秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

定点観測⑧

2010-01-31 | 世情雑感
守口駅前ランドマーク、いよいよ完成、と昨日新聞広告入ってました。
アズキさんと一緒に棟内モデルルーム見学へ。

   

興味はあるけどお金なくてオイシイ見込み客でない。
にもかかわらず、10時半から午後1時過ぎまで2時間半もお付き合いしてくださった販売センターのKさん、どうもありがとう。

モデルルームの他に、
30階建ての一番最上階、東北角のおススメブロックも見せてくださいました。
   

東北東に開けた大きな窓からの眺望は抜群で、遠くに生駒山や淀川も見えます。
お値段もお手頃で、間取り設計もよかった。
お金があれば欲しいなぁ~
宝くじでも当たらんかなぁ~ 

エマージェンシー時には、屋上のヘリポートへの階段が玄関前にありましたが、助けに来てもらえるかなぁ。
下りのエレベーターでは、耳がツ~N となり私の老化した耳向きではない。
もし停電したら、30階から降段はきついね。

そのあと、梅酒飲み会は盛り上がり買いたくとも買えない鬱憤をはらしました。

今年最大の満月

2010-01-30 | 日々是好日
昨夕仕事帰りに見たお月様、やけにでかいなと思って、天文暦で確認すると、1/30は今年最大の満月だそうです。

地球をまわる月の軌道は楕円軌道なので、地球-月間距離もおのずと異なり、月のみかけの大きさも違って見えます。

2010年1月30日夕方18時04分、月は軌道上で地球から最も近いところを通過します。
この時、地球の中心から月の中心までの距離は356392km。
これは満月(本日午後3時18分)の約3時間後なのでいつもよりも少し大きな満月が見られます。

お時間ありましたら、空見上げてみてくださいね。
でも天気予報では午後から曇りなんですよね~

ちなみに今年最小の満月は8月25日だそうです。

シンプル&スタイリッシュな超薄時計

2010-01-29 | ネットオークション
南アフリカで開催されるサッカー・ワールドカップ、日本が入る予選グループにはデンマークが含まれますね。
レゴブロック、ロイヤルコペンハーゲン、ジョージジェンセン等々、デンマークには素敵なブランドがあります。

北欧デザインの特徴であるモダンでシンプルなデザインの中に、道具として完成された機能美を細部に至るまで感じることができます。

時計のスカーゲンもそうしたブランドの一つです。

「SKAGEN」をスカーゲンというのはノルウェー読みだそうで、 デンマーク語の発音は「スケーエン」と読むらしいから、そのうち日本語名が変わる可能性もあります。

デンマークはユトランド半島、これも最近の地図みたらユラン半島って書かれてました。
その最北端近くに美しい漁村SKAGENがあり、古くより北欧の知識人や多くのアーティストに神秘的な魅力を放つ島として親しまれてきたそうです。

SKAGENというブランドは1992年設立で、まだ20年も経過していませんが、創設わずか10数年で世界第10位の知名度を獲得しました

モダンでシンプルなデザイン、スカーゲンの砂丘を表現したというフォルム、6mmという時計の薄さ。
ボディへの流れるようなデザインはデンマークの伝統ある工業デザイン技術のなせる技です。

道具として完成された機能美、デザインの洗練度は非常に高くいろいろな場所で評価されています。

「デザインの美しさと品質の高さは必ずしも高価である必要はない」がコンセプトで、これも今の時代にマッチしてますね。

スカーゲンの時計が1円スタートで次の日曜1/31終了です。
   こちらから

スイスのコンコルド

2010-01-28 | ブランド
CONCORDデリリュームの新デザインです。
レトロな美しさを追求してきた「コンコルド」が、ロゴの文字デザインも変えて華やかでモダンなスタイルに、
このコレクションならではの薄さが表現する美しさは保たれています。
ベゼルに23個のダイヤが飾られ100万円ぐらいだそうです。

   

コンコルドは1908年スイス・ビエンヌにて創業した高級宝飾時計のブランドです。
洗練された気品、高貴な美しさと歴史に培われたセンス、
100年近く経た今も世界中の人々にも愛され支持を得ています。

1979年に誕生した世界で最高に薄いウォッチ「デリリューム」
厚さわずか0.98ミリでギネスブックにも登録されているほどです。
洗練された気品、高貴な美しさと歴史に培われたセンスは、
アメリカでのクオーツ時計売上NO.1の座に輝くばかりか、
ティファニーで高級宝飾時計の売上記録を樹立したそうです。

残念ながらコンコルドの宝飾時計実物にはまだであったことはありません。

   

いま当店にある在庫はコンコルドのプラチナダイヤリングだけ。
参考価格45万円を、69,800円で販売中。
なんと85%OFFにもなっているのは、指輪サイズ9.5号で合う人に限りがあるからです。
ほとんど使用感のないキレイな状態です。

   こちらから

三輪明神の開運厄除赤御幣

2010-01-27 | 古代史のミステリー
玄関の下駄箱の上に掲げた大神神社の赤御幣。
厄除け、開運の御幣ですから、年が改まると効力が薄れそうで、毎年節分ごろまでにお参りし新しく賜ってきます。
500円とワンコイン価格もうれしい。

年に2回ぐらいは三輪詣でに行きますが、その都度いろんな方を案内することも多く、そうした方がたいていこの大神神社を気に入り自分で行かれるようになります。

奈良県桜井市、あの天理教本部のすぐ近くです。
三輪そうめんでも有名な場所です。
明日香から天理へと続く古代の山の辺の道を歩かれる方も多いです。

何度もこのブログでは三輪詣でのことを記事にしていますが、
遠隔地の方はなかなか行くチャンスもないかと思われますので、今回は詳しくお伝えします。


電車で行ったことがありませんが、JR桜井線三輪駅で降りてすぐ、桜井駅からはバスも出ているようです。
車なら西名阪の天理で降りて南の桜井方面へ車で15分ほど走ると大きな鳥居が見えます。
  

JRの線路を越してさらに進むとつきあたりに、二の鳥居があります。
  

ここからうっそうとした木々に囲まれた参道を歩きます。
この道がたいそう心地よい、空気が違う気がします。
まず祓戸神社で穢れを落とし、手水舎で手を洗い口をすすぎ階段を上がります。
  

しめ縄奥に見えるのが拝殿です。
大神神社は後の三輪山がご神体なので本殿はなく、この拝殿越しに拝みます。
先だってアズキさんが祈祷で上がらせてもらった所です。

普通は祈祷してもらう時は左手にある祈祷殿で行われます。
私はこの祈祷殿しか上がったことがありません。
最低5000円からで、いつも満員、さぞかしこの神社は裕福だろうなと思われます。

1/24はたまたま信仰深い講員の方々の集まりがあったようでした。
祈祷殿前の斎庭で記念撮影をされていました。
  

この祈祷殿右手になでうさぎのテントがあります。
普段は祈祷殿中に置かれていますが、お正月は外に出て大勢の方がなでなでします。
  

  
  この画像は、2006年1/22 なでうさぎ


さらに左手にくすり道があり、ここから狭井神社へ行けます。
  
  2006年7/2 大神神社


その狭い参道脇に小さな鳥居があり、磐座神社、少彦名が祀られています。
長年三輪さんへはお参りに行っても、あまり気にかからずスルーしてました。
去年ぐらいから目にとまるようになりご挨拶させてもらっています。


  

三輪山の山頂の奥津磐座に大物主が祀られ、その手前の中津磐座に大国主、さらに手前の辺津磐座に少彦名が祀られているのです。

お正月のしめ縄の記事にも書きましたが、
お正月にお迎えする、各家々に一年の実りと幸せをもたらす五穀豊穣の「年神様」とは、この大物主であることも不思議です。

みんなのご先祖さまとも言われていて、お正月になると、天あるいは高い山の上から降りて皆々のおうちに来てくださるのだと。

御年神(おとしがみ)
大年神と香用比売神(かがよひめのかみ)の間の子とされています。

大年神(おおとしがみ)
素戔鳴尊(すさのおのみこと)と神大市比売(かむおおいちひめ)の間に生まれた子供が大年神(おおとしのかみ)とされています。
大国主命に協力して国土経営をされた農業神であり、稲作・五穀豊穣の神とされています。

大年神と御年神は、神話の系譜では親と子の関係とされていますが、「大」も「御」も神をたたえる語で意味に違いはなく、両神とも基本的に「年神(歳神)」ということなんだそうです。


三輪山に3神が祀られるいきさつは、古事記では以下のように書かれているそうです。
大国主は少彦名と力をあわせ、播磨や伊予・豊後などで国造りを行ってきたが、少彦名命は死んでしまう。
二人で協力して国造りを行ってきた少彦名神がなくなり、「いかにしてこの国を造ろう」と思い悩む大国主命。
そこへ、海を光して神が来て、「よく我が前を治めれば、共に国作りを行おう」
「自分を倭の青垣の東の山の上に奉れ」と言い大国主命の協力者となった。
この神は御諸(みもろ)の山(三輪山)に坐す神である。

古事記は大国主が筑紫から越までに日本海沿岸の国々を統一したことを伝えています。
その翌年か2年後に作られた播磨国風土記は、大国主と少彦名が播磨に進出したことを伝え、
さらに、伊予国風土記などをあわせて検討すると、瀬戸内海の国々をも統一。
そして最後に、大和・山城・近江・紀伊などを支配する大物主一族がこれに協力したと。
大国主と大物主の協力による国づくりが始まりました。

これは、出雲の荒神谷遺跡において、銅剣(銅槍)と銅矛・銅鐸が同時に埋められているのが発見されたことで立証されるそうだ。

出雲において「銅槍・銅矛の祭り」と「銅鐸の祭り」が同時に平和裏に廃止され、新たな祭りが始まったこと
つまり九州・中国地方の「銅槍・銅矛圏」と、近畿地方の「銅鐸圏」を統一する王と宗教が誕生したことを示しているのですって。



崇神天皇の時代、疫病の蔓延によって人民の半数が死ぬという事態が起こり、これは宮中にアマテラスと大物主を祀ることによる祟りだと。
古代、祖先霊は直系の血の繋がった子孫に祀られないと恐ろしい祟りをもたらすと考えられていたからです。
そこでこの2神を宮中から出し、その子孫を捜し出し、祖先の祭りを行わせるようになりました。

神託に従って大田田根子に大物主神を祭らせたご神意の日が、卯の年、卯の日だったので、「卯」をご神縁の日としことのほか大事にされています。
なでうさぎは江戸時代中期から大神神社に伝わるものと、なでうさぎ横の看板に書かれています。


崇神天皇は御肇國天皇(はつくにしらすすめらみこと)と称えられますが、
和風諡号は、日本書紀では御間城入彦五十瓊殖天皇(みまきいりびこいにえのすめらのみこと)。
古事記では御真木入日子印恵命(みまきいりひこいにえ)

磯城(間城)への「入り彦」つまりよそから入ってきた直縁でないということを示すとも考えられています。
よそ者が磯城国=葛城王朝の祖先霊である大物主を祀って恐ろしい祟りを受けたということです。
同時にアマテラスの御霊も宮中から出され、伊勢に祀ってから天皇家が一度も参拝していないのは、天皇家がアマテラスの子孫でないことを示しているという説もあります。

小かぶの白味噌汁

2010-01-27 | スピードクッキング
小かぶはお漬物も美味しいし、柔らかいから生でサラダにも適しています。
でも月曜日は寒かったので、少林寺拳法の稽古へ行く前に西京味噌の味噌汁の具にしました。

葉っぱも栄養あるので、かぶ4つ切りと一緒に入れて、油抜きして冷凍保存している油揚げ細切りも足しました。

甘めの白味噌とかぶのやさしい味がマッチして、もう少し火を入れるとちょうどいいなと思われました。
練習から帰って、温めなおして食べたら今度は柔らかくなりすぎてました。

かぶって加熱の加減がむつかしいね。

マイルを電子マネーへ

2010-01-25 | 日々是好日
続編が遅くなってしまいました。
ANAマイルを電子マネーEdyカードへ移行するのに戸惑った話を書くにあたり、間違った情報でご迷惑をかけてはいけないので再検証していました。

マイルの移行はいろいろありますが、有効期限のないエディカードに移すことにした顛末です。
なにぶんにも初めてのことでいろいろ戸惑いました。

まずANAのサイトで確認すると、
「Edyギフトに交換する」には、パソコン、am/pmに設置されている端末「appoint’s」、空港や市内のANA SKY KIOSKの3つがありました。

「自宅のパソコンからお手続きいただけます。
※Edyのお受取りにはPC用リーダ/ライタ「パソリ」、またはFeliCaポート搭載パソコンが必要です」
この文章を見たときに、うちには端末がないから無理だと早合点。

そして「Edyギフト受け取る」のは、ファミリーマートに設置されているFamiポートでの簡単な操作でお受取りいただけます。というのを発見。

それで自宅近くのファミマへまず行きました。
ところが守口駅前店ではあまりこうした利用が少ないのか、スタッフはご存じない。
Famiポートで一緒にいろいろ試してみましたが、このカードにEdyギフトは無いとしか出ないのです。

(あとから考えれば、エディへ移行/交換するという手続きをまだ行ってなかったのだから無理もない)

で、店のスタッフは調べてくれて、am/pmならできますよ。
すると近くにいた見知らぬ客もam/pmは守口にはないけど、大阪市内ならあると教えてくれたり・・・

それで数日後、京橋駅近くのam/pmへ行くと、この店舗では無理なので、その端末を置いている梅田近辺の3支店を教えてくれました。
この店舗は慣れているようで対応早かった。

それでまた移動し、梅田は桜橋角にある堂島店へ行きました。
レジ横に設置された端末「appoint’s」では、オンラインでANAのマイページに繋ぐことができて、Edyに交換する→それをココで受け取るとすぐに手続きできました。

昨日ファミマへ、Famiポートでほんとにできないのか確かめに行きましたが、やっぱりココでは受け取るだけしかできませんでした。

そしてANAのサイトで今一度よく読んでみると、
交換する→受け取る これは2段階の手続きが必要なのでした。

パソコンで受取りの場合、パソコン用非接触型 ICカードリーダ・ライタ「パソリ」、またはFeliCaポート搭載パソコンが必要かもしれないけれど、交換するところまではできるのだと。
Edyギフトに交換しておいて、60日以内にファミマに行って受け取ればよかったんだ。

疲れたけど、勉強になりました。
今までコンビニのこうした端末機を使ったこともなかったから。

ポイントの有効期限

2010-01-22 | 世情雑感
昨夜TVで電子マネー&ポイントの完全攻略という番組を見ました。
カードチャージで2重取りだの、とりあえずTカードだの、すごいわ。

1999年にノートパソコンを購入する時は、大阪の電気の街・日本橋へ行って値切り交渉して購入しました。
今はその電気街はポイントのある大型電気店に席捲され昔の面影はありません。
世の中ポイントだらけです。

とても使えこなせないけど、それでも何箇所かでポイントは溜まっています。
ところがどれも有効期限があるから、ちょっとうっかりしている間に失効してしまう。
近所のデパートのポイントは、去年10月末で失効、楽天で残っている100ポイント弱も今月末で有効期限切れとなります。

ある程度まとまった数があれば提携しているところへ移行することができます。

家のインターネットはOCNで契約しているので、ここで溜まったポイントは5000ポイントを超えるとANAのマイルへ、楽天市場で買い物したポイントも同様です。
電子マネー・エディも関西スーパーやファミリーマートで買い物すると、200円でANA1マイルとして溜まります。

JALのマイルは存続するのでご安心下さいとメールも来てましたが、新聞の全紙広告にも掲載されていました。
これが発表されるまで、マイル交換される方で大賑わいだったとか。

ANAのマイルは現在1万マイルを超えたので無料航空券などに変えることができます。
ところがそのうち4800マイルほどが今月末で有効期限を迎えます。
今のところどこかへ飛行機でいく予定はないし、失効するのももったいないしで調べました。

すると1万マイルは、楽天や高島屋などの1万ポイントに交換できます。
楽天から2ポイントを1マイルとして移行したのもあるのに、還元させると半分になるのは癪なのでエディカードへ以降させることにしました。
なまじっか溜まったポイントでもらったプレゼントって割高だし、特に欲しいものもないので、普段の買い物に利用するエディカードなら無駄になることはない。

ところがこのエディへのギフトチャージにとても苦労しました。
慣れれば全く問題ないのですが、初めてで知らないというのは困難がつきものです。
続きは次回に。

日米安保

2010-01-20 | 世情雑感
昨日1/19 中之島中央公会堂で「第2回遺骨収集シンポジウム」が開催され、知り合いからチケットをいただいたので行ってきました。

   
   

最初に、アルピニスト野口健さんの講演がありました。

   

ネットで検索したら、ちょうどそこで聞いたお話しとほぼ同じ内容のことを公式ブログで公表されていました。

野口健公式ブログ すでに昨日のことが記事にされていました。
  2010年1/20 第二回遺骨収集シンポジムを終えて
  2008年3/22 遺骨調査団に参加して

去年ウズベキスタンへ行った時、首都タシケントで日本人墓地を訪れました。
   
大戦後シベリア抑留捕虜のうちウズベキスタンで過ごした方々のお墓です。   
器用で働き者の日本人は、建築などにも力を貸して感謝され今でも篤く弔われていました。

舞鶴にある引揚記念館へいっても、過酷なシベリアで抑留されていた捕虜時代の暮らしぶりが偲ばれ涙を誘います。


昨日1/19は日米安保50周年でした。
1960年の安保闘争の頃は小学校低学年だったし、次の1970年はエクスポ70で浮かれてた。
浅間山荘事件や赤軍派の絡んだ事件は、すべてテレビニュースを通しての他人事だった。

大学生になってすでに学生運動も下火になっていても、
過激派がキャンパスを閉鎖したりして入学式も卒業式も全学で行われなかった。
当時は帝国主義やベトナム戦争反対とアジられていたように思うけれど、
その根本となった日米安保について深く考えたことは全くなかった。

敗戦後、日本人は祖国のことや国を守ることからあえて目をそらしてきたように思われる。
それらについて意見を述べたりすると、左か右かに偏っているかのごとく受け止める風潮が無きにしも非ず。
占領政策の一環だったのか、日本の指導者が及び腰になっていたのか分からないけれど、
ほとんどの一般国民は正しい教育や情報を与えられなくなっていたのでしょう。

いろんな国を訪れてみると、祖国建国や護国のために命をささげた人たちに弔う場所があり、その国の兵士が24時間警護してたりします。

祖国を守るために戦争に送り込まれ、はからずも命を亡くされた英霊をないがしろにしてきたのではないか、…

国旗や国歌の問題、靖国神社参拝の問題など、
日本国民としてどうあるべきか、真剣に向き合うべき時がやっと巡ってきたように思います。

大寒なのに

2010-01-20 | 日々是好日
今日は24節季の大寒、なのにここ数日全国的に気温高く、今日の昼頃には3月中旬ぐらいまでなるとか。
週末はまた気温下がるらしいから、体調管理気をつけてください。

ギズモは長毛種なので毛玉が腹側にたくさんできていました。
今冬は予想以上に寒い日々が続いたので、散髪する時期を逃していました。
春まで放っておいたらもっとひどい状態になるので、この数日の暖かさの間にと思い昨日病院へ連れて行きました。

数時間して家につれて帰ると、案の定、モグちゃんはギズモと別猫と思い込んだのかおびえて3階から降りてきません。
今回は背中の毛は残し、おなかだけのカットで見た目はギズモと変わりません。
にもかかわらず、モグちゃんは何におびえているのか?
いつも寒がりで、必ずストーブの前を陣取り、寝る時は布団の中にもぐりこんでくるのに、朝になってもご飯すら食べにきません。。。

もうひとつ、気象の異常さに反応してか、
昨日のアクセス数は 516 IP  
順位: 1,226位 / 1,353,606ブログ中

このブログの歴代1位です。
ちなみに2位は2008年12月「年賀状イラスト」
3位は今月初めにエントリーした「3Dデジタル」 アバター

「日本酒仕込みの梅酒」に反応したのでしょうか? 
そんなにヒットするタイトルとは思えなくて不思議です。

日本酒仕込みの梅酒

2010-01-18 | 日々是好日
左:越乃景虎(こしのかげとら)梅酒 
限定発売品なので、いつも買えるものではありません。

右:奈良県の銘醸蔵・梅乃宿酒造 鶯の杜(うぐいすのもり)


最初はビールから始めますが、2杯目は梅酒にしてます。
アルコール度12%で、これが一番翌日にも残らず、ビール腹予防にもつながることを期待してます。

普通の梅酒はホワイトリカーなどの焼酎ですが、日本酒を使った梅酒はほんのり日本酒の香りがします。
日本酒に糖分があるため糖類を少なく仕込んだヘルシー梅酒です。

今の時期は外気温が低いので、冷蔵庫に入れなくてもストレ-トでちょうどいいあんばい。

長持ちする水仙

2010-01-16 | ケータイ・スマホから
水仙は気品のあるいい香りがするので大好きです。
元旦に実家の庭で摘んで、すでに2週間以上過ぎたのにまだ元気で長持ちしてます。

海外では水仙は「希望」の象徴であり、
ガン患者をサポートする団体の多くで、春の訪れと共に咲くこの水仙が「希望」のシンボルとして募金活動のキャンペーンに用いられているそうです。

長持ちといえば、魁皇送り投げで幕内最多808勝!
そして戦い敗れた千代大海は引退を表明しました。
何度もゴロンと転がされる映像を見て、引退を決意するのはこのチャンスを逃してはいけないと思ったと言われてました。
9年以上一緒に大関を務め、カド番回数は千代大海14回、魁皇12回で1、2位。
長い年月、お疲れ様。

若貴ブームに沸いた相撲界、子供が学童期だったので夕飯の準備しながらよく中継見てました。
そして私は魁皇関を応援してました。
千代大海と武双山の戦いも印象に残ってます。
どちらも結局横綱にはなれなかったけど、長いこと相撲ファンを楽しませてくれました。

先代貴乃花は千代の富士に敗れて引導を渡され、
月日はめぐり、その千代の富士は貴乃花の息子・貴乃花に敗れて引退を決意したんでしたよね、確か。

因縁というか、不思議ですね。

寒中お見舞い申し上げます

2010-01-13 | 世情雑感
暦の24節気「小寒」から「大寒」までの寒中、大寒気団まっ只中で冷たい日々が続いています。
大雪に見舞われている地方の方々のご苦労お察しします。
皆様、風邪だけでなくお足元にもくれぐれもご用心下さい。

日本の寒~いニュースをあちこちの業界から。

JAL株価は午前取引を7円で終えました。
売買株は8億株に近いとかで、1銘柄の売買高としては過去最高まで達したそうです。
短期間での利益確保をねらい底値で買っておこうという買い手が出てきてマネーゲームの標的になっています。
JAL株が1000円以上したのもはるかかなた、知っている人がどんどん少なくなっていきます。


大阪市の2010年度予算では、生活保護費に2,888億円で前年度比18.2%増となるらしい。
にもかかわらず、法人市民税が1,000億円を下回わるのは30年ぶりとなるそうだ。
お金ないのは国だけでなく地方もです。


NHKの経営委員会13日来年度予算を議決。
受信料収入は、経営計画では09年度6490億円、10年度6640億円、11年度6800億円と順調に拡大すると見込んでいたが2年続けて計画を下回る見通しとなった。
地上デジタル放送への完全移行に向けた対策費がかさむことから、収支の赤字幅も経営計画の19億円から拡大して約60億円となる見通し。
速やかに効果的な施策を打たないと経営計画で策定した収支構造の実現が困難になる」とする意見を発表しました。


1/10の「110番の日」を迎えた警察庁発表によると、
110番通報は2008年まで4年連続して減少傾向にあったが、2009年は11月までは825万件を超えて5年ぶりに増加ペースに転じた。
このペースでいくと年間で3年ぶりに900万件台になりそうだという。

そして困り事の相談や要望などで110番通報するケースが増えているそうだ。
前年同期に比べ約10万件増加したうち、要望や苦情、相談など緊急を要しないものが77,000件にものぼるらしい。
ゴキブリを捕まえて欲しいやら、シップ薬を買ってきてやら、雨戸を閉めてくれだの、以前ならご近所さんにお願いした諸々の事柄の相談や通報が警察に寄せられる時代となったのですね。

警察による緊急の対応を必要としない相談等の電話には、
専用の「#(シャープ)9110番」を利用しましょう。

初こんぴら

2010-01-10 | 日々是好日
1月10日は初こんぴらといって、
「昔からこの日に大神さまにお祈りすれば特別霊妙な功徳が授かる」といわれているそうです。

たまたま夕刊の広告で見つけた日帰りミステリーバスツアー、
800段近い階段をのぼって初詣、日本最古の芝居小屋で特別公演をみるとのこと。
たった3980円と超格安だったし、これは金比羅さんに違いないと申し込んだのでした。

さすがに今日は初こんぴらの特別日で高松道の善通寺インターを降りると超渋滞。
たどり着くのに大阪から4時間半ほどかかりました。

3時半から「金丸座」で狂言師・野村万蔵の特別公演が始まります。
それまでの1時間半で785段の階段を駆け上がりお参りしてきました。

  

  

  

  


以前こんぴらさんは記事にしたことがあります。
♪こんぴら 船 船 おいてに帆かけて シュラシュシュシュ♪
子供心に不思議だなぁと思っていたからです。

2008/10/26 古代史ミステリー④こんぴらさん

ちなみに今日お参りしたら、鎮座はおよそ3000年前と書かれていました。
  

10年ほど前に金比羅さんにお参りしました。
この時は近くの多度津にある少林寺拳法の本部合宿に参加するため、道場の仲間と一緒に詣でました。
当時膝を痛めていたので、階段がつらかったことしか覚えていない。
少林寺の開祖・宗道臣は岡山は美作の出身ですが、戦後多度津にて少林寺拳法を始めました。

その後四国お遍路を廻っていた時に、またまた近くの善通寺御坊に宿泊しました。
この善通寺は、お遍路を作り出した弘法大師の生誕地です。

なんかこのあたりの地には何かあるのかもしれません。

帰りの車中より象頭山を撮影、とても象の頭には見えない
  

カリナン・ダイヤモンド

2010-01-09 | シチの目
去年秋、南アフリカのカリナン鉱山で、鶏の卵ほどの大きさの上質なダイヤモンド原石が見つかった
(2009/10/12のニュース)
不純物の原因となる窒素含有量がきわめて少ない「タイプⅡ」と呼ばれる種類で、
507.55ct(100g強)もの大きさゆえ2000万ドル(約18億円)相当と見られています。
一緒に168ct、58.5ct、53.3ctのダイヤ原石も見つかったそうだ。

  

  

南アフリカ首都プレトリア近郊のカリナン鉱山は、珍しいブルーダイヤの世界有数の産地としても知られています。

以前は宝石業界大手のデビアス(De Beers)が所有していたが、
2008年アフリカの大手ダイヤモンド鉱業会社ペトラ・ダイヤモンズ(Petra Diamonds)の合弁企業Petra Diamonds Cullinan Consortiumに売却されました。
売却額は100万ランド(約1600万円)といわれているので、オオバケしたことになりますね。
笑いが止まらないことでしょう。

このカリナン鉱山では、1905年に世界最大3016ct(621.2g)のダイヤ原石(10×5×6cm)が見つかりました。
当時の鉱山の所有者サー・トーマス・カリナンの名前にちなんで命名された
カリナン・ダイヤモンド(The Cullinan Diamond)は、
より大きな原石の一部であると考えられているが、その残りは発見されていなかったのでした。

カリナンは南アフリカのトランスヴァール政府に売却され、
そこから1907年イギリス国王エドワード7世へ66歳の誕生日の贈り物として贈呈されました。

エドワード7世はオランダ・アムステルダムにあるアッシャー社にカットを依頼。
9つの大きな石と96個の小さな石が切り出されました。

   

9つの石にはそれぞれカリナンIからIXの名が与えられ、すべてイギリス王室か王族個人の所有物となっています。

カリナンI(530.20ct)
長い間、世界最大のカットダイヤモンドとして有名で(現在は世界第2位)
偉大なアフリカの星(The Great Star of Africa)」と呼ばれています。
国王の権力と正義を象徴する杖・王笏(Royal Scepter)にルビー、サファイア、エメラルドとともに飾られ、
現在もイギリス王室が所有しており、ロンドン塔で永久展示されている。
  
 
カリナンII(317.40ct)
1953年に製作された大英帝国王冠(Imperial State Crown of Great Britain)に飾られている。

カリナンIII(94.40)、カリナンIV(63.60)
メアリー王女の王冠(Queen Mary's Crown)」に飾られており、2つを合わせてペンダントとして使うこともできる。

カリナンV(18.80)
メアリーのブローチに飾られているが、新たな王冠を作るためにメアリーの王冠からコ・イ・ヌールが外されたため、その代わりにはめられることもある。

カリナンVI(11.50)
エドワード7世が妻アレクサンドラに贈り、現在ではエリザベス2世所有のネックレスの一部となっている。

カリナンVII(8.80)とカリナンVIII(6.80)
合わせてひとつのブローチとして使われている。

カリナンIX(4.39)
メアリーのために作られた指輪に飾られている。


その後カリナンと同じプレミア鉱山で1985年に掘り出されたた755ctの原石は、カットされて545.67ctとなり世界最大となっています。
きれいなファンシーイエローブラウン「ザ・ゴールデン・ジュビリー」と名づけられ、タイのプミポン国王の治世50周年を記念して1997年にタイ王室に献上されたそうです。