秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

庚寅から辛卯へ

2010-12-31 | 日々是好日
寒さが本格的になってやっと蕾が開き始めたデンマークカクタス。
長年花をつけることはなかったのに去年からまた復活しました。
植え替えたのがよかったみたいです。
赤とピンクの2種類の鉢植えを合体させました。

体調最悪で迎えた年の瀬、大掃除もままならず
2010年もいよいよ残すところあと3時間。
薬の副作用も薬効が切れると共に徐々に回復に向かいつつあります。
やれやれです。

いつもこまめにコメントお寄せいただく皆様、
こそっと時々覗いてくださる皆様、
たまたま検索でヒットした通りすがりの皆様、
いつもありがとうございます。

今年1年、ご愛顧賜った皆様方に心よりお礼申し上げます。
コメントやアクセス数はブログ更新の励みとなります。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。

来る卯の年が皆様にとって明るい年になりますように
ご健康とご多幸をお祈りいたします。




ところでこの2010年、
とても1年間で起こった出来事とは思えないほど
政治も経済も、日本だけでなく世界でもいろいろありすぎました。

桜に雪が積もった冷たかった春
暑過ぎてバテバテだった夏
紅葉よりもナラ枯れした木々と里へ降りてきた熊に心痛めた秋
そして大阪でも雪が舞った大晦日、この先の冬の寒さが心配です。

2011年(平成23年)は十二支では卯のウサギさん、
ぴょンぴょンはねて景気がよくなることを期待したいです。

十干を交えた干支になると辛卯(かのと・う)
なんとなく辛口の辛い意味もありそうでちょっと不安です。

今まで潜伏していたエネルギーが、いろんな矛盾や抑圧を排除して上に発現するといういう文字なんだそうだ。
そのため闘争があったり犠牲をはらむので、つらい・からいという意味も。

ちなみに辛卯、60年前の1951年は
5/1日本発電株式会社が解体され9電力会社あらたに発足
(北海道・東北・東京・中部・北陸・関西・中国・四国・九州)
8/1戦後初の民間航空会社日本航空が営業開始
9/8サンフランシスコ講和条約調印 日米安全保障条約が署名された

朝鮮動乱真っ只中(1950年6月25日-1953年7月27日)
その後休戦はしても終戦した訳ではないのを、この秋の事件でまのあたりに実感しましたね。
世界は本格的な東西冷戦体制に突入していきました。

さらに遡る1891年(明治24)
5/11来日中のロシア皇太子が大津で巡査に斬りつけられて傷を負った大津事件
9/1 日本鉄道の盛岡ー青森間の工事が完成し上野・青森間が全通
10/28早朝岐阜県を中心にM8.0の内陸直下の巨大地震(濃尾地震)死者7,273人
11/5 靖国神社に陸軍省が維新前後の国事殉難者1277人を合祀

列強の帝国主義的アジア進出が本格化し、3年後には日清戦争が勃発します。

時代の変わり目というか潮目のような辛卯の年、
はてさて来年は

除夜の鐘がなったら氏神様に新年のご挨拶にいってきます。

皆様もご健康にご留意され、すこやかなお正月をお過ごし下さい。

 
帰省した長男のお土産はリコーCX4、
抹茶パウンドケーキは彼女さんが焼いてくれたそうです。

エライ目に遭いました

2010-12-30 | 世情雑感
から咳が続き呼吸困難ってアナフィラキシーショックみたいなものなんでしょうか。
この数日ものすごく苦しい日々が続いています。

月曜夜、差し歯の調子が悪くて歯医者さんへいきました。
年末年始になるので治療に入れないから、少しだけ削って抗生物質が処方されました。
ジスロマック250mg 
3日間の服用で約7日間作用が持続しますというパッケージに入ったものでした。

少しきつい薬なので1度に2錠を服用せず、1日朝晩の2回に分けるよういわれた。
早速家に帰り食事をしてから1錠飲みました。

寝床に入るころには気管支がぜーぜー音がし始めてたので喘息予防薬も服用。
それ以降から咳がとまらない。
夜中、呼吸困難に近いときは気管支拡張剤も使いました。

それ以降どんどんひどくなる気がする。

 

歯医者さんで指示されたとおり、全部で4錠服用したところで、
この薬がやばいのではないかと思うようになり調べてみた。

ジスロマック 副作用 で検索すると、
一般的な下痢や吐き気などのほかに、まれにアナフィラキシーショックもあると。

今まで風邪引いたときに処方される薬って飲んだら具合悪くなることが多いのを実感してました。
風邪引いて薬飲んで治った記憶がない。

そういえば12月はじめに高熱をだし、インフルエンザを疑って医者に行った時も抗生剤としてクラビット500が処方されました。

このときも今回と同じような空咳が続き苦しかったので2日で薬服用をやめたのでした。

痰を切るとか鼻水を止めるとかいった薬が気管支に悪さをするのかと思ってた。
しかし、今回は抗生剤ジスロマックの服用だけで症状が出ている。
ということは、抗生剤が私の体に合わないという事かも知れないと思い至った。

クラビット副作用で検索すると、めまい、吐き気、不眠などが報告されているが、
まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性がありますとのこと。

紅斑、悪寒、呼吸困難、顔面蒼白、冷汗[ショック、アナフィラキシー様症状]
発熱、から咳、呼吸困難[間質性肺炎、好酸球性肺炎]


なんとなく抗生物質って正義の味方みたいな気がしてた。
そうした抗生物質が効かないウイルスってどうよって。

ところがその抗生剤の副作用もあるということを初めて知ったのでした。

喘息患者がインフルエンザ等にかかって命を落とすときって、
こういったこともあるのかもしれないと恐ろしくなりました。


薬を一種類づつ服用して30分ほど時間経過後症状を確かめる。
自分の体に聞くということをしないと、頭から医者だけを信じてたらヤバイかも。

おちおちボケてれませんね。

断捨離★ふぞろいな空き瓶たち

2010-12-28 | 日々是好日
今朝はガラス瓶の年内最終回収日でした。
冷蔵庫の奥の方には、いつのまにかたまった瓶ものがたくさんあります。

すでに賞味期限の過ぎた調味料や、
もう食べたくない残ったジャムやら
自分で作った酢漬けの中味が無くなった酢だけとか、etc

昨夜中味を捨てて、一応水につけておきました。
よっぽど捨てるに惜しいと思われる瓶以外は今日の回収に出しました。

昔人間は、空き瓶や空き箱、包装紙、など何でも保存する習性があります。
こうしてたまりにたまったふぞろいな空き瓶たち。

たしかにラッキョウ漬ける時、
ネスカフェのインスタント珈琲250g瓶2個に1kgがちょうど入ります。
そしてこれらをおすそ分けする時ジャムの瓶とかあれば役立ちます。
しかし一生かかっても使いくれないぐらい空き瓶も保存してあります。

これらが収納の大事な部分を占領し、
もっと普段使いしたい食器類が箱に入れたままになってたりします。

見直さないといけませんね。
何が大事で、何が不用か、
どれを捨てて、どれを置いておけばいいのか、
どの情報を公開し、どれは秘密にするのか、

今年はやった言葉の一つ、『断捨離』

マザーテレサは亡くなられたとき私物は服2枚だけだったとか。
修道院で暮らされてるから、私達凡人とは違いますが、
それでも究極のスリムな生き方を目標に、片付ける努力はしようと思います。

もういくつ寝ると♪お正月

2010-12-27 | 日々是好日
冷たい寒いクリスマスでした。
日本各地あちこち雪が積もったようで、福島県では大変な目に遭われたようですね。

今日贈り物で届いた薬用入浴剤「オンセンス パインバス」
松の香りと若葉色のお湯が身も心も温めてくれるようで、今晩楽しみです。

とてもレトロなパッケージも目を惹きますが、
イヌイuエーヨー(乾卯栄養化学株式会社)が気になる~

なんで乾の後ろにu 卯がおまけで付いているのか?

1855年(安政2年)
 初代乾卯兵衛が大阪道修町に近江屋の屋号で漢方生薬仲買商として創業

ただ単にお名前が卯兵衛さんだったのか…

1880年(明治13年) 和漢薬商 乾卯商店を創業
1917年(大正6年) 株式会社乾卯商店を設立

そしてこの先この乾卯商店は二つに分かれるようです。
1921年(大正10年12月)食料品部が独立し乾卯食料品株式会社を創立
        育児用粉乳ラクトーゲン総発売元となる
1933年(昭和8) 入浴剤「オンセンス」の製造販売を開始
1934年(昭和9年12月13日) 乾卯栄養化学株式会社を設立(商号変更)


ところがイヌイ(株)の沿革を見ると
1855年(安政2年) 乾家所蔵の近江屋乾 卯兵衛諸事控帖によると、安政2年において薬種仲買の取引を行った記録があり、当時既に近江屋の屋号をもって薬種の取引をしていたことがみられ、これをもって当社の創業としている
1880年(明治13年) 初代社長 乾 卯兵衛氏 父祖の商を継承する
1903年(明治36年) 薬種商乾 卯兵衛を乾卯商店と改称後、初めて第一回決算を行う、資本金1万円
1917年(大正6年) 10月25日、株式会社乾卯商店設立、個人経営から資本金100万円の株式会社に組織変更

ココまでは同じなのに、1921年の食料品部独立は一切触れられず、関連会社にも出てこない。

そして1944年(昭和19年) 乾卯薬品工業株式会社に商号変更  と続きます。

触れたくもないような、何かあったんですねぇ~

ヨーロッパの大寒波

2010-12-25 | 旅はつれづれ
クリスマス休暇真っ只中だというのに、ヨーロッパ各地の空港が閉鎖となってるそうだ。
年明けたらオランダ・ベルギーへ行くつもりなのに、
今現在のアムステルダムの気温は氷点下3℃となっていた。

交通機関のマヒは旅行者だけでなくそこで暮らす人も大変だ。

オランダでも最近の豪雪による交通機関のまひに不満たらたら。
でも警察はこの豪雪を歓迎しているそうだ。

「周囲の屋根が雪に覆われているのに、屋根に雪がない部分がある。
これは大麻栽培のために屋根裏部屋に照明を設置している場合が多い」
と、大麻の違法栽培など犯罪の摘発に好都合というわけ。

また逃亡する犯罪者の雪についた跡を追い逮捕というのもあるようだ。

寒いと外に出る人も減るから犯罪も減ると。
確かに昨夜から大阪もとても冷たくて、先ほど買い物に出たらすいてました。


ヤマト そしてトロン

2010-12-25 | ケータイ・スマホから
今晩レイトショーでトロン見に行くって、
夕方店に来たおなじみさんに話したら、その方もクリスマス関係ない暇なシニアだったので映画館で会いました。
シニアのクリスマスは、3時のおやつで安いクリスマスケーキを食べておしまい。

レイトショーは1200円ですけど、3Dなので300円追加。
そしてなんと11月17日から3Dめがねが100円と有料で全部で1600円もかかった。
以前アバターを見たときの3Dめがねを持って行ってたら100円安かったのにおしいことをしました。

2週間前に見たヤマトよりよかったけど、
でも1600円はちょっと高いような気がする。

映画のサイトから画像もらってきました。
 


アウロラ 『黎明』

2010-12-22 | ネットオークション
オーロラって、ローマ神話の暁の女神アウロラ(Aurora)に由来するそうです。
ラテン語:Aurōra アウローラ
知性の光、創造性の光が到来する時のシンボルです。
その名を冠した小惑星アウロラもあります。

そしてイタリアの筆記具トップメーカーAURORA アウロラ
1919年イタリアで最初の万年筆メーカーとして誕生しました。
創業以来常に機能とデザインの調和を追求するアウロラ

優秀な金細工職人を採用しイタリア手工芸の伝統を取り入れ、
有名建築家やカーデザイナーを起用し最新のデザインを導入。
独自のインク充填方式を採用し、機能についても最新技術を開発。

ペン先からボディに至るまですべて自社工場で生産する
「MADE IN ITARY」
その歴史は、イタリアのペンの歴史と言って過言ではありません。


学校で文字を学習始めるとき、ヨーロッパでは万年筆を使用するんだそうです。
それで小学生用の初級万年筆というのも販売されているようです。
こうしたことから万年筆コレクターも多数存在するのでしょう。


アウロラの限定品は人気が高く、各シリーズとも発売後ほぼ完売。
限定品はイタリアやその文化に関連するもので、
アウロラ創業の年にあわせて1919本生産されます。

  

1998年限定発売された
グラン・ガーラ万年筆G.ヴェルディ 1円スタートオークション
明日12/23(木)終了です → こちらから

Giuseppe Verdi Gran Gala★参考価格¥158,000
★925/1919本限定生産
【付属品】木製ケース/ヴェルディの代表作品が収録されたCD/説明書
 

【サイズ】最大径1.7×長さ13.7cmcm 重さ44.8g
【状態】試し書き程度のコレクション品
所々金彩色がにぶくなっていますが彫り柄で目立ちません 
【詳細】ペン先18金・リザーブタンク付きピストン吸入式
パーメイル(純銀地 に金張り)に、ミラノ・スカラ座のシンボルである竪琴(リラ)が彫刻されています
アウロラの社名の意味は「黎明」イタリアで最初の万年筆メーカーで、創業以来、常に「機能」と「デザイン」の調和を追求
椿姫・アイーダ・オテロなどイタリアを代表するオペラ作曲家ジュゼッペ・ヴェルディ(Giuseppe Verdi)に捧げた万年筆です

月出帯食と冬至、そしてクリスマス

2010-12-21 | 24節気72候
昨夜仕事帰りに見た月はほぼ満月に近く、冬の寒空で大きく見えました。

天文暦によれば、
今夕、東から欠け始めて月が昇る「月出帯食」がみれるそうです。
最大の食は17時17分、皆既食が終わるのは17時54分。
 

でも残念ながら、天気予報では夕方には雨。
もし雨が降ってない地方であれば宵に東の空の月を眺めてみてください。
きっと神秘的なお月様がご覧いただけるはずです。


そして明日は冬至です。
1年で一番昼間が短い日。
古代よりいろんな民族がこの日を1年の始まりとしました。

日照時間が短くなるといろいろ不安をかきたてます。
生命の終わる時期だと考え、それを乗り越えるため無病息災の祈願などをして不安を取り除こうと努めたのはわからなくもない。

そしてクリスマスがやってきます。
イエスキリストのお誕生日だと思い込んでましたが、新約聖書にその記述はないそうです。
「誕生」ではなく「降誕」を記念する祭日のようです。

クリスマスの飾り付けなどの習慣は、もともと太陽神崇拝などキリスト教以前の宗教に由来しており聖書に由来するものではない。
ミトラ教の冬至の祭を転用したものではないかと言われています。

ウキペディアからそのまま引用します。
「ローマ帝国時代のミトラ教の信者は、冬至に太陽神の誕生を大々的に祝ったとされ、この習慣をキリスト教が吸収したともいわれる。
エホバの証人は、クリスマスの起源がこのような古代の異教の祭りにあることを主な理由として、クリスマスを祝わない宗派として知られている」

ではそのミトラとは何かを続けて検索していくと実に興味深い。

先だってより古代ミステリーで飛鳥白鳳/奈良時代にスポット当てていますが、どうやら弥勒、ミロク信仰ってミトラみたいですよ。

グループホームのクリスマス家族会

2010-12-20 | 世情雑感
母を預かってもらっているグループホームは5周年を迎えました。
母は4年と数ヶ月の在籍ですから古株です。
2階建ての施設で各階に9名で、計18名の定員です。

2年前にもクリスマス会に家族を招待されましたが、その時の参加者はうちの妹だけでした。
今年はクリスマス会のあと看取りなどの通達事項があるということで多数参加されていました。
後半のミーティングには13名ほど残られていました。

クリスマス会参加家族はマスク着用してます。
 

施設慰問でフルートとピアノ演奏聞かせていただきました。
 
フルート奏者は河南幼稚園園長先生、ピアノは河南小学校の先生だそうです。
とてもいい音色ですばらしかったです。

曲目は、「星に願いを」から始まり、
季節の歌「春の海」「夏は来ぬ」「里の秋」「冬景色」
他に「花」「いのちのうた」「川の流れのように」と選曲もいいですね。
最後は「ふるさと」を演奏にあわせて皆で合唱。

このあとテーブルを囲んで最初の画像のケーキをいただくことになりました。
母は一口すらも拒否し口にいれてくれませんでした。
一番好きな食べ物がケーキだったはずなのに。
これが一番ショックでした。

きいつけや- あんたのことやで そのバッグ

2010-12-18 | シチの目
2009年まで34年連続で続いていた汚名 「ひったくり件数全国ナンバー1」
その地位を大阪は千葉県に引き継ぐかも、と昨日のニュースでした。

自転車のひったくり防止カバーは大阪府警だけでなく、いろんな団体も配布してくれてます。
私の愛車は国際ソロプチミスト大阪-守口とプリントされてます。

ひったくりに遭ったバッグや財布、昔は中身のお金だけ抜いてゴミ箱で見つかったものです。
しかしブランド中古品がいいお値段で売買されるようになってから、リサイクル店に持ち込まれることもよくある話です。

それを知ってか、被害に遭われた方が直接電話で、こんな財布とかバッグ持ち込まれてませんかと電話問い合わせも時にあります。
しかし、今まで「その商品うちにありますよ~」に遭遇したことはないです。

もちろん警察から聞かれることもあります。
もう5年以上前の話ですが、お隣の門真警察よりXさんと取引ないかどうか問い合わせがありました。

たまたま財布2点を質預かりしていました。
Xさんは門真警察に検挙されて、取調べ中に当店に商品を質預けしていると述べた模様。
なんとそれらはひったくりしたものだったのです。
財布は警察に証拠品として没収されたのでした。

「ジャパン」といえば「漆」 

2010-12-16 | 古代史のミステリー
阿修羅像含む興福寺の八部衆立像は乾湿像で、「漆」が乾いて堅くなったもの。
木彫りではなく、麻布に漆を何層にも固めて塗っていく技術によって造られています。

造像されたのは天平時代に設けられた官営造仏所である「造東大寺司」などに限られます。
しかし例外として、鑑真和上の私寺である唐招提寺の盧舎邦仏像は脱活乾漆造だそうです。
この「脱活」とは「張子の虎」のように内部が空洞と言う意味。
唐招提寺の鑑真和尚像も同じく脱活乾漆造です。

「脱活乾漆像」は像内が空洞のため軽量そのもの。
命がけの政争に巻き込まれても持って逃げることが出来ました。
何度も戦火にあった興福寺の阿修羅像が今日現存しているのは、そのおかげです。

当時、金と同程度と言われるほど極めて高価な材料「漆」
これを大量に用いる上、制作にも手間がかかるため平安時代以降はほとんど作られなくなり、木彫が主流になり現在に至っています。

「脱活乾漆造」は中国から伝来した技術ですが、中国では古代の「脱活乾漆像」は残っていないというのも不思議。
どおりで漆はジャパンたるゆえんなんでしょうか。

 

夾紵棺、きょうちょかん、と読みます。
遺体を納める棺の中でも最高級のもので、身分の高い人たちの古墳より出土しています。

斉明天皇と間人皇女の合葬墓と考えられている牽牛子塚(けごしづか)古墳の棺は麻布を36枚塗り重ねていたそうです。
夾紵棺の破片は、重要文化財に指定され明日香村埋蔵文化財展示室で現物が展示されているようです。

つい先日、この牽牛子塚古墳の前で、大田皇女のものらしき塚が見つかり、そこでも夾紵棺の破片が出土したと書かれてあったように思います。

他の墳墓では、聖徳太子廟、天武・持統天皇陵、阿武山古墳などで出土しています。
「夾紵」は東晋時代に造られ唐時代に盛行した漆技法で、興福寺阿修羅像に代表される「乾漆(かんしつ)」の源流です。
粘土などで棺の型を作って、これに漆と布を交互に何回も塗り固めていきます。

手間ひまかかり、高価で貴重な漆をいっぱい使うのですから、
そんじょそこらの人の棺には使えません。

 

牽牛子塚古墳では、七宝金具も多数出土しています。
金銅製の棺金具(七宝亀甲形座金具、八花文座金具、六花文環座金具、円形座金具、綾隅金具)、また鉄製の鎹(カスガイ)、鉄製の釘、ガラス玉などの玉類、人骨(臼歯)など飛鳥資料館に保管されています


同時代を生きた皇人の生存年を列記してみると

宝皇女 594-661年 第35代皇極天皇在位642-645/第37代斉明天皇在位655-661
軽皇子 596-654年 第36代孝徳天皇在位645-654
中大兄皇子 626-672年 第38代天智天皇在位668ー672
間人皇女 生年不詳-665年 母は皇極天皇(斉明天皇)天智天皇の同母妹 孝徳天皇の皇后
大田皇女 生年不詳-667年 父は天智天皇 天武天皇の妃となり、大伯皇女、大津皇子を生む

 


夾紵棺が出土した阿武山古墳は、中臣鎌足(614-669年)の墓かとも言われています。
貴人用の棺には、遺体とともに玉枕と冠があり復元されています。
 

はっさく不作

2010-12-12 | 日々是好日
朝目が覚めると想像以上にいいお天気だった。
年末の掃除日和とするのももったいない。
ETCカードも届いたことだし初ETC搭載でドライブすることにした。
といっても出かけた先は、墓参りと八朔もぎと母の見舞いです。

実家の庭に植わった八朔の木、
今年は実の大きさも小さいし鈴なりではありませんでした。
瑞々しくてとても美味しいのに残念。

もげるだけもいだものを手土産に向かった先はグループホーム美原。
 

国道309号線沿いののどかな田園風景のなかにぽつんとあります。
吉野屋牛丼店の後ろで、信号向かい側は廣国神社です。

グループホームでは、次の週末のクリスマス会に向けてベル演奏の練習を重ねているそうだ。
母も一員に加えてもらっているようで、
ベッドに寝たままでも、ベルを振る手の動きをして鼻歌がでる。
ちょっとクリスマス会参加が楽しみになってきました。

セーターからリメイク・ペアベスト

2010-12-08 | 日々是好日
編み物ってはまるときと、まったく興味のないときの差が激しいものです。
少し前にマンデーさんのブログで、お孫さんのベストを手編みした記事を見て、
突然編み物いいなぁ~と火がつけられました。

子供たちが幼稚園の頃まで編み物がマイブームだった時期があり、
当時の道具や買い置いた毛糸が残っています。
久しぶりに、私もとりあえずベストだ!
と思ってから風邪ひいてしまったのでした。

新品の毛糸玉に混じって、製作途中で放り出した作品が何点もあったのが新鮮な驚き。
すっかり忘れてた。
ところが、サイズの異なる編み棒はありましたが、かぎ針のセットが見当たりません。

自分の記憶の中ではクローバーというメーカーの缶に、ドライバーのごとくサイズ順に並んでいた記憶がありました。
もう20年以上編み物してないからね。

あちこち思いつく限り探し回り、やっと見つけた!
 

缶の蓋を開けてみたら
 
編み物用鈎針セットではなくて、洋裁道具セットでした。
いつの間にか記憶がすり変わっていたのでした。

ラウンドファスナー式財布のような皮製ケースだった、
正しい記憶も蘇りましたが、これがまたどこへ行ったのやら。。
この道具探しだけでどっと疲れてしまった。

最初から編むのは当分お預けです。

  
大きめタートルネックを少しほどいてハイネックとし、
セーターの袖部分を切り離しベストができました。
これならあっという間です。

そしてその袖は左右同形だったので前後身頃となり、エソラのベストができたのでした。
 

今日エソラに試着させたら、めっちゃ嫌がってました。
せっかくエソラとのペアベストなんだから。
サイズはドンピシャだし、温かいからそのうち着てね。