1月の最終日曜日に氷室小屋に雪が詰められ、6月30日に雪を取り出す氷室開きが行われます
古くは徳川家に献上したもので筵と笹にくるまれ、江戸に運ばれたという、無事に着くように神社に氷を模したお饅頭をお供えしたのが氷室饅頭の起源といわれています。色とりどりの酒饅頭はあっさりとした甘さで7月1日は金沢のほとんどの人が口にしてます(笑)
暑気払いで杏やちくわなどもこの日にいただきます
明日は娘の結婚式のため京都に行くので我が家では一日早い氷室開きです
古くは徳川家に献上したもので筵と笹にくるまれ、江戸に運ばれたという、無事に着くように神社に氷を模したお饅頭をお供えしたのが氷室饅頭の起源といわれています。色とりどりの酒饅頭はあっさりとした甘さで7月1日は金沢のほとんどの人が口にしてます(笑)
暑気払いで杏やちくわなどもこの日にいただきます
