初夏の暑さになったり、仕舞い込んだ冬物を引っ張り出す花冷えだったりと季節の変わり目は乱高下で体調も狂いがちです。4月も好評のうちに終了しました
初夏の暑さになったり、仕舞い込んだ冬物を引っ張り出す花冷えだったりと季節の変わり目は乱高下で体調も狂いがちです。4月も好評のうちに終了しました
香林坊、片町も賑わいが戻ってきました。スクランブルで信号待ちしている時外人さんからお勧めのおでん屋さんを聞かれて「美幸」にご案内しました。そのお向かいの割烹料亭で会食です。初めての「よしむら」です 旬のものを美味しくいただきました
黄砂や花粉が飛び交っていますが、ちょっと落ち着いた日はベランダで食事をしています
⋆いぶりがっこタルタルのグリーンサラダ ⋆厚揚げと小松菜の煮びたし
⋆盛岡冷麺サラダ仕立て
フランスパン用粉で焼くナンです。バターチキンカレーを添えて
賞味期限の関係で「記憶対策ヨーグルト #森永乳業 #趣味なびコラボ #PR」の配布は今日が最後です。ご協力ありがとうございました
久世福のいちごミルクの素で作っても美味しい苺練乳プリンですが
地物(金沢産)が店先に並び始めたので「かおり野」を使って作っています。当日使わないときはグラニュー糖をまぶして冷凍するといいですよ
砺波の桜が池までドライブ散策、今日は一周出来ました。道から少し入ったところに 水芭蕉の群生地を見つけました
夕食は道の駅で買った「こごみとタラの芽の天ぷら」と焼き鳥でビールがうまい
今日の生徒さんは花粉症が可哀そうなくらい酷くて大変でした。
スーパーで見つけた相模屋さんの「ウニのようなビヨンド豆腐」ワサビをちょっと乗っけて醤油をチョロッとかけて召し上がれ(笑) これが雲丹なんだな~(豆腐なんだけど)金沢には相模屋さんの商品おいてあるスーパーあまりないのです😿見つけたらためしてガッテン
4月のコラボ商品先着で手渡ししています
#記憶対策ヨーグルト試飲したのにレシピ忘れたらだめじゃん(笑)
滋賀のお土産:丁稚羊羹とハリエのバームクーヘン
趣味なびさんからのコラボで50歳台の生徒様に森永乳業記憶対策ヨーグルトをプレゼントします
チェダーチーズ入りのチャバタ
オープン当初は満席予想されたので予約取りました。
開店時間前から長蛇の列で予約正解でした。店内も広くおしゃれです。スタッフさんも増えて対応しています
麻婆豆腐ランチ&菫ランチ 帰り道に「ちとせ珈琲」あるもgood