今月最後のお教室は⋆エンガディナーのプライベートレッスン
ランチはブルーチーズのクリームパスタ、旬の若竹煮、初物のわらびのお浸し、ケールのチーズドレッシングサラダ
珈琲も春らしいカップでいただきましょう
今月最後のお教室は⋆エンガディナーのプライベートレッスン
ランチはブルーチーズのクリームパスタ、旬の若竹煮、初物のわらびのお浸し、ケールのチーズドレッシングサラダ
珈琲も春らしいカップでいただきましょう
TOMOKOさんが朝掘りタケノコを米ぬか付きで届けてくださいました。浮き上がらないようスキレットで重石して下茹でします(笑)
NOBUEさんが夕掘りタケノコ届けてくださいました。こちらは掘って間もないので湯がかず直煮します。タケノコ昆布を買ってタケノコ到着を待っていた甲斐があります(笑)柔らかくサブサブに焚けました。一晩おくと昆布がトロトロになって一段と美味しくなります。皆様ありがとうございます。
根元の硬いところは鶏肉、豆腐と一緒にフープロにかけてタケノコ団子にしていただきました。ビールに合いますよ
今年3月に長田町にオープンした戸隠蕎麦の「こより」お散歩の途中の途中見つけました。今は住宅地ですが昔の長田村の面影が残る蔵のある古民家です。12時前に入店したのですが満席で3組待ちでした。
お昼のセットは売り切れで蕎麦稲荷単品¥150のみありました。天ざる¥2000を注文
角が立った細切りの蕎麦は強いこしがあり、香り良く、天使のエビを使用した天ぷらはプリプリ、蜜トマトの天ぷらも甘~くて美味しかったです。近くにクオリティ高いお蕎麦屋さんができてうれしいです
今日はランディグルメさん達と南砺市福野までランチドライブです。角間越え「福光道の駅なんといっぷく茶屋」で山菜のお買い物を済ませ
レストラン「自由ELE」へ ヒレステーキ・ハンバーグが一緒になったメニューを注文
一度行ってみたかった高岡の「能作」
併設されたカフェで食事・お茶できます(アフタヌーンティーセットは予約)壁面は型枠で埋められていて壮観です
帰りは小矢部➡森本経由で神宮寺の「nikuo」さんで夕飯用のお肉やお惣菜をゲットして
美味し楽しドライブでした。運転のTOMOKOさんいつもありがとうございました。
ベラドンナ由美さんの情報をいただき、翌日早速行ってまいりました。とってもおしゃれで高級感あります
お肉はストックがいっぱいありますので今回はお弁当とお惣菜を購入。次回は熟成肉を買いたいな~
カツとじ弁当、メンチカツ、レンコンメンチ、鳥皮揚げ、タンドリーチキン、レバーうま煮、冷凍シューマイを購入。お弁当はごはんとカツとじの間にペーパーが敷いてあり食べるとき外すのでつゆだくになりません。お米は六星コシヒカリで甘くておいしいです(ひゃくまん穀より美味しいと思った)
お昼はサラダとかつ丼弁当半分こ 夕飯はタンドリーチキンとメンチカツ、レバーうま煮で美味しい手抜きです(笑)
コストコでやっと見つけました「贅沢アワビのオイスターソース」海鮮炒めなどに使うと一段上のお味になります。
カット春雨も冷麺みたいで重宝します
前回購入の美味しくてコスパ良いボーヴィニャック・シャルドネを見つけたので3本買って早速いただきます
コルク栓がスクリューに変更され使い勝手がよくなりました
3,4年ぶりにプライベートレッスンに予約していただいた有希さん、いつの間にか3人のお子さんのママになっていました。リクエストのデニッシュ角食パンに挑戦。仕上げ発酵待つ間にチョコに置き換えシフォンも作っていただきました
28日の「エンガディナー」「特製旨辛キムチ」の予約いただきました。久しぶりのお教室喜んでいただけました
日曜日は長町にも観光客が多いです。お天気もいいのでね
しいのき広場でパンマルシェをしてるらしいので行ってみましたが各ブース完売御礼の札が出ていました。移動販売車にも行列が・・
片町きらら前では子供たちのjazz演奏に聞き入る人たち(ほとんど親戚家族)
東急ハンズの裏入り口、アンドリューエッグタルトのお店の後にわらび餅のお店「とろり天使」ができていました。6個入りの中箱が¥880 和三盆、あずきから選べます。命名どおりトロトロで箸やフォークで摘まめません。黒蜜が別売りなのはちと残念
デパ地下やユニクロ、香林坊への通り道なので毎日の誘惑に打ち勝つのがむずいです(笑)
玄関に兜飾りを飾って久しぶりにお会いする生徒さんをお迎えします。九谷焼の蓋つき徳利もしだれ🌸模様で季節の設えです
メニューは「旨辛特製キムチ」と「ホワイトチョコのシフォン」なので試食に春らしいお花見弁当を作ってみました
サラダ油、水を使わないシフォンもtower of tellerの外し技に挑戦していただきました。毎回ウケてます(笑)
暖かな日差しの中、白川郷まで城端・五箇山経由で車を飛ばしました。1時過ぎに到着したので店の前に「本日のお蕎麦は終了しました」の看板が出ていましたが、ご無理お願いしてぎりぎり最後のお客でお蕎麦にありつけました。天ぷらもサービスてんこ盛り、女将さんが新作の「そば粉のフロランタン」をご馳走してくれました。「やまこし」さんは開店してから20年のお付き合いです
白川郷道の駅でお土産を買って東海北陸道で帰路へ 運転交代で 久々の超長いトンネルは疲れました
今回初めて買った「どぶろく羊羹」意外とハマるお味で次回は多めに買ってこようと思います
12名での会食は久しぶりです。幹事の方も会場選びにご苦労されたことと存じます。片町きらら4Fの結婚式場「アルカシェル」は感染対策キッチリなされており安心です。お料理は結婚式場っぽいメニューでした。新玉ねぎのポタージュ・鴨のローストが美味しかったです。
お弁当持参でお花見に行きました。犀川上流の大桑の公園は多くの人がお花見を楽しんでいました。
ウナギの桜寿司・鰻巻き・きんぴら・松阪牛すき焼き・筑前煮・ブロッコリー木の芽和え・小かぶ浅漬け・サラダ DAの大好きな鰻を使った豪華弁当です