秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

虻 、虫の知らせ

2020-08-31 | 日々是好日
施福寺本堂内陣でアブにまとわりつかれ、
御本尊弥勒菩薩と脇侍文殊菩薩と十一面観世音菩薩を前にして
ゆっくり留まって居れなかった。
アブに追われ誘われるように次の方違大観音へ進んだ。
4年前にも一番気に入った仏像だったから、
早く長くみてたいからいいんだけど。

でもなんでアブ?
アブの漢字は
 虫の知らせはなんだったんだろう?
虻蜂とらず、とも云うし。気になるよね。





蚊はブーンと飛ぶから、虫偏に文となったと聞いたことありました。
では、虻はどうなんだろう?





「虻 由来」で検索したスクリーンショットです。
生薬の玉手箱というサイトには、
「わらしべ長者」を以下のように説明しています。

主人公である貧しい若者が、
なにげなくとらえたアブを藁しべで結び、
小枝の先につけて持って歩いているのを、
お金持ちの子供が欲しがったため、
みかん(一説に"こうじ")と交換します。
その後、さらに高価なものと次々に交換し、
最終的には若者が長者になるというお話。
もともと藁やアブにはあまり価値がありません。
しかし、福運を持ち合わせた人は、
藁しべやアブなどを持っているだけでも出世していくという
昔からの人生観を表しているものといわれています。 


拙ブログで2013年にわらしべ長者について書いてます。
2013-09-04

あの時は、ワラしか認識してなくて、ワラの先のアブに気づいてなかった。
今回やっと、そのアブが目に留まりました。

虻の飛ぶ音がぼうなら、その漢字は 某、冒、 暴でもいいじゃない。

亡 を選んだのはなぜか?








「虻」亡は姿が見えないのイメージ、
小さくて姿が見えない虫のこと





いろいろ思いあぐねるに、
御本尊様のところでご挨拶し祈りをささげるのは、もういいよと、
次の方違さんへ導かれたのは、
「方位が変わる方違え、局面が変わるにあたり、
開運をサポートしていただきなさい」
というメッセージだと思うことにした。

いままでネット検索した中で一番詳しいブログで見た本堂内陣図



2016年の記事で、今は奥の弁財天のところに、
元三大師とお不動さんと三体鎮座してました。


さて、方違大観音さん

凶の方角でも吉にする日本唯一の方違観音さま 
人生の転機に開運へと導いてくださる観音さま
方違えのご利益を頂ける観音像は、
日本国内を探してもここだけだ と書かれてます。

紀の国・和泉国・河内国、この3つの国の境にある三国山とも書かれてた。
堺の三国ヶ丘にある方違神社は、和泉・河内と摂津の国の境目。
過去に記録残してます。

2020-05-26

2014-01-05
2014年1月には こう書いてました。
摂津、河内、和泉の3つの国が交わる境目の地であることに由来する堺。
境の地は三国山、三国の衢あるいは三国丘と呼ばれ、
どこの国にも属さない独自の霊力がある場所として神聖視されていました。
方角のない聖地と考えられたようです。


三国山が気になったので、次の検索ワードは「三国山」

→ つづく

★追記
虫の知らせで検索重ねてたら、
スピ系サイトに、超がっかりな見解が載ってました。

以下コピペ

虫の知らせ【アブ】

スズメバチと同様に、アブは悪いことの象徴とされる虫。夢占いでもアブはトラブルを呼ぶ虫だと考えられていることから、もし現実でアブに遭遇したらあなたにとって良くないことが迫っている虫の知らせです。

人間関係がこじれてしまったり、仕事で思わぬミスをしたり、好きな人に嫌われてしまったりなんてことも…。そういったトラブルが起きないように、普段から注意しておきましょう。




山上大堂立体曼陀羅@槙尾山施福寺

2020-08-30 | 西国33箇所
虻、虫の知らせをどう読み解くか、
その前に山上伽藍をもう少し詳しくご紹介しておきます。

立体曼荼羅というだけあって、仏像所狭しでした。

本堂正面の弥勒菩薩は脇侍に文殊さんと十一面観世音。
裏にまわると奥面に


元三大師、左右に不動明王、弁財天

三体が祀られ、それを挟むようにして、右側に弘法大師

右手に最澄


真言宗と天台宗が同じとこにおられます。

この向かいに、お布団かけて横になられた涅槃釈迦像。
(撮影失念、画像無し)

涅槃像背後に目に留まったのは




閉じられた厨子の左右に、狛犬如き獅子像の風変わりな面妖。
そしてお釈迦さんと観音さん。

戦国時代の焼討、江戸時代の山火事と施福寺も時代の変遷いろいろ。
昭和の戦争で焼けた大阪で、近隣あちこちの社寺から預かった仏像とかあるかもね。
宗派超えて由来記されてないものあるし。


大阪観光局サイトで、施福寺はこう説明されてます。

槇尾山施福寺(まきおさん せふくじ)は仏教公伝まもなく

欽明天皇勅願によって古代海上交通の要衝の地、

加古川の加古の行満によって開かれました。

本尊は前向に生きることを説く丈六の弥勒菩薩、

脇仏の智恵を説く文殊菩薩は行基造立、

左脇は行基の弟子法海が大津の浦に紫雲に乗って現れた慈悲を説く

十一面千手千眼観世音菩薩が札所本尊です。

航海の安全を祈願する処から人生航路の安全健康と

生がいを説く観音霊場となりました。

日本唯一の足の裏を見せている花山法皇足守の馬頭観音は、足腰を守ってくれます。

又、日本唯一の約立メーターの方違大観音は、人生をよき方向に導いてくれます。

おみくじの元祖厄除大師の元三大師、

槇尾七福神槇尾十二支、山上大堂はパワースポットです。




山号の槇尾山は以前は巻向山の神を祀っている山なので巻尾山と書きました


アレ〜
巻を納めるから槙尾というと思ってた。

役行者が葛城の峰々に法華経を納め、最後にこの山に納経したので巻の尾として山号の由来になった。
この伝承で今も西国33箇所巡礼終わった際に写経を納める人多く、
納経の寺として有名です。

現実に納経という行動に移す人、私も含め存在する以上、
伝承は伝承を超えて力を持つと思います。


巻を納める槙尾山施福寺へ

2020-08-29 | 西国33箇所
今日も朝から暑かったですね。
ご近所の友人が西国33箇所御朱印集めで
4番施福寺へ行くと聞いて連れて行ってもらいました。


9:30守口出発。
施福寺の参道入口で記念撮影10:44

西国33箇所1番の難所と言われるだけあります。




10:54
戦国時代、信長の焼討ち
江戸時代の山火事で唯一燃えなかった山門




11:11
木に下げられたプラカードには
あと240段 
まだまだじゃ 施福寺の階段も人生も…



11:19
やっと到着



先週写経した般若心経を納経しました。
さすが巻を納める槙尾山、多くの納経積み上がってました。

本堂伽藍は500円で拝観できて、写真撮ってもいいよと言われた。

お気に入りの方違大観音

大観音背後にも納経された和紙が、
棚いっぱいに積み上がってました。




施福寺ならではの馬頭観音は、結果坐臥で足裏見えます


ここにも納経いっぱい。



本堂伽藍には、11:28から11:45まで
ゆっくり拝観させていただけました。
本尊の弥勒菩薩が本堂正面におられ


正座してご挨拶しようとしたらアブが周りを飛ぶ。
足の裏に止まったようで慌てて立ち上がった。
靴下履いてたからセーフ。

足元にまとわりつくように飛ぶのが怖い。
拒否されてるようで、次の方違大観音さんへ。
ここでやっと離れてくれた。



神社やお寺に蚊や虻はいっぱいいるでしょう。
でも手を合わせるときに邪魔されるというのは気になる。

4年前に施福寺来た時は、行きも帰りも蜥蜴にあった。


アブとトカゲ、どんな意味があるんだろう。


降りの帰路は足ヘロヘロ、
あんなにくたびれたのに歩数は






半年も経てば・・・

2020-08-28 | 手首骨折
7/3にこのカテゴリーで記事書いた後、
皮膚外に出てきた手術縫糸は成長続け数ミリになってた。
7/30の予約診療日ドクターに切ってもらおうと思ってたら、
前夜に擦り切れ取れた(^^)v
記念写真は撮ったけど、記事にするの忘れてた。
あの7/30、ほぼ順調に回復してて病院でのリハビリが最後となった。


今日のお昼前に撮影したものですが、
画像の赤〇がその糸が出てた箇所。
もう飛び出してくることはなくなりました。

729には⤵︎




山吹色〇は骨のでっぱりで、左に比べて気になる。
日によってちょっと痛い日もあります。
以前から先生にお尋ねはしても、納得できる回答は得られていない。





昨日は、1か月後の予約診療の日だった。
それまでは電車利用して森小路駅から徒歩10分、
ここんとこ猛暑ハンパないので、はじめて車で行った。
運転もできるようになったと先生に報告。





あのでっぱりがどの骨に該当するのかよくわからない。
きっと先生もどうしようもないのだと思う。
転倒して右掌で全体重受けて、手首下の骨折れるぐらいの衝撃。
手首関節周りのごちゃごちゃした城石垣風・ジグソーパズル風骨たちも広がったに違いない。
これをちゃんと元に戻すのは至難の業だと思う。
未だに右手に体重かけれない。
ということは跳び箱飛べないし、逆立ちだってできない。
この年なって、できんでもええやんと慰めてもらってる。

日常生活ほぼ支障なくできることに感謝しないとね。

あともう一点気になるのは、親指と人差し指が少し腫れていること。
蜂窩織炎のバイキンは治ったようにみえても体内に潜んでて、弱ったらぶり返すと聞いたことあります。
他の菌やウイルスだってそうかもしれない。
そうした残存した何かが2指に残ってて、チリチリした痛みのような違和感が消えない。
あとどれぐらい続くのだろう、死ぬまでだったら嫌やな…

包丁だって使えるし、字だって書けるようになった。
でもその微妙な腫れのため美文字をたくさん長く書きにくい。
難儀して久しぶりに写経しました。










ゆれくるコールが変わった( ̄◇ ̄;)

2020-08-28 | 世情雑感
昨日午後スンゴイ雨降りました。
その時の通知音の煩かったこと。




ゆれくるコールという地震通知アプリ入れてます。


一昨日バージョンアップして、PREP という名に変わりました。
その後すぐに警報鳴って、私も猫も驚いたのなんの。




8/26 20:24京都南震源だったようで、近いから警報も届いたんでしょう。
その後、昨日は各地で地震多発。



昨夜は夜になって風もあり寝易くなって久しぶりに熟睡。
だから夜中の地震速報通知音では目覚めなかった。

それにしてもウザすぎ。

トップページ見ると



立ち上がるの時間かかる。
おまけに現在地、大枝東町ちゃうし。
台風8号消滅は知ってるけど、
コロナ陽性者の大阪の数字8/25って遅れすぎ。
地震アプリからスタートして、
今や地震情報見るのに左上のナマズマークタップする。
なんか防災に広げすぎてワケわからんようになってる。


アプリの評価見に行ったら



思うことは一緒やね。

アプリしかり、
人のありようもバージョン変える時は気をつけよね。









大阪関西万博ロゴマーク決定

2020-08-26 | 世情雑感

TEAM INARI


いくつかの候補から、コレに決定。
そう来たかー
どれに決まるかな、
自分だったら選ぶのどれかな、
それなりにいろいろ思ってた。

飲み会自粛の昨今、わぁわぁ言える場がないのが寂しいね。




選考委員会座長 安藤忠雄氏評
「今までのロゴは左右対称で安定しているが、違った方向を向いて予定調和ではない。
大阪らしい楽しさもあり、新しい時代を切り開こうとする意思がある」

なるほどね〜
そう言われたらそう思えてきた。


吉村知事は昨夕 twitterで
大阪関西万博のロゴマークが決定。僕なりに勝手に解釈したら、個性も姿形も違う細胞(人や命)同士がぶつかり合って、でも繋がって、一つの輪を作り出すという感じでしょうか。噛めば噛むほど味がでる印象です。面白いロゴが決まり良かったと思います。今後、広げていきます。」


なるほどね〜
上手いこと言うたはりますね。

こんなパロディも見つけました。


目が7つになればJR環状線によく似てますね。

にゃんこが好きなおもちゃ

2020-08-25 | ギズモ&もぐ&メルキー


にゃんこは新しモノ好き。
ゆうりが作ったおもちゃもらったけど、1個。

共に遊ぶことができなくて代わりばんこ。




すでに2日も経ってだいぶ形がいびつ。
もう直ぐゴミになりそう。



ノベルティでもらったモップも

あちこち咥えて持って行く。
一度も掃除で使わないうちに壊れた。


冷蔵庫近辺床に輪ゴム散乱してる時あります。

チューリップ型マグネットに掛けてます。


昨日犯行現場見ました。
犯人はメルちゃん!
冷蔵庫上から器用に輪ゴム落とそうとしてた。
写真撮ろうとしたら逃げた。




自作の紐結わえた猫じゃらし、
これで遊ぶ音が聞こえると、もう1匹も直ぐにやって来ます。

このおもちゃは長く興味持続継続中。



ゴーヤの赤いタネと苦味のヒミツ

2020-08-24 | スピードクッキング

昨朝太極拳の稽古行こうと外出たら、ドアにゴーヤぶら下がってた。

ビール空き缶を溜めて持って行くご近所さんからの返礼品。
毎年夏に物々交換です(^_^*)

今夏になって、ゴーヤの下処理に塩プラス砂糖がいいと知った。
少し前に自分でゴーヤ買って(^^)
試してみたら間違い無く美味しかった。

昨昼太極拳稽古終えて、あの通り作ろうと
ゴーヤ切ると一つの中のタネは赤かった(・・?)

新種なのかなとそのまま作業続行。
お昼過ぎてお腹減ってたから写真も撮らず。

今日になってネットで画像もらった。

周りが黄色くなると熟れたのがみてわかる


昨日は外側濃い緑で、熟れる直前だったよう。
あの赤いタネは甘くて高級フルーツの味らしい。
ちょっとねっとりしてて、食べるの勇気要るわ。

収穫せずに黄色く熟れたゴーヤは、
ぶら下がったまま爆発するんだって。
そしたら待ちかねた鳥たちの絶好の餌となる。

熟れてない緑のゴーヤは青臭い、苦味がその証拠。
生で味見はしなかったけれど。

そうとも知らず赤いタネ捨て、
厚み4-5mmm程度に切って、


まな板の上で塩小さじ1、砂糖小さじ2をまぶす。
ただし、赤いタネの方の半分はピクルスにした。
なんとなく直感で赤いタネの方が苦味少なそうに思えた。
しかし生で味見する勇気は無かった。



簡単ゴーヤチャンプルは、味付けもシンプル。
下処理の塩と砂糖は下味になってるので洗うなと書かれてあった。
(抽出した水分に苦味あるから捨てる)

まず炒めた卵取り出して、豚肉とゴーヤに黒胡椒と粗挽きガーリックふって炒める。
卵とパプリカ加えて醤油とポン酢まわしかけて出来上がり。

苦味程よくて、砂糖の威力スゴイと思って食した。
今日になって、赤いタネは熟れた証と知って、…
砂糖のチカラ如何ばかりか?

先ほどゴーヤのピクルス食べてみたけど苦味無かった。



レンジで作るキーマカレー

2020-08-23 | スピードクッキング
市販の冷凍食品でパスタやドリアなどレンジでチン。
冷蔵庫の残り物も再加熱にレンジ使います。
でも電子レンジだけで作ることはなかった。
ガス台の火や電気オーブンの赤く熱した棒が加熱してる。
人類が火を使い始めて以来、遺伝子に組み込まれた加熱=赤い火なんでしょう。

電子レンジは赤い火が見えない。
見えないとこで起こってる電子の動きは信用できんって感じかな。


カボチャのキーマカレーを電子レンジで作ってるのをTV視聴。
ぬか漬け作るために買ったカボチャ、これはあまり美味しくなかった。
ゴボウとレンコンはサッと茹でてぬか漬けしたが、根菜類は浅漬けでは固くて美味しくない。
数日漬け込むとぬか臭くなって好きじゃない。
それで残りのかぼちゃは炊いて食べた。

あと少し残ってたのでキーマカレーにチャレンジ。
1.5cm大の角切りしてレンジで1分チン。
玉ねぎみじん切り加えて再加熱。


ミンチ肉ないのでしゃぶしゃぶ用牛肉細かく切って使う。
カレールウひとかけらと水50cc程度入れてチン。
ちょっと水分足りないから赤ワインとケチャップ入れて再加熱。

できた‼︎


右上は、青みかん絞ってホワイトリカーと氷砂糖入れて

炭酸で割って青みかんサワー



キーマカレーは小鉢2杯分
鍋も汚さず短時間でびっくりの出来上がりだった。

考えてみれば、この投稿だってスマホ利用で、
無線電波は見えないもんね〜





台風8号発生★ブログ開設5599日目の快挙は

2020-08-22 | 日々是好日


名前はBAVI
ベトナム北部にある山の名前

与那国島の南南西110km、台湾の東で発生。
明日から早速影響でそう。


今日の拙ブログのマイページトップ




ブログ開設から5599日目
明日なら5600でキリよかったけど

昨日のアクセスID数1738
多分マイブログ史上最高なので記録残します。

昨夕の記事に書いたように
「ラコステはなぜワニなのか」
異常にアクセスいただいたから。
8/21日付変わった頃から約25時間続いてた。
何があったのかなぁ〜

ちなみに1738は、
2945880ブログ中152位だって。
未だかつてない順位を勝ち取ったのはワニのおかげ(^^)

★8/23追記



ワニが千人連れて来てた





雷雨真っ只中、これで気温下がって欲しい

2020-08-21 | 世情雑感

この画像ではわからないでしょうね
屋根に打ちつける雨脚に湯気立ってるんです。
熱くなり過ぎた屋根から気化熱?




ガラス戸と網戸越しに撮影



ただ今午後5:21
ネットで噂のあった
8月21日 5:16
午前も午後も無事過ぎました。

横浜で大地震、東京も大被害、
日時場所ピンポイントできみわるいでしょ。

昨晩も暑くてさらに寝苦しかった。
エアコンで喉痛くなって目覚めた深夜、ネット見たら




ラコステはなぜワニなのか  149pv
異常にアクセスされてて驚いた。

夜中なのに台所の気温28度、まだ暑い。

それでも寝付いて、目覚めたら6時半。
あの5:16が過ぎてた。

朝8時にブログアクセス状況みたら


やっぱり夜中通じてラコステの記事にフォーカスされてた。

いったい昨夜何があって、この記事検索されたんだろう…


タラタラしてんじゃね〜よ、やっと発見

2020-08-20 | 世情雑感



去年プロゴルファーとして華々しく登場した渋野日向子さん、
コース回ってる時でも食べると話題になりました。

よっちゃん食品の
タラタラしてんじゃね〜よ

話題になればすぐ売り切れるのは、うがい薬だけではない。
やっとスーパーで見つけました。

初めて食し、辛っ!
すぐに水飲まないと無理。
これ食べてシャッキっとするんですかね〜


GroovyNuts とフィーリンググルーヴィ ♪

2020-08-19 | 日々是好日


ナッツ好きを知ってか知らずか、
息子がくれたナッツ。
普段は素焼ナッツを食べてるので、いつものとは風味が違うのはすぐわかった。

カレーでもないし、何のスパイスか・・・
この風味は何やねんコレと、ナッツが入った袋をしげしげ見ると、
Truffle
トリュフのこと?
料理名にトリュフとかあっても、
それ独自の香りも味も知らなかった、恥ずかしながら。

ショッピング紙袋のロゴGroovyNutsで検索。





中目黒にショップある有名店のよう。
息子は物言わずで、私のようにベラベラうんちく語らんから。





お値段みて (・・)目がテン
素焼バージョンの1.4倍以上もしてた。
さすが高級食材トリュフ!

普段購入する有馬芳香堂の油で揚げてないハイクオリティナッツ
500円程度からしても高価格。
さすが中目黒!




このショップ名で思い出したのが、
Feeling Groovy
高校時代にサイモンとガーファンクルのアルバムで知った曲で
なぜかものすごく気に入って、
このフレーズは今でもよく口について出てきます。

Simon & Garfunkel, Feeling groovy, stereo