かし、様々な廃材をアップサイクルしながらDIYで誕生したSHIMASTREAMはちょっと無骨でどこか不恰好。
そんな無機質でありながら有機的な施設と小豆島の自然との調和を、お楽しみ頂ければ幸いです。



SHIMASTREAM@小豆島

2024-05-26 | 旅・中国&四国地方
23〜25の2泊3日で小豆島へ行ってました。
目的は、
 



コレってリュウゼツランやんか。
植物園で見たことあるよ。

中南米風エクステリア?
行ったことないけど。

エアストリーム、初めてみた。
日本のキャンピングカーに比べたら目がテン👀

芝刈りロボットのクロちゃん作動中でして、


充電切れそうなったらステーションへ、賢いな〜







出してくれた水までオッシャレー❣️
NWってどこの国?
裏見たら佐賀県だったよ。



海みながら入浴できる贅沢なバスルーム。
外観みただけで使ってないよ。
なんともリッチなアウトドア施設でした。


つづく







観音崎の夕焼け

2024-05-25 | 旅・中国&四国地方
昨日はブログお休みでしたのに、
アクセス数7637(訪問者数1007)、何がバズったんでしょう。


出かけた23日は曇ってましたが、みごとな夕焼け。
東には満月もみれました。




観音崎の海の見えるベランダでBBQしたのは、


高いとこから見ると、白い建物です。
前の湾に弁天島があります。




16年前に記録残してます。
>壮大な夢だけで終わらせない、
思考よりは膨大なる試行&施工に敬意を表します。

2008-4-6
ネットで土地を買う - 秋麗(あきうらら)

ネットで土地を買う - 秋麗(あきうらら)

2006年10月にネットで家を買うという記事を書きました。その友人の度胸に驚いたものですが、実は妹んちも3年前にネットで土地を買いました。小豆島のある岬に別宅を建て、...

goo blog

 

つづく
 


ウクレレ買ったよ〜格安で❣️

2024-05-23 | 日々是好日
閑話休題
保久良のこと最終まとめてませんが、頭リフレッシュ(*^^*)


先月陰陽師0を観に行った時、
大日イオンの楽器屋さんでウクレレ偵察。
いつまで続くかわからんのに3万円キツイなと見てただけ。

レッスン行っても先生のウクレレお借りしてました。
いつまでも借りてたら上手くならないな〜と。
ネットで探したらお手頃なの見つかりました。
ポチる前に先生にもリンク送り相談して。

ちなみに初心者用5点セット
送料込¥6790   安っ❣️
ポイント使ってさらに⤵️ゲット。

それが早々に届きました。



でも腰痛くて、、、説明書読むのも億劫で。

先生に連絡して、昨日チューニングしてもらいました。

コードのC、F、G7の位置にシールも貼って。
楽しみが増えました(^O^☆♪


2024-4-20
初めてのウクレレ - 秋麗(あきうらら)

初めてのウクレレ - 秋麗(あきうらら)

大枝早朝抱球会のベテランさんは少し前からウクレレ始めたんだって。面白いから一緒にいかがとお誘いいただいた。いろんな人が集まる茶話会的レッスンで、珈琲出してくださ...

goo blog

 



聖地★保久良神社の祭石群

2024-05-22 | 古代史のミステリー
雨の日曜日、急峻な参道山道だというのにけっこう参拝者いました。
知る人ぞ知る聖地でもあるからでしょうか。

本殿向かって左手に立岩あり、
その前での自撮り写真は前記事でアップしてます。
そこから本殿や閉まってる社務所裏に回れます。



金網で覆われたエリアに
磐座神生岩




金網外にも岩ゴロゴロ。
これらも磐座っぽく見えますが、市民の森の立看板。
地権者の境界とか?


この木のうねり、ねじれスゴい!
方位アプリみてみよう。


手ブレで360度でスクショ無理でした。

真っ直ぐに直立する木々に混じり、たまに捻れた木がありました。
もしゼロ磁場で方位狂うなら、ピンスポットなの?
あるいは感受性豊かな木と動じない木の違いなのか?

これ以上奥に進む脚力ないし膝すでに痛いし😓
調査終了(^_-)

鳥居前で尋ねた方によれば、
左に行けば歩きやすい参道だけど回り道。
右に行けば険しいけど駅に近いんだって。
やっぱり元来た道で降りることにした。

案内板があまりなくて道迷う。
ここで遭難したら老女2名六甲で遭難ニュースに😱



この見覚えある看板まできてやれやれ😅
難なきを得て無事下山できた。
膝庇い腰にきて、水曜日にしてまだ痛い。

珍しい発見は、



おぉ〜アサギマダラ❣️
国東半島沖の姫島で見たやつ


ここも飛来地、やっぱり聖地❣️


昨日道迷った話したら、ぐるぐる🌀でカタカムナって言われた。



楢崎 皐月(ならさき さつき)という物理学者さんが、カタカムナ文明と称する超古代文明の存在を主張。

1948年頃から全国の電位分布実測調査を行い、

六甲山山系の金鳥山での調査中に、平十字と名乗る宮司と出会った。

カタカムナ文字とされる巻物を紹介され大学ノートに書き写す。調査研究重ね20年ほど経過後、著書発表した。



これで二つの疑問なんとかクリアにしときましょ。


最後の疑問「ヒルコ奥宮=奥夷」は次回で。




ゼロ磁場、カタカムナ、ヒルコ奥宮?保久良神社

2024-05-21 | おでかけ・近畿
今年早春に知った保久良神社。
きっかけは『神々は動いてる』の以下記事コメント欄でした。
2011-1-31
神々が動いている:カグツチ天国 

行ってみたくなったけど、岡本駅から徒歩30分だって。
一人では不安なのでいつものお連れ誘って^_−☆
3ヶ月経って実現しました。

まずは見たままをご紹介。

鳥居左手に椎根津彦命(しいねつひこのみこと)
銅像は丹後の籠神社でもみましたよ。

鳥居くぐって右側に並ぶ十二干支石像めっちゃカワイイ。


丸みあるフォルム、小首傾げて目の位置もいい❣️



保久良神社といえば、灘の一ツ火












ゼロ磁場って方位磁石定まらない?
本殿前で方位アプリで北を位置してスクショ撮る。
何度やっても手がブレて360=ゼロ度、無理だった。


ブログ記録残すにあたり調べててヒットしたのは、

【兵庫】保久良神社の磐座群 - シロンプトンでパンとお参りと

六甲ロックガーデンを高座の滝から登り、下山した先は保久良神社の梅林でした。 チラホラと梅が咲いており、花見ならぬ梅見で、木の麓ではすでに宴もたけなわなおじさま方が...

シロンプトンでパンとお参りと

 

つづく


保久良神社までの急峻な山道

2024-05-20 | おでかけ・近畿
昨昼、保久良神社参拝後に鳥居横の案内図撮影。


雨降ってて左手に傘、右手にはウォーキングステッキ。
写真撮ってる余裕ないのです。

家に帰ってから拡大切り取りすると、


阪急岡本駅から、往路は黄色マーカーを重ねました。
帰りは山道降りて、
天井川の橋向こうの岡本八幡神社

もう階段参道上がる余力なく下から遥拝(^人^)
ここが海抜75m。

川沿いを下り海抜30mの岡本駅まで、緑マーカー。
住宅地といえど勾配きつめ、膝にくる。


行く前の予習で想定してた道は


岡本駅には10:30に着いてました。
駅周辺でパン屋さん探し和菓子屋さん寄ったり…。


ではあらためて、往路から。

アップダウンある住宅街で曲がりくねった細い道。
傘さしてるしようわからん。

登山スタイルの3人組に道尋ねました。
金鳥山登られるのか、途中まで同じだから付いてきてと。
11:01
左上に3人組写ってますでしょう。
天井川公園手前の橋渡った向こうに岡本八幡神社。


前半、コンクリートに滑り止め横筋刻まれた急続く。
息も絶え絶えに暗峠思い出しました。

歩いてる時はGoogleマップ見てたんです。

11:18

傘とステッキで両手塞がり、コレではようわからんでしょう。

後半は、鞍馬の木の根道みたいだったり。
足元悪いとこでは撮影無理。




やっと!ついに❗️
海抜185m、11:25到着❣️





つづく







創業180年安政堂のうぐいす餅と栗饅頭

2024-05-19 | おでかけ・近畿
栗饅頭食べる前にネット検索すると、



安政堂は1854年創業と書かれてます。

店のショーケース上に並んでるの見たら、ちょっとグロいから躊躇するけど、
私の勘ではゼッタイ美味しそうな…
食い意地張ってるのでけっこう当たります(^^) V
1個お試しで買って自分用お土産。


実は、阪急岡本にはフロイン堂という、これまた有名なパン屋さんありまして。


行ったら定休日😨
で、その近くの和菓子屋さん覗いてみたんです。

貼り紙には、
「神様には一番ありがたい食べ物です」と書かれてます。
うぐいす餅2個追加し、
神社境内でいただきますわ、と言うと、
女将さんが、今日は雨やからなぁ〜
金鳥山参道登れるかなぁと案じてくださった。

けど、



無事に本殿前でいただけました。
美味しかった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

合計540円、安つ❣️
今どきこんなお値段でこのおいしさ、本日1番のトピックスです。

何処行ってきたかはおいおい
今日は足めっちゃ痛くて😢









 

In Body無料測定@大枝公園

2024-05-18 | 大枝農園
初めて測定してもらいました。
場所は大枝公園事務所横。
今日は15時まで、次回は6月8日だそうです。
無料ですよ〜



体重計みたいな台に靴下脱いで乗って15秒。
両手は何かアームの先握りました。

体脂肪測定体重計以上に、いろんな数値測れて不思議〜


筋肉量37.2kg、体脂肪率26.1%
体水分量、たんぱく質、ミネラル、体脂肪、みな標準値。
部位別筋肉量、体脂肪量も印字されてました。

InBody点数76点はかなりいいらしい。
現実は、膝痛い、腰も股関節もいうこときかんボロボロ老体なのにね。


今日は大枝公園フリマで、大枝農園も種蒔いて育てた野菜苗販売。
手伝う気満々で行ったけど人手足りてた。

売上協力して購入したのは、
メロン200円、オクラとサニーレタスで100円。
代金払ったら、
この木なんでしょうクイズ
白い花の蕾できてました。


Google先生に尋ねたら、
コーヒー❗️
で正解。
前回植えたひまわりの発芽したポットもらいました。

その後も用事なくて暇だったので、InBody検査^_−☆
その後こっそりフェードアウトし家帰って苗植えました。







和束のお茶処で燻炭買って、、、

2024-05-18 | パイナップル観察記録
GWに信楽のMIHOミュージアムの帰り和束で

抹茶ソフトクリーム今までで一番美味しかった。
お茶屋さんだったからでしょう。
試飲させてもらった新茶も甘みありさすが(๑˃̵ᴗ˂̵)


そこに燻炭というのが100円で置かれてたの書いました、


早速土に混ぜて使ってます。

画像左下のビニール袋入り。


籾殻を出来るだけ無酸素の状態で炭化(蒸し焼き)させたもの。
籾殻はそのままでも土壌改良資材として、通気性の向上による根腐れ防止や泥ハネの防止などに使うことができる。
くん炭にすることで籾殻に無数の微細な穴ができ土壌微生物の住家になったり、ケイ酸をはじめとしたミネラルが溶け出しやすくなる。

詳しくは⤵︎



前回枯れてしまったパイン。
また新たに買ってきて、土変えて天気のいい日に植えました。
無事に根付いたようでしっかり土に食いこんで揺らぎません。

青虫に喰われた葉っぱ2枚とって心配してたブロッコリー、
こちらも新芽が上がり広がって来ました。