秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

カリンの花が咲いてる)^o^(

2024-03-31 | 四季折々・色とりどり
桜咲いてるかなぁ〜
昨日、大枝公園見に行くと、




花梨の花に初めて、やっと出会えました。
名札ついてるから間違い無いです。

思ってたよりピンク濃ゆいのが衝撃的。
秋には黄色いでっかい実になるんですねぇ〜


花梨、カリン、かりん、そして菴羅樹(あんらじゅ) - 秋麗(あきうらら)

昨年暮れに漬けたかりん酒、せめて半年は漬け置くつもりの大瓶の方。早飲み用に別瓶に取り分けた分はすでに呑んでしまった。大瓶から抽出液出しやすいよう青いペットボトル...

goo blog

 



奥に見えてるのが福島の三春滝桜、満開でした。
平成24年に苗木を移植したものです。



ところで、
ブログ訪問してくださる方が4日前の3/27から200位急増❗️



確か2月のいつだったか200位急減。
それ以降1ヶ月以上の間なぜか下がってた。
内容も文体も一切変化ないのにね。

スクショ画像探してみると、
昨年11月の異様なアクセス状況残ってました。
11/14の666位に反応して記録。





図書の整理って疲れるね

2024-03-30 | 図書ボランティア
先の火曜日はさくら小学校の図書室整理日。
メディアライブラリーと呼ばれてるんです、今どきですね。

図書ボランティアに事前通知あったので、午後から2時間余り参加しました。



借りた本を返す時、児童本人が本箱棚に戻します。
たまたま閲覧しただけの子もちゃんと元に戻さないことあるかも。
そんなこんなで本が所定の位置にあるとは限らない。


各本には割り振られたバーコードシール貼られてます。
さらに背表紙には、ビニールテープがグループごとに色違いで。
それらを整理して、剥がれてるのは補修して。


やっぱり漫画とか人気の本はボロボロになってます。
買い換え補給はないのかな。


二つの小学校が統合してダブってるのも多数あります。
三郷小学校舎解体時に一時保管された本は、新校舎できて並べられただけ、たぶん。

どこのお家も新築や引越し時にとりあえず保管。
処分破棄って分別エネルギー要しますからね。
そのうち整理しようも月日が流れ…
よくある話です。


そんな中で見向きされないような高価本も多数ありました。

統合されてからの購入本のような新しいのも。


新年度始まったら私が借りてあげよう〜
忘れないよう写真撮っておきました(^^)













最近お気に入りの酸辣湯麺(スーラータンメン)

2024-03-29 | スピードクッキング
香醋の酸味と辣油の辛味にハマってます。



即席麺茹でたら麺だけ丼に取り出して、
残り湯に粉末スープ混ぜて、溶き卵回し入れる。
今回はミニトマトと青ネギ入れました。
麺食べて残ったスープにご飯入れて完食(๑˃̵ᴗ˂̵)

即席麺中華三昧にはいろんな種類販売されてますが、
豆乳酸辣湯麺も超美味しい。
豆乳酸辣湯麺と、アスパラポタージュ - 秋麗(あきうらら)

豆乳酸辣湯麺と、アスパラポタージュ - 秋麗(あきうらら)

即席麺の中華三昧買い置いてました。賞味期限4月22日と迫る。そのうちの一つ「豆乳酸辣湯麺」初めてです。仕上げに豆腐入れるだけ。めっちゃ好みでした(๑˃̵ᴗ˂̵)最近出会った...

goo blog

 




もらったのはビオラかな?

2024-03-28 | 大枝農園
大枝農園プレ体験2回目で帰りに頂いたのは、

火曜日は雨降ってたので、家着いて適当に鉢に植えました。
プラポットでは根っこぐるぐる張ってました。
底部分切り落とし残から新たに伸びやすいよう、ざっとほぐして。


パンジーとビオラは同じ品種で
基本的には大輪の花がパンジー、小輪のものをビオラとして区別


ということは、これはビオラかな。



あの火曜朝、大枝農園出かける前に付けてたTVで


たまたまジャガイモ植え付け体験映ってて、
立派な畑のうねに参加者が植えてました。
滋賀県で頑張ってる次世代農業だそう。


うちらは、大枝公園隅の空き地でプランター鉢植え農園。
市民が主体となって、土づくりから収穫まで!
見て学んで体験できる次世代農園❗️

無事に入会できました。
入会金1000円、毎月会費500円。
時には収穫野菜もらえるらしい。
果物は試食させてもらえるんだって。
楽しみ〜╰(*´︶`*)╯♡






スイカ黒煌(クロキラリ)の種植えました

2024-03-26 | 大枝農園
夜中からじゃじゃ降りの雨。
今日は大枝農園プレ体験2回目で入会申込書提出の日です。
小さめリュック背負いレインコートで完全装備で出かけました。


今回はスイカの種を植えるけど、一粒100円以上するから大事に扱うように説明受けました。


9粒入と記載ありますが、発芽率80%位らしく、それ見越して11粒入ってました。
小さいポットに植えた、植えてないが混じらぬよう、皆さん慎重に(^_-)

グリーンのプラ桶で作業されてるのはボカシ肥料です。
いろいろ混ぜて、種類聞いたけど忘れた(^^)
米糠で発酵させると熱をもつ。
これが80度超えたりもするので山火事の自然発火に繋がるそうです。
土中温度60度を超えると植物は枯れるから、時々熱湯撒温度管理が除草剤散布に置き換わったりしてるとか。

苺はすでにスタッフによって植えられたものです。
3/9のプレ体験来た時は、多分3月末の2回目で苺摘み食べれると聞いてました。
ところが中旬からのこの寒さで、まだまだ先ですね〜


前回植えたじゃがいもは全く変化無し。

来月から正規の課程が始まります。
今日はネギとニラも植えました。
パンジーのポット一つづつお土産にもらったので早速植えました。






蛤しんじょう椀と鯛湯葉包あんかけ

2024-03-25 | 日々是好日

蛤しんじょう椀

鯛の湯葉包あんかけ

先の記事 すみや亀峰菴 
ではお料理の写真載せなかったのですけど。
この先、家で作ることもないし、
普通の宴席料理で出ることも無さそうなので記録残します。








天ぷらと最後のデザート写真撮り損ねました。


孫には、子ども用ランチが

立派なエビフライでした。
これが2200円ってめっちゃお得❣️




女三世代の遅ればせながらの雛宴、美味しくて大満足でした。









すみや亀峰菴

2024-03-23 | おでかけ・近畿
亀岡の湯の花温泉日帰りで行ってきました。
孫のゆうりと娘と女三世代で。
4回目にして初めてのJR山陰線利用。
亀岡駅から宿まで送迎してもらえました。

お昼懐石いただく前に♨️

うちら3人貸切状態。
他にどなたも居られないので服着てから1枚だけ。


雨降ってましたが、露天風呂は屋根あったから大丈夫。
目の前の桜は2分咲きぐらいかな。


なんと1977年ジョンレノン小野洋子夫妻がお忍びで来られた宿でした。



12月8日に思う | すみや亀峰菴

京都 湯の花温泉 すみや亀峰菴の徒然日記(ブログ)。

京都亀岡 湯の花温泉 すみや亀峰菴

 



お腹いっぱいになりました。
味もサービスも大満足だからこそ、4回目なんです(๑˃̵ᴗ˂̵)
@7300円はお値打ちありますよ〜









いろいろビックリの2024春分

2024-03-22 | 世情雑感


昨日21日6:32の日の出です。

超寒い春分となりましたね。
お彼岸中日の春分の日は例年どおりお墓参り行きました。
近畿道は風強い日よくありますが、最強でした。
お墓でも身体もってかれそうな強風で、花入れ替えるのが精一杯。
蝋燭線香無理でした。
こんな経験まず無いね。


昨朝も窓開けたら隣の屋根に雪の粒が残っててびっくり。


昨朝9:08に関東で震度5弱ありました。
当分揺れへんやろうと大日イオンシネマへ。
10:30からのGODZILLA-1.0
視覚効果賞を観ようと思ってたら、想像以上に感動しました。
わだつみ作戦、シナリオ部門にもアカデミー賞あげたいぐらい。


午後家に帰り知ったニュースにまた驚く。

ソウルでのドジャース、パドレス戦。
大谷翔平さんは移籍しても大活躍だけれど、通訳の水原さん違法賭博報道。
その金額に驚く。


夕方は大相撲の尊富士の取り組み初めてTV観戦し、
初入幕での怒涛の活躍で堂々とした顔つきに驚く。
昨日はあっさり投げられたけど、今後の爆進楽しみですね。


今朝ブログ投稿前にInstagram繋いでびっくりしたのは、



以前から聞いてた小豆島のオートキャンプ場、昨日がオープンだったようです。
めっちゃ素敵💓
リンク貼れなくて、興味おありの方はInstagramで🔍してください。








辰年の雲龍図 その2 妙心寺法堂

2024-03-20 | おでかけ・近畿
いよいよ妙心寺へ。
13:18

雨足強くなり、この北総門で折り畳み傘出しました。
けっこう降り強く傘で手は塞がり、夕方のように薄暗い。
となるとテキメン撮影気力失せて画像は以下2枚のみ。

13:25
北総門より7分経過。
想像以上に広くてもっと歩いた気がしてた。



辻には案内看板立ってて迷うことはないです。

予習で見てた境内図は、右側上から2番目⤵︎


左側は法堂拝観受付500円支払ってもらったリーフレットより。




大きな広いお寺は数々あれど、今まで見知ってたお寺とずいぶん違ってました。

それぞれの院が塀で囲まれ、お屋敷町を歩いてるような…。


リーフレットによりますと、

北総門から南総門まで約600m、
西は大法院から東は東林院まで約550m、
なんと10万坪、甲子園球場8個の大きさだそうです。
敷地内に36ヶ寺の塔頭寺院、敷地外に10ヶ寺。

つまるところ、妙心寺は、中央に縦に並ぶ七堂伽藍。
他の寺院(本山)と比べて大変珍しいとされています。


日本最大の禅寺だって、
やっぱりねぇ〜見たことないと思ったわ。


法堂を東に行くと、妙心寺の聖地、玉鳳院、開山堂、涅槃堂があります。
ブログ書くにあたり今知ったこと。
その時は☔だったし行かなかった。

雨だというのに和装姿の女性で、入口混雑大賑わい。
大方丈でお茶会催されてたんです。


さて、妙心寺は臨済宗妙心寺派大本山です。
南北朝時代の建武4(1337)年、花園法皇勅願により花園の離宮を禅寺にし創建されました。

江戸期の明暦2(1656)年法堂再建されました。
1657年開山の無相大師300年記念し、
狩野探幽が8年かけて描き上げた雲龍図が天井に掲げられました。

直径12m、円相の中央に八方睨みの龍の目があります。
西側から入場して見上げると、天から降る龍にように見えます。

パンフレットなどに写る龍図は、南側からの構図のようです。
東に廻ると昇龍と書かれてますがイマイチ?

古来より龍は仏法を守護する瑞獣とされ、
禅宗法堂の平たい板の鏡天井に、必ず丸龍が描かれる慣わしがあるそうです。

今までにも幾つかの禅寺で拝観しましたが、
やっぱり狩野探幽❣️
素晴らしい重要文化財でした。













辰年に雲龍図観る、その1嵐電乗り方

2024-03-19 | おでかけ・近畿
狩野探幽八方睨みの龍、
最初は教科書で知ったのか、観光パンフだったのか。
生で観ることなくこの年を迎えた2024年辰年。

大阪で生まれ育つと遠足で奈良京都の神社仏閣訪れること多いのに、妙心寺は無かった。
ツアーでもコースに入ってるのまず見ない。

個人的に巡る「京都禅寺龍めぐり」パンフは過去のもいくつか保存してました。



そんなわけでうちら2人とも初めての妙心寺♪

1時間余りフレンチランチ満喫して、
13:09午後コース始まり〜
嵐電妙心寺駅越してすぐに妙心寺北総門。



門前の京菓子司「三河屋」さんで、代表名物の草大福見ながら、いちご大福ともなか買いました。
京阪三条までどう行けばラクか尋ねると、10番バスがいいと教えて下さった。
10mほど先にバス停見えたので確認すると20分に一本ありました。




往路は京阪三条から地下鉄東西線で終点の太秦天神川駅へ。
そこから地上の嵐電に乗り継ぐ。

白人の外国観光客いっぱい乗ってました。

どこまで乗っても一回250円。

タッチ支払いは降車時にと記載されてました。

帷子ノ辻で乗り換える時、嵐山線のこの電車降りる。
さらに北野線の御室仁和寺駅でも降りる。
2回支払うのだろうか?

2両目に乗ったけど下車口に車掌さん居たので尋ねました。
なんと乗り継ぐ場合は最後の降車時だけでいいんだって。
確認してなかったら2回タッチしてたと思う。

ということは帷子ノ辻で乗り換えって降りたら無賃乗車も可能やね。
だって乗った時にタッチ不要ですから。
この不正乗車あるとして、乗継で2回払う人の方が多いかも。
何処にも記載されてないもん。
確認する人少ないように思われます。


大阪メトロの場合、
谷町線東梅田と御堂筋線梅田駅乗継は改札外出る時タッチします。
乗継料金となってるか利用明細確認するまではわからない。
でもちゃんとなってる(^^)


帰路は無事に路線バスに乗車、
車窓より50分ほど京都市内観光できました。
どれだけ乗っても230円でした。


で、妙心寺拝観は次に続きます。







フレンチランチ@ブラッスリーせき

2024-03-19 | おでかけ・近畿
昨日昼前に仁和寺で五大明王壁画特別公開に嘆息し、
ちゃっちゃと次へ(^^)
京阪からなかなか行きづらい京都市右京区の御室あたり。
この機会にもう一ケ寺回る予定でした。


仁和寺仁王門出て左側に曲がり、嵐電線路へと坂下る。
その途中で、ちょっとおしゃれなフランス料理の看板目に留まる。



ブラッスリーせき
なんかようわかんけど入ってみたら2席空いてた、ラッキー❣️










一番お安いランチコース2800円
美味しく優雅なランチ堪能できました。

たぶんうちらより年上のご夫妻で営まれ35年だそうです。
シェフの確かな腕によるフランス家庭料理。
テーブル3席とカウンター4席だったな。
キビキビ颯爽とサービス提供行き届くウェイターは、
ギャルソン風出立ちでセシールカットが似合うマダム、超カッコいい。

近くだったらいいなと思いました。
ちょっとはりこんだランチやディナーで頻繁に来れるのにね。



帰ってから、「ブラッスリー」調べました(^_-)

「カフェ」喫茶から軽い食事まで楽しめるお店。
「ブーランジェリー」フランス語でパン屋さんのこと。
「オーベルジュ」宿泊設備を兼ね備えたフランス料理レストラン。
「グランメゾン」和製フランス語で、実際にはフランスでは使用されていないが、
ウエイティングバーなどの設備がそろった最高級のフランス料理店。


カジュアルで形式ばらずに、お酒や食事を楽しめる形態の一般的飲食店が、

「ビストロ」気軽に食事とワインが楽しめる”居酒屋”というイメージ。
「ブラッスリー」さらに大衆的でカジュアルな飲食店。
もともとビール醸造所を意味し、フランスでもビールを飲むお店といったイメージ、
「ビストロ」よりもお酒メインで行くかんじだそうです。






仁和寺金堂バックヤード非公開文化財「五大明王壁画」

2024-03-17 | おでかけ・近畿
TVニュースで明日3/18までの特別公開だと知りました。
今日しかないということで急遽お出かけ。
大阪の京橋を9:30の特急に乗って京都の三条まで。
地下鉄東西線で太秦天神川へ。
嵐電乗り継いで、さらに帷子ノ辻で乗り換えて御室仁和寺駅着10:53。

疲れた〜行くの大変。

徒然草に登場する仁和寺の法師は、
石清水八幡宮へお参りするのにたぶん桂川下ったのね。
昔の方がラクに往来できてたかも。


御室仁和寺駅から目の前すぐに仁和寺仁王門見えます。


仁和寺の桜は有名ですから、
3/23〜5/6まで入山料500円。



今日はまだ桜蕾かたし。
五大明王壁画拝観のみで1000円でした。


堂内撮影禁止で残念。
お坊さんの案内で観れたのでよくわかりました。

仁和寺は888(仁和4)年創建。
応仁の乱で焼失した金堂は、江戸初期に再建。
1613年造営の御所内裏紫宸殿を賜り、1642年移築し仏堂として改築されたそう。

須弥山には阿弥陀三尊像が祀られ、
その裏堂壁画に極彩色の五大明王壁画が残されています。
建立から377年と経ってるとは驚きの色鮮やかさでした。

非公開でしたが、2018年第51世門跡の晋山を記念し初公開。
今回は門跡再任により2度目の公開だそうです。











2024樟風中学校卒業式、5年ぶりに参列して

2024-03-16 | 保護観察
昨日は地域中学校卒業式にお招きいただきました。
2019年以来コロナ禍挟んで5年ぶりです。
年重ねて長い式耐えれるだろうかなんて不安も。

卒業生入場を拍手でもって出迎えるため開式10分前着席。
国歌と校歌斉唱から始まります。
続いて卒業証書授与です。


あと数人で終わる頃10:45やっと一枚こそっと。

4クラス158名
卒業生は右階段から壇上に上がり、大きな飾花花瓶の前で90度向きを変えスタンバイ。
どの生徒さんもサッと向き変えてシュッと起立してる。

お名前呼ばれたら右向いて中央の演台前へ進む。
名前呼ばれる時、校長先生は顔を向けて頷かれるのです。
名前と顔を確認し記憶を辿るような感じが伝わる。

目の前に生徒が来るまでに卒業証書を受け取られます。
そして生徒の顔見て微笑まれ、また小さく頷く。
台越しに卒業証書手渡した後、少し後ろに下がり深くお辞儀される。
顔あげてまたウンってエールと共に見送られる。

また少し前へ進み演台前に立ち次を待つ。
これを158人違うことなう繰り返されました。

校長先生の温かさと誠意を感じ心熱くなりました。
それに応えて生徒たちもみな目線あげダラダラ歩かない。
着席起立もキリッと気持ちよく揃ってました。

上からキツくスパルタ指導という雰囲気ではないです。
卒業するにあたりちゃんとしような、自分のためにも。
そう自ら思えるようなご指導あったのでしょう。


学校長式辞の後、教育委員会告辞は配布プリントで。
来賓やPTA会長挨拶もなかった。
この時間長ーいイメージあったのですが。

すぐに花束贈呈

11:01

在校生送辞、卒業生答辞に続き
卒業の歌、送別の歌をもって終了。

ここでいつも泣いてる卒業生見てこちらも涙、
これが今回なかったのなんでかな…


卒業生退場の際に引率する担任教師の感極まる姿でちょっとうるっときたけど。


ちなみに5年前の卒業式は

キラキラネーム@中学校卒業式 - 秋麗(あきうらら)

昨日午前中、校区中学校の卒業式にご案内いただいたので出席してきました。10時開式で国歌と校歌斉唱に続き、卒業証書授与が始まる。最初は生徒の姿を眺め、呼び上げられる...

goo blog

 





目薬やめて70日、どきどきの視野検査

2024-03-15 | 緑内障
今年元旦から眼圧下げる目薬やめて70日経過。
2月1日に眼科行った時、次は視野検査しますと言われてました。
この視野検査、半年に一度の目安です。
実に疲れるもので、心身ともに落ちてる時は無理なんです。

順調に行っても片目10分はかかる視野検査。
詳細は以下で

光が出てきたらついそっちの方に目が向いてしまい、検査中に目を動かしてしまう固視不良
光が見えるはずがないのに誤ってボタンを押してしまう偽陽性
検査に十分に集中できてなくて光が見えているはずなのにボタンを押さない偽陰性

検査してる間、ずーっと感じて目も脳も身体もどっと疲れます。


予定ない空いてる日で体調いい日、
となると限られてきますから。
やっとこの月曜日に行きました。


眼圧下げる目薬やめて70日経過してたので不安つのる一方。
眼圧がどう変化してるかもそうですが、
視野欠損が進んでたらどうしよう〜ドキドキものでした。



結果は、眼圧が13と15。
少し上がってますが許容範囲ですって。

そして視野検査も変化なし❗️
当分様子みましょう❣️


よって処方されたのは、ヒアルロン酸目薬だけ。


一般的に処方されてるどっちでもいい目薬(^^)