灰野さん恒例の年末の高円寺ショーボートでのオールナイト公演。今回も5月のバースデイライヴと同様「不失者」名義になっているが灰野さんのソロである。
25時開場/25時半開演となっていたが、サウンドチェックが延びて25時半開場になった。私はその間に暖をとるためにワンカップ大関を飲んで待っていた。これがあとで辛い状況の元になるのだが。。。
待った甲斐があり最前列中央に座れた。オールナイトではあるが灰野さんのファンにとっては、バースデイライヴと並ぶ必須のライヴ、会場は満員だ。
ステージ上には発信器、エアシンセ、ドラムマシーン等を乗せたテーブルがふたつ、ガットギターとゴッタン、演奏用の椅子など、普段の灰野さんのライヴでは見ないような雑多なセッティングでステージがいっぱいだ。二部構成になるというアナウンスがあったから、エレキギターで暴れるのは後半になるようだ。
26時頃灰野さんがステージに登場。ガットギターでSteppenwolfの「Born To Be Wild」を英語のまま歌う。もちろん哀秘謡であるからメロディーはオリジナル。その後発信器へ移りゆっくりと波形を変化させていく。しかしこの発信器の演奏が長い。お酒を飲み過ぎた私はすっかり眠くなってしまった。灰野さんとしてもライヴの早い時間帯で瞑想的な世界を延々と繰り広げる事により聴き手の時間感覚を麻痺させてしまおうという意図があったのかもしれない。私はまんまとその罠にはまってしまった訳だ。演奏はドラムマシーン、ゴッタン、フルート、木製の縦笛、エアシンセと順々に変えていく。リバーヴたっぷりのヴォーカルも聴かせ、真っ暗な照明と相まって脳味噌が溶けて朦朧としてくる。こんな感じで前半は何と3時間半。
ここで30分の休憩。何故か休憩時間になると目が冴えてくる。
後半は予想通りSGの弾き語り。まずは轟音で目くらましをかましておいて、不失者のレパートリーへ突入。「暗号」「あっち」「ふわふわ」「ここ」「おまえ」など聴き覚えのある曲が次々と披露されていく。しかし再び睡魔と轟音の酩酊効果で意識朦朧のドツボへはまっていく私。歌が中心であまり激しいギターアクションはなかったように思う。2時間演奏し最後は再びガットギターを手に「Born To Be Wild」の日本語ヴァージョンで締め。この日本語ヴァージョンは直訳ではなく、曲が本当に言いたかった事を解体し、灰野さんが再解釈した日本語ヴァージョンとのこと。
この時点で31日の8:30AM。外はいい天気だ。灰野さんは楽器を片付けたらお茶の水のDisk Unionへ行くなんて言っている。とことん音楽馬鹿な人だな。
本年も
灰野と一緒に
暮れていく
残念ながら2008年の初ライヴは灰野さんじゃなさそうだ。
25時開場/25時半開演となっていたが、サウンドチェックが延びて25時半開場になった。私はその間に暖をとるためにワンカップ大関を飲んで待っていた。これがあとで辛い状況の元になるのだが。。。
待った甲斐があり最前列中央に座れた。オールナイトではあるが灰野さんのファンにとっては、バースデイライヴと並ぶ必須のライヴ、会場は満員だ。
ステージ上には発信器、エアシンセ、ドラムマシーン等を乗せたテーブルがふたつ、ガットギターとゴッタン、演奏用の椅子など、普段の灰野さんのライヴでは見ないような雑多なセッティングでステージがいっぱいだ。二部構成になるというアナウンスがあったから、エレキギターで暴れるのは後半になるようだ。
26時頃灰野さんがステージに登場。ガットギターでSteppenwolfの「Born To Be Wild」を英語のまま歌う。もちろん哀秘謡であるからメロディーはオリジナル。その後発信器へ移りゆっくりと波形を変化させていく。しかしこの発信器の演奏が長い。お酒を飲み過ぎた私はすっかり眠くなってしまった。灰野さんとしてもライヴの早い時間帯で瞑想的な世界を延々と繰り広げる事により聴き手の時間感覚を麻痺させてしまおうという意図があったのかもしれない。私はまんまとその罠にはまってしまった訳だ。演奏はドラムマシーン、ゴッタン、フルート、木製の縦笛、エアシンセと順々に変えていく。リバーヴたっぷりのヴォーカルも聴かせ、真っ暗な照明と相まって脳味噌が溶けて朦朧としてくる。こんな感じで前半は何と3時間半。
ここで30分の休憩。何故か休憩時間になると目が冴えてくる。
後半は予想通りSGの弾き語り。まずは轟音で目くらましをかましておいて、不失者のレパートリーへ突入。「暗号」「あっち」「ふわふわ」「ここ」「おまえ」など聴き覚えのある曲が次々と披露されていく。しかし再び睡魔と轟音の酩酊効果で意識朦朧のドツボへはまっていく私。歌が中心であまり激しいギターアクションはなかったように思う。2時間演奏し最後は再びガットギターを手に「Born To Be Wild」の日本語ヴァージョンで締め。この日本語ヴァージョンは直訳ではなく、曲が本当に言いたかった事を解体し、灰野さんが再解釈した日本語ヴァージョンとのこと。
この時点で31日の8:30AM。外はいい天気だ。灰野さんは楽器を片付けたらお茶の水のDisk Unionへ行くなんて言っている。とことん音楽馬鹿な人だな。
本年も
灰野と一緒に
暮れていく
残念ながら2008年の初ライヴは灰野さんじゃなさそうだ。