旅から戻り、その足で年末から楽しみにしていた灰野さんとdipのヤマジ氏の初共演ライヴを観に高円寺へ向かった。最近dipとしての2年半ぶりのアルバムやソロ3枚組BOXをリリースして活動が活発化しているヤマジカズヒデ氏の人気か、会場は立ち見も出て満員だった。入場はチケット番号順で私は早い番号だったので最前列に座ることが出来た。ラッキー。
先に各自のソロがあり、最後にセッションという構成。
私はdipのディープでサイケな世界が好きだったが、ライヴを観たことはなかった。ヤマジ氏の赤いジャズマスターで歌うソロは良くも悪くも普通。dipでの切れ味鋭いギターもなく、よくあるギターの弾き語りだった。歌詞があまり聴き取れなかったのが残念。
灰野さんは椅子に座っての演奏。カポをふたつつけた変則チューニングのSGにループを使いまくってトロトロ溶けるようなアヴァンギャルドなソロだった。こういうライヴは3年ぐらい前まで西早稲田のライヴハウスJerry Jeffで定期的にやっていたが最近はやっていなかったので久々にたっぷり堪能した。小沢さんに捧げる哀悼歌だろうか、全体的に悲哀のトーンに満ちていた。
さて共演に関しては事前にどんな演奏になるのか想像がつかなかったが、サニーデイ・サービスの曽我部氏やラップのECD氏とも共演している変幻自在の灰野さんのことだから悪いものにはならないという確信があった。まずは灰野さんのスライドギターとヤマジ氏のアルペジオで意外に静かなオープニング。ふたつのギターが絡み合って心地よいモワレを創り出す。徐々にビート感のあるカッティングに変化し、ロック的なインプロに。ヤマジ氏のギターが小細工のないストレートなスタイルなので灰野さんのギターとぶつからずお互いの個性が良く分かる演奏になる。リードするのは灰野さんで「暗号」「ここ」「おまえ」など不失者でお馴染みのレパートリーを繰り出す。そこにヤマジ氏のシャープな音が絡み見事なブレンド具合。若干冗長な部分もあったが、思いのほかヤマジ氏のギターが良く、初共演は成功だったといえよう。灰野さんのロック・サイドがクローズアップされた1時間だった。
dip HP
暗闇に
光る二匹の
エレキギター
今度は可能ならdipと灰野さんとの共演を観てみたいと思った。
映像が真っ暗でスミマセン。
先に各自のソロがあり、最後にセッションという構成。
私はdipのディープでサイケな世界が好きだったが、ライヴを観たことはなかった。ヤマジ氏の赤いジャズマスターで歌うソロは良くも悪くも普通。dipでの切れ味鋭いギターもなく、よくあるギターの弾き語りだった。歌詞があまり聴き取れなかったのが残念。
灰野さんは椅子に座っての演奏。カポをふたつつけた変則チューニングのSGにループを使いまくってトロトロ溶けるようなアヴァンギャルドなソロだった。こういうライヴは3年ぐらい前まで西早稲田のライヴハウスJerry Jeffで定期的にやっていたが最近はやっていなかったので久々にたっぷり堪能した。小沢さんに捧げる哀悼歌だろうか、全体的に悲哀のトーンに満ちていた。
さて共演に関しては事前にどんな演奏になるのか想像がつかなかったが、サニーデイ・サービスの曽我部氏やラップのECD氏とも共演している変幻自在の灰野さんのことだから悪いものにはならないという確信があった。まずは灰野さんのスライドギターとヤマジ氏のアルペジオで意外に静かなオープニング。ふたつのギターが絡み合って心地よいモワレを創り出す。徐々にビート感のあるカッティングに変化し、ロック的なインプロに。ヤマジ氏のギターが小細工のないストレートなスタイルなので灰野さんのギターとぶつからずお互いの個性が良く分かる演奏になる。リードするのは灰野さんで「暗号」「ここ」「おまえ」など不失者でお馴染みのレパートリーを繰り出す。そこにヤマジ氏のシャープな音が絡み見事なブレンド具合。若干冗長な部分もあったが、思いのほかヤマジ氏のギターが良く、初共演は成功だったといえよう。灰野さんのロック・サイドがクローズアップされた1時間だった。
dip HP
暗闇に
光る二匹の
エレキギター
今度は可能ならdipと灰野さんとの共演を観てみたいと思った。
映像が真っ暗でスミマセン。