休日を利用してレール
&ライド
で東北を旅行 2泊3日の
旅です

松島は200もの島々が天然の堤防の役目をしてドド~ンという津波はこなかったようで1m50cmまで水が着たにも関わらず建物の損傷もなく被災地という感はありませんでした 五大堂や弁天橋、瑞巌寺も無事でした
この日は田沢湖高原温泉泊 24時間源泉かけ流しの贅沢です
翌日は早朝、ホテルのマイクロに乗って秘湯乳頭温泉へ 「鶴の湯」のまだ奥の「孫六」はマイクロを降りて徒歩で5分ほど川の畔の1軒宿です 混浴だと脅されていたのですが女性専用露天もあって大満足
2度とこれないと思いちょっと長湯です

日本一の水深を誇る神秘の湖、田沢湖を観光して、青森県に入り、十和田湖でランチ
せんべい汁をいただきました
高村光太郎の「乙女の像」~紅葉にはちと早い奥入瀬渓流を散策して今宵のお宿は八幡平
こちらも24時間源泉かけ流し
翌日の八幡平は晴天
で黄色く紅葉
が始まっており、なんと頂上ではちらちら雪が舞い
、慌てて下界に降りてきました

世界遺産に登録された中尊寺金色堂にも足を延ばして 味噌きりたんぽも食べて
今回は東北にお金を落とすのが復興の一助だとDAが申しますのでお土産もしっかり買い込んでうれし

頂が雲に隠れた磐梯山に別れを告げ
帰路の途に コンビニで買った
おでんが冷えた体を温めてくれてぐっすり




松島は200もの島々が天然の堤防の役目をしてドド~ンという津波はこなかったようで1m50cmまで水が着たにも関わらず建物の損傷もなく被災地という感はありませんでした 五大堂や弁天橋、瑞巌寺も無事でした

この日は田沢湖高原温泉泊 24時間源泉かけ流しの贅沢です
翌日は早朝、ホテルのマイクロに乗って秘湯乳頭温泉へ 「鶴の湯」のまだ奥の「孫六」はマイクロを降りて徒歩で5分ほど川の畔の1軒宿です 混浴だと脅されていたのですが女性専用露天もあって大満足



日本一の水深を誇る神秘の湖、田沢湖を観光して、青森県に入り、十和田湖でランチ

高村光太郎の「乙女の像」~紅葉にはちと早い奥入瀬渓流を散策して今宵のお宿は八幡平


翌日の八幡平は晴天





世界遺産に登録された中尊寺金色堂にも足を延ばして 味噌きりたんぽも食べて
今回は東北にお金を落とすのが復興の一助だとDAが申しますのでお土産もしっかり買い込んでうれし

頂が雲に隠れた磐梯山に別れを告げ


