A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

【鳴り病まない異端音楽最新リリース】ヒカシュー『なりやまず』/橋本孝之『チャット・ミー』/ドットエス(橋本孝之&サラ)+林聡『アトラス』/ドットエス(橋本孝之&サラ)『カタストロフの器』

2020年12月28日 02時14分42秒 | ネコ動画


異端とは正統又は多数派があるからこそ成り立つ概念だ。それぞれの人間がすべて異なる主義・思想・表現を持っていたら異端という言葉は生まれないだろう。当然ながらあなたと私は違う存在である。ひとりひとり他の誰とも違うはずだ。ところが人間は群れを作りたがる生き物だ。群れるためにはみんなと同じでなければならない。その必要性から正統とか多数とかいう概念が生まれ、群れに収まり切れない存在を異端と規定したのである。しかしながら異端の反対は正統(多数)ではない。異端は他の何とも違うのだから、異端それぞれは別の異端であるはずだ。つまり異端の異端は正統(多数)ではなく異端はいつまでたっても異端なのだ(ただし異端=少数でないことは自明の理であろう)。永遠に異端でいることを運命づけられた者たち、自ら望んで異端でいるのではなく、他と違うことをやりたがるから異端にならざるを得ない異端が筆者の愛する異端なのである。時代が大きく変わらざるを得なかった異端の年2020年末に、我が愛しの異端音楽家二組が揃って新作を発表した。方や不定形即興ロックの大ベテラン、方や大阪アートの震源地から生まれたコンテンポラリーミュージックユニット。彼らの新しい作品を聴きこめば、自粛の果てにこれまで経験したことのない密度の高さに達した音楽欲求の奔出と、それをいかに表現し形(作品)にすることが出来るのか、という課題に関する重要なカギが隠されていることが分かるに違いない。

なお、以下に掲載したのはそれぞれの商品発売情報の写しである。各作品の評伝(レビュー)は2021年1月3日更新の「JazzToyo - Jazz and Far Beyond」に掲載予定なので、ご参照いただきたい。



ヒカシュー/なりやまず
HIKASHU/Eternal Echoes


レーベル:MAKIGAMI RECORDS

品番:mkr-0016
JAN:JAN4571266200160
フォーマット:CD

発売日:2020年12月23日
収録時間 55分

エストニアを旅したヒカシューは コロナ禍を越えた世界遺産クラスの
斬新な歌と繊細な即興演奏によって紡がれる 
ことさらに面妖な その音楽は いつまでもどこまでも 鳴り止まない


曲目
1 なりやまず  作詩作曲 巻上公一
 Eternal Echoes 7:34
2 千羽鶴のダンス  作詩 巻上公一 作曲 巻上公一,坂出雅海
 1000 Kurge Dance 5:59
3 モールメイラ(苦い)  作詩作曲 巻上公一
 Maul Meira (Bitter) 6:51
4 あらゆる知恵から 作詩 巻上公一 作曲 ヒカシュー
 All the Wisdom 9:43
5 黒いパンの甘さたるや  作詩 巻上公一 作曲 ヒカシュー
 How Sweet It Is, Muhu Pagarid 7:42
6 もいちど会いたい 作詩 巻上公一 作曲 ヒカシュー
 Wish Meeting You Again 9:38
7 どこまでも途中 作詩 巻上公一 作曲 ヒカシュー
 Perpetually on the Way 7:31



ヒカシュー

巻上公一 ヴォーカル,テルミン,コルネット、尺八、口琴
三田超人 ギター,エスニックフルート
坂出雅海 ベース

清水一登 ピアノ、シンセサイザー
佐藤正治 ドラムス




橋本孝之 / チャット・ミー
Takayuki Hashimoto / CHAT ME

レーベル:Nomart Editions
品番: NOMART-117
発売日:2020年12月23日
価格:2,000円(税込2,200円)

【Member】
橋本孝之

【Tracks】Total 47:46
01 CHAT ME (Flamenco guitar solo) 21:33
02 CLOUDY BLUE (Alto saxophone solo) 26:13

東京の自宅マンションで独り密かに録音された完全即興演奏の記録。
コロナ時代のホームメイド・ディスカバリー。


2009年コンテンポラリー・ミュージック・ユニット.es(ドットエス:橋本孝之&sara)結成後、2015年元あぶらだこのメンバーからなるkito-mizukumi rouber(キトミズクミロウバー)加入、2016年「グンジョーガクレヨン」新譜への参加、2017年より内田静男とのユニット「UH(ユー)」活動開始、阿部薫へのライナー寄稿等、日本のアバンギャルド音楽界を代表する演奏家となった橋本孝之。

5枚目のソロアルバムとなる本作は、2曲とも、彼の自宅マンションにて録音された完全即興演奏のノーカット音源。前作ソロリリースから3年を経てさらにその活動に注目が高まる中、コロナ時代を象徴するホームメイド・アルバムとして、ますますハードコアな内容となった本作は、大いなる期待を持って受け入れられることが予想される。

【Credits】
Art direction & Produce: 林聡 Satoshi Hayashi
Art work: 山田千尋 Chihiro Yamada
Liner notes: ミシェル・アンリッツィ Michel Henritzi
Translation: 茨木千尋 Chihiro Ibaraki
Design: 冨安彩梨咲 Arisa Tomiyasu




ドットエス(橋本孝之&サラ)+林聡 / アトラス
.es (Takayuki Hashimoto & sara) + Satoshi Hayashi / Atlas


レーベル:Nomart Editions
品番: NOMART-118
発売日:2020年12月23日
価格:2,000円(税込2,200円)

【Member】
.es(ドットエス)
橋本孝之 Takayuki Hashimoto - Alto Saxophone, Shakuhachi(With Reed), Harmonica
sara- Piano, Percussion
+
林聡 Satoshi Hayashi - Laptop

【Tracks】Total 40:26
01 Atlas #1 17:13
02 Atlas #2 23:13

アバンギャルドなサウンド・トリップへようこそ!
生楽器による過激でスピリチュアルな即興演奏と脳内妄想風景の融解音楽。


2009年の結成以来、音楽とアートで革命を企てるコンテンポラリー・ミュージック・ユニットとして独自の存在感を放ってきた.es(ドットエス)。
本作は.es結成時からのコンセプトメーカーにして現代アートのディレクター、またオーディオ専門家としての顔をもつ林聡と初めて3名で演奏したライブ音源をベースに、音響作品として構築されたコンセプト・アルバムです。

*ライナーノーツ(茨木千尋)より引用
.es は、しかし、一連のライブ演奏の各回ごとに不可思議な差異化を遂げる稀有なユニットだ。その時周囲に展示されている現代美術作品との「共演」という理念の深まりをも含め、このAltasでは、十年を超える持続の成果をさらに踏み越え、sara と橋本孝之と、二人して、自身の歴史の新たな局面を開示したと言ってよい程に、より鋭く深い即興演奏を展開しているので、その音響は、2020年という、歴史の後退局面の極みにあって混迷も極まる、まさにこの、焦点の定まらない現在時の、地表下に隠された深層の切迫した騒めきを鮮やかに映し取ると同時にそれ自身の内からひとりでに響き返している様にさえ聴き取れるではないか。

【Credits】
Recorded live at Gallery Nomart, Osaka, 2020.7.18
The solo exhibition “Atlas” by Motonori Inagaki
稲垣元則個展 “Atlas” 会場にて
Remixed by Satoshi Hayashi
Art direction & Produce: 林聡 Satoshi Hayashi
Art work: 稲垣元則 Motonori Inagaki
Liner notes: 田中ゑれ奈 Erena Tanaka / 茨木千尋 Chihiro Ibaraki
Translation: 茨木千尋 Chihiro Ibaraki
Design: 冨安彩梨咲 Arisa Tomiyasu




ドットエス(橋本孝之&サラ)/ カタストロフの器
.es (Takayuki Hashimoto & sara) / Vessel of Catastrophe


レーベル:Nomart Editions
品番: NOMART-119
発売日:2020年12月23日
価格:2,000円(税込2,200円)

【Member】
.es(ドットエス)
Takayuki Hashimoto 橋本孝之 - Alto Saxophone, Harmonica, Guitar
sara - Piano, Percussion

【Tracks】Total 46 : 50
01 Catastrophe #1 21 : 25
02 Catastrophe #2 25 : 25

即興音楽?ノイズ?フリージャズ? サックス、ピアノ、
ハーモニカ、エレキギター…自由な精神で描かれた美しき即興抽象絵画的音像。


2009年の結成以来、音楽とアートで革命を企てるコンテンポラリー・ミュージック・ユニットとして独自の存在感を放ってきた.es(ドットエス)。
本作は2020年9月のライブを臨場感そのままに収録した、最も新しくスリリングな.esの完全ライブ収録盤(ノーカット・無編集)。

*ライナーテキストより引用
世界の不穏が否応なしに日常へと流れ込む今、 ただそれを悲劇や災禍と耐え忍ぶのか?
直視する、受け入れる、そして契機とする態度でありたいー
カタストロフ(突然の大変動, 大きな破綻)は崩壊だけではなく、希望を含んでいる。
2020年9月12日(土)、ギャラリーノマルでの黒宮菜菜個展「カタストロフの器」最終日、
ギャラリーの空間へ.es(ドットエス)が描いた、次なる時代への絵画的音像。

【Credits】
Recorded live at Gallery Nomart, Osaka, 2020.9.12
The solo exhibition “Vessel of Catastrophe” by Nana Kuromiya
黒宮菜菜個展 “カタストロフの器” 会場にて
Art direction & Produce: 林聡 Satoshi Hayashi
Art work: 黒宮菜菜 Nana Kuromiya
Text: sara
Translation: 茨木千尋 Chihiro Ibaraki
Design: 冨安彩梨咲 Arisa Tomiyasu

年の瀬に
類稀なる
異端音楽

HIKASHU/Kajad ei peatu ヒカシュー/なりやまず


.es(ドットエス) 結成10周年記念ライブ “Miracle” 2019/10/13 Gallery Nomart
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【生き続ける日本のフリージャズとリアルロック】単行本『阿部薫2020~僕の前に誰もいなかった』とCD『LOST AARAAF ロスト・アラーフ』

2020年12月25日 01時15分29秒 | 素晴らしき変態音楽


フリージャズサックス奏者・阿部薫とリアルロックの司祭・灰野敬二。同じ誕生日5月3日に生まれ、どちらも1971年8月14~16日に開催された三里塚・日本幻野祭に出演、74年8月16日後楽園ホールでの「軍楽隊コンサート」で初共演、78年まで数回ステージを共にして、78年9月9日に急逝した阿部とパートナーで作家の鈴木いづみをモデルにした95年の若松孝二監督映画『エンドレス・ワルツ』に灰野が本人役で出演。といった感じで浅からぬ縁のある二人の異端音楽家に関する出版物が、ほぼ時を同じくして発売された。方や書籍、方や音楽CDではあるが、その両方に関わることが出来たことは、偶然にせよ筆者にとって極めて感慨深い出来事である。38年前の1982年に吉祥寺の地下ライヴハウス『ぎゃてい(GATTY)』でこのふたりの音楽に初めて出会ったことで人生の指針が定まった筆者は“道を誤っていなかった”と言っていいだろう。

Keiji Haino comments on Kaoru Abe



『阿部薫2020 僕の前に誰もいなかった』


著者:大友良英、他=著
定価2,700円+税
装幀 佐々木暁
出版元:文遊社
2020年12月20日発売

夭折のフリージャズサックス奏者・阿部薫。 阿部の音楽は、21 世紀をどう「生き延びる」のか――大友良英、不破大輔など、現代の音楽シーンの第一線で活躍するミュージシャンら総勢 43 名が<阿部薫は何をし、何をしようとしていたのか>を語り、考察する!

執筆者: 大友良英、不破大輔、柳川芳命、吉田隆一、橋本孝之、纐纈雅代、吉田野乃子、沖縄電子少女彩、剛田武、大谷能生、 ペーター・ブロッツマン、クリス・ピッツィオコス(以上、ミュージシャン)、スズキコージ(画家)、田中啓文(作家)など

「『お前らに殺されてたまるか!』阿部薫があの世でこの本を読んだらきっとそう叫んだに違いない」……大友良英

あの人は天才ですから(一九七八年、『週刊朝日』より)
ある一時期……彼は、わたしの宗教であった(一九七九年)
ーー鈴木いづみ

目次
A Short Letter to Kaoru Abe  b
阿部薫への短い手紙 ペーター・ブロッツマン
序 大友良英

耳をすませば沈黙の音 (silent)
『阿部薫タイジ』 清水博子
阿部薫のソロインプロビゼーション 田中啓文
1978年7月7日の阿部薫~以来断ち切れぬ影 柳川芳命
音楽以上の何か 橋本孝之
アートの奇跡 sara
阿部薫の音楽についての断想 奈良真理子
阿部薫の亡霊に取り憑かれて 畠山地平

私の好きなアルバム (record)
『ラストデイト』 五十嵐広樹
『19770916@AYLER, SAPPORO』 イギー・コーエン
ジャズサックス奏者としての阿部薫を味わい尽くす 石井和雄
1971年東北ツアーの記録 金子泰久
阿部薫の3枚 笹山皆樹
『ラストデイト』 定淳志
『彗星パルティータ』とか Dicekex
『LAST DATE』 伊達伯欣
ロックを聴いて育ってきた Tucci
アンビエント、阿部薫 宮本隆
『STUDIO SESSION 1976.3.12 』 吉田野乃子

生きている音。それが音だから。
それしか、出すつもりねえし。 (sound)

幻想の東京 1978-2020 ナカムラハジメ
俺は加速している 秋山徹次
超 阿部薫現象 纐纈雅代
阿部薫 不破大輔
阿部薫について 川島誠
阿部薫にまつわる断章 横井一江
阿部薫の楽器と技法について 吉田隆一
楽器の無意識について 大谷能生

特別中の特別なアルバム紹介 (record-2)
〝特別中の特別〟を持つ表現者・阿部薫の3枚 高良俊礼
『なしくずしの死』『北』『19770916@AYLER, SAPPORO』

スペシャル (special)
阿部薫さんを聴いて 沖縄電子少女彩
阿部薫へのオマージュ クリス・ピッツィオコス
私は阿部薫やデレク・ベイリーが苦手だった 杉本拓
阿部薫の他国への伝播と影響 齊藤聡
地下アイドルとしての阿部薫 剛田武

制作者またはレコ屋の話 (produce)
もう一つの解体的交感 斉藤安則
阿部薫 関根豊
マイナーなネットワークがつなぐ阿部薫の音 沼田順
阿部薫の『モノ』と『価値』 塙耕記
知識として貯蔵できない音 高良俊礼

メモリアル (memorial)
阿部薫という出来事 長嶋康郎
『びーどろ』の夜 奈良明
アベ・マリア スズキコージ  
小野好恵さんへの便り 阿部薫 
阿部薫のこと…… 鈴木いづみ
  
執筆者紹介
編集後記 大島彰

阿部薫 Kaoru Abe - The Last Recording (1978)



『LOST AARAAFF ロスト・アラーフ』


SUPER FUJI DISCS
豪華仕様完全限定盤:FJSP411 6,490円(税込)
通常盤:FJSP413 4,026円(税込)
2020年12月30日発売

ロスト・アラーフ50周年集大成音源集CD発売
日本ロック黎明期に異彩を放ったバンド、ロスト・アラーフ。
そのメンバー、灰野敬二と髙橋廣行の監修による2枚組CDが結成50年目に、豪華仕様コレクターズ・エディション完全限定盤と通常盤の2種で同時リリース。

ロスト・アラーフとは「ロックを継承した唯一のバンド」
あるいは「いちばんシンプルなパンク」 (灰野敬二)

【収録内容】
CD1
1. 叫喚地獄 (27:39) 日本幻野祭/三里塚 1971年8月
浅海章:Piano
灰野敬二:Vocal, Single Reed
髙橋廣行:Drums

2. 最後の審判(29:16) 精進湖ロックーン/精進湖畔 1971年8月
浅海章:Electric Piano
灰野敬二:Vocal, Single Reed
髙橋廣行:Drums

CD2
1. 1999年の微笑(38:00) ELECTRIC PURE LAND #3/目黒杉野講堂 1974年1月
灰野敬二:Vocal, Petphone
髙橋廣行:Drums
須田茂:Piano
斉藤:Electric Upright Bass

2. Midnight Walk(14:49) 渋谷オスカー 1971年3月
浅海章:Piano
灰野敬二:Vocal, Prepared Slide Guitar
髙橋廣行:Drums

3. Law Out (8:07)渋谷オスカー 1971年3月
浅海章:Piano
灰野敬二:Vocal
髙橋廣行:Drums

2CD豪華仕様完全限定盤
■LPサイズ両開きハード・カバーくるみトレー仕様 サイズ315×315×11
■歌詞カード:1.灰野敬二聞き取りによる 2.アラン・カミングスによる英訳
■曲目・演奏クレジット

2CD通常盤
■2CDマルチケース
■歌詞カード:1.灰野敬二聞き取りによる 2.アラン・カミングスによる英訳
■曲目・演奏クレジット
■ライナーノーツ1鳥井賀句
■ライナーノーツ2髙橋廣行
■対談:灰野敬二×髙橋廣行 / 進行:剛田武
■ロスト・アラーフのライブ活動記録詳細年表(1970~74年)

LOST AARAAF


彼方から
聴こえてくるよ
続く音

【灰野敬二年末ライヴ情報】


2020年12月30日(水) 東京・高円寺ShowBoat
私は神のために祈る 「道を誤るな」と

【出演】
不失者

【時間】*当初の発表から変更になりましたのでご注意ください
開場 17:00/開演 18:00

【料金】
前売¥4,500/当日¥4,800(税込・別途ドリンク代¥600)

【チケット】
■ShowBoat
電話、メールによる予約、代引郵送販売受付中(14:00~23:00受付)

【問い合わせ】
ShowBoat
■Tel 03-3337-5745(14:00~23:00)
■Mail info@showboat.co.jp




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【即興ライヴ情報】12/28(月) 2020楽道庵研究室 ★Special Live ‼︎★~出演:狩俣道夫/河崎純/大鹿之介/剛田武/亞弥/蜘津 etc.  

2020年12月24日 01時30分11秒 | 素晴らしき変態音楽


2020楽道庵研究室 ★ Special Live ‼︎ ★
12/28(月) 18:30−20:30  
2500円+1drink order(Tetoka)


月曜楽道庵wsでは、一年の集大成として、その年にwsに参加した方の有志によるスペシャルパフォーマンスを交流会も兼ねて開催してきました。
今年は、コロナ渦でワーク開催も少なく、交流会的なライブは開催が難しい状況から、新たな「楽道庵研究室」としてじっくりと…講師・進行をしたアーティストメインによる三組のライブパフォーマンスを開催することになりました。
息苦しい一年でもあった今年の集大成として、集まる皆さんの心身の換気に成るようなSPECIAL LIVE!!です。

18:40-
●大鹿之介(舞踏solo)

19:10-
●河崎純(音楽詩劇研究所)
吉松章 
亞弥

20:00-
●狩俣組2020
蜘津(Chizu Solo Theater)
Aseema
剛田武
加藤チャーリー千晴
狩俣道夫

★各回、間に休憩を挟みます。
★席数は、15名様予約限定となります。
※ 当日精算/ 体調に無理のある方はキャンセルokです。イベント自体が場合によって中止になる可能性もあります。ご了承の上、ご予約ください。
ご予約は、お名前・連絡先、明記で出演者または”月曜「楽道庵」ワークショップ”までメッセージください。

[ 新型コロナウィルス感染予防対策として ]
体温が37.5度以上の場合、入場をお断りさせていただきます。
可能な限りの換気に努め、座席数を削減いたします。
ご来場者の皆様には厚労省が推奨する咳エチケットにご協力をお願いいたします。 https://www.mhlw.go.jp/.../seisakun.../bunya/0000187997.html
当日に体調の優れない方はキャンセルを受け付けます。必ずご連絡くださるようお願い致します。

参考記事⇒【即興ワークショップレポート】狩俣道夫+亞弥+ちづ+剛田武@神田楽道庵研究室 "即興の月曜" 2020.8.31(mon)

年の瀬に
即興セッション
年忘れ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イベントレポート】冬至の夜の異端と幻想~《哲学者の薔薇園》+盤魔殿 四谷三丁目 喫茶茶会記 2020.12.21 mon:LOWER THAN GODライヴ動画公開!! 

2020年12月23日 02時40分35秒 | 素晴らしき変態音楽


《哲学者の薔薇園》+盤魔殿
Collaboration Deeplistening Event Musica Rosarium
四谷三丁目 喫茶茶会記
1000 yen+オーダー
Open 15:00 / Start 18:30

出演
DJ Qliphoth 
DJ AURA NOIR
DJ SubRosa
DJ BEKATAROU
Lower Than God (Marc Lowe+Takeshi Goda)



幻想的かつ耽美なステージショーを展開するシアトルカルユニットMONT★SUCHTが主催するサロン『哲学者の薔薇園』と異端DJイベント『盤魔殿』のコラボイベントが冬至の夜に年内で閉鎖される綜合藝術茶房『喫茶茶会記』にて開催。これほど字面だけで退廃的なイベントも滅多にあるまい。大正浪漫アンティーク家具が並ぶ板張りの部屋に掲げられたMONT★SUCHTのフラッグが神秘主義者の集いに相応しい。四方を囲む壁面からこの場所で開催された数知れぬ出し物の残り香が染み出てくる冷気を異端音楽の熱が懐柔するように包み込む霊泉の一夜だった。 

●DJ AURA NOIR


MONT★SUCHTメンバー・黒い瞳による西欧・東欧・中近東をイメージさせるエキゾチックな歌物DJ。枯れた女性ヴォーカルが神秘の世界へいざなう。

DJ AURA NOIR手書きのSet List



●DJ Qliphoth


盤魔殿主催・宇田川岳夫によるリチュアルフォーク/インダストリアルな選曲は、無意識の領域に潜む根源的な欲望を呼び起こす。

DJ Qliphoth Set List 2020/12/21 
哲学者の薔薇園&盤魔殿 at 喫茶茶会記

1 Imperium V – Current93 / Hitler as Kalki
2 The Isle Of The Blest – Backworld / Isles Of The Blest
3 How The Great Satanic Glory Faded – Current93 / Tamlin
4 Sad Go Round – Current 93 / Lucifer Over London
5 Dormition And Dominion – Current93 / Of Ruin Or Some Blazing Starre
6 Rose Clouds of Holocaust – Death In June / riminate’81-‘97
7 Crowleymass – Current93 / Crowleymass
8 Frozen Land – Flint Glass / Zoran’s Equation
9 Eisere Menschen – Kreuzweg Ost / Eisere Menschen


●DJ SubRosa


MONT★SUCHT主催・由良瓏砂の清廉なフィメールヴォーカルを中心としたセットリスト。無垢の少女の歌声が合わせ鏡の如く邪悪な魔女のほくそ笑みを喚起する。

DJ SubRosa Set List
1. Dead Can Dance "Orbis de Ignis"
2. 黒百合姉妹 "深"
3. Anuna "Silent o moyle"
4. 妖精帝國 "月鏡反魂シネラリウム"
5. The Moon and the Nightspirit "Logos"
6. SYOKO "Ashanti"
7. The Moon and the Melodies "Eyes are Mosaics"
8. 永井幽蘭 "月の雫 星の涙"
9. Enya "Deireadh an Tuath"

●LOWER THAN GOD


「神以下」ゆえの自由を音に置き換えるマーク・ロウと剛田武の即興ユニット。CompsitionとImprovisationのConstructionとDestructionに古いピアノが嫉妬するような無言で応えた。

Lower Than God "2nd Live" on December 21, 2020 at 喫茶茶会記


A very noisy performance. Avant-garde, improv, a few melodic songs... If you want a taste of the experimental, look no further.

1. Ghost
2. Lost Control
3. Improv
4. Mental Ward #9
5. Devil May Care
6. Always

Marc Lowe - Keys, programming, Kaossilator, vocals
Takeshi Goda - Reed-flute, noise dolls, various sounds

●DJ BEKATAROU


盤魔殿の寡黙な巨神兵・伊藤元のドローン×アンビエント×エレクトロニクス×ノイズ×αのセットが茶会の記録に得体のしれない新たなページを記した。

DJ BEKATAROU Set List
1.宮田まゆみ : 太食調調子
2.SUGAI KEN : 如の夜庭 + David Behrman : Leapday Night , Scene 1
3.大野松雄 : みどり、ざわめく
4.LE CHANT DES BALEINES :Orque / Killer Whale + GRIM : Khireeq

●冬至の儀(MONT★SUCHT)


由良瓏砂と黒い瞳が執り行うwinter solstice ceremony。スウェーデン語のサンタルチアに続いて、生贄の肉体を指で突くエロティックなクリスマス・ゲームに観客を含む全員が興じて夜が一番長い一日の宴を祝った。

盤魔御殿
薔薇の園の
フィロソファー

▼儀式の執行者たち



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【LOWER THAN GOD出演 イベント情報】12/21(月)《哲学者の薔薇園》+盤魔殿@四谷三丁目 喫茶茶会記

2020年12月19日 14時11分08秒 | 素晴らしき変態音楽


2020年夏に結成され盤魔殿レーベル「Les Disques Du Daemonium」からEP『We Advance Masked』でデビューしたインプロポップユニット「LOWER THAN GOD」が、2020年12月21日(月)冬至の夜に、移転のため現店舗での営業終了が発表された綜合藝術茶房 喫茶茶会記にて開催される《哲学者の薔薇園》と盤魔殿のコラボイベントにて2回目のライヴ・パフォーマンスを行う。EPで聴けるエレクトロニクスサウンドとは異なるソングとアンビエンスを中心としたオーガニックサウンドで新たなLTGワールドを展開する。

★12/21(月)15:00-23:00
《哲学者の薔薇園》+盤魔殿
Collaboration Deeplistening Event Musica Rosarium
四谷三丁目 喫茶茶会記
1000 yen+オーダー
Open 15:00 / Start 18:30
(*感染防止のため人数制限があります)

出演
DJ Qliphoth 
DJ AURA NOIR
DJ SubRosa
DJ BEKATAROU
Lower Than God (Marc Lowe+Takeshi Goda)



タイムテーブル
18:30-19:00 DJ AURA NOIR
19:00-19:30 DJ Qliphoth
19:30-20:00 DJ SubRosa
20:00-20:30 Live Lower Than God
20:30-21:00 DJ BEKATAROU
21:00-21:20 冬至の儀(MONT★SUCHT)

【アーティストプロフィール】
●DJ/VJ Qliphoth (盤魔殿主宰|Ban-Ma-Den/Disque Daemonium)
タナトスとエロスが共存する生命の樹の鏡像としての邪悪の樹。
無意識の領域に潜む根源的な欲望をシジルとしての映像を通じて解放することを目的としている。
主催イベント「盤魔殿」
DJカルチャーの破壊を目指す踊れない曲に特化したマンスリーDJイベント盤魔殿の一員。
逝きつくところはサマーオブラブアンドデス

One of the resident VJ/DJ of Monthly DJ event Disque Daemonium.
Disque daemonium is the Heathan festival for the Heathan People who loves the Heathan Music.
Disque Daemonium is the event for the following music...
Avant Garde, Noise, Industrial, Dark Ambient, Punk, Hardcore, Idol, Black Metal, Middle East,Ethnic, Ritual, Medieval, UnderGround,...
Everything Weiredness About Muisc for the 3rd Summer of Love and Death!


●DJ BEKATAROU 
盤魔殿に於きましてDJをやらせていただいておりますBEKATAROUと申します。
最も敬愛するミュージシャンは灰野敬二さんです。
よろしくお願い致します。


●LOWER THAN GOD
マーク・ロウ:key, synth, electronics, vo.
剛田武:reed-flute, gadgets

アメリカ生まれのマルチ・シンガーソングライター、マーク・ロウと、地下音楽DJ兼インプロヴァイザーの剛田武が、COVID-19の自粛期間中に結成したユニット。
「LOWER THAN GOD」とは、ロウ=Loweと剛田=Godaの名前に因んだ命名だが、”神以下”の未完成な存在だから可能な自由な表現の地平を追求する意図が込められている。
2020年9月、盤魔殿レーベル"Les Disques Du Daemonium"からデビューEP『We Advance Masked』をリリース。
新時代の精神と身体のための即興インテリジェント・ダンス・ミュージックを体験せよ


●MONT★SUCHT 
2004年、人形作家でもある由良瓏砂を中心に結成。
流動的なメンバー編成で、各自がアイデアと技術を出し合って、一つの舞台を創り上げてゆくユニット形態をとる。
東京DARK CATSLEにての二回の公演後、3年間のブランクを経て、2007年活動再開。
ライブハウス、カフェ、ギャラリーなどを中心に、
50回ほどの公演を行う
MYSTERIOUS THEATER SHOWと銘打ち、ドイツ神秘主義やシュルレアリスムを想起させるほの暗い幻想世界、耽美にして可憐なステージショーを現出する。
http://montsucht.web.fc2.com/

今回は、メンバーの由良瓏砂(DJ SubRosa)、黒い瞳(DJ AURA NOIR)がDJ参加の他、冬至の儀を執り行う。

winter
solstice
low & god

LOWER THAN GOD 1st EP『WE ADVANCE MASKED』発売中!
Los Apson?サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【セットリスト&音源公開】2020年締め括りDJバトル~『盤魔殿 Disque Daemonium 圓盤を廻す會 vol.36』@阿佐ヶ谷TABASA 2020.12.13 sun

2020年12月17日 00時12分09秒 | 素晴らしき変態音楽


盤魔殿 Disque Daemonium 圓盤を廻す會 vol.36
2020年12月13日(日)
阿佐ヶ谷TABASA https://tabasaasagaya.tumblr.com/
19:30 open/start
1000 Yen + 1 drink別 

予想外のウィルスのために散々だった2020年の締めくくり、今年最後の盤魔殿は初の試みのDJバトル大会。それぞれのチームがテーマを工夫したコラボレーションは、創造性と意外性に満ちたユニークなミックスプレイを繰り広げた。感染拡大も時短要請もGOTO停止も音楽の愉しみには何の障害にもならないことを証明した。異端音楽はコロナ禍よりも強し!

●DJ Ipetam a.k.a. Rie Fukuda vs DJ Necronomicon a.k.a. 剛田武

”What is POP?”
DJ Ipetam:I
DJ Necronomicon:N

N:1. 大場久美子 / Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
I :2 倉木麻衣/ Love,day after toworrow
N:3. 春日井直樹 / 僕は魔法使い
I : 4. The Hair / People get ready
N:5. 余命百年 / 地球のまつげ
I :6. 森山良子/ 禁じられた恋
N:7. ゲロゲリゲゲゲ / Sexual Behavior In The Human Male
I :8. Bronski Beat featuring Mark almond/I Feel Love
N:9. ボアダムズ / BORE NOW BORE
I :10. Wink / トゥインクル トゥインクル
N:11. あがた森魚 / エアプレイン
I :12. Pet shop Boys/ I don't know what you want but I can't give it any more
N:13. P-MODEL / MOMO色トリック
I :14. Original Love/ The Venus
N:15. 渚にて / 予感
I :16. Phil Collins/ Against all odds
N:17. パーランマウム / リンダ リンダ
I :18. SLADE/ Mama weer all crazee now




●DJ Keroppy a.k.a. ケロッピー前田 vs DJ Qliphoth a.k.a. 宇田川岳夫

Performance and DJ Battle Collaboration set list

Part1 : DJ Keroppy’s DJ and Performance (Artist – Album / Title)
1 Cabaret Voltaire “The Dada Man” (Cabaret Voltaire 1974-76)
2 Jon Hassell “Chemistry” (Fourth World, Vol. 1: Possible Musics) add Reading and Effects 3 Keroppy Maeda “The Third Mind Reverse” add Electric Didgeridoo, Synth and Effects

Part2 : DJ Qliphoth
1 UNHUMAN – Devour Wrath Without Shame / Internal Suffering Leads To Devotion
2 BR1002 – MR000.0(V.A.)/ KOLLASSO

Part3 : DJ Battle (DJ Keroppy & DJ Qliphoth)
1 DJ Keroppy - Einstürzende Neubauten “Schmerzen Hören”(80-83 Strategien Gegen Architekturen) add Electric Didgeridoo, Synth and Effects –
2 UNHUMAN – AREA Z 001(V.A.) / Prrkichos
3 DJ Keroppy - Cabaret Voltaire “Do the snake” (Cabaret Voltaire 1974-76) add Effects –
4 DJ Qliphoth - Luminance – Never Count The Days / Der Kosmonaut(V.A.)
5 DJ Keroppy - David Tudor “Rainforest IV”(The Art Of David Tudor 1963–1992) add Electric Sound Tube

Part4 : Keroppy Maeda(Electric Didgeridoo, Synth and Effects) and DJ Qliphoth(DJ)
1 Ralph Koper- SHUSHUPE An ayahuasca ceremony in the Peruvian Amazon with Norma Panduro / Icaro 1 (with chakapa and whistling)
2 Vakula×Neverth Feat. Olena – OM Namah Shivaya / In Search Of Ancient Civilization
3 Louise Landes Levi – KAMI / New Melancholy
4 Apokrifna Realnost - На Рєкахъ Вавл҃нскыхъ / Na rekah vavilonskih


●DJ Bothis a.k.a. 山田遼 vs DJ Vaby a.k.a. 大場弘規

DJ Bothis:B
DJ Vaby:V

B:1. System Planning Korporation - Emanatiön Machine R. Gie 1916
V:2. Sigillum S - R.A.W. Mindfuck
B:3. Grim - Electro Spiritus
V:4. Einstürzende Neubauten - Feurio!
B:5. Einleitungszeit - Zerbrochene Körper
V:6. Throbbing Gristle – Discipline (Berlin/Edit)
B:7. Throbbing Gristle - We Hate You (Little Girls)
V:8. De Fabriek – Flowers Of Evil
B:9. Pacific 231 - Ultra Body
V:10. Sat Stoicizmo – Nehaj
B:11. Thought Broadcast - Portrait Heads
V:12. Grim – Yellow G
B:13. Uri Geller - Mood = ムード
V:14. √964 Sound Tracks – 墟会
B:15. Kunt - Oi Love You
V:16. Einleitungszeit – Human Scrap
B:17. Vagina Dentata Organ - Live In Berlin
V:18. Missing Foundation – Waco Waco
B:19. converter – Conqueror
V:20. SPK – Mekano



▼フル音源公開


DJの
バトルも楽しい
盤魔殿

【今後のイベント】


2020年12月21日(月)
《哲学者の薔薇園》+盤魔殿
Collaboration Deeplistening Event Musica Rosarium

四谷三丁目 喫茶茶会記
Start 18:30
料金:1000円+オーダー

Timetable
18:30- DJ AURA NOIR
19:00- DJ Qliphoth a.k.a.宇田川岳夫
19:30- DJ SubRosa
20:00- Live Lower Than God(マーク・ロウ&剛田武)
20:30- DJ BEKATAROU a.k.a.伊藤元
21:00- 冬至の儀 by MONT★SUCHT https://pic.twitter.com/pMsAbP74Ex


2021年1月23日(土)
第2回 【輝く、盤魔殿レコード大賞!!!】
盤魔殿 Disque Daemonium 圓盤を廻す會 vol.37

阿佐ヶ谷TABASA https://tabasaasagaya.tumblr.com/
18:00 Open(予定)/¥1000 + 1drink

いよいよ年に一度の名物企画第2弾‼
盤魔殿DJ選出2020年ベスト5プレゼントークと音源紹介。
最後にお客さんとDJ/スタッフの投票で盤魔殿レコード大賞を決定。
2019年の脳BRAINに続く2020年度「盤魔王(バンマーキング)」は誰の手に??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【7インチ・シングルの危険な歓び】ザ・クロマニヨンズ/坂本慎太郎/爆裂女子/FLASHLIGHTS/ザ・ハイマーツ/一色萌

2020年12月15日 01時56分07秒 | ロッケンロール万歳!


無人島に持っていくレコードを10枚選べと言われたら、以前はできるだけ曲がたくさん入ったLPレコードで2枚組でもいい?などと欲張っていたが、最近は本当に好きな曲が1曲あればいいと思うようになった。実生活では不可能な断捨離を夢の中でやってしまおうという潜在的な願望の現れかもしれないし、1曲3分に命を賭ける短距離走者の孤独を味わいたいからかもしれない。しかし実際にオーディオでアルバム(LP)を聴くときとシングル盤を聴くときでは、聴き手の心構えが異なることをご存じだろうか。実際に30センチのLPの外周から1センチは約5分、17センチのシングル盤は外周から1センチは2分である。人間の時間感覚は相対的にできているから、1分間に33回転のLPと1分間に45回転のシングルでは認識する時間の長さが違ってくる。回転の遅いLPを聴くときは時間的余裕を感じて、ジャケットのクレジットや解説書を読んだり、読書やパソコンをしながらの”ながら聴き”をすることが多い。しかし回転が速いシングルを聴くときは余計なことをする余裕はない。音を聴き洩らさないように神経を集中させるか、音楽に心と身体を任せてその瞬間を楽しむかのどちらかだ。『集中力積算関数による相対性聴覚理論(Relativity Hearing Theory by Concentration Integration Function)』の研究によれば、12インチのLPを1枚聴くのと、7インチのシングル盤を6枚聴くのとでは、どちらも現実の経過時間は変わらないが、認知上ではLPの方が時間の進み方が約2.5倍遅い一方で、脳に伝えられる刺激はシングル盤の方が2.5倍多いという実験結果が報告されている。また実験用マウスを使って、LPだけ聴かせて育てたグループと、シングル盤だけ聴かせて育てたグループの平均寿命を比較した実験では、後者(シングル・グループ)のほうが平均寿命が倍以上長いという驚きの結果が確認されたという。その一方で、シングル・グループの実験を担当した研究員は、3分ごとにレコード盤を裏返さなくてはならず、休憩はもちろん睡眠すら取れない激務のために早死にする、というマウスとは真逆の現象も確認された。これは何を意味するのか?少なくともいえることは、シングル盤を聴くことは、濃厚な刺激と感動を味わえる一方で、命を危険に晒す覚悟が必要だという事実である。さあ、命知らずの人生の挑戦者たちよ、いざ7インチ・シングルを聴くがよい!

●ザ・クロマニヨンズ『暴動チャイル』


ザ・クロマニヨンズの19作目のシングル。14歳の時にレコードでロックンロールに目覚めた時の衝動をそのまま保って44年後も暴走し続けるヒロトとマーシーを、筆者は勝手に戦友と呼んでシンパシーを感じている。高速回転するドーナッツ盤に針を落とした瞬間にオレの中のチャイルドの暴動がはじまる。

ザ・クロマニヨンス゛「暴動チャイル(BO CHILE)」60fps



●坂本慎太郎『好きっていう気持ち』


脱力サイケシンガーソングライター坂本慎太郎の新作シングル盤2作連続リリース。この人の作品はいつも知らないうちにリリースされていて、そのたびにレコード屋を探し回る羽目になるが、今回は高円寺Los Apson?で遭遇。何気なく生まれてきた感じが引きこもり気味の気分にピッタリ。昨年出たアメリカのサイケシンガーPeter Iversの未発表アルバムによく似ている。

The Feeling Of Love / Shintaro Sakamoto (Official Audio)


『ツバメの季節に』


By Swallow Season / Shintaro Sakamoto (Official Audio)



●FLASHLIGHTS『NEW ROMAN』


姫カットの女性ベーシストYokoちゃんにつられてアルバムを購入して即気に入った東京の4人組。たいていパンク・コーナーに置いてあるが、パンクと言うより哀愁パワーポップって感じで泣きのメロディとクールで甘いヴォーカルが胸に迫る。ネオン輝く街を独り車で走るような疾走感とノスタルジアが同居したサウンドは、ハマると泣けるデトックス効果がある。にしてもYokoちゃんのコーラスには萌える。




●ザ・ハイマーツ『恋はもう・・・・』


オレの中のガールズガレージ萌えを10年ぶりに復活させたGSガールズバンド、ザ・ハイマーツの3枚目のシングル盤レッドビニール。野良猫ロックシリーズを思わせる映画のジャケも最高(本当の映画かどうかは分からない)。キャッチ―なGSナンバーを聴くと、トリプルピックアップの白いSGで思い切りファズで踏むSuzuちゃんの長いおみ足を思い出す。最近ドラマーが抜けてしまったようだが、来年早々新体制のライヴを観れるだろう。

Rockin'Jelly Bean作品スケバンベイベー 主題歌「恋はもう...」by The Highmarts ショートバージョン



●一色萌『Hammer & Bike b/w Taxi by Moe feat. Deaf School』


プログレッシヴアイドルグループ、キスエクことXOXO EXTREMEの萌氏こと一色萌のソロ・デビュー・シングル。渋系ロックおやじ殺しのDeaf Schoolの日本語カバーと云う発想は、オレにとってはヘビメタとアイドルを融合したBABYMETAL以上の衝撃度。萌氏のアイドル味を封印したシティポップ・スタイルのヴォーカルがこれまた萌える。本家のキスエクも新体制になってから観れてないが、自分へのクリスマス&誕生日プレゼントとしてチケットを押さえてある。

Deaf School - Taxi



●爆裂女子『Against The Drain w/The Starbems 』


オレのいち推しアイドルグループ爆裂女子のミニアルバム『Story』収録の3曲がすべてシングル盤でリリースされた。でんぱ組.incはメンバー別シングル盤など多数のレコードをリリースしているし、ネクロ魔ことNECRONOMIDOLもほとんどのアルバムがLPレコードで出している。また第4の推しグループのキスエクもLPやシングル盤を出し始めたし、オレが推すアイドルが皆レコードを出してくれる状況は、自分の推し方が正しいことの証明というほかない。爆裂女子の3部作はB面が楽曲提供アーティストのオリジナル・ヴァージョンというありそうでなかった素晴らしいカップリング。次はアルバムをレコードでリリースしてほしいな。

爆裂女子-BURST GIRL-/Against The Drain【OFFICIAL MUSIC VIDEO】


『スリルジャンキー w/DJ後藤まりこ 』


爆裂女子-BURST GIRL-/ スリルジャンキー【OFFICIAL MUSIC VIDEO】


『Miracle Story w/Rinda & Marya』


爆裂女子-BURST GIRL-/ miracle story【OFFICIAL MUSIC VIDEO】


7インチ
17センチの
メンタル革命

▼40年近く前のシングル盤。7インチの世界は今とまったく違いはないね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ROCK配信ライヴウィーク日誌】ヒカシュー/G.I.S.M./THE HARDY ROCKS/ザ・クロマニヨンズ+SAVE THE GOK!プロジェクト

2020年12月12日 01時01分25秒 | ロッケンロール万歳!

photo by 船木和倖

時短要請が出たからという訳ではないが、12月に入ってからはほとんど夜間外出はしていない。年末で仕事が溜まっていることもあるし、何かと物入りで経済的に余裕がない事もある。そんな師走らしい夜のお楽しみはもっぱらPCモニターで観る配信ライヴだった。特にこの一週間は筆者の好みにピッタリのロックバンドの配信ライヴが連続し、一足早いクリスマスプレゼントに自室で独り即興ロックやハードコアパンクや激烈ロックカヴァーやロックンロールに耽溺して寒い冬の夜を過ごした。


12月6日(日)
GOK SOUNDドネーションライブ -DAY1-
出演者:ヒカシュー / Phew / 坂田明


数々の名作・名レコーディングを生んできた吉祥寺の音楽スタジオGOK SOUND救済プロジェクト「SAVE THEGOK!」のひとつドネーションライヴ初日。いずれも30年以上音楽シーンの個性派として活躍する3組はまさに俺得のラインナップ。とりわけ12/23に24枚目のニュー・アルバム『なりやまず』のリリースを控えたヒカシューのライヴは、スタジオの四方にメンバーを配したサラウンドスタイルの演奏。バイノーラル録音で、ヘッドフォンで聴くと臨場感が倍増するこだわりのレコーディングは流石GOK SOUND。そのせいか、いつものライヴより自由度が高いインプロヴィゼーションの応酬で、ポップとアヴァンギャルドの境界を曖昧にするヒカシューならではの別世界ロックを堪能した。



12月8日(火)
BEAST ARTS & DOMMUNE Presents
G.I.S.M 「EXTREAM GUERRILLA LIVE STREAMING」


1983年のデビューアルバム『DETESTATION』正式リイシュー記念ゲリラ配信ライヴ。DOMMUNEらしい企画である。画面越しとはいえ初めて生で観る横山SAKIVIの堂々とした雄姿は、40年近く世界のハードコア/メタルファンから信奉されてきたバンドならではの年輪が刻まれている。バンドメンバーもハードコア界の実力派揃いで重量級のスピードパンチを繰り出した。6曲で延べ20分強、一言も発さずあっさりと去る潔さが美しい。



12月10日(木)
GOK SOUNDドネーションライブ -DAY3-
出演者:THE HARDY ROCKS / 水中、それは苦しい / 林栄一Gatos MEETING


SAVE THE GOK!ドネーションライヴ三日目。林栄一のファンキーなジャズロック、水中、それは苦しいの言葉の弾丸ハードコアに続き、いよいよ灰野敬二率いるTHE HARDY ROCKSが登場。いきなりThe Rolling Stones『(I Can't Get No) Satisfaction』、The Who『My Generation』の連発という俺得なセトリ。狂暴なガレージロック・サウンドが素晴らしい。アナログ機材にこだわるGOK SOUNDだからこそ可能な録音だ。特にThe Doors『End Of The Night』のリヴァーブたっぷりのサイケデリックな音処理は完全にマインド・トリップさせる。この音響は生ライヴでは再現が難しいかもしれない。実はこのライヴ映像は、11月27日高円寺ShowBoatでのワンマンライヴ以前に収録されたものである。
Set List
1. (I Can’t Get No) Satisfaction / The Rolling Stones
2. My Generation / The Who
3. 骨まで愛して Down To The Bones / 城卓矢
4. End Of The Night / The Doors
5. A Change Is Gonna Come / Sam Cooke
6. 男の怒りをぶちまけろ / 赤木圭一郎
7. Born Under A Bad Sign / Albert King
8. 何故に二人はここに The Two Of Us / Kとブルンネン



12月11日(金)
ザ・クロマニヨンズ
「MUD SHAKES 全曲配信ライブ」


12/2リリースの14枚目の最新アルバム『MUD SHAKES』リリース記念で、クロマニヨンズ初の配信ライヴが実現。無観客のロックンロールはどうなるのか、と興味津々だったが、カメラの向こうにいる目に見えない観客へ向かって音を放つ4人のスタイルは何の違いもなかった。なんと配信ライヴの音もレコードと同じモノラルだった。塊になって目の前・耳の奥に突き刺さるロックンロールは、ライヴ会場で聴くよりもずっとダイレクトに体の芯に響き渡った。今週観た配信ライヴの中で最も軽妙なMCを聴かせたが、音のパワーは誰にも負けやしない。この勢いで生き続けたいものである。


配信は
生とは違う
音の歓び

▼12月後半の配信対談も楽しみだ。
SAVE THE GOK!プロジェクト
近藤 祥昭×ミュージシャン対談

GOK SOUND近藤とミュージシャンとのアーカイブ付き有料生配信!

スタジオで収録された作品についてのエピソードからライブの裏話まで!?
豪華な出演者をお招きしての超貴重な対談です。
※出演者の都合により、生配信ではない場合がございます。

12/16:近藤祥昭×ミュージシャン対談 - DAY1 - ゲスト:西寺郷太
https://twitcasting.tv/goksound/shopcart/37795

12/18:近藤祥昭×ミュージシャン対談 - DAY2 - ゲスト:灰野敬二
https://twitcasting.tv/goksound/shopcart/37797

12/20:近藤祥昭×ミュージシャン対談-DAY3-ゲスト:黒色すみれ
https://twitcasting.tv/goksound/shopcart/37799

12/23:近藤祥昭×ミュージシャン対談DAY4 ゲスト:巻上公一/坂出雅海
https://twitcasting.tv/goksound/shopcart/37803

12/25:近藤祥昭×ミュージシャン対談 -DAY5- ゲスト:平沢進
https://twitcasting.tv/goksound/shopcart/37805
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【私のポストパンク禁断症状#10】G.I.S.M.『DETESTATION』/HUMAN GAS『Super Violence Hardcore 1984-1989』~ハードコアパンクの美しさ

2020年12月10日 02時04分23秒 | ロッケンロール万歳!


ハードコアパンクという言葉が使われ始めたのは1981年頃からだと記憶している。77年にクラッシュやセックス・ピストルズを聴いてパンクロックに目覚めた筆者は、78年初頭にピストルズが解散すると、ノートに「パンクは死んだ」と殴り書きしてレジデンツやクロームやポップ・グループやグラクソ・ベイビーズやキャバレー・ヴォルテールといったオタネイティヴの非ロック的な音楽表現を好むようになった。ロック方面では、性急なビートのロックンロールやハードパンクやハードコアパンクの肉体性が鬱陶しくなり、耽美なネオサイケや退廃的なポジティヴパンクの精神性に魅力を感じた。特にハードコアパンクのライヴでよく見られた集団ヒステリーのような暴動は、根暗な文学青年に憧れる筆者にとっては全く共通点を見いだせなかった。他人に暴力を振るう消毒GIGの暴虐よりも、自らの肉体を切り刻む自殺未遂GIGの自虐の方が怖かったにしろ遥かに共感できた。

その頃『宝島』や『DOLL』といった雑誌で読んでハードコアパンクのライヴの過激さは知っていたが、実際にその模様を目の当たりにしたのは1982年5月に東京大学五月祭で開催された「東大赤門オールナイトGIG」だった。とはいってもライヴを観たわけではなく、その翌日に窓ガラスがすべて割られ、消火器の泡塗れになった学生ホールを見ただけだ。非常階段の放尿ライヴや財団呆人じゃがたらの流血ライヴの他にも、他の学園祭のパンク系ライヴで発煙筒や消火器が撒かれて騒動になった話も聞いていたので、その時はまたパンクスが暴れたなと思ってあまり驚かなかった。このライヴを企画した学生は「壊した器材は弁償はしたが、責任問題はお咎めなしだった」と言うが、令和の時代に大学構内でこんな破壊行為が行われたら、退学問題や警察沙汰になるに違いない。学生運動はとっくに下火になっていたが過激派のセクト抗争が時折話題になった昭和末期ならではのハプニングだと言える。
百鬼夜行の回想録~80'sインディーズ特集 第3回「パンク/ハードコア編」

しかし40年近くの年月が過ぎた現在、ノスタルジーを排除したうえで筆者が共感できる音楽は、精神を蝕む暗黒系抒情派ロックではなく、アナーキー&ヴァイオレンスを旗印にストレートなビートを叩きつけるハードコアパンクに傾きつつある。パワーとスピードだけの潔さこそ、人生の3分の2を経過し下り坂に差し掛かったた心と身体を回復させるワクチンなのかもしれない。

G.I.S.M.『DETESTATION』(2020 USA / Relapse Records ‎– RR74661)


上記のオールナイトGIGにも出演したGISMこそ、日本ハードコア界で最も恐れられるバンドと呼ばれている。盤魔殿関係者にもGISMと横山SAKAVIに近づいたら危険という者もいる。しかし海賊盤を売ったレコード屋に謝罪文を書かせる行為などは、正当な権利を主張する立場で考えれば妥当なことだ。無暗矢鱈に暴力を振るうのではなく、自らの表現手段として戦略としてAnarchy & Violenceを謳っていることは明らかである。

それはともかく1983年に雑誌DOLLのDogmaレコードから出た1stアルバムが正式リイシューされたことが大きな話題になっている。45rpmで8曲。当時台頭してきたヘヴィメタル色もあるが、根底に漲るアンダーグラウンドハードコアパンク魂が感電する勢いで駆け抜ける精錬潔白な一枚である。昨日DOMMUNEで配信された無観客ゲリラライヴストリーミングは伝説云々を抜きにしてメガトン級の潔さが伝わる心地よい体験だった。

G.I.S.M. 新宿LOFT 1982年



HUMAN GAS『Super Violence Hardcore 1984-1989』(2020 Italy / F.O.A.D. Records ‎– F.O.A.D. 210)


84年に北海道本別の中学生4人が結成したHUMAN GASのBOXSET。実を言うと某レコードショップのメールマガジンで見るまでは存在すら知らなかったが、バンド名と「超暴力的ハードコア」というタイトルにヤバさを感じて即予約して限定スプラッターヴァイナルを入手した。当時リリースしたスプリット7インチと3本のデモ音源カセット、帯広パンクのコンピカセットに加えメンバー所有の未発表ライヴやセッション音源を2枚のLPと1枚のCDに収録、さらに2本のライヴセットをDVDに収録し、写真満載のオールカラーブックレットが付いた集大成。手にしたときの重みに比例した内容の濃さにはハードコアパンクファンじゃなくても驚愕するに違いない。

パッケージ以上に驚くのは演奏の熱さと暴走するエネルギー(語彙)。ハードコアバンドは総じて演奏が上手いと思っていたが、10代半ばの彼らのタイトでシャープな(語彙)パンクロックには、無駄なものをすべて削ぎ落したジャコメッティの彫像と同じように剥き出しの人間の魂を感じる。「尊い」という言葉はこの音のためにあるのではなかろうか。

HUMAN GAS - Super Violence Hardcore 1984-1989 | BOXSET


Human Gas - Poison (Live at Bessie Hall 87)


人間の
殻を剥ぎ取る
ハードコア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イベント情報】2020年最後の盤魔殿はDJバトル大会!!!!~12/13盤魔殿 Disque Daemonium 圓盤を廻す會 vol.36@阿佐ヶ谷TABASA

2020年12月07日 00時17分55秒 | ネコ動画


盤魔殿 Disque Daemonium 圓盤を廻す會 vol.36
2020年12月13日(日)
阿佐ヶ谷TABASA https://tabasaasagaya.tumblr.com/
19:30 open/start
1000 Yen + 1 drink別 

2020年最後の盤魔殿は、DJ二人組によるDJバトル大会。熾烈なバトルになるか、平和なコラボになるかは、当日のお楽しみ!


タイムテーブル発表!(各組45分)
19:30 DJ Ipetam a.k.a. Rie Fukuda vs DJ Necronomicon a.k.a. 剛田武
20:15 DJ Keroppy a.k.a. ケロッピー前田 vs DJ Qliphoth a.k.a. 宇田川岳夫
21:00 DJ Bothis a.k.a. 山田遼 vs DJ Vaby a.k.a. 大場弘規


*人数制限があるので来場ご希望の方は、Facebookイベントページで参加表明いただくか、Twitter: ひろミサ✰剛田武@mirokristel にリプまたはDMでご連絡ください。

【聴かせどころ】
●DJ Qliphoth a.k.a. 宇田川岳夫
冥丁, Christof Heeman, Louise Landes Devi, S.A.P.T, Unhuman, Ancient Methods, 等 Dark, Ritual Magick な路線で Other World Musick です。

Unhuman - The Internal Route [IOD025]



●DJ Keroppy a.k.a. ケロッピー前田
「Forth World(フォース・ワールド/第四世界)」
 この言葉は、ジョン・ハッセル/ブライアン・イーノのアルバム『Fourth World, Vol. 1: Possible Musics』(1980)のタイトルだ。イーノの証言によれば、ハッセルは、カンのホルガー・シューカイと同じく、シュトックハウゼンのもとで「電子音楽」を学び、テリー・ライリーの『In C』(1968)のレコーディングに参加し、インド古典声楽家プラン・ナート(Pran Nath)からラーガの教えを受けている。「フォース・ワールド」とは、西洋の現代音楽と世界の民族音楽を電子音楽機材を用いて融合させることをいう。さらに、ハッセルはマイルス・デイビスの70年代の電化ジャズに触発されてエレクトリック・トランペットを吹いている。それもトランペットを通して声を発することで独特な音色を生み出している。「フォース・ワールド」はハッセルの独特な演奏方法も含め、現代のプリミティブミュージックの方向性を示してくれている。あなたも自分自身の原始音楽を鳴らせ!

Chemistry - Jon Hassell / Brian Eno — Possible Musics (1980)



●DJ Ipetam a.k.a. Rie Fukuda
POPとは何か、俗とは何か、そして大衆とは⁈下世話でベタベタにメロウに!その存在意義を問うバトルロワイヤル!!

恋人 森山良子 1969



●DJ Necronomicon a.k.a. 剛田武
国籍・年齢・性別・宗教・政治思想etcに関係なく盤魔殿的POPをキーワードにお届けします。

XTC - This Is Pop (1978 - best upload by far)



●DJ Vaby a.k.a. 大場弘規
今回は久し振りに国内、国外、メジャー、マイナー問わずインダストリアルミュージック全般で、DJ Bothis氏に立ち向かっていこうと思います。さてさてこの勝負の決着は如何に?とは言うものの年末らしく楽しくハッピーになれるマテリアルを多数ご用意致しますので是非是非遊びに来て楽しんで下さいまし。


Einleitungszeit‎ _ Eschaton



●DJ Bothis a.k.a. 山田遼
今回はバトル相手の大場さんがインダストリアルを取り上げるということで、自分も同じくインダストリアルでいこうと思っていますが、自分の場合はこの文化に対して後追いで解釈している部分があるので、そういった差異を出していければと思っています。
VAGINA DENTATA ORGAN



いらっしゃい
本年最後の
盤魔殿

★盤魔殿本編は最後ですが、オマケのイベントがあります。こちらもよろしくお願いします。


《哲学者の薔薇園》+盤魔殿
Collaboration Deeplistening Event Musica Rosarium

12月21日(月)
四谷三丁目 喫茶茶会記
1000 Yen+オーダー
Open 15:00 / Start 18:30

出演
DJ Qliphoth 
DJ AURA NOIR
DJ SubRosa
DJ BEKATAROU
Lower Than God(マーク・ロウ+剛田武)

タイムテーブル
18:30-19:00 DJ AURA NOIR
19:00-19:30 DJ Qliphoth
19:30-20:00 DJ SubRosa
20:00-20:30 Live Lower Than God
20:30-21:00 DJ BEKATAROU
21:00-21:20 冬至の儀(MONT★SUCHT)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする