秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

コンロンカ咲いたら、夏至がやってくる

2024-06-14 | 24節気72候


今朝4:56の日の出、方向は東北東。
来週21日が夏至です。

コンロンカも咲き始めました。
毎年この季節になるとよくアクセスいただく記事が
白い葉のように見えるガクと星型の黄色い花の名は崑崙花  - 秋麗(あきうらら)

白い葉のように見えるガクと星型の黄色い花の名は崑崙花 - 秋麗(あきうらら)

白い葉と思っていたのは白いがくです。黄色い小さな花が星型でカワイイ、その名はコンロンカ。ハンカチの花という名で親しまれることが多いらしい。花の下に5枚のがく片が...

goo blog

 


2015年に買って9年目。
元気に生き続けてます。
ズボラな世話の私と相性いいみたい。


先だってから腰痛のこと書いてますが、日に日によくなってます。
改めてギックリ腰で検索すると、


無理しない程度に動く方が早く治ると書かれてます。
対処合ってました^_−☆






雨水★梅散る雨、花散らしとは

2024-02-24 | 24節気72候
今日は雨止んで大枝早朝抱球会行けました。
19日が雨水でホンマ暦通り雨続いてました。


あちこちの玄関先で花々目に留まる。





15日にブログった梅の花は、

如月の光浴びて紅梅と、カンザキアヤメ - 秋麗(あきうらら)

昨朝通りすがりで小学校の図書ボランティア行く前で急いでたので写しただけ。スクランブル交差点角の家の植え込みです。紅梅の幹はくねってて年季入ってそう。その足元に植...

goo blog

 

21日には雨で花びら下に落ち始め、



花散らしの雨と時に耳にしますが、合ってるのかなと調べてみました。


【花散らし】

桜の季節に若い男女が野外へ出かけ、花見を理由に宴会すること

現代なら、お花見を理由に合コンすること



今日から寒の内★2024恵方は東北東

2024-01-06 | 24節気72候


昨日1/5の7:38撮影画像ですが、今朝も冷え込んで屋根には霜。
のぼるお日様にご挨拶できるも今は全般に曇ってます。

写した方向は東北です。
画像右の方にクレーン、その手前に楠の上の方が写ってます。
あそこが大枝神社です。

2024年恵方調べたら東北東でした。
初詣行ったからOKですね。

かつて恵方が東北東だった年のブログ記録探すと2019年。
その年末2018-12-24

一陽来復お札賜って、かもきみの湯でほっこりして、 - 秋麗(あきうらら)

クリスマスが全くお呼びじゃないシニア御一行さまで、今冬も行ってきました。お札賜るのが一番の目的ですが、かもきみの湯につかり、道の駅やJA販売所巡りも楽しみ。皆、お...

goo blog

 

一陽来復はずーっと信じて壁に貼る時期が10年以上続いてました。
ところが、その翌年には賜ったお札が翌2020年2/9に突然落下。

一陽来復お札が落ちた - 秋麗(あきうらら)

先の日曜午後1時ごろメール受信、中国は武漢に急拵えの病院、火神山と雷神山の話題だった。メルキィの抜糸は土曜夕方に無事終わった。けれどカラー外せてなくて、猫も飼い主...

goo blog

 

その1ヶ月後3/8に右手首骨折して、春に返しに行きました。
それ以来、一陽来復お札賜ってません。

葛城の桜満開も、ひっそりと - 秋麗(あきうらら)

2/9に突然壁から落ちた一陽来復のお札、葛城一言主神社にお返しに行ってきました。昨年の冬至祭は雨で散々、この境内で最後まで参列できませんでした。樹齢1200年のイチョウ...

goo blog

 



今日は24節気の小寒、寒の入り。
立春までの30日間が寒の内で寒中見舞いのシーズンです。
被災地では厳しい時期が続きますね。


X (旧Twitter)では、2058年からやって来た未来人の予知が話題になってるそうで、
1/10(水)難なく過ぎますように。

【予知・予言】安倍元首相辞任や東京五輪の金メダル数を当てた未来人の予言~「今年の1月10日(水)にM8.2 震度7の十勝沖大地震が発生する」~(1月5日)[No.2086]

【予知・予言】安倍元首相辞任や東京五輪の金メダル数を当てた未来人の予言~「今年の1月10日(水)にM8.2 震度7の十勝沖大地震が発生する」~(1月5日)[No.2086]

  「今年の1月10日(水)にM8.2 震度7の十勝沖大地震が発生する ...

不思議探偵社.

 


こつま南瓜かな?もうすぐ冬至やし

2023-12-19 | 24節気72候
10日前のJA農業市で南瓜買いました。
小ぶりで縦溝深く、色は緑より茶色がかってた。




先週二つ割にし種を取りました。
異文化交流で中国人は捨てずに食べると聞いたから。



縦溝に沿ってくし切りにして、半分だけ味見で塩蒸しに。



食感ねっとり、皮も堅くなく、さっぱりした甘味でした。
多分、これは勝間南瓜(こつまなんきん)だと思います。


どんな南瓜か調べてみると、
ほぼ間違いないね。

勝間南瓜は、重さは900グラムほどで、形状は小ぶりで縦溝とこぶがあり、
果肉はねっとりとして水分が多い日本かぼちゃの一種です。
当初の果皮は緑色ですが、熟すと赤茶色になり甘みが増します。
西洋かぼちゃと比べて甘みはさっぱりとしており、果皮も柔らかく、味付けがしやすいかぼちゃです。

詳しくは


種はワタを取り除くのにキレイに洗うの手間かかりました。
洗ったら量はわずか、ざるで4、5日陰干ししました。
昨日やっと空炒りしました、石油ストーブ上で。



たぬき色になると、
皮剥いて中から緑色のシード部分を取り出すようです。
しかし、ちっちゃい種だったので、種の皮も丸ごとパリパリ食べれました。


さて、こつまなんきん、
過去に書いたことありまして、
2017-12-22
冬至のこつま南瓜まつり@生根神社 - 秋麗(あきうらら)

冬至のこつま南瓜まつり@生根神社 - 秋麗(あきうらら)

今日は冬至です。冬至といえば、なんきん、かぼちゃ。今朝のニュース番組で大阪は西成区玉出の生根神社の様子が映されてました。蒸したこつまなんきんが参拝者にふるまわれ...

goo blog

 

子供の頃から「こつまなんきん」という品種は、
食べて知ってるより名前で刻まれてます。
大人びた知識持ってる小柄な子を、こつまなんきんみたいやと話す世間の大人から耳にしてたのでしょう。

そのこつま南瓜まつりに行くことになりまして。
実際に足運んでから、また後日(^_−)−☆

冬至まであと三日、今朝の日の出は








難宗寺のイチョウは樹齢500年の大銀杏

2023-11-23 | 24節気72候
昨日22日は24節気の小雪で、刻々と冬に近づいてます。

守口で大銀杏といえば、難宗寺で昨朝見て来ました。










最後に街道筋道標立つ角から




15年ほど前お世話になった方が亡くなられ、
この難宗寺さんでお葬儀ありました。
12月初めで、ゆるい風でも黄葉した葉が風に舞い落ちる。
心に残る壮麗な告別式でした。

あの時に比べると、
まだまだ完全黄葉でもなく緑色残ってます。
すでに下に落ちた葉が茶色いのは、今夏の猛暑のせいでしょう。


20度超えの立冬

2023-11-08 | 24節気72候
天気アプリではお昼前23℃表示。
小学校長休時の図書ボランティア帰りに、


奥の桜の木の紅葉はもう少し先ですね。



薔薇はフレグランスなんちゃらでしょうか。
自転車で通り過ぎたのに引き返し写しました。


昨日のニュースでは、
東京は2日連続夏日で、100年前の11月1日の観測史上1位を上回る。
横浜や千葉など関東南部で11月の歴代最高気温を更新したそうです。

100年前の1923年関東南部といえば、関東大震災。

防災意識高める人が多いほどいいんですって。
量子力学でいう予測したものは粒子の動きに影響与え回避される。





やっと、処暑にして涼風至る

2023-08-23 | 24節気72候

6:10 お日さま雲に隠れてます。

昨日5:06 

太陽あがる直前で、暁茜色に染まる雲が美しかった。

日の出は夏至よりだいぶ真東へ移動してます。

春分秋分に日が昇るのは、地平線中央より右のマンション。
各階に照明並んでる建物です。
ズーム撮影しないとスマホ画像ではわかりにくい。
人の目には両方くっきり見えるのにね。


季節は進み、今日は24節気の処暑。

一昨日からやっと涼風たって眠れるようになりました。
「涼風至」は立秋の初候なんですけど、やっと追いついた。


週末は猛暑気温連続で、夜間も不快で何度も目が覚めました。

日曜未明3:16 



北の窓から見えるマンションやホテルは照明ついてる部屋多し。
みんな寝苦しく起きてる様子。

ご近所さんも友人も、ここ数日蒸し暑さ半端なく熱中症怖かったって。
首は汗かき頭痛くて保冷剤巻いたと話されてました。







今日は立秋、ヒライアカルライジング

2023-08-08 | 24節気72候
今朝の日の出は雲で見れなかったので、

日曜朝5:22 

台風6号の異常な進路で沖縄奄美地方は辛い日々が続いてます。
こちら関西地方は台風のため蒸し暑かった。
日曜夜から東風が強くなってます。

今日は立秋、ヒライアカルライジングが起こる時。

heliacal rising

天体があたかも太陽を従えるかのように、日の出直前に東の空に上ってくること。
エジプト文明やマヤ文明では、シリウスのヘリアカルライジングを1年の暦の区切りとした。
英語読みのヒライアカルライジングと表記されることもある。



ライオンズゲートとシリウスのスピリチュアルな意味とは? | 開運日和

ライオンズゲートとシリウスのスピリチュアルな意味とは? | 開運日和

ライオンズゲートは毎年8月8日前後にスピリチュアルなエネルギーが大きくなるといわれる期間のこと。 だいたい同じころにシリウスが東の空から太陽とともに昇るヒライアカ...

開運日和

 
太陽が昇る直前にシリウスが上がってくるんだそうです。
そのシリウスと並んでオリオン座三つ星も同じ線上に。
三つ星は東の空から登る時は縦に並び、西に沈む時は横並び。

星に詳しくない私でもオリオン座三つ星とシリウスはわかります。
誰の目にも留まるこのわかりやすい不思議な現象。
古代から特別視され農耕の基準日ともされてきたようです。

ナイル川の洪水時期はシリウスの日出前出現(ヘリアカルライジングheliacal rising)によって予見された。
洪水の去ったあとの肥沃の土地に耕作したエジプトの1年は,
洪水期,播種(はしゆ)期,収穫期で成り立ち,世界で最初に太陽暦が使用された。


スピリチュアルでは、ライオンズゲートが開き宇宙エネルギーが降り注ぐと。



そんなタイミングに起こった出来事をざっと記しておきます。

土曜夕方に、今救急車で病院向かってる最中と娘から電話ありました。
婿は東京出張中なので、もし手術とかなったら母に連絡行くからって。

そこからてんやわんやでした。

洗濯済ませ、入院用荷物準備していつでも出かけられる用意。
もちろん猫の餌やりとかも。

婿は仕事段取りつけて9時半ごろ帰って来てました。
孫は大きくなったとはいえ中2と小6、猫も3匹いますし。

深夜でも入院用荷物は受付で預かってもらえたけど、
未だコロナ対応続いてて面会禁止。


日曜朝不安いっぱいで写した東の空。
雲が太陽の光で赤くなり美しかった。

スマホ充電器持ってきてもらえたので娘から着信あり。
激痛は続いてて食べてないだけでなく喋るのも苦痛だそう。

その後朝の検診後、今日の手術は無くなったと。
今日来なくていいよって。

産婦人科医が減ってるらしく大変だと世間の噂で聞いてました。
さらに土日の手術はよっぽどの緊急でないとね。

私が右手首骨折したのは日曜午後で、月曜昼過ぎの手術まで24時間要した。
もし土曜日に事故ってたら2日間痛みに耐えるのが普通らしい。

本人はもとより、婿も私も不安いっぱいでやきもきしながら週明けを待つ。
病院に行っても面会もさせてもらえないから。
いつまでやってんねん、コロナ(`_´)ゞ


月曜早朝の娘とのやりとりでは、熱が38℃超えてきたって。
炎症起こしてるんちゃうの?
元々ケロイド体質で癒着もしやすい娘。
帝王切開で2度出産し、あの時より激痛とのこと。
かわいそうを通り越し腹膜炎とかなってたら??
不安は募り、、、


平日の週明けシフト始まり検査が続く。
月曜は手術続いて空きがない、
ドクターの手が空く夜7時に家族への説明が行われて、
翌日火曜日の時間未定に執行となったという。


入院したことない男の婿が持ち込んだ入院用荷物は不足分あって当然。
入院体験者の私がさらに入用品聞いて準備する。

久しぶりに京都まで自分で運転というのがハードル高い。
そんな泣き言言うてられへんと鞭打って。
朝7時半過ぎて家を出る。

つづく








危険な暑さが続く土潤溽暑

2023-07-29 | 24節気72候
3日ぶりの更新です。
熱中症でくたばってたわけではなくて。




>枚方市の39.8度は、1977年の観測開始以来、最も高い気温で、今シーズン、全国で最も高い気温。


その危険な酷暑の大阪には居なかったんですけど。

日本各地全国的に暑い中、



27日早朝6:05出立で8019歩
28日夜11時前に帰着するまで14296歩。

疲労困憊😮‍💨
股関節まで痛くて。
ウォーキングステッキなしで行ったので、やはり膝庇ってたのでしょう。

23(日)の神戸お出かけからやっと回復して、またもやの強行軍。
土用の丑前の酷暑期にアホやね。

土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし) 


早くブログらないとどんどんとけてく、、、









梅雨開けて蝉の抜け殻急増中

2023-07-20 | 24節気72候
今日20日、近畿地方は梅雨明けだそうです。

大枝神社のお稲荷さんとこは毎年蝉の抜け殻いっぱいですが、
今日見ると


ざっと見て20近くもありました。

今朝妹と電話で蝉の話。
蝉の鳴き声急にうるさくなって、土からどっと出てきたね。
梅雨明けを肌身で感じて、土の中から出て来るのかな?
梅雨さなかだと羽化しても飛び立てないもんな。

それで神社へ確かめに行ったのでした。

夏祭りの1週間前7/2に祠掃除させていただいて、
祭り終わった13日に行った時はわずか3つ抜け殻発見。



青でマークした左側、木に付いた方は羽化失敗のようでした。


AIチャットくんに尋ねたら、

蝉が土から出てくる合図というものはありません。
蝉は、地中で数年間を過ごした後、特定の気温や日照時間がある条件下で羽化(成虫に変態)し、土から出てきます。
この条件は、地域や品種によって異なるため、蝉が土から出てくる時期も異なります。
一般的には、夏季に出現することが多いです。」


自分でGoogle検索してみたら、

「セミに関しては、小学4年生の研究観察日記(2014)にて非常に優れた成果が得られています。
①セミは土中温度が摂氏25度以上で羽化の準備を始める
②土中から出る時間は16時台であり、明るさの減少で判断している
③気温30度 湿度80%で羽化


生物は温度や湿度、明るさを感じるセンサー発達してるんでしょうね。
うっかりミスったら命無くす、厳しい掟。


大枝神社の本殿左側に、東照宮と稲荷が二つ並んでます。
蝉の抜け殻は稲荷には気持ち悪いぐらいあるのに、東照宮はゼロ。
不思議です。




目の青いシャム猫風の猫が、狸爺のように睨んでました。



小暑から大暑へ、猛暑お見舞い

2023-07-18 | 24節気72候


5:05 
面白い形の雲でした。

昨朝5:07も日の出写してます。


真っ赤に燃えた太陽だから♪

24節気では23日から大暑ですが、
今夏の暑さハンパないですね。




電気代節約に努めてきましたが、
今月は前年をかなり上回ってます。
予想電気代も日に日に上昇⤴️


この尋常でない暑さ、くれぐれもご自愛くださいませ。

あわせて
大雨浸水、土石流被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。







今日は夏至ですね、気になる地震は

2023-06-21 | 24節気72候
今朝は寝過ごして6時半頃には高く上がってるし、薄曇り。

Don’t worry,
I’m taking pictures!


昨朝20日4:47

やっとお日さま見れたのは5:03


先日アップした崑崙花も昨日は賑々しくなってる(*^^*)



いろいろ動いてまして、


昨宵の長野北部地震は気になる。
4/17立山黒部アルペンルート通り抜けました。
雪景色堪能できたけど…
もう一回地形よくわかるシーズンに再訪したいと、
ツアー情報注視してる昨今。

長野側から扇沢から黒部ダムへ行く、まさにピンポイント!
行くなということなの?
おいでって呼ばれてるの?


夏至といえば🪷



旅の記録途中で差し込んだ夏至の記録。
次回はこのハスの花を何処で写したかへ戻ります。






夜明け前の月と木星、夏至の日の出は

2023-06-16 | 24節気72候
明け方メルちゃんに起こされて、東の窓開けたら


3:46
雲ひとつない夜空に三日月くっきり。
少し上に輝く星も見える。

星座表アプリで確かめたら木星だった。

久しぶりに日の出見れるかもと時間調べた。

日の出・日の入り時刻・方角マップ

「日の出」と「日の入り」の方角・時刻を表示する定番サイト。地図上のクリックした場所の日の出・日の入の時間と方角を表示するだけの、非常に簡単なサイトです。現在地ボ...

日の出・日の入り時刻・方角マップ

 


4:44

まだ間があるなぁと、もう一度空写す

4:13
少し明るんできてて暁色が美しい。

4:46


春分には、赤い↑で印したマンションから太陽上がってます。

この後もっと雲広がりお日さま見れなかった。

夏至は21日、
晴れる日もあり、起きて見れる日もあるでしょう。


ここ2日に渡り訪問者数書いてますが、
なんと昨日は783‼️

不思議〜
いったい何が起こってるんだろう。


年賀状終活の〆は? - 秋麗(あきうらら)

平成最後の年賀状に終活宣言ご挨拶。令和2年の元旦と3日に70枚ほど頂戴しました。同級生ならまだしも目上年上の方も多数おられます。どうしよう〜お礼のお返事書いてたら、...

goo blog

 

700以上が続くのは2020年お正月以来、たぶん。


★追記
明日6/17夜明前
土星、海王星、木星、天王星、水星の大惑星直列












今日の春霞は黄砂にヒノキ花粉

2023-04-12 | 24節気72候
6:36 空全般に霞んでます。


もうすぐ雨降る予報。
日の出が早くなり真東からずいぶん動いてます。

2日前4/10の6:18には


くっきりスッキリではないけど、まだ青空。
ヒノキ花粉多く飛び鼻詰まり苦しい日々が続いてます。

24節気では「清明」
万物が清く明るく生き生きと見えるころ、のはず。

今日は雨だというのに黄砂も一緒に落ちてくるらしい。



もちろん洗濯はしない。
お買い物にも出ない。
友人2人が今日造幣局桜の通り抜け行くんです。
今は事前予約で日時指定されてます。
予約時には天気わからんもん。









多くの花粉で、春霞

2023-03-08 | 24節気72候
昨夜の満月はスッキリくっきり見えました。
なのに今朝の太陽は


6:40 ほぼ東、あと2週間で春分ですからね。

それにしても、雲ひとつないのに霞んでます。




お天気情報では、花粉非常に多く飛び、
PM2.5はやや多く、黄砂なし。


今朝の春霞は花粉のようです。

いつも通りぐぐってみて、

春なれや名もなき山の薄霞(うすがすみ)芭蕉


なぜ春霞が発生するのか?

春に発生する上昇気流と関係があります。
気温が上がって地面から上空に向かって上昇気流が発生すると、地上付近にある砂やほこりなどが巻き上げられて空気中に漂いやすくなる。
この空気中に漂ったホコリは、太陽の光を散乱させて白っぽく見えるように。
また、気温が上がると冬よりも空気中に多くの水蒸気が含まれるようになる。
水蒸気はもともと目に見えない気体ですが、上昇気流で上空に行けば冷えて小さな水の粒になり、この水の粒も空を白っぽくする原因。


詳しくは

春霞 はるかすみ|暦生活

実は、霧や靄(もや)とは違い、春霞という言葉には学術的な定義はありません。空気を霞ませているのは、水蒸気、花粉、ホコリ、そして中国大陸から運ばれてきた黄砂や大気...

暦生活

 

AIチャットくんに尋ねてみたら

春霞とは、春先になると、大気中に水分や微小な塵や花粉などの物質が舞い上がり、空気が不安定になることで起こる現象です。この現象は気温が上がることで、大気の水分量が増え、風が弱くなることが原因とされています。大気中に舞う水分や粒子が、光線を散乱させ、遠くの山や建物がぼやけたような見え方をするため、「春霞」と呼ばれています。春霞は、健康に影響を及ぼすことはありませんが、交通事故や運航に影響を及ぼすことがあるため、注意が必要です。


 👏
立派な解答得ましたが、
最後の健康に被害ないは、ちょっとどうかと思うけど。