秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

シマトネリコの鈴なりの翅果

2022-07-31 | 四季折々・色とりどり
今日もラジオ体操7日目ご褒美は「うまい棒」



変わり映えしない画像続きますね。
目線変えて、シマトネリコ❣️



昨日午前中に撮りました。



大枝公園の東側に植わってます。
シマトネリコの実が鈴なりです。

☆シマトネリコの実、ウンチク
ニレ、ハンノキ、トネリコ、カエデなどの果実が翅果(しか)
翅果とは、果皮の一部が羽のように発達して風により飛散します。
羽の部分を翼(よく)といい、翼果ともいいます。



6月には白い花が見事でした。

6/19
まだ蕾で白みがかったクリーム色。

6/24
蕾が開花し色がベージュになった。


毎年あちこち通りすがりで見かけます。
花も実も目を惹きますもの。
その都度調べたりするのにすぐ忘れる。
適当に読み流してるからでしょう。
今日はちゃんと記録残しておきます。
トネリコとは?樹形など庭木としての特徴をご紹介!シマトネリコとの違いは?

トネリコとは?樹形など庭木としての特徴をご紹介!シマトネリコとの違いは?

神話やゲームに登場するけど実物はあまり見かけないトネリコ。実は日本に昔から生息し、人々の生活にも関わってきました。トネリコの特徴や、植木としてメジャーな近縁種・...

BOTANICA

 





今日のご褒美はチューペット

2022-07-30 | 世情雑感


今朝も行って来ました。
ハンコ押してもらいます。

ラジオ体操第一を二回繰り返し終えたらご褒美。
飴ちゃん一個とか程度。
今日は、25(月)から6日目にして
ちょっとランクアップの
チューペット
ちゃんと凍らせてくださってる。
参加者想定以上に多いので追加買出し行かれたそうです。
スタッフさんお疲れさまです。


事前買物の際はドンキへ付き添い同行しました。
確かあの時ポッキンなんちゃらという名前だったような。




詳細は以下で

チューチュー?ポッキン? これが地域別「折るアイス」呼び方マップだ(全文表示)|Jタウンネット

ソーセージのような形状のプラスチック容器に入った氷菓「チューペット」。その正式名称を知っている人がどれだけいるか定かでないが、全国各地には様々な呼び名がある。J...

Jタウンネット

 




校庭に国旗があがる小学校

2022-07-29 | 世情雑感
今朝も行って来ました。
5日目も参加者多い。


朝陽でも顔焼けそうなので、今日はお日様背にする側へ。

赤く丸で記した日の丸。
なんか清々しくうれしくなります。

昨日写した画像にも


うちの子ども達の学童期は、日教組など組合が強く
国歌斉唱や国旗掲揚不可のわけわからん時代でした。


さくら小学校が新築開校したのは2021年4月。
コロナ禍中でもあり校庭に入ることはなかった。
選挙投票場にもなりますが校庭までウロウロできないし。

祝日以外でも国旗掲揚されてるんだろうか。
普段も常時掲揚かしら。
夏休み中も毎日揚げおろしは警備員さん?

わずか10分ほどのラジオ体操、
いろいろ思うことありますわ。





文禄の井戸のほとりで「跳ぶZou💕⤴️」会

2022-07-28 | 日々是好日
文禄堤薩摩英国館の中に井戸ありまして





文禄の井戸
豊臣秀吉が整備させた淀川右岸の京街道の一部文禄堤に、
当時水源として掘られ今でも水沸く生き井戸だそう。

その脇のテーブルでランチいただきました。


黒麹豚ロールキャベツ、美味しかった(๑˃̵ᴗ˂̵)

紅茶専門店だと思ってたらランチも提供されてたようで、また行こうと思います。



今日のランチは、写真撮り方教室第1回目の集まりでした。

例えば、目の前の中庭


これをどう撮るか




何に心寄せフォーカスするか、
ピントの合わせ方、明暗の使い方、アングル等々…

教えてくださったのは


跳んでる女性。
あやかって、『跳ぶZou💕⤴️』会に。

彼女が撮った、アイスティグラス越し店の玄関は



素敵でしょ〜

やみくもに撮ってた写真、グレードアップ目指して、
跳ぶぞうー






記憶消えたら、テレポーテーション?

2022-07-28 | ギズモ&もぐ&メルキー
海の日連休の北八ヶ岳ハイキング、
先週は長々とブログお付き合いいただきありがとうございました。
出発の2日前にツアー添乗員さんから電話あったことも書きました。
その時、ワクチン検査パッケージに添えて身分証も持参するようにと。
なるほど、本人証明要るわねと納得し、保険証を持って行くことに。

ところがどこ探しても保険証がない。
その前日眼科へ行って保険証提示した。
返してもらった記憶は残ってる。
大事なものなので、わざわざ財布の中に入れた、はず。
ひょっとしたら記憶違いで、服やバッグのポケットに入れたのか?
バッグひっくり返して隅々まで点検しても、無い。

諦めて運転免許証を持ってくことにしたのだった。






暑い時なので、各々がお好みの高いとこにいること多い。

なのに、なぜか出発前二日間、
メルキィ共に異常に足元まとわりつく。
なんか察してる?
異変起こるんだろうかと不安になるぐらい。
無事帰って来れるだろうか…
保険証が見つからんのに…


ニャンコには留守する数日前から予定伝えます。
出発時もちゃんと目を合わし挨拶してから出かける。
ニャンコ達はわかってるのかどうかわからんけど。

以前の飼猫ギズモに、海外旅行行くの伝えず出発したことありました。
その留守の間ずーっと玄関で待ってたと、家に居た家族言う。
私の部屋の絨毯が無茶苦茶されてて、怒ってるのわかりました。
それ以来、猫にも人間家族同様ちゃんと伝えてます。

あの当日朝もやたらくっついてきました。
出発前に大急ぎで氏神さんにご挨拶行ったぐらい。


そして、ウォークツアーはお天気にも恵まれ、異変なく無事帰って来れホッとしました。

旅から戻り1週間過ぎて、
何の気無しに運転免許証見たら、なんと!




セロファン養生カバーに入ってるではありませんか。
免許証プラスチックカードはふつうむき出しです。
しかし保険証はビニールコーティングされた薄紙?でセロファンに入ってる。
その袋の中に一緒に入ってました。

免許証の後ろにピッタリ貼り合わせたように保険証がくっついて。
薄いものだから違和感なく。
ただし、ふだん免許証はそんなセロファンに入ってないのも失念してた。



財布にセロファンカバーの保険証が入ってて、
後からそのセロファン袋中へ、うっかり免許証を前に差し入れることは、ごく稀にあるかも。
でもその逆。
運転免許証が先に入ってて、後からセロファンカバーの保険証の中にどうして入れるの?
テレポートしてます。
手品ですね。
この間の記憶欠落してて、めっちゃ怖い。



4日目のラジオ体操



今日は参加者150名超えてました。

ラジオ体操は国民体操。
年配者も身体にしみこんでます。
順番も覚えてるし、型を正しく指導されたようにみえます。








ペットボトル風車

2022-07-27 | 節約生活
今朝もラジオ体操行きました。
7:20開始までに

ペットボトル風車はデザイン形いろいろ。
4年生が作ったそうです。

稲の周りは黒豆枝豆だって。
ついビール🍺思い浮かべてしまう。

昨日、発泡酒6本10円引クーポン期限7/27を使いに、
わざわざマックスバリュー太子橋まで行った。
紙の10円クーポン頭いっぱいで、
ついうっかり3%引クーポン(スマホアプリ)提示忘れた。
アルコール類は割引適用されないけど、他に1650円程購入。
ということは、50円の割引し損ねた。

節約のつもりがトホホ…

二つの課題同時達成が難しいお年頃になったの実感。
差額40円で済むうちはまだご愛嬌
目先の欲に眩まないように気をつけよう。


今日も参加者100人越えてそう。
開始前にマスク外しましょう呼びかけなかったら、テキメン❗️
外して体操した人は、多分3人かな。
マスク信用しきってるのか、ナーンも思ってないのか。
私は息苦しいし汗かくし外します。
マスク内細菌も不気味だし、
自分の吐いた二酸化炭素また再吸入してボケたくないし。



★追記
タオちゃんがコメントで触れてくださったので



スーパープレミアム商品券
4000円で7500円分超お得チケット届いてました。
初日に2冊購入済。

全世帯購入するとは限らず、
過去2回、終盤売れ残りは追加購入できました。

利用は市内の登録店だけですが、スーパーもデパートも使えます。
ただしマックスバリュー太子橋店は大阪市で使えない。




もう終わりだね♪ ひまわりの花

2022-07-26 | 世情雑感
先週金曜夕方に見かけた大輪ひまわりの花🌻
今朝ラジオ体操の帰りに寄ってみた。



4日前は 


頭を垂れるひまわり


左側のは先週からうなだれてたけど、さらに一段と。
元気盛んだった右のも終わりの始まり。
もう終わりだね〜♪

一つの花の寿命は1週間ぐらいなんでしょうか。
今日忘れずに見れてよかった。


そして昨日撮ったヘチマは



グリーンカーテンのように植ってます。
稲の生育越しに撮影。
ペットボトルで作った鳥避けも一緒に。




校庭は芝生で寝転がりたくなる。





白いトラックラインは人工芝。
石灰の粉撒き散らして引かなくていいんだね。



ラジオ体操始まる前に、
「すでに27℃ありますから体操中はマスク外してください」
でも外せた人は半分以下かな。
率先して外せる大人の少ないこと。
コロナ怖し洗脳は沁み込んでます。
統一教会の洗脳笑ってられないよ。

ラジオ体操参加して観察続けたいと思います。





みんなでラジオ体操

2022-07-25 | さくらコミュニティ
今朝さくら小学校で

大きなヘチマぶら下がってるの見ました。

何しに行ったかというと





今春から、さくらコミュニティ協議会のメンバーで、
今日は当番日ゆえ6:50に行きました。

夏休みの「みんなでラジオ体操」
7/25〜8/7 朝7:20から
小学生だけでなく、老若男女どなたでも参加できます。
子どもより父兄や地域高齢者の方が多い感じ。

三郷と橋波がさくら小学校に統合なって、
この新校舎に移転したのは2021年春。

今はまたコロナ陽性激増中で、
朝の気持ちよい空間でもマスクしてるの残念です。


大きいハチがいた。
クマンバチ?

ヘチマとゴーヤが植ってるそうだけど、じっくり観察できなかった。

調べてみたら、スズメバチのように獰猛ではないらしい。



なんでもよく調べて対処しないとね。
1日も早くコロナ・ワクチン呪縛から解放されますように。






縄文カテゴリーの最初が、猫土偶だった

2022-07-24 | 縄文 JOMON
『縄文』で新たにカテゴリー作りました。
縄文スピリットの彷徨記録です。
過去記事4952の中から、土偶、土器検索で12個。
古代史ミステリーや各地の旅行記録からピックアップしました。
今思いもつかないワードで記事書いてるかもしれません。
いつか遭遇したら追加します。

今日現在その中で一番古い記事は
2009/1/7
⑯猫の起源 - 秋麗(あきうらら)

⑯猫の起源 - 秋麗(あきうらら)

我が家の後から来た猫モグちゃんの近影です。縄文時代の貝塚から猫の骨が出土しているらしい。ブログ「猫目堂」にどの貝塚か列記されています。東京国立博物館収蔵に猫土偶...

goo blog

 


東京国立博物館収蔵にリンク貼ってたの繋いだら、





さらに猫土偶で検索してたら、

2019年9月のTwitterでも



奥蓼科メルヘン街道の野麦峠と黒曜石

2022-07-24 | 縄文 JOMON
ずーっと前から茅野市へ行ってみたいと思ってました。
あの有名な土偶「縄文のビーナス」が発掘された尖石遺跡あります。


「仮面の女神」は茅野市の中ッ原遺跡ですね。



八ヶ岳はちょっと遠くて、今の足と気力では自分で運転して行くのは無理。
今春ミニハイキングツアー見つけた時はうれしくて。

初めて知った地名をちょこっと歩いただけ。
でもじっくり地図見て土地不案内が払拭されました。
旅行記最後にまとめておきます。


『Geo八ヶ岳学』のパンフレットは秀逸で長く保存し参考にさせてもらいます。
作成者に感謝(^人^)


尖石って黒曜石のこと、
確かにね〜
今まで頭まわらず気づかんかった。

Geo八ヶ岳学の地図みてると
旅の2日目R299メルヘン街道で、
まず八千穂高原、続いて白駒の池へ行くのに通過した野麦峠。
11月中旬から4月中旬までゲート閉鎖される区間にあります。
標高2127mは、国道では日本で2番目に高いそうです。

この辺り黒曜石の産出エリアなんですね。
メルヘンなんて意味不明ではなくて、黒曜石街道と名づけてほしかったな。




八ヶ岳火山は活動様式と岩質の違いで南と北に区分されます。

黒曜石は火山岩の一種です。
粘性の高いマグマが噴火で地上に出て急速に冷えてできたガラス質。
割れ口が鋭く加工しやすいので、矢じりや刃物として利用されました。

なぜか黒曜石に異常に血が騒ぐ(^^)
割って磨いて加工してたか、流通に関わった前世あるのかな。




茅野市の冷山や佐久穂町の野麦峠では黒曜石が産出します。
縄文人はさらに良質な黒曜石を求めて、長和町の星糞峠や下諏訪町の星ヶ塔で採掘。
星つく地名は良質な黒曜石産出地らしい。
純度高いガラス質はキラキラ輝き、星から降ってきたと思ったのね。


黒曜石が八ヶ岳山麓に縄文文化の繁栄をもたらした。
日本遺産ストーリー|星降る中部高地の縄文世界

日本遺産ストーリー|星降る中部高地の縄文世界

日本の真ん中、八ヶ岳を中心とした中部高地には、ほかでは見られない縄文時代の黒曜石鉱山があります。鉱山の森に足を踏み入れると、そこには縄文人が掘り出したキラキラ耀...

 


いつか尖石縄文考古館へ行きたいな。
希望持ってたら 叶うかも。




でっかい向日葵は、巨大輪咲ロシア?

2022-07-23 | 24節気72候
昨夕18:33 普段通らない道で


でっかいひまわり、
目には見えても夕日の逆光でよく写らない。
今朝また写しに行って来た。





まだ朝日が当たってないから、
お昼になったら太陽追いかけるのかな。
また観察画像撮れたらアップしますね。

巨大ひまわりで調べたら、
「サカタのタネ」ひまわり 巨大輪咲ロシア

「サカタのタネ」ひまわり 巨大輪咲ロシア

「サカタのタネ」のタネ・苗・園芸用品・農業用資材の商品総合案内サイトです。

タネ・苗・園芸用品・農業用資材の総合案内:サカタのタネ

 





白駒の池周辺の苔の森と原生林

2022-07-23 | 旅・関東&中部&北陸地方
またまたバス乗車して、3番目のウォーキングは白駒の池周辺。

個人グループで訪れる方も多く、けっこう混んでました。


11:11
門柱右側に、北八ヶ岳自然休養林。
日本3大原生林の一つです。









苔は日本に1800種類、八ヶ岳だけで500はあるそうです。



11:24 白駒の池に到着

2100mを超える高地では日本最大の天然湖。
標高2115m 水深8.6m
周囲1.8km 池一周45分

バス出発は12:10。
私の足では無理なので、友と分かれ引き返すことに。


木道で歩きやすいけれど、ウォーキングステッキの先や靴引っ掛けそう。




分岐まで戻り、白駒の池を逆周り


11:32
空いてます、ちょっと不安になるぐらい。


青苔荘まで来ました。
20mほど前に白駒の池が見えたので行ってみると






11:39
引き返すことにします。




撮影隊にも出くわしました。



11:51入口に戻って来ました。
40分の滞在で、原生林と苔の森堪能できました。


まだ時間あるので売店へ




珍しいあざみの佃煮買いました。



八千穂高原の白樺群生地☆北国の春

2022-07-22 | 旅・関東&中部&北陸地方
朝一番の横谷渓遊歩道トレッキングの後、
バス移動で向かった先は



八千穂高原、10時前に到着しました。
トイレ借りた自然園案内所前
路線バスの停留所と、レトロな剥げた赤ポストが立ってました。


初級ミニハイキングツアーなので細切れで歩きます。




朝から2本目に飛び出た棒グラフが、この行程分。

ここでは白樺群生林を見に行きました。





10:14 








そこそこ歩きやすく整備されてますけど、足元見ないと高齢者はつまずいたりするからね。
なによりも雨降らんでよかった(^^)v









北八ヶ岳東麓の八千穂高原は火山活動でできた高原台地。
約200haに50万本の白樺が群生し日本一らしい。


「北国の春」1977年発表の歌謡曲
しらかばー青空 南風〜♪

歌い手の千昌夫さんが岩手出身なので、北国は東北のことと思ってた。
ところが、作詞家いではく(本名:井出 博正)さん曰く

彼の故郷である長野県南牧村や信州の情景を描いたと。

作曲者の遠藤実は、いではく氏の歌詞に基づきつつ、少年時代に疎開先として過ごした新潟県の情景をイメージしたとされている。



ほとんどが白樺の植生地で、
1本だけ異質な木、大きく存在感ありました。
なんの木か、幹肌や葉っぱみても私にはわからん。



10:36

ソフトクリーム食べて、その売店で珍しい「こけパン」買いました。


10:50 

白駒の池周辺「苔の森」へ出発











横谷渓遊歩道、乙女滝から霧降の滝まで

2022-07-21 | 旅・関東&中部&北陸地方
ホテル建物左、流れの早い小川沿いに下ると


8:02
道路へ出る辻に木戸口神社
帰りに寄ることにします。






八ヶ岳の西麓、
諏訪湖に流れる上川水系の源流渋川の流域で、乙女滝から上流の渓流。
新八ヶ岳期初期の横谷峡溶岩と糸萱火砕流が交互に分布しているので、
落差のある滝や渓流、巨岩奇石、絶壁などの景観を作り出しています。
(Geo八ヶ岳学より書き写す)


蓼科中央高原観光協会の地図は
横谷峡遊歩道 でご覧ください。



8:04 ここから渓流遊歩道へ下る。


8:06 乙女滝
マイナスイオン20000


すぐ目の前で迫力ある滝が見れます。



アップダウン歩いて、
つくづく雨でないことに感謝。


8:23 霧降の滝



 

撮影タイム3分、
ココで折り返しホテルに戻ります。




8:35 分れ道
皆は右の平坦な車道で戻ります。
左は乙女滝への渓流沿いの来た道。
友は1人で行くと別れ写真残す。




8:38
木戸口神社まで戻れたのでご挨拶





社を囲むように4本の柱立ってました。






横谷渓谷入口にある、諏訪大社の小宮の一社。
7年に1度の諏訪大社の御柱祭(大祭)と同じ年に、この小宮でも御柱祭が執り行われる。
小規模ではあるが、蓼科高原に長持ちや花笠行列なども繰り出し華やかな雰囲気。
地元の人たちだけでなく、誰もが参加できる祭りとして観光客などにも門戸を開いている。



9:10バス出発なので戻ります。






スカイレーダーからキャンプ場へシフトした蓼科パークホテル

2022-07-20 | 旅・関東&中部&北陸地方
宿泊したホテルの部屋から

道路から建物への移動が自動のエスカレーター?
スカイレーダーと名付いた動く歩道?
動いて無くて錆びてました。
いつから作動してないのか気になって…




ホテル経営元・蓼科グリーンバレーは2007年に民事再生法適用申請してました。
その負債額21億8300万円。
こんな立派な施設造ってたんだもんね。

かなり古くバブルを彷彿させるホテルでした。
でも八ヶ岳中信高原国定公園という立地を活かして、
蓼科パークホテルの敷地が今やグリーンキャンプ場に。
多くのテント立ってましたし、人も車もそれなり賑わってる様子。

アウトドア楽しみつつ、ホテルの「夕映えの温泉」は、
キャンプ初心者には願ったりの施設でしょう。
いいとこに目をつけられましたね。




いろりレストランも利用できるかも。
それならキャンプ飯じゃなくて意味ないか。



武田信玄隠れ湯の貼り紙。



ロビーには鎧兜の飾りありました。



翌朝は8時出発で




バスには乗らずに、
ホテルからすぐ下の渋川に降りて、横谷渓流沿いをトレッキング。

つづく