コロナ禍自粛前に最後に行ったライヴイベントは3月22日(日)代々木Zher The ZOOでのナックルチワワ一周年記念ライヴ。それ以来3か月一切生のコンサート現場のない生活を耐え忍んできた。地下アイドルにハマる前から地下音楽・フリージャズ・ガレージロック等のライヴを年間150本近く観続けてきた筆者のライフスタイルの異常事態宣言と言えるだろう。代替え案として配信ライヴやトークショー、チェキ会・サイン会が多数行われるようになったが、やはり生の三密状態でのライヴ現場を求めてやまないこの身体の火照り。それをやっと醒ましてくれるナマ現場を3か月ぶりに体験することが出来た。裏事情は傍から見るより複雑怪奇ではあるが、それはともかくライヴハウスで生のパフォーマンスを観ることが出来る歓びを少しでもお裾分けできれば幸いである。
●NECRONOMIDOL新体制・初観客入りライブ・『dark endless』
6月25日(木) 渋谷 Chelsea Hotel
1部 18:30
2部 21:00
入場料金1500円 +1D
●Big Brother & The Holding Company / Cheaper Thrills
1984 / UK: Edsel Records – ED 135 / 1985.9.1 吉祥寺ロンロン新星堂バーゲン ¥980
1965年にサンフランシスコで結成されたサイケデリック・ブルース・バンド、ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニーのデビュー前、1966年7月28日サンフランシスコ・カリフォルニア・ホールでの未発表ライヴ・アルバム。Janis Joplin (vo), James Gurley (g), Sam Andrew (g), Peter Albin (b), Dave Getz (ds)。ジャニスがビッグ・ブラザーに加入したのは66年6月4日と言われているから、まだ2か月も経っていない頃のとライヴである。ベースのピーター・アルヴィンがリード・ヴォーカルを取る曲も多く、ジャニスのキイキイ声が邪魔に聴こえることもある。それだけに初期シスコ・サイケの生々しい息吹を感じられるアルバムである。B-2 Blow Your Mindのツービートドラムのハードコア・ブルースが最高にパンク。
Gutra's Garden (Live at California Hall, 1966)
●Big Brother & The Holding Company / Big Brother & The Holding Company
これが名盤の誉れ高い2ndにして、ジャニス入りのビッグ・ブラザー最後のアルバム。筆者が初めて聴いたジャニスの曲は、中学生の時ラジオでエアチェックしたA-4 Piece of My Heart(心のカケラ)だったが、何より印象に残ったのはイントロのファズギターだった。アルバム全体を聴いて一番興奮するのもサム・アンドリュースの破天荒なファズギターである。歌よりもギターに惹かれる不心得者も多いに違いない。正直言って、ビッグ・ブラザーと別れた後のジャニスはソウルっぽくてピンと来ない。ちなみにライナーは間章による長文のジャニス論。
Big Brother and the Holding Company - Full Concert - 08/16/68 - San Francisco (OFFICIAL)
NYロング・アイランド出身のガレージロック・バンドThe Satisfactionsが前身。メンバーはDennis DeRespino (vo, key, g), Russell Leslie (ds, vo), Mitch London (b, vo), Jack Mieczkowski (vo, g, sitar)。67年にシングル「Out of Sight, Out of Mind」でデビュー、映画『Blonde on a Bum Trip』に出演。本作は68年の唯一のアルバム。プロデューサーのSteve Duboffが曲の大半を作曲しており、アルバムタイトル『Hypnotic(催眠術)』に倣って奇妙な電子音やエフェクトやエレクトリック・シタールを取り入れているが、バンドのソフトロック/ガレージロック・サウンドとは乖離している。以前聴いたときの居心地の悪さは、今聴くとスプーキー・トゥース&ピエール・アンリ『セレモニー』に似た”勇気ある失敗作”と呼びたくなる。
1967年サンフランシスコで結成されたハードロックバンド。メンバーはDickie Peterson (vo, b), Leigh Stephens (g), Paul Whaley (ds)。ヘヴィロックやパンクのルーツとして現在でも高い人気を誇るロック・トリオの衝撃のデビュー・アルバム。エディ・コクラン/ザ・フーで知られる「Summertime Blues」のファズ・サイケ・カヴァーがあまりに有名だが、アルバム全編トリオ編成で(一部ギターのダビングあり)押し通す歪んだロックは圧倒的。特にB-3 Second Time Aroundのコードやタイムを無視したフリーキーなギターソロは、フリージャズもパンクもノイズも破壊するロック衝動の最高のトリップである。94年にボストンのレコード店でオリジナル・ジャケットを購入したら、中身が70年代の再発盤だった。アリス・クーパーでも同じように騙された。ハードサイケ中古盤には注意しなきゃな。
●The Blue Things / The Bluethings Story Volume Three (1966) Psychedelia!!
1987 / US: Cicadelic Records – 973 / 1991.4.28 渋谷Disk Union 2 ¥1,680
1964~68年に活動していたカンサス州ヘイズ出身のガレージロック・バンド。66年にアルバム『The Blue Things』、他に7枚のシングルをリリースした彼らの歴史をまとめた再発シリーズのVol.3。ガレージロック、R&Bからサイケデリックに移行しつつあった1966~67年にレコーディングされた曲を集めたコンピ。フォークロックやサウンドエフェクトを取り入れた実験的なデモテープが面白い。デモならではのチープな録音が、サイケっぽさを強調している。なぜVol.1と2を買わなかったのか、悔やみはしないが、もったいない気がする。
The Blue Things - You Can Live In Our Tree
●Blues Magoos / Psychedelic Lollipop
1967 / US reissue 80's : Mercury – SR 61096 / 1984.7.19 吉祥寺Disk Inn 2 ¥1800?
1965 / Germany: Line Records – 6.24351 AP(1980) / 1986.9.8 吉祥寺ロンロン新星堂バーゲン ¥980
1964年マサチューセッツ州ケープ・コッド出身のガレージロックバンド。メンバーはBruce Benson (g), Jeff Morris (g), Jerry Causi (b),そして片腕が義手のドラマーVictor "Moulty" Moulton。ローリング・ストーンズへのアメリカからの回答と呼ばれTVショーで人気を得る。ザ・バーズやアニマルズをカヴァーを含むホワイトR&Bは録音の良さもあって、ガレージパンクの最良型と言っていい。ドイツの再発専門レーベルLINEからのリイシュー。
The Barbarians- Hey Little Bird (TAMI Show)
●Beacon Street Union / The Eyes Of The Beacon Street Union
1968 / US: MGM Records – SE 4517 / 1991.6.21 下北沢Flash Disc Ranch ¥2,180
1966年にボストンで結成。メンバーはJohn Lincoln Wright (vo), Paul Tartachny (g), Richard Weisberg (ds), Robert Rhodes (key), Wayne Ulaky (b)。MGMレコードと契約、プロデューサーのAlan Lorberにより、サンフランシスコ・サウンドに対抗する”Bosstown Sound”として売り出され(他にUltimate Spinach、Orpheus等)ちょっとした成功を収めた。テープ早回しやサウンド・エフェクトを使用したトリッキーなサウンドは、バラエティありすぎて統一感に欠ける気がする。ハードな曲調がメインのB面が聴きどころ。
The Beacon Street Union - 06 - Sadie Said No (by EarpJohn)
●Beacon Street Union / The Clown Died In Marvin Gardens
1984 / France: Eva – 12034 / 1986.9.8 吉祥寺ロンロン新星堂バーゲン ¥980
EvaはPsychoと並び80年代初頭に知られざるサイケのレア盤を多数再発し音楽シーンに衝撃を与えたフランスのレーベル。67年以降のアシッドロック中心だったPsychoに対してEvaは60年代真ん中頃のガレージパンク/ブリティッシュ・ビート系の再発が多かった。このアルバムはテキサスのローカル・レーベルJ-Beck/Cee-Beeの歴史を紐解くシリーズの第1弾。Mike Taylor (vo,g), Rod Prince (g), Henry Edgeington (b), Bobby Donaho (ds)からなるBad Seedsの65,66年のシングル曲をA面に、Mike Taylorがソロで67年に出した曲をB面に収録したコンピ。Bad Seedsの英国ビートロックに影響されたガレージR&Bがカッコいい。ジャケット裏のロングインタビューを解読しようと思ってから25年経つがまだ読めていない。
1966-The Bad Seeds Complete TV Appearance-A Taste Of The Same/I'm A King Bee
ジャケット写真の二人のベルボトムとシャツの襟でキマりでしょう。フォークリバイバル歌手として活動していた右のDave Ray(vo,g)が、68年に左のWill Donicht(vo,b,key)と組んでBambooを結成、フォーク&カントリー系セッション・ミュージシャンと共に制作したアルバム。ラリッたヒッピーによるエレクトリック・アシッド・カントリーとでも呼ぶしかない、とりとめもない音楽性は聴き手を攪乱する。変拍子ハードコア・カントリーB-6 Keep What Make You Feel Nice(自分が気持ちよく感じられことをやり続けろ) の曲名がすべてを物語っている。
60年代後半東海岸出身の4人組。 Jose Miguel DeJesus (g,vo), Michael Marino (B,vo), Peter Alongi (g,vo), Victor DiGilio (ds,vo)。CSN風のコーラスやジャズっぽいアドリブ、哀愁のメロディを交えた構成のはっきりしたプログレッシヴ・ハードロックだが、ヘヴィさは皆無。真のアートロックと呼べるだろう。A-5 Beautiful DayやB-4 Tom's Islandの凝った構成とポップセンスがかなり気に入っている。Top5には入らないが、Top10には入るかもしれない。ムード音楽かイージーリスニングジャズの企画盤っぽいジャケットも音の枯れ具合に相応しい。71年にPolydorから2ndアルバムを出している。
マサチューセッツ州出身のフォーク・シンガー。68年バンドKangarooのメンバーとしてデビュー。69年解散後ソロとしてリリースした1stアルバム。バックを務めるのは、ボストンのサイケバンドBo GrumpsのJim Colegrove (b), Jeff Gutcheon (key), N.D.Smart II (ds)やブルーグラスの名ギタリストBill Keithなど。カントリー・フォーク調のグッドタイム・ミュージックをバンドっぽい演奏で聴かせる。バーバラ・キースの細かいビブラート・ヴォイスにサイケを感じるが、もっとレイドバックしたハッピー感が強い。美しいオルガンの聴けるA-3 To See The Morning Goneや美メロB-2 Lullabyがいい。
Barbara Keith - The Ones Who Really Care (Rare Folk-Psych)
●Barbara Keith / Barbara Keith
1973 / US: Reprise Records – MS 2087 / 1993.8.23 下北沢Flash Disc Ranch ¥800
リプリーズに移籍した2ndアルバム。ボブ・ディランのカヴァーA-1 All Along The Watchtowerの重厚なサウンドで、前作とは気合が違う作りこんだ作品であることが分かる。Lowell George (g), Danny Kootch (g), Spooner Oldham (key), Nick DeCaro (arrange)など豪華ミュージシャンが参加。とても完成度は高いが、サイケ感はほとんど皆無。筆者にとっては1stの垢ぬけなさが愛おしい。
Barbara Keith - All Along The Watchtower (original)
なぜかライヴ盤ばかり買ってしまう病というのはあるのだろうか?2枚目のビーチ・ボーイズは69年ロンドン・ロイヤル・アルバート・ホールでのライヴ実況盤。曲は64年とは全く被らず、『ペットサウンズ』以降の中期ビーチ・ボーイズの思索的なナンバーが中心。ホーンやリズム隊を増強して繰り広げられるコンサートは、やはりロックンロールの疾走感が感じられる。大好きなB-3 Good Vibrations、B-4 God Only Knowsのライヴ演奏に感激。
The Shadows - Apache (1960) 00:00
Amboy Dukes - Journey To The Center Of The Mind - 02:53
Blues Magoos - We Ain t Got Nothin Yet (rare clip) 05:46
Country Joe & the Fish Live at the Monterey- 07:58
Cream - The Toad (Live Royal Albert Hall ) 13:20
Dick Dale & The Del Tones -Misirlou 24:37
The Troggs - Wild Thing (Live Marquee Club) 27:11
Grateful Dead - Live Columbia University 30:04
Howlin Wolf Smokestack Lightning Live 40:04
Janis Joplin - Maybe (1969 Ed Sullivan Show) 44:38
JOHN LEE HOOKER. Boom Boom. Live -47:57
Grateful Dead Live - Viola Lee Blues - Live Monterey - 51:15
Kinks - All Day & All Of The Night -Live Hullabaloo 1:00:55
Pretty Things - Road Runner (Live) -xxxxx
Amboy Dukes - Flight of The Byrd - 1:03:14
Strawberry Alarm Clock - Incense & Peppermints 1:06:10
The Byrds-Eight Miles High (rare clip) 1:09:08
The Lawrence Welk Show- Ghost Riders In The Sky - 1:12:39
The Monkees - Circle Sky (Live ) - 1:14:50
The Moody Blues - Bye Bye Bird - live 1:17:45
The Seeds Can't seem to make you mine 1:21:11
The Moody Blues-Candle of life (live) - 1:23:48
The Pack - Next To Your Fire 1:27:02
The Rolling Stones - Not Fade Away (TV ) - 1:29:50
The Who - Out In The Street (A Whole Scene Going ) 1:37:06
The Seeds - Pushin' Too Hard 1:37:18
The Smoke My Friend Jack 1:40:18
The Ventures - Bulldog (live in Japan) 1:42:30
The Who - Smokestack Lightning - Live at the Marquee - 1:45:26
The Ventures-Pipeline (live in japan) 1:48:08
Vanilla Fudge - You Keep Me Hanging On (Wonderama) - 1:50:06
Rolling Stones - Paint It Black 1:56:52
●Psych Sounds Of the Sixties (1967 1968)
The Yardbirds ( Beck , Page) Stroll on 1967. 00:00
Cream - We're Going Wrong - 1967 03:16
Electric Banana (The Pretty Things) - It'll Never Be Me 1967 07:41
Eric Burdon & The Animals - When I Was Young (Live, 1967) 10:41
Jefferson Airplane White Rabbit Promo Video 1967 13:37
Jimi Hendrix - The Wind Cries Mary/ Purple Haze (Stockholm 1967) ... 16:01
Quicksilver Messenger Service -Codeine (Revolutiom 1968) 22:54
Pink Floyd -The controls ...All my Loving 1968 25:17
Donovan -The Lullaby Of.... All my loving 1968 27:56
Grateful Dead- The Golden Road Live Whicker's World 1967 30:16
The Doors - The End -Live in Toronto 1967 32:23
The Who - My Generation - Live Beat Club 1967 43:02
The Who - Summertime Blues - Monterey 1967 46:22
Traffic - Mr Fantasy -Christmas on Earth Continued 1967 49:50
●Sound of the Sixties-Live French Tv 1968/69
THE NICE '-'America 00:00
Les Irresistibles - My year is a day 08:00
Pink Floyd - Astronomy Domine 10:55
Electric Prunes - Mass in F Minor Promo Clip 13:31
FLEETWOOD MAC -Homework / My Baby Sweet / My Babe is Gone 21:50
Frank Zappa -A Pound For A Brown (On The Bus) /Sleeping In A Jar /Octandre (Varèse) 32:33
John Mayall's Bluesbreakers with Mick Taylor- Long Gone Midnight 41:10
Booker T And The Mg's - Time is tight 52:14
Pink Floyd - Let There Be More Light 55:48
Small Faces- Song of a baker 59:48
SOFT MACHINE - . A Certain Kind 2. Save Yourself 3. Priscilla 4. Lullabye Letter 5. Hope For Happiness 1:05:17
TEN YEARS AFTER - Spoonful 1:30:34
Pink Floyd - Let There Be More Light 1:37:50
The Moody Blues - Voices in the sky 1:41:19
Pretty Things- Private Sorrows 1:44:51
The TROGGS I Can't Control Myself 1:48:34
The Who- I M A Boy 1:51:38
THE MOODY BLUES-Interview Nights../Lament 1:55:05
●Rock on US tv shows '1965 '1971
American Bandstand
Jefferson Airplane - White Rabbit and Somebody To Love, (Interview) 1967 00:00
The Doors - The Crystal Ship - Light My Fire (Interview) -Blocked Worldwide By WMG
Dick Carvett Show
Janis Joplin - To Love Somebody - 1969 08:20
Jefferson Airplane - Somebody to Love 1969 11:38
Janis Joplin-Move Over 1970 17:45
Ed Sullivan Show:
The Animals - Dont Let Me Be Misunderstood 1965 21:53
Creedence Clearwater Revival - Proud Mary 1969 Blocked Wordwide By UMG
Janis Joplin - Maybe, Maybe, Maybe 1969 24:38
Rolling Stones-Ruby Tuesday-Blocked By UMG
Rolling Stones-Let-s Spend the Night Together - 1967 27:52
THE DOORS -People Are Strange/Light1967 31:57
Jack Benny Show
The Blues Magoos - Tobacco Road 1967 35:24
Playboy After Dark
B.B. King - So Excited -The Thrill is Gone 1970 40;29
Buddy Miles-Them Changes/Dreams 1971 47:44
Byrds You Ain-t Going Nowhere - This Wheel-s On Fire 1968 54:58
Canned Heat - Turpentine Moan & On The Road Again -Future BLUES 1969 1:01:49
Country Joe & The Fish - Sing Sing Sing - 1970 1:12:40
Deep Purple -Hush-And the Address 1968 1:15:02
Fleetwood Mac - Rattlesnake Shake - 1969 1:18:59
Grand Funk Railroad - Mr. Limousine Driver/Please Don-t Worry 1969 1:24:48
Grateful Dead - Mountains on the Moon /St. Stephen 1969 1:35:29
Iron Butterfly In A Gadda Da Vida 1968 Blocked By WMG
Sir Douglas Quintet - Mendocino - 1969 1:46:33
Steppenwolf - Sookie Sookie 1968 1:50:00
Shivaree
The Yardbirds - I-m a Man 1966 1:52:57
Smothers Brothers
Jefferson Airplane-Lather /Crown of Creation 1968 1:56:27
The Doors - Touch Me (Cut) 1968 2:02:50
The Electric Prunes - Get Me To the World On Time Blocked By WMG
Tnt Show
Turn! Turn! Turn!, Bells Of Rhymney, & Mr. Tambourine Man. 1965 2:04:50
Upbeat Show
Mark Farner With The Pack 1968 Fire 2:15:40
Yardbirds - Heart Full Of Soul 1968 2:17:25
●Sound of the Sixties Video Collection
The Who - Pinball Wizard (Live 69 Tom Jones Show) 00:00
Bob Dylan -Blowing In The Wind (Live On TV, March 1963) 02:59
Fleetwood Mac Peter Green - Black Magic Woman (original audio) 05:34
Pink Floyd-Jugband Blues 1967 11:57
Rolling Stones - Sympathy For The Devil (Live Altamont, 1969) 15:06
Rolling Stones Paint It Black (Live) 23:46
Jefferson Airplane -White Rabbit /Somebody To Love (live US TV) 27:46
Pink Floyd-Astronomy Domine (Live Italian TV 1967) 34:32
Steppenwolf - Magic Carpet Ride ( 1969) 42:38
The Count Five- PSYCHOTIC REACTION (live 1966) 47:03
The Velvet Underground-Sunday Morning- 1967 50:03
The Pretty Things - Private Sorrow (French TV 1968) 55:57
The Velvet Underground & Nico I'll Be Your Mirror (Warhol film footage) - 59:53
The Who & The Rolling Stones on Ready Steady Go (60s):
The Who - Shout and Shimmy 1:02:36
The Rolling Stones - Satisfaction 1:04:42
The Who - Summertime Blues - Live Monterey 1967 1:09:22
THE YARDBIRDS Feat Jimmy Page 1966.06.27 [TV] 1:12:53
Them - Mystic Eyes/Gloria (Music Hall de France, 1965) 1:19:47
Yardbirds Feat. Jimmy Page-Mr. Your A Better Man Than I - Heart Full Of Soul (Live) 1:25:06
●Hard and Psych Sound 60's & 70's [Video Collection]
FLEETWOOD MAC - Oh Well (1969 UK TV) 00:00
BEGGAR' S OPERA Raymonds Road 1971 - 02:38
Blackfeather - Mango's Theme (GTK) 11:52
EDGAR BROUGHTON BAND - American Boy Soldier (Live Beat-Club-) 16:52
Electric Prunes I Had Too Much To Dream 23:20
Epitaph • Early Morning wdr 1972 26:16
Focus - Hocus Pocus Live 1973 32:07
Electric Prunes- Never HAD iT bETTER 36:39
T. Rex - Metal Guru 1972 - 38:46
Joe Walsh - Turn To Stone (1972) 41:12
Skid Row/Gary Moore- Unco-op Showband Blues 1971 46:39
Blackfeather- Seasons Of Change 1971 52:11
Small Faces - Rollin' Over 55:52
Joe Walsh & The James Gang - Walk away 1971 58:11
Status Quo - Pictures of Matchstick Men 1:01:35
T.Rex -20th Century Boy Live xxxxxxxxx
The Small Faces - Song Of A Baker Colour Me Pop (1968) xxxxx
Traffic Mr Fantasy Live 1:13:06 xxxxxxx
Status Quo - Gotta Go Home, live 1970 00:00
Deep Purple -April PII German TV 1970 09:42
13th Floor Elevators - You're Gonna Miss Me 21:51
Burnin' Red Ivanhoe - Det sker at de møder hinanden (1970) 24:35
Byrds - Eight miles high 1966 27:41
Canned Heat - On The Road Again xxxxxxx Blocked
Deep Purple - Burn (Live 1974) 31:07
- Electric Light Orchestra - Whisper In The Night -(Roy Wood Live 1972) 37:15
Livin' Blues - L B Boogie 1972 - 42:25
Nazareth - Love Hurts 1975 46:21
Canned Heat - ROLLIN AND TUMBLIN (Live 1967) 50:11
Pink Floyd - Atom Heart Mother (live in Saint Tropez 1970) 52:50
Status Quo - Roadhouse Blues, Live 1970 1:06:39
The Nice (feat. Keith Emerson) - Hang On To A Dream 1:12:20
The Velvet Underground-Heroin 1:19:39
Thin Lizzy - Still in love with you - Live Dublin 1975 1:26:38
Pink Floyd - Let there be more light /Remember a ...(live, 1968) 1:35:54
The Yardbirds - Happenings Ten Years Time Ago (1967) 1:41:41
Vanilla Fudge - Some velvet morning 1969 1:44:06
Velvet Underground - Venus in furs - 1:48:02
●Heavy Sounds of the Sixties video r
MC5- Black to comm Live 1967 00:00
Cream Crossroads Live RAH 1968 12:18
GFR - Inside Looking Out Live 1969 16:44
Led Zeppelin- Communication Breakdown live DK TV 1969 26:22
Ten Years After--II?-I m going home Live French TV 1969 29:20
The Blues Magoos - Tobacco Road Live US TV 67? 39:50
Deep Purple - Wring That Neck/Mandrake Root (Live at the Bilzen Jazz Festival 1969). 45:05
Blue Cheer - Summertime Blues (American Bandstand,1968) 1:09:39
Love Sculpture -- Sabre Dance - Live German TV 1969 1:13:29
●Psychedelic Sounds of 60'S & 70'S-- G. Dead-Nico-Pink Floyd- Velvet Underground Rxz
Grateful Dead - Viola Lee Blues - Monterey Pop 1967 - 00:11
Grateful Dead - Who Do You Love 1966 10:41
Grateful Dead -- Golden Gate Park S.F.. 1967 16:44
Grateful Dead & J Airplane-- Live Newport Pop Festival 1968 24:56
Grateful Dead - Low Library Plaza Columbia University, NYC 1968 33:42
Nico - All Tomorrows Parties (Live at the Preston Warehouse) 42:28
Nico - Heroes - (Live at the Warehouse, Preston,) 47:30
Pink Floyd-Astronomy Domine 1968 56:02
Pink Floyd - Chapter 24 Rare Syd Barrett 59:45
Pink Floyd - Interstellar overdrive (1966) 1:03:24
Pink Floyd - Set The Controls For The Heart Of The Sun Live French TV 1968 1:20:43
Pink Floyd Careful with That Axe, Eugene - Live at Pompeii 1:26:21
The Velvet Underground & Nico I'll Be Your Mirror (Warhol film footage) 1:32:04
THE VELVET UNDERGROUND - Beginning To See The Light (Dallas 1969) 1:34:27
The Velvet Underground - Sister Ray ( live at the Boston Tea Party ) 1:39:52
The Velvet Underground - What goes on (1969) 1:51:26
The Velvet Underground - White Light White Heat - [LIVE 1969] 2:00:21
The Velvet Underground-Heroin 2:08:54
velvet underground - venus in furs 2:15:57
オールドロック
古いからって
バカにすんな
●1967 Music Festival Video Concert
International Pop Official Trailer: Music Purple Haze 00:00
International Pop Music Festival - Rare Film & Audio 03:36
Canned Heat - Rollin- and Tumblin- 05:09
Country Joe & the Fish -Not So Sweet Martha Lorraine 07:58
Eric Burdon and the Animals PAINT IT BLACK 13:19
Jefferson Airplane - Today 17:10
Grateful Dead - Viola Lee Blues - 19:30
Janis Joplin - Combination of the Two - 30:08
Jefferson Airplane - High Flying Bird - 36:08
Moby Grape = 40:11
Simon And Garfunkel=48:11
Jefferson Airplane -Somebody To Love 44:42
The Blues Project-Flute Thing 48:14
Otis Redding -Try a little tenderness 59:15
Paul Butterfield Blues Band - Driftin- Blues 1:05:04
Quicksilver Messenger Service- Dino s Song 1:09:48
Ravi Shankar = 1:13:07
Scott McKenzie - San Francisco 1:31:58
Country Joe and the Fish -Section 43 1:35:55
Simon & Garfunkel - The Sound Of Silence 1:41:33
Simon & Garfunkel- Homeward Bound 1:44:41
The Association -Along Comes Mary 1:48:48
The Byrds - Chimes Of Freedom - He Was A Friend Of Mine - Hey Joe 1:52:32
The Who- My Generation 2:01:47
The Who Substitute/Summertime Blues 2:04:46
●1970 Festival Video Concert
Isle Of WIGHT Festival iNTRO
Music -at 2:50---Wo fat - Runnin' the voodoo down
Moody Blues -11:57
Jethro Tull 27:00
Taste 1:13:41
Free-1:24:18
The Who 1:59:16
Joni Mitchell- 2:47:32
Ten Years After - I Can-t Keep From Crying 3:10:10
Procol Harum - Still There-ll Be More - 3:14:42
Davie Allan & The Arrowsに似たファズギター・インスト・バンドだが、こちらサイケブームに便乗した架空のバンドによる企画ものである。その実態は西海岸のセッション・ギタリストJerry Coleを中心として、Edgar Lamar (ds), Don Dexter (ds), Tommy Lee (b), Glenn Cass (b), Billy Joe Hastings (g), Norman Cass (g), Billy Preston (g)らによるスタジオ・セッション。サイケなファズギターやオルガンがここぞとばかりに鳴り響く、アシッド過剰摂取のチープなサウンドは、B級サイケの醍醐味である。
アリス・クーパーを知ったのは77年ラジオで聴いた「俺の回転花火 Under My Wheels」だった。確かパンク特集の中でルーツ的に紹介されたと思うが、派手で猥雑なロックンロールは、例えばヴェルヴェット・アンダーグラウンドよりもパンクっぽく感じた。それ以来アリス・クーパーは筆者のフェイバリット・ヴォーカリストになった。といっても最初はAlice Cooperとは、Alice Cooper (vo), Glen Buxton (g), Michael Bruce (g,key),
Dennis Dunaway (b), Neal Smith (ds)からなるバンド名だった。フランク・ザッパのレーベルからリリースされたこの1stアルバムはサイケの影響を受け、「ショック・ロック」と呼ばれた前衛演劇的な音楽性を十二分に発揮している。アヴァンギャルドとポップセンスが融合したスタイルは頭脳警察に近い気がする。ところでモダーンミュージックで購入したこのレコード、ジャケットはオリジナルのStraightレーベルだが、レコード盤は再発のWarner Bros盤だった。中古盤業界では時々こういう騙しに会うので注意が必要だ。
1973 / US: Warner Bros. Records – BS 2685 / 1988.7.31 下北沢レコファン ¥850
ツインギターのイントロがかっこいいヒット曲「Billion Dollar Babies」を生んだ6thアルバム。これもオリジナル盤には10億ドル札が封入されていたというが、筆者の再発盤にはドル紙幣はもちろん、インナースリーヴもついていない。
Alice Cooper - Billion Dollar Babies (Live 1973)
●Alice Cooper / The Alice Cooper Show
1977 / US: Warner Bros. Records – BSK 3138 / 1984.1.17 東京大学駒場生協 ¥800
73年の7thアルバム『Muscle of Love』を最後にバンドとしてのアリス・クーパーは解散し、ソロ名義になった。初のライヴ・アルバムはグレイテスト・ヒッツ的選曲だが、ジャケット写真通りの大仕掛けのロック・エンターテインメントになっており、バンド時代の初期衝動が失われてしまった。人気を取り戻すのは90年代にヘヴィメタルのゴッドファーザーと呼ばれるようになってから。
Alice Cooper: King of the silver screen tour ad 1977
1967年にNYマネス音楽大学出身のWyatt Day (g, key, vo)とJon Pierson (tb, vo)を中心に結成された6人組がエレクトラからリリースした1stアルバム。メンバーはDay, Piersonの他にMaury Baker (org, perc), Giovanni Papalia (g), Bill Folwell (tp, b, v), Jonathan Raskin (b, g, vo)。トロンボーン、トランペットをフィーチャーし、中世・ルネサンス音楽のクラシックの要素を取り入れた音楽性は当時かなりプログレッシヴなスタイルだった。気品のあるソフトロック路線は、サイケの中でもトップクラスの高学歴なイメージがある。同傾向のバンドにThe New York Rock Ensembleがいる。B-1「Field of People」はイギリスのMoveが70年のアルバム『Shazam』でカヴァーした。
68年にいったん解散し、DayとPierson以外のメンバーを一新して制作した2ndアルバム。新メンバーはSam Brown (g), Jimmy Owens (tp), Art Koenig (b), Warren Bernhardt (key), Joe Hunt (ds)。Brown、Owens、 Bernhardtはそれぞれジャズ・ミュージシャンとして実績がある。基本的に前作のクラシカル・ロック路線を継承しているが、ジャズ、ボサノバ、フォーク、バラード等幅広い要素を取り入れワールドポップ感覚に磨きがかかった。大半の曲を作曲しているWyatt Dayは才能があると思うが、解散後目立った活動がないのが残念。
Ars Nova - Sunshine & Shadows
●Aesop's Fables / In Due Time
1969 / US: Cadet Concept – LPS-323 / 1996.7.12 Los Angeles Aron's Records $7.98
「アリとキリギリス」で有名なイソップ寓話をバンド名にしたNYロングアイランド出身の8人組。66年から数枚のシングルをリリースしたあと69年に発表した1stアルバム。メンバーはRonny Alterville (b), Sonny Bottari (vo, perc), Robert DiMonda (fl, sax), Joe Fraticelli (sax), Frank Krepala (g), Louis Montaruli (tp, tb), John Scaduto (vo, ds), Barry Taylor (key)。ブルー・アイド・ソウル+ブラスロックと言えるが、所々サイケなギターやオルガン、ヴィヴィラフォンが聴けるA-1 In the Morning、B-3 Look Outがいい。しかし残念ながら曲の大半が凡庸でほとんど記憶に残らない。チープなイラストのジャケットが酷すぎて逆に愛おしい。72年にもう1枚アルバムが出ている。
Aesop's Fables- And when it's over (1969)
●Amanda Trees / Amanda
1972 / US: Poppy – PP-LA003-F / 1996.7.12 Los Angeles Aron's Records $2.98
アヘンの材料にもなるケシの花のレーベル面が飾られたPoppyレーベルは、それだけでサイケっぽいが、謎の女性シンガーソングライター、Amanda Treesの唯一のレコードは、サウンドを含めて幻想的な1枚。コケティッシュで天真爛漫なギター弾き語りが、深いリバーヴとフルートや鳴り物やエフェクトで彩られ、アシッドの香り漂う想像の花畑へ連れてってくれる。特にB-2 Rock Salt、B-3 Spiritの長尺ナンバーの呪術的な歌は、アシッドフォークという使い古された形容を吹き飛ばすオリジナリティ。現在もアンビエントなピアノと歌を作り続けている。https://www.amandatreesmusic.com/
Amanda Trees / Prehistoric Animals
●The Alan Franklin Explosion / The Blues Climax
1970 / UK reissue 1983 : Psycho Records – PSYCHO 18 / 1987.11.27 渋谷CSV ¥500
PsychoはフランスのEvaと並んで80年代前半に知られざるサイケのレア盤を再発して世界中にサイケブームを巻き起こしたレーベルである。明大前モダーンミュージックの故・生悦住英夫も「PsychoとEvaの再発は衝撃的だった」と語っている。フロリダ州タンパ生まれのAlan Franklin (vo)率いるExplosion=Chris Russel (g), Buzzy Meekins (b), Dave Dix (ds)のアルバムはマイナーレーベルHorne Recordsから70年にリリースされたレア盤。ローカル・サイケの典型と言えるローファイガレージロックだが、マリファナでハイになった狂騒的な明るさが突き抜ける。ラリッた挙句のロングセッション「Climax」で文字通り絶頂に至る。Psychoの中で人気が低いのは逸脱しきれていないからだろう。
The Alan Franklin Explosion - Say You Love Me At Last (1970)
1968 / UK: Mercury – 6338049 / 1995.11.12 London Camden Out on the Floor £10
Leon RussellとMarc Bennoのデュオユニットの1stアルバム。スタジオワークを駆使し、すべての楽器を二人で演奏して完成させたという。ビートルズ的なポップセンスあふれるサウンドは、カラフルなサイケ感と美しいメロディに溢れており、後にソロで大ヒットを飛ばす二人の才能を実感させる。トイレットペーパーが表紙のアメリカ盤の内ジャケを表紙にしたイギリス盤のカラフルさがサウンドにマッチしている。レオン・ラッセルはほとんど聴いたことはないが、このレコードは今後もっと聴くようにしたい。
1971 / US: Kama Sutra – KSBS 2036 / Los Angeles Aron's Records $2.98
ニューヨーク州ロングアイランドの高校生で、ローリング・ストーン誌のライターをしていたAndy Zwerlingが、Flaming Grooviesのレビューを書いた縁でプロデューサーのRichard Robinsonと知り合い、Kama Sutraからリリースしたソロ・アルバム。全曲当時17歳だったZwerlingの作品。バック・ミュージシャンはLenny Kaye (g,b,org,p), Richard Robinson (g,b), Anne Marie Micklo (cho), Lisa Robinson (cho)。孤独を感じさせる内省的な歌は、ティーンエイジャーにしては老成している気がするが、この暗さも十代特有のメランコリーの発露である。パティ・スミス・グループのギタリストとなるレニー・ケイの初の共同プロデュース作品でもある。Andy Zwerlingは法律家の道を進むが、80年と2008年にアルバムをリリースしている。http://badcatrecords.com/BadCat/ZWERLINGandy.htm
68年ミルウォーキーで結成されたエレクトリック・ブルースバンドNew Bluesが、サンフランシスコに移りA.B.Skhyに変名。フィルモア等でのライヴ・パフォーマンスで名を成す。メンバーはDennis Geyer: vocals(g), Howard Wales(org), Jim Marcotte(b), Terry Anderson(ds)。オルガン入りブルースロックが基本。ドアーズを思わせるが、ホーン・セクションを配した豪華なプロダクションはお金がかかっている。1970年にキム・フォーリー・プロデュース、マイケル・ロイド・アレンジの2ndアルバム『Ramblin' On』を出している。つい最近日本でCD再発された模様。
A. B. Skhy - You Upset Me Baby (CD Version) [Electric Blues] (1969)
●AUM / Bluesvibes
1969 / UK: London Records – HAK 8401 / 1992.2.17 London Reckless Records £15
68年サンフランシスコで結成されたロック・トリオ。メンバーはWayne Ceballos(vo,g,p), Ken Newell(b), Larry Martin(ds)。69年1月フィルモア・ウェストの新人オーディションに合格し、フィルモアのレギュラーバンドとなる。 デビュー・アルバムの本作はストレートアヘッドなブルース・ロック。3ピースのシンプルな編成はクリームを彷彿させる。Wayne The Harpのサイケギターが冴えわたるA-2 Mississippi Mudをはじめ、これぞサイケデリック・ブルース!といえる会心作。ジャケットもかっこいい。所有しているのは英国モノラル盤だが、モノラルならでは密なサウンドが迫力たっぷり。
ジャズ系ミュージシャンによるインストアルバム。ハンガリー生まれのギタリスト、ガボール・ザボのバンド・メンバーや、50,60年代からジャズ・シーンで活動していたミュージシャンにより69年春に結成された。メンバーはArt Johnson(g), Colin Bailey(ds) , Hal Gordon(perc), Louis Kabok(b), Lynn Blessing(vib), Richard Thompson(key)。ジャズロック、フュージョン、ラウンジミュージック風のサウンドの中に、キャッチ―なヴィブラフォンやオルガン、ファズギターが現れ、クラブ感覚のモンドミュージックとしても楽しめる。とはいってもこのジャケットでなかったら買わなかっただろう。アシッドロックのA-3 Stone FolkとB-5 Fall Outが個人的なフェイヴァリット。
The Advancement - Stone Folk
●American Blues / Is Here
1968 / US Reissue:Microdot – AB1 / 1986.10.7 下北沢レコファン ¥1,150
テキサス州ダラスのガレージバンドThe WarlocksがAmerican Bluesと名前を変えてテキサスのマイナー・レーベルKarmaから68年にリリースしたアメリカン・サイケのレア盤。メンバーはRocky Hill (g), Dusty Hill (b), Doug Davis (org), Frank Beard (ds)。Dusty HillとFrank BeardはZZトップのメンバーとして活躍する。ブルースと名乗るが、ありがちなブルース・ロックではなく、適度なポップ感覚とカントリー風味を併せ持つオリジナルな楽曲とトリッキーなギターが彼らを別格にしている。当然ながらオリジナルはプレミア付きのレア盤で、筆者が所有しているのは盤起こしの非公認再発盤。ジャケ裏に「クリックノイズは元々入っているから、オーディオセットを調整するな」と開き直った注意書きが書いてある。同年メジャーのUni Recordsから2nd『Do Their Thing』をリリースしている。
American Blues – Is Here Karma – KLP-1001 US 1968 (HQ)
●The American Revolution / The American Revolution
ロサンゼルス出身、メンバーはRichard Barcellona (g, vo), Daniel Derda (ds), Eddie Haddad (org, p, vo), John Keith (b)。前身は60年代バイク映画のサントラに参加していたThe Band Without a Name。MGM傘下のFlick Discと契約し、American Revolutionとしてリリースした唯一のアルバム。上記のAmerican Bluesに似たレトロなサイケ・ジャケットに惹かれたが、聴いてみたら凡庸なバブルガムポップで失望した。しかし今聴き直すと、B面のサージェント・ペパーズ風サイケポップやメロトロンみたいなストリングス、過剰なファズとヘヴンリーなコーラスなど、工夫が凝らされていて決して悪くない。解散後Richard BarcellonaとJohn KeithはハードサイケバンドThe Edgeを結成し70年にアルバムを残した。
The American Revolution - Love has got me down (1968)
イリノイ州ロックフォード出身のバンドThe Exceptionsが67年にAorta(エイオータ)に改名し、Shadows Of KnightsやH.P.Lovecraftを擁するシカゴのDunwich Productionと契約し、69年にリリースしたデビュー作。メンバーはJim Donlinger(key,vo), Jim Nyeholt(b), Billy Herman(ds), Bobby Jones(g,vo)。心音のサウンドエフェクトからスタートするギミック交じりのプログレッシヴなサウンドはかなり高水準。レントゲン写真のジャケはドイツのFaustの先を行っていた。
Aorta - Ode To Missy Mxyzosptlk / Strange (Axis CD Version) [Psychedelia - Progressive Rock] (1969)
Jim Donlinger(g,vo), Jim Nyeholt(p,org)が残り、Mike Been(b), Tom Donlinger(ds)が加入した新ラインナップで制作した2nd。一見普通のカントリーロックに聴こえるが、ところどころ凝った展開や不思議なアレンジがされており、前作の実験性をメインストリーム・ロックに注入した意欲作。今でいえばジャムバンド風のアドリブプレイも聴かせる良作だが、チープなジャケットで損をしている。
それ以降、特にキース・ティペットに関心を持っていたわけではないが、2010年代に知り合ったゆらゆら帝国ファンの若い子が、キース・ティペットの2nd『Dedicated To You, But You Weren't Listening』を愛聴している、と言っていて気になっていたところへ、タイミングよく来日公演があった。2013年3月16日(土)中目黒・楽屋。ピアノ・ソロということであまり期待しないで行ったのだが、ピアノの内部にオブジェを置いたり動かしたりして、生ピアノとは思えない不思議な音響を生み出す演奏に心を鷲掴みにされた。俯き加減に鍵盤を凝視し集中している姿に、一音たりとも聴き逃すまいと集中力を研ぎ澄ます50分間のコンサートは、演者と聴き手の真剣勝負だった。演奏後の心地よい疲労感は、この上なく充実感に満ちていて、終演後気軽に話に応じてくれるキースの心遣いも嬉しかった。2年後の2015年2月8日(日)新宿ピットインでのピアノ・ソロも同じように素晴らしかった。ジャズクラブということで、前回よりも多少格式ぶった演奏だった気がしたが、集中力と異世界感は相変わらず素晴らしかった。次に来るときは奥さんのジュリーと一緒にライヴをしたい、と語っていたのだが、もうかなわぬ夢になってしまった。
⇒キース・ティペット@中目黒 楽屋 2013.3.16 (sat)
⇒英ジャズシーンを代表するピアニスト、キース・ティペットが死去