秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

正々堂々 大関高安 と八尾の高安

2017-05-31 | 世情雑感


金融業なのでさすがに月末ゆえ、TV視聴できなかった。
なっとうさんが画像送ってくださいました。



今朝見た番組では、本名四股名関取5名と聞いたような。
かつて横綱にまで上り詰めたお相撲さんのうち本名四股名は輪島だけですって。


高安もお父さんの希望で本名で通すようですが、高安って大阪は八尾市の高安出身かもしれないそうです。
天智天皇が信貴山の大阪側の高安に山城築き高安氏に守らせたんだとか。



もう何年も前に高安から信貴山歩いたことあります。
ちょっとは高安と縁あったかも。



ブログ綴ってると備忘録になります^ ^
ブログ内検索してみると、
2012-09-29 信貴山に来てます
「近鉄信貴山口より高安山までケーブル片道540円 (高っ!)」
って書いてました。

2012-09-30 空鉢護法・くうはつごほう
「信貴山は大和国と河内国を結ぶ要衝の地です。
天智天皇時代に山城が築かれた記録に始まり(高安山のほうだった)、
信貴山には戦国時代には松永秀久の支配により歴史の表舞台にも登場。
1577年( 天正5年)松永久秀が織田信長に背き、大軍の総攻撃を受け50日間籠城の上、名器・平蜘蛛茶釜と共に爆死し落城、その後廃城となりました。」


三保の松原の神の道は御穂神社参道だった

2017-05-30 | 旅・関東&中部&北陸地方

昨日5/29 午前9:11撮影
三保の松原からの富士山、世界遺産です!

焼津のホテルを8時に出発し8:50過ぎに三保の松原駐車場到着。


わずか40分の滞在ゆえ駐車場から常に早歩き。
ここが団体旅行の悲しさ、見たいとこじっくり見られへんし、いらんとこで時間つぶさなあかん。
わざわざ静岡行くならほんとは行きたいとこあったけど・・・


左手に神の道って書いてあるよ。
500mほどの松林並木道終わりには

参道だったから、神の道なんだ。



羽衣伝説の松を撮影してる時間なかった。


小高い丘越えると砂浜が広がり、羽車神社の小さな祠。




目の前に広がる海の先ではなくて、岬の丘ギリギリに富士山見えた!


砂浜で足を取られながら全員で記念撮影も時間がかかる。
靴を真っ白にして急いで戻る。

駐車場へ戻るとき、松の道始まる車道向かいの鳥居前で遥拝。





島根の美保神社と同じミホツヒメ?




清水区の広報紙「三保松原旅手帳」みたら



「平安時代の書物にも記録が残る古社。境内には神馬が鎮座し、夫婦和合、縁結びのパワースポットとしても人気。」

知りたいことはこんなことちゃうねんけど。



焼津といえば

2017-05-29 | 旅・関東&中部&北陸地方


遠洋漁業のカツオとマグロ、その拠点となる焼津。
駿河湾に流れこむ大井川と阿部川の間にあります。
保護司会旅行で、さかないっぱい食べてきました。



ちょうど今は桜エビとシラスも旬。
茶碗蒸しや甘酢ジュレ掛けも美味しかった。





オーシャンビューのホテル6階から見えた今朝5時ごろの富士山。
三保の松原からの富士山は次の記事で。

焼津のマグロといえば、第五福竜丸も思い出されます。
iphoneのSiriに聞いたら、1954年3/1の水爆被ばく事故だったのですね。


焼津地名の由来は、やはりヤマトタケルミコト。
団体旅行なので焼津神社も静岡市の草薙神社も行けなかった。


陸蓮根って

2017-05-27 | 日々是好日


昨夜は同業者組合の総会でした。
懐石料理で出てきた揚げ物、
なんと陸蓮根ってオクラのことだったのですね。

難読漢字の野菜のトップ3ですって。
この記事書くとき調べ時は、
ブロッコリー 芽花椰菜
カリフラワー 花椰菜

★追記:5/30再検索したら以下のとおり、
1位:陸蓮根(おくら)
2位:和蘭芹(パセリ)
3位:鹿尾菜(ひじき)

どちらが正しいかは不明ですが、後のほうが昔からある野菜だし、後者に軍ぱいを上げよかな。



2軒目はロジン、昨夜はプレミアムフライデーでか混んでました。
久しぶりに三階に通されて、階段上がったとこのオブジェ




今朝はご近所でカラスが乱舞してました。


飛んでる様をちゃんと画像おさめられなかった。
昨日から耳圧ガンガンひどいです。
新月だから?




ロイズおつまみチョコと蚊帳

2017-05-24 | 日々是好日


北海道の土産におつまみチョコもらった(o^^o)
毎夕、チョコレート効果を1日4個までと決めて食べてます。
子どもの頃からチョコ好きで、お土産くれた方もよくご存知なんです。

Royce'もうまいこと考えましたね〜
手頃なサイズにワンコイン、グッドアイデア!

思いつきといえば、アオムシ君を鳥から守るために、
蚊帳を吊る(^_−)−☆





ベビーベッド用の小さな蚊帳を切って、ガスメーターに巻きつけました。

今2匹飼ってます^ ^






蚕起食桑

2017-05-22 | 24節気72候


今夕のアオムシ君、ずいぶん大きくなってました。
5/16には数ミリまでだったのに、わずか一週間で2cmぐらい。
このままだと鳥に食べられてしまうから、なんか対策しないと。


5/21〜5/25あたりは、72侯では
「かいこおきてくわをはむ」頃、
アオムシ君の食欲もすごい。


千葉沖で定置網にかかった深海ザメをTVニュースでみました。


メガマウスは、でっかい口でプランクトンをガバ〜つと飲み込み濾過するらしい。




駿河湾では桜エビ漁が真っ盛り


こんな風にして天日干しするんだ。

昨夜、姪がTV出てたので視聴してて目にとまりました。




最近のバスツアーは、食べる!に特化とか、歴史探訪とかがトレンドだそうです。

ムニンヒメツバキ@小笠原

2017-05-19 | 日々是好日


丁度今頃から初夏にかけて満開となるらしい。
初めて知ったムニンヒメツバキ。
小笠原村の村花ですって。




入浴剤買いに行ったら、お得なセットがたまたま一袋残ってた。

タヒチのパッケージは3月に発売して超人気だったようです。


とりあえず、小笠原アイランド アロマコレクションのムニンヒメツバキを試した。
ほんのりオレンジがかった乳白色で、プチプチ発泡性あり、ハワイアンテイストの甘い匂い。
ゆったり幸せな気分になれました。




他のも楽しみ╰(*´︶`*)╯♡


眞子さま 同級生とご婚約へ とかニュース見て?なこと

2017-05-17 | 世情雑感


昨夜、ご飯食べながら民放番組みてたら臨時ニュース!
「眞子さま 同級生とご婚約へ」

とてもうれしいニュースです。
すぐにNHKにチャンネル変えると、すでに立派な特別編集が出来上がってたのを視聴しました。



ウェブサイトでもNHK ニュース特設ページできてます。
日付は2017年5月16日 → こちら

去年夏の天皇陛下が退きたいご意向もらされるのときと同じNHKのスクープなんですね。

一般家庭の婚姻と違って皇室のプリンセスですから、いろいろ調整あるでしょうに、今なんでこの時期かなと。
ははぁ~ん、明日だったか国会で可決される予定の特例法案の加減かな、なんて深読み。

日本国民にとってはおめでたいお話なんで。
これ以上は触れずにおきます。

まずは、眞子さま おめでとうございます。
日本国民としてとてもうれしいニュースであることに違いはありません。



話は変わりますが、
先だって、福岡で金塊ではなかった、
金塊を購入するための資金だという大金7億円が盗まれた事件がありました。
そのときに知ったこと



今朝ネットでCEEK.JP NEWS見てると、たまたまこんなニュースがあがってきてました。

運搬頼まれた金塊を日本の暴力団員に売り渡す 16人摘発=韓国
朝鮮日報 2017/05/17 11:12

そのままコピペしますと
【仁川聯合ニュース】韓国の仁川国際空港警察隊は17日、香港で買い付けた金塊を日本に運ぶよう貿易商から依頼され、韓国で人を雇って日本に運ばせ、暴力団関係者に売り渡して代金を着服した韓国人の男ら9人を特定経済犯罪加重処罰法上の詐欺容疑で逮捕、運搬係など7人を在宅で立件したと発表した。

 30代の男は韓国人の貿易商から金塊を福岡まで運べば謝礼を渡すと持ちかけられ、知人と組み、運搬係をするアルバイトを募集した。3月2日、20代の女は自ら集めた4人と一緒に仁川空港で、この貿易商が香港から買い付けてきた一つ当たり1キロの金塊29個(時価13億ウォン=約1億3100万円相当)を受け取った。金塊は回収係を経て、別の運搬係6人により大阪に持ち込まれた。男の別の知人が運搬係に同行し、付き合いがある日本の暴力団関係者員に時価より安い10億ウォンですべて売り渡した。

 代金は各自の役割に応じ500万~2億ウォンずつ分配された。それぞれ外車を買ったりギャンブルに使ったりしたことが確認されている。

 警察関係者によると、香港から直接日本に大量の金塊を持ち込むと税金を支払わなければならないが、韓国経由で数人が分けて持ち込めば摘発されず税の支払いを免れることもある。そのため金塊の取引業者が韓国人のアルバイトを雇っているという。

ここまで


なんかよくわからない話です。

時節は流れ

2017-05-16 | 保護観察


種から育ったと思われるクスノキ。
1メートルを超える高さにまで成長し、ぼちぼち鉢植えが限界です。

万両が植わってる植木鉢の隅で芽を出し、どんどん育つので植え替えました。
鳥の糞とかで持ちこまれたのでしょう。
最初は何の木かわからなかった。





今年も葉っぱに虫食い穴があるので目を凝らすと、
いました!
まだ数ミリ程度の幼虫。

これが成長し、やがて飛び立っていくのを2年前に確認しました。

2015-06-03完全変態の昆虫は さなぎになって

2016-04-22降る雨は百穀を潤し 葦が芽を吹き始める頃

あおむしの種類によって食べる葉っぱが異なり、アオスジアゲハはクスノキを食樹とすることを知りました。


長いこと観察してると、いろいろ見えてくるものがありますね。


たまった手紙、30通ほどあります。
処分する前に撮影しておきました。


平成18年(2006)12月、環境調整として担当となった保護観察対象者からいただいた手紙です。
今年5月にいよいよ刑期終了、11年もの長きにわたるお付き合いでした。

刑務所に面会に行ったこともありますが、仮出所後約1年近くは月に3回の面会が続きました。

無事に終えて、アオスジアゲハみたいに青いきれいな羽を大きく広げて飛び立っていきました。

新たな人生のスタートに幸あれと、心より祈ります。





雨雲レーダーに突如出現した赤い輪って

2017-05-13 | 世情雑感


発達した雨雲が通過中で、昨日は九州地方で大雨のニュース映像をみましたし、大阪も先ほどまで雨降ってました。

TVニュースでは見ませんでしたが、今朝ネットで知ったニュースに興味深いものがありました。
昨日5/12午前6時56分~午前8時27分にかけ、降水ナウキャスト上にて円が浮かび上がった。
そのニュースを画像検索してみました。

気象庁の降水レーダー「高解像度降水ナウキャスト」
XバンドMPレーダは高精度で雨量を観測できるのですが、昨日はたまたま不具合が生じ、これに気づいた国交省がすぐに観測を停止したというもの。
気象庁によると、円の輪状に雨が降ったという事実は「ない」。
「異常はごくまれに起こるが、このように円状になったことは記憶にない」と話している。

今月下旬に、浜松でうなぎ食べて、焼津で宿泊、という親睦旅行に参加するので、浜松という地名に反応してしまいます。

誤作動だけとも思えない、何かがありそうな・・・


そこで目に留まったのが右端の雨雲図
2014.3.20豪雪の時のものですが、気象コントロールに関与可能な電磁波技術かもと書いてありました。
こちらで



世界各地で理解不能なこといっぱいあって、マスコミで報道されてるのとネットで知りえるのと乖離してて、どれが正しいのかよくわかりません。

韓国で誕生した新しいムン大統領についての見解→これからの韓国政権を想像している。

トランプ大統領がコニーFBI長官を解任した→ヒラリークリントンが遂に逮捕されるかも


フランスの新大統領は国境の自由化を推進する
→【地獄絵図】アフリカ人の大量移民がパリを台無しに (2016)



押し買いの新しい手口

2017-05-11 | シチの目


真珠の指輪の枠裏側にAYRの刻印入ってます。
Pt 900 や850といったプラチナ刻印ではありません。
AYRというアクセサリーブランドあるようです。

まぁどっちにしろプラチナ枠ではないので真珠も本物ではないし、脇にセットされたメレダイヤもガラスです。

これよりももっとひどいコピー品の真珠指輪を鑑定お願いと、警察の刑事課防犯係の方が来店されました。
さすがに写真撮らせてとは言えませんで、うちにあるコピー品を撮影。



経緯はというと、
「鑑定してもらいたいのはこれです」
刑事さんがおもむろにブリーフケースから、ジップ付ビニール袋に納まった真珠の指輪を出されました。

手にしたとたん、軽っ!
ここですでに本物感ない。
シルバー色の枠は真鍮どころかもっとちゃっちい、幼女がおもちゃで持ってるような指輪枠。
真珠は15mm珠よりも大きそうでルーペで見ると剥げてる部分ある。


さるお家に買取しましょうという業者がやってきて、手持ちの宝石を何点か見せた中の一点だったらしい。
値段が折り合わなかったのか事情は不明ですが、業者にお引取り願った。
どの時点で気づいたのかも聞いてませんが、真珠の指輪がすりかえられた事に腰を抜かし警察に被害届をだされた。
被害者は20万円以上で買ったと話してるという。

確かに20年ほど前の購入品で15mm珠以上の真珠プラチナリングなら15万円以上したと思うと答えました。
犯人検挙は難しそうなので泣き寝入りかな。



数年前に、知人の叔母さんが亡くなり、着物の処分に困ってたところ、たまたま買い取り業者がセールス電話をかけてきた。
家に上げて着物などを見せたところ写真撮影された。
画像などデジタルデータをどこかに送信して返事待つと業者は言う。

奥さん、結果が出るまでの間に、あなたの指にはめている指輪を鑑定しましょうと言われる。
他のも見てあげましょうといわれ数点見せる。

だんだん態度が厳しく剣呑なものになってくる。
やむを得ずひとつの指輪、わずか1万円ほどでひどい値段だと思ったけれど、早く帰ってほしかったので買取してもらったそうだ。

こうしたものを押し売りといわず、押し買いと言います。

昼間一人で居る家に、突然押し入ってくる買取業者にはくれぐれもご用心。



木の国の飛鳥仏と円空仏

2017-05-06 | 古代史のミステリー


大阪市立美術館の木像展覧会で、展示室を移動するスペースに標本木が置いてありました。

たいていの日本人は木が好きで、今度の2020五輪メインスタジアムだってコンセプトは「木と緑のスタジアム」
にもかかわらず、この木何の木状態で、樹形などから木名を確定できる人は多くない。

ましてや木肌となればもっと?
へぇ~と眺めましたが、板を見せられて名前を当てろといわれても無理。
情報がしみこむにはもっと木に触れ合う生活が必要ですね。

縄文時代の遺跡から出土したもので、住居はカシ・ヒノキ・クリ・シイなどがみられ、木の器には削りやすいトチノキ、弓には固くてしなるカシと上手に使い分けていたのがわかっています。
また日本書紀の記述で、スサノオノミコトは、「スギとクスノキは舟に、ヒノキは宮殿に、マキは棺に使いなさい。そのためにはたくさんの木の種をみんなでまこう」と教えられたと。

展示物に戻りますと

飛鳥仏
木造 菩薩立像
飛鳥時代(7世紀) 
東京国立博物館
明治以前の来歴、どこの寺に伝来したものかは不明です。

日本列島に仏教が伝わった飛鳥時代(7世紀)にさかのぼる希少な木彫仏で、クスノキ材の一木造りです。現存作例と文献資料による限り、飛鳥時代の木彫仏はすべてクスノキで造られました。
この時代には青銅製の作品が多く木彫りは珍しい。



作者 円空
木造 十一面観音菩薩立像
江戸時代(17世紀)

ヒノキの一木造だそうです。

この画像やっと拾えたのは→こちらのブログ

埼玉県蓮田市の神職家に伝わったもので、神仏混交の頃の修験道信仰との関係で、円空が作品を残したのではないかと考えられています。



イヤホンガイドの説明で、十一面観音像は白檀の木で造るということが書かれてあると聞きました。

で調べてみると、海住山寺のサイトで
「像高は45,6㎝。これに近い大きさの十一面観音像がいくつか見出せる。東京国立博物館像42,1㎝、山口・神福寺像44,7㎝(頂上仏面欠)、奈良国立博物館像42,8㎝、大阪・長円寺像45,0㎝、三重・白山町像47,6㎝、高知・竹林寺像48,8㎝などである。
このように近い像高の作例が多く見出せる理由としては、
十一面観音経典に、像は白檀で「一ケツ手半」の大きさに造れと説くことと関係するものであろう。これらは、小檀像と呼ばれている。」

ところが日本では白檀は生育しないので、他の木が用いられたのです。





円空さんの作品は二つ展示されてありました。

円空はその生涯に十万体以上もの仏像を彫ったとされる江戸時代前期の仏師。
円空仏は素朴で潔い刀法から生み出される独特の雰囲気が大きな特徴で、それまでの仏像の歴史とは隔絶した存在感を示します。
これは用材の特徴をしっかりと把握した職人芸のなせる業でもありました。


ほっこり穏やかなお顔の仏像が多い中、異質だったのが
円空作
木造 秋葉権現三尊像
江戸時代(17世紀)

秋葉権現三尊像もヒノキで、一材を縦に三分割してそれぞれの姿を彫りだしたもの。


埼玉県指定文化財 蓮田市個人蔵:矢島家所蔵



Wikiをみますと
秋葉権現(あきはごんげん)は秋葉山の山岳信仰と修験道が融合した神仏習合の神である。火防の霊験で広く知られ、近世期に全国に分社が勧請され秋葉講と呼ばれる講社が結成された。また、明治2年12月に相次いだ東京の大火の後に政府が建立した鎮火社(霊的な火災予防施設)においては、本来祀られていた神格を無視し民衆が秋葉権現を信仰した。その結果、周囲に置かれた延焼防止のための火除地が「秋葉ノ原」と呼ばれ、後に秋葉原という地名が誕生することになる。


真言
オン ヒラヒラ ケン ヒラケンノウ ソワカ

「ヒラ」とは愛宕山太郎坊の前身とされる日羅の名前を本来の「にちら」ではなく「ひら」と読み変えたものであるとされる


秋葉講
江戸時代の庶民にとって遠州秋葉参りの旅費は経済的負担が大きかったので、秋葉講という宗教的な互助組織(講)を結成して講金を積み立て、交代で選出された代参者が代表として遠州秋葉山に参詣し、火防せ・安全を祈願して帰郷した。
また、遠州秋葉参りできない人々を考慮して、地元に秋葉権現を勧請した。秋葉講の講社の数は、盛時には全国で3万余を数えるほどあった。




秋葉権現とは何かがとてもよくわかるブログ→こちら

年々歳々花相似たり★ヒラドツツジ

2017-05-05 | 日々是好日


GWにこのヒラドツツジのオオムラサキを記事にして10年ぐらいになります。
今年もみごとに花いっぱいつけて花見会に呼んでいただけました。
ありがとうございます(^人^)

妙楽寺
守口市大久保町4-25-8


いつも同じ内容では面白くないからちょっとは工夫しないとね。

左手の幟は和尚さんの娘さんが嫁がれた広島県三原のご当地もの。
大阪ではめったにみかけないもの。

画像は4/29撮影で、風強かった時に降ろされたそうで今日は見れませんでした。






これが通仙流の活け方



今年もおおつつじは年々歳々相似たり、然れども集う顔ぶれは。。。




木×仏像★飛鳥仏から円空へ 日本の木彫仏1000年

2017-05-04 | 日々是好日

混まないうちにと10:10着。
やっぱり来館者はシニアの一人観覧者多くて、帰るときにも入館待ち列はできてなかった^ ^


少し前から駅とかでポスター見て変なのと気になってた。


招待券もらったので早速見学行った次第です。


お昼前に外でたら、天王寺公園は家族連れで大にぎわい。


展覧会場受付にクーポン券置いてたのをもらった。


あべちかで多分最初からあると思うコタンで冷麺食べて帰った。

1時間半ほど音声ガイド(¥600別途必要)でしっかり見てきました。

珍しい木像もいっぱい間近で見れてよかった。
ただ写真撮影できないので、あとでサイトから画像もらって貼り付けます。


大阪市立美術館のサイトから、まず最初は

重要文化財 宝誌和尚立像
平安時代(11世紀)
京都・西往寺

平安時代中期頃、表面に鑿跡(のみあと)を残す「鉈彫(なたぼり)」像と呼ばれる仏像が登場します。未完成とも、木から仏があらわれる様を表現したのだとも、あるいは儀式的に早く仏像を造る必要があったのだとも考えられています。中国南北朝時代の僧・宝誌は観音の化身で、割れた額の中から金色に輝く十一面観音像の姿が現れたという説話があり、本像はそれを造形化しています。

実在した宝誌和尚(ほうしわじょう)は5世紀中国は南北朝時代の僧です。

梁の武帝が肖像を描くように絵師に命じると、和尚の顔が割れて菩薩が現れどんどん変化したという言い伝えを現した木像。

額の中からあらわれしは十一面観音さま
人は誰でも体の内に仏が宿り、そして生きたまま仏と化す、という教えを表現しているのだそうです。


他にも見ごたえありましたから、あちこちから画像頂戴してきて、覚えている限りぽつぽつとご紹介します。


2017-05-06


数字ゾロ目888、8888の意味は

2017-05-03 | 日々是好日


レシートの右上は5/1関西スーパーで買い物しエディで支払った残高8888。
レシートでめったにない数字なので残してあった。

今日は西国33所の32番、滋賀県は安土にある観音正寺目指して9時前に出発するも、第二京阪から京滋バイパス分岐1300m手前ですでに2時間経過の大渋滞。
全然動かないので、渋滞列から離脱して京都へ、上鳥羽で降りてエソラとゆうりの顔見て帰宅。
こんなひどい渋滞に巻き込まれたの初めてでした。
多分あのまま強行してても安土にはいつ辿りつけたことか。

帰宅して買い物行ったら、レジ合計888!

またまた8のゾロ目です。
なんか意味あるかなとSiriに聞いてみたら


「888」の意味

あなたの人生の一つの段階が終わりを告げようとしています。これは警告のサインです。これは新しい段階への用意を開始しなさいという事です。

この番号配列の意味するところは、今までの自分の感情、キャリア、人間関係の終息を意味しています。

また、トンネルの向こう側に見える光の存在を意味しています。加えて言うならば「穀物は十分実っています。収穫する時期が来たのです。十分それを楽しんでください。」

他の言葉に置き換えると、前進して下さい。決断を先延ばしにしないで下さい。そしてあなたの今までの努力の成果をどうぞ楽しんでください。





8、これを90度回転すると「∞ 無限」という形、
これには宇宙や銀河系、可能性も無限大となる意味が込められます。

あと形状として「メビウスの輪」でもあって、
表側だったはずなのに辿っていくといつの間にか裏側になっているという点から、表裏一体とか二極性といった意味なども含みます。
現在の状況があまりよくない・・・もしくは崖っぷちに立たされているといった場合は、状況の好転や問題が解決していくといった暗示にもなるようです。

聖書における「8」は旧約聖書の創世記で有名な「ノアの方舟」
あれに乗って洪水を免れて助かったのがノアとその妻、3人の息子とそれぞれの妻たちで計8人だった事から復活と始まり救いなどの意味も持つと言います。