A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

iPodのシャッフル・モード

2010年01月06日 00時24分16秒 | Weblog
最近はiPodをシャッフル・モードにして聴いている。
クロマニヨンズ→ピエール・アンリ→パフューム→浅川マキ→ボアダムズ→チャットモンチー→裸のラリーズ、という風に意外な曲順が面白い。聴き飽きた筈の曲も新鮮に楽しめる。やったことのない方はお試しあれ。

シャッフルは
意外な発見
溢れてる

当分更新しないで楽しめそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院

2009年12月24日 01時19分10秒 | Weblog
母が糖尿病で入院している。父も抗癌剤の投与で別の病院に入院している。
両方のお見舞いでてんてこ舞い。

両親の
歳を数える
誕生日

クリスマスが誕生日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しきホッキョクグマ

2009年12月15日 00時32分08秒 | Weblog
米国が率いる国際的な科学調査によると、気候変動の影響でホッキョクグマが狩りをする北極圏の氷原が溶け、共食いをするクマが現れたことなどにより、ホッキョクグマの生息数が減少している。
11月20日には、カナダのマニトバ州チャーチルから300キロほど北で、オスのホッキョクグマが共食いした子グマの頭部を運ぶ写真も撮影されている。
(AP通信より)

温暖化
悲しき現実
起こってる

ホッキョクグマを守ろう。by オバメタル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2009年12月12日 00時15分47秒 | Weblog
当たったよ
忘年会で
デジカメが

会費6000円の元は取った。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開戦とジョン・レノン

2009年12月09日 00時49分42秒 | Weblog
12月8日は太平洋戦争勃発の日であり、ジョン・レノンがファンにより射殺された日である。

FMラジオでは1日中ジョン・レノンの曲が特集されている。稀代の平和主義者ジョン・レノンが日米開戦記念日に殺されたというのに何か符合めいたものを感じずにはいられない。

戦争と
平和主義者の
暗殺と

Give Peace A Chance!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDの山

2009年12月08日 00時33分12秒 | Weblog
もうお金の問題ではなくなっている。収納場所の問題だ。
増え続ける一方のCDの山が突然崩れた。探していたCDが見つかったのは良いのだが、この山を何とかしなけりゃならない。
今年になって今日まで買ったCDは何と187枚。二日に一枚以上のペースだ。その中には50枚組だの30枚組だのヴォリュームの大きな作品も含まれる。
来年こそはこのCDの収納場所をまじめに考えないといけない。頭が痛い。

増え続け
崩壊寸前
コレクション

アナログも何とかしないとなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白くまアイス

2009年10月05日 00時22分02秒 | Weblog
いささか季節外れの感はあるが、私はアイスでは九州名産の「白くま」アイスが好きである。

練乳をタップリ含ませたかき氷の上にみかん、パイナップル、小豆が乗っている。このハーモニーが絶妙なのである。もう秋だから店頭からは姿を消しつつあるが、先日セブンイレブンで発見して購入した。風呂上がりの格別の楽しみである。
一度でいいから本場九州で「白くま」を食べてみたいものである。

白くまに
快感感じる
味セレブ

ネーミングも可愛らしくてよろしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方言

2009年09月23日 00時45分06秒 | Weblog
突然変なことを思い出すことがあるものだ。
昔高校の修学旅行で行った九州で、バスガイドさんが教えてくれた方言が急に頭の中に浮かんできたのだ。
「おどみゃあだばそーにゃすーちょっとばい」
「私はあなたのことがとても好きです」という意味だが、何で思い出したのか、不思議でならない。しかも何十年も昔のことだ。

私は中学まで転校生で主に東日本数カ所を転々とした。その度に苦労したのが方言である。最初のうちは方言が抜けず、クラスの笑い者になったりしたものだ。特に東京に引っ越してきた時など、標準語を話すのがとても照れくさかった。

東京の前は金沢に住んでいた。金沢弁は名古屋弁と関西弁が交じった感じである。家族と話す時など今でも金沢弁が出てきたりする。

温かい
家族の会話
方言で

冒頭の九州弁、合ってますかね? 九州の読者の方がいたらコメントください。多分熊本か鹿児島だと思うけど。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙

2009年08月30日 02時08分04秒 | Weblog
私の高校時代の同級生で政治家をやっている友人がいる。3年くらい前に市議会選挙で当選した。今度は衆議院選挙に立候補している。民主党だから間違いなく当選するだろう。

20歳になって以降、私は必ず選挙へ行っている。棄権という選択もあるのだろうが、まず参加しなければ始まらないと思うからだ。そして大抵落選しそうな候補へ投票する。私なりの"アンチ"の姿勢の表明なのだ。

今回の選挙は政権交代の大きなチャンスであり有権者の関心も高い。しかし自民党でも民主党でもたいした違いはないと思う。だから私は日本共産党に投票するつもりだ。

どうでもいい
訳ではないが
アナーキー

同級生には悪いけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイは不案内

2009年08月28日 00時17分23秒 | Weblog
正直言って携帯のメルマガには迷惑している。
私はパソコンのポイント系サイトユーザーだが、「携帯サイトでもポイントゲット」の売り文句につられていくつかの携帯サイトに登録してしまった。
次の日から携帯メール攻撃が始まった。日に何回かメルマガが届く。「ポイントゲットはここをクリック」とあってリンクするようになっている。リンク先へ飛ぶとさらにリンク、といつになったらポイントゲット出来るのか分かりゃしない。

携帯には疎いのでパケット料がいくらかかるのかも分からない。たった1ポイントをゲットするために10円も使ったんじゃ割に合わない。

ケータイの
料金システム
不安です

若い人達は平気で使いこなしているのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする